初動のブレーキが甘い謎
▼ページ最下部
001   2020/03/29(日) 10:51:00 ID:oLgtYVYjto   
 
ブーーーンって走っていて、信号が赤なので、フロントブレーキレバーを握ると深い!!! 
 グリップとレバーが当たるギリギリの辺までいく。 
 えーーーエアー噛んでる?!って思って、何度か握りなおす動作すると作動ポイントが上がってきて正常になる。 
 車のブレーキペダルを、エンジン切った状態で何回か踏むとペダルが上がってくるみたいな感じ。   
 また時間をおくと同じ状態になる。どこが悪いんですか? 
 車種はドラッグスター400 4TRです。
 返信する
 
 
002   2020/03/29(日) 10:56:54 ID:qvZeu7GScw    
エア噛んでるんだろ。 
 もしくはブレーキパッド減ってないか? 
 とりあえず点検整備すれば済むこと。
 返信する
 
 
003   2020/03/29(日) 10:57:40 ID:QavLojpRYU    
マスターシリンダのカップが劣化してるのかな。
 返信する
 
 
005   2020/03/29(日) 11:33:32 ID:7QrhO8wLI.    
エア噛みだろ。パット減りすぎだとけっこうな金属音するし 
 握りしろは変わんないよ。 
 エア抜きやり方知らないならバイク屋もってけ。 
 大抵その場でやってくれる。 
 ガスケットが逝ってるケースやドレンがゆるんでるケース 
 色々あるから自己判断出来ないならバイク屋直行がいいよ。
 返信する
 
 
006   2020/03/29(日) 11:39:47 ID:ZSXvpSbwhc    
走った後の信号停止で緩い。握りなおすと硬くなる。 
 ブレーキローター、或はホイールが曲がっていて、パッドが余計に戻されている現象のように思える。 
 スポークホイールだしあり得ると思います。
 返信する
 
 
007   2020/03/29(日) 11:51:42 ID:qvZeu7GScw    
>>4  油圧式だからエア噛んだら数回握り直すと効き始めるんだろ。 
 機械式はそういうことは起きない。 
 パッド減るとレバー握りが深くなって、すぐ握り直すとキャリパーシリンダが戻る前に加圧でパッドがローターに押し付けられるから効きが戻る。
 返信する
 
 
008   2020/03/29(日) 11:57:47 ID:ZCsbCdeRl6    
>車のブレーキペダルを、エンジン切った状態で何回か踏むとペダルが上がってくるみたいな感じ 
   ブレーキブースター???
 返信する
 
 
009   2020/03/29(日) 12:04:03 ID:qvZeu7GScw    
>>8  マスターバッグのサポートが無くて何度も踏み直すと油圧の逃げ場が無くなってペダルがキックバックで押し戻ってくる感覚だね。
 返信する
 
 
010   2020/03/29(日) 12:25:57 ID:tFcyQNvSG2    
 
011   2020/03/29(日) 12:40:39 ID:dg6iNAVO1Y    
ローターフレてない? 
 それかキャリパーのスライドピンの動きが悪いとか。 
 結局のところ、実車見ないと分からないんだよね。 
 「咳が出るんです。」「じゃぁ風邪だね」って訳にはいかないよね。
 返信する
 
 
012   2020/03/29(日) 13:27:15 ID:gqy.j99O.o    
エア噛みと、マスタのカップ不良、たまにリザーブタンク蓋のエア通路が詰まっている事もありうる。 
 片押しキャリパの動作不良や、ロータ歪みも考えるところだが、車両を停車させる程の圧力がパッドにかかる訳だから、これらの可能性は低い。 
 ブレーキラインの一番高いところにマスタがあるでしょうか?その場合、わずかなエアは自然とリザーブタンクに抜ける構造になっている。 
 マスタより高い位置にブレーキラインが上がり、その後、キャリパに向かう構造(オフ車に大い)だと、上記のエア排出動作は起こりにくい。 
 ここまでの皆様の回答で不明ならば、判る人に見て貰うべき。
 返信する
 
 
013   2020/03/29(日) 13:39:38 ID:ZCsbCdeRl6    
 
014   2020/03/29(日) 17:53:07 ID:29ASiDwYYY    
状況は 
 >>6 パッドが余計に戻されている現象のように思える。 
 が正しいと思う。 
 軽くレバーを引いて、キャリパーの不連続なとローター接触音がないんだったら、接触面不良ではない。 
 考えられるのは 
 ・ダストシールがなんらかの理由で厚みの均一性が無くなっている 
 ・ねじれたりしてピストンとハウジングの間にはみ出す 
 これがピストンの正しい動きを妨げる原因になっている可能性がある。 
 動作不良として、ピストンが戻りにくい場合と、戻りすぎがある。 
 というわけで、まずダストシールの状態を見たら。
 返信する
 
 
015   2020/03/29(日) 18:17:10 ID:gJ/d5fCW4U    
一気に握るとガツンと効いくけど 
 中途半端にずーっと握ってると、徐々に底付きしてくる?   
 マスターカップ?? 
 シリンダーカップって言ったっけ?? 
 それの劣化のような気が・・・   
 知らんけど・・・
 返信する
 
 
016   2020/03/29(日) 18:57:05 ID:kclh7bHnUo    
ブレーキパッド(というかピストン)がローターディスクによって必要以上に押し広げられているに同意。 
 そうなる原因は、これだけの情報ではわかりかねるが、ディスクが曲がっている(振れている)というのであれば、 
 ブレーキを軽く引きずらせながら走行すると、ABSが効いたようにレバーに反力が働くので判別ができる。 
 ま、俺が勝手に原因を想像するに、車両がDSということだから、 
 ロングフォークに改造されていたり、あるいはFフェンダーを外したり交換したりして、 
 フロント周りの剛性が落とされているんじゃないかな…と。
 返信する
 
 
017   2020/03/29(日) 19:36:27 ID:oLgtYVYjto    
>>16  すばらしい考察ですね。 
 まさにロングフォーク&Fフェンダーレスです。   
 でもなぜロングフォーク、フェンダーレスで剛性落ちるのですか?
 返信する
 
 
018   2020/03/29(日) 22:10:38 ID:kclh7bHnUo    
>でもなぜロングフォーク、フェンダーレスで剛性落ちるのですか? 
 剛性、落ちるだろ。 
 額面通りに「なぜ」と聞かれるなら、長いものや補強が抜かれたものの方が変形し易いのは、子供でもわかるわな。 
 剛性が落ちたときに「なぜ」ブレーキが戻されるのか…という意味なら、説明がめんどくさい。   
 スタンドを掛けた状態でブレーキを煽り、何度か握りなおす動作をして作動ポイントが上がってきて正常にしておき、 
 横からFタイヤにキック一発。で、ブレーキの初動が甘い謎が再現できるかも。
 返信する
 
 
019   2020/03/30(月) 06:25:44 ID:0E.8EMIPCw    

剛性の低さは足でタイヤを挟んでハンドル振ると、結構たわむよ。 
 特にスポークホイルは、サスペンションとの組み合わせでバランスとってるよ。
 返信する
 
 
020   2020/03/30(月) 08:24:31 ID:g6/n2ihy0.    

このブレーキが甘い症状は、「先日のブレーキパット引きずり原因特定」の続編です。 
 図の寸法がでかく、引きずっていたので、ベルトサンダーで削ってやりました。   
 見事に引きずらなくなりましたが、今度はブレーキレバーが甘くなってしまいました。(削る前は引きずっていたがブレーキレバーは甘くなかった) 
 削り過ぎて、キャリパーとパッドのクリアランスが増え過ぎたことが原因でしょうかね?
 返信する
 
 
021   2020/03/30(月) 11:57:44 ID:.bhETlAb4.    
ディスクが曲がってるんだよ。 
 今のは薄いので、交換以外ない。
 返信する
 
 
022   2020/03/30(月) 20:03:05 ID:g6/n2ihy0.    
 
023   2020/03/30(月) 23:21:40 ID:Q1vwJqzL/Q    
 
024   2020/03/30(月) 23:31:53 ID:JKiPVUZcEk    
 >>1   「また時間をおくと同じ状態になる」と言うのは、駐車時でも時間が経つとって事なのかな ?。 
  若しそうなら、原因は マスターシリンダーだよ。
 返信する
 
 
025   2020/03/31(火) 08:28:00 ID:GlZWH.52.g    
熱歪みは目視で確認するものじゃない。 
 まして走行中にできることではない。   
 できればブレーキまわりはこれ以上いじらないで有資格者に見てもらって欲しい。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:43 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:初動のブレーキが甘い謎
 
レス投稿