新型カタナって
▼ページ最下部
001   2019/12/19(木) 21:46:41 ID:e2Zx8P657k   
 
売れてないんですか? 
 発表当初は怒涛の受注数とか言われてたわりには、走ってるのを見たことないし、 
 中古車サイトでは新車在庫が山盛りだし、 
 『新型カタナ 売れてない』で検索したら、在庫が増えるだけなので、夏以降は作ってないとか、 
 スズキが値引きを禁止してるから、不良在庫化して困っているとか、 
 発表当初の、あの大騒ぎは何だったのでしょうか。 
 それとも、僕が運悪く新型カタナと遭遇できないだけで、本当はそこそこ売れているのですか?
 返信する
 
 
002   2019/12/19(木) 22:02:51 ID:z1h.A.mQqU    
gsx1000sを外装変えただけで値段上がった車両だろ?
 返信する
 
 
003   2019/12/19(木) 22:20:43 ID:lG6Kl9DcQY    
中の人が自演で盛り上げてたのバレバレだったし。 
 今もあちこちの掲示板でスズキ車を奉ってるのは中の人。 
 インド産の激安バイクとか売れるわけ無いのに。
 返信する
 
 
004   2019/12/19(木) 22:22:27 ID:tMl4klHbf6    
 
005   2019/12/19(木) 22:45:57 ID:L2LOvbQjUA    
どっちもダサ 
 隼がなくった今 
 もう店仕舞いした方が良い
 返信する
 
 
006   2019/12/19(木) 23:40:46 ID:ROlt/mXp/A    
今のご時世、こんな価格のもの買えない。に尽きる。 
 公道はJOG、ミニサーキットはNSR250で遊んでる。 
 俺の頭の中は未だに1993のまま。   
 金持ちは最新の車とバイクに金掛けてくれ。
 返信する
 
 
007   2019/12/20(金) 22:19:31 ID:CD6t4zH9GU    
>>1  とにかく「カッコ悪い」の一言に尽きる。 
 耕運機ハンドルだわ、テールが尻切れトンボみたいで不格好だわ、フロントカウルがガクンと下にズリ落ちちゃってるみたいだわ、メーターの刀ってマークが子供のおもちゃみたいだわ、とにかくカッコ悪いです。 
 こんなみっともないバイクが売れる訳ないでしょう。
 返信する
 
 
008   2019/12/20(金) 22:50:22 ID:EFf06To/PI    
スズキのくせに、値引き販売を禁止してる。売れるわけない。
 返信する
 
 
009   2019/12/21(土) 17:10:20 ID:8pNBo.aiHE    
>>8 何ということでしょう 
 値引き以外スズキを選択する理由がないのに
 返信する
 
 
010   2019/12/21(土) 17:17:19 ID:WjA82Icf8s    
実車見るとプラスチッキーなんだよね、安っぽい 
 ケツちょん切るデザインはヨーロッパのカフェデザインだから仕方ないけど 
 まあそれをカスタムしてカッコよくするのが本当なんだろうけど
 返信する
 
 
011   2019/12/21(土) 18:21:29 ID:YVA0vRYKEs    
見る角度によって、カッコイイとカッコワルイの差が極端なバイクだと思う。
 返信する
 
 
012   2019/12/22(日) 05:37:57 ID:cw0ZOAzf3Q    
スイングアームからナンバー類を取ってテールに移植したらかなりすっきりしそうだ
 返信する
 
 
013   2019/12/22(日) 10:54:32 ID:Zc6.DRG.wg    
2020年モデルで、カラーチェンジや小変更がされて、テコ入れがあると思ったんだが、何もされないんだな。 
 早々と製産終了になるかもな。
 返信する
 
 
014   2019/12/22(日) 22:00:25 ID:nmpOSol0oY    
もっとフロント周りを低くできなかったのかねー
 返信する
 
 
015   2019/12/23(月) 08:13:22 ID:dknS/pTbp.    
 
016   2019/12/23(月) 20:39:19 ID:Wk9vTZHNZQ    
店で実車見たけどありゃ駄目だわ。。 
 ハンドルとか「マジ売る気あるの?」って思った。
 返信する
 
 
017   2019/12/23(月) 20:44:58 ID:2moMyzuYis    
 
018   2019/12/23(月) 21:22:31 ID:Wk9vTZHNZQ    
 
019   2019/12/23(月) 22:07:49 ID:snj8/uoHNE    
>>16  耕運機ハンドルだからこそカタナ。 
 今は刀狩りされないと思うけどね。 
 自分でセパハンにするんだよ。     
 って、知っていると思うけどね。
 返信する
 
 
020   2019/12/23(月) 22:15:36 ID:Wk9vTZHNZQ    
 
021   2019/12/23(月) 22:26:45 ID:ab4XjMLd.o    
現オーナーの感想を、勝手に何言か。 
 シートからステップまでの距離があり、ハンドル幅が広く近いポジションは、ハイシートを組んだモタードみたいな感じ。 
 CBなどのネイキッドとは一線を画す、独特なもの。 
 ジムカーナなどで振り回すには抜群の扱いやすさと安定感があるが、高速長距離移動は疲れる。 
 SSのようなバイクに張り付くようなポジションの方が、まだ楽。 
 燃費は下道で平均18Km/L、高速だと20Km/Lは軽く超える。 
 航続距離は、昔乗っていた21LタンクのGSXーR1100と、ほとんど変わらない。 
 街乗りだけだと15Km/Lとかいくけど、GSが無くて困ることはないだろう。 
 スタイルは、完全に個人の主観だね。 
 俺は旧カタナに思い入れが無いし、アニメやSFに出てくる未来のバイクっぽくて好きだ。 
 刀と名付けなければ、もう少し売れたかもしれない。
 返信する
 
 
022   2019/12/24(火) 00:00:38 ID:vqYkhyFuCA    
なぜカタナが人気かといったら日本のバイク史に残る名車だから。 
 あとは俺ってバイクを分かってるだろ?と周りにアピールできるから。 
 好きすぎて所有しているか、周りからの視線に酔って所有しているか。 
 前者は新型なんて買うわけないし、後者も新型なんて買うわけない。
 返信する
 
 
023   2019/12/24(火) 05:00:11 ID:hUSNljNdYc    
>>19  大阪のモーターショーでコレを発表した時にスズキの担当者に 
 「やっぱりハンドルはアレで出すのですね…」 
 って聞いたら、担当者曰く 
 「どこかのメーカーさんが出してくれますよ(笑顔)♪」 
 と御返答   
 流石スズキ!キライじゃないぜ!
 返信する
 
 
024   2019/12/24(火) 07:06:16 ID:Uel0t7jPvo    
>>23  そうなんだよなあ。 
 マツダのディーラーの人もナイトスポーツのロータリーエンジンが凄いんだとか、手を入れる前提で話してる。 
 しかも笑顔で時間無制限。 
 キライじゃないせ!
 返信する
 
 
025   2019/12/24(火) 09:53:15 ID:37IPpY55zk    
何度見てもカッコ悪い。デザイナーはどんだけ無能なんだよ。 
 もはやわざとやってるとしか思えない。
 返信する
 
 
026   2019/12/24(火) 12:26:59 ID:5t.yJUchgI    
 
027   2019/12/24(火) 12:29:23 ID:36nTJwaAIg    
 
028   2019/12/24(火) 22:46:19 ID:yKbi.lKti2    
 
029   2019/12/24(火) 23:20:11 ID:Beue9FTXA2    
 
030   2019/12/25(水) 01:14:05 ID:wn3kmKl3GE    

これ位攻撃的なデザインにしてほしかった
 返信する
 
 
031   2019/12/25(水) 19:06:26 ID:H9lWMz8dVQ    
新型を非難しているのは、 
 旧型に魂を縛られた人々だ。
 返信する
 
 
032   2019/12/25(水) 20:25:44 ID:n3EAlMMc.Y    
旧型に幻想を抱いてる爺もどんどん消えていってるものな。
 返信する
 
 
033   2019/12/25(水) 22:10:18 ID:XOzkDNFx.s    
みんながダセーダセーって言うから、オリジナルもダサく思えてきた。 
 そもそもカタナって、キリンで描かれなかったら誰も気にならなかったのでは? 
 俺は2ストしか興味無かったから2ストは知らん。
 返信する
 
 
034   2019/12/26(木) 10:33:03 ID:6EL23JHr5g    
 
035   2019/12/26(木) 12:02:18 ID:Hjibj.khPA    
 
036   2019/12/30(月) 16:47:56 ID:6edHCexHYg    
実車見たけど、あれカウルとかタンク上部が邪魔でセパハンになんて出来ないよね。 
 ハンドル切った状態で停まってるの見ると、もうあのハンドルでギリギリだもの。 
 むしろ、トップブリッジごと換えてパイプのバーハンとかにする方が現実的じゃないのかな? 
 それで格好良くはならないと思うけど。
 返信する
 
 
037   2019/12/30(月) 19:13:57 ID:B/IIHuj1Ww    

>>キリンで描かれなかったら誰も気にならなかったのでは? 
 何言ってんの? 
 デビューした当初、いや、ケルンショーで発表されたときからバイク好きの間では超話題になった車両だよ 
 ただし当時の免許制度や逆車購入のハードルの高さで実際に購入できる人は限られた人たちだけだったけど 
 つーか漫画を引き合いに出すあたり、実社会の経験がない漫画、二次元の世界で生きてる輩はこれだから。。。
 返信する
 
 
038   2019/12/30(月) 22:06:21 ID:lM8gZn49OQ    
>>キリンで描かれなかったら誰も気にならなかったのでは? 
   1982年当時、刀のプラモデルは人気があり売れていたぞ。
 返信する
 
 
039   2019/12/30(月) 23:02:53 ID:lBhXuZLuJU    
当時バイクには興味なかったけど、西武警察で舘ひろしが乗ってたから知ってた。
 返信する
 
 
040   2019/12/30(月) 23:04:25 ID:LoTs0GplpY    

人気(注目)があったから 
 漫画で取り上げたんじゃ?
 返信する
 
 
041   2020/01/01(水) 08:59:35 ID:6ibA8ibTps    
刀に関して言えば、漫画の方が「後乗り」だと思う。 
 その後に漫画で影響された連中も乗り始めて相乗効果でプレミアム化。   
 でも900ニンジャは微妙?漫画や映画に影響されたであろう、それっぽい 
 連中の、一時期の増殖ぶりは異常だった気もする。
 返信する
 
 
042   2020/01/01(水) 15:14:27 ID:hwIMX7KUGc    
>>キリンで描かれなかったら誰も気にならなかったのでは? 
 すまん。書いたのは私です。   
 GP125、GP250、GP500 しか知らなくて、400ccのバイクがある事を当時は知らなかった。 
 バイクはRS、NSR、TZ、ガンマしか知らなった。 
 スズキ信者を敵には回しません。 
 TL1000R, SV1000はサーキットで借りて乗ったことあるけど、カタナは乗ったこと無いなぁ。 
 皆さんどこでカタナ乗ったの?
 返信する
 
 
043   2020/01/01(水) 18:26:58 ID:fMYL6ygG0g    
昔々、750カタナの2型に乗ってたよ。 
 注目度バツグンだけど、250並みの遅さだった。 
 新型カタナには試乗会で乗りました。 
 デザインに面影がある程度で、露骨に旧型をイメージしていない所がいい。 
 乗り味には当然、旧カタナを思い起こさせる部分はなかった。
 返信する
 
 
044   2020/01/01(水) 20:39:07 ID:BJQsOKoAXs    
 
045   2020/01/01(水) 22:27:39 ID:BJQsOKoAXs    
[YouTubeで再生]

旧カタナを乗ってる人は多いGSX1100S・GSX750S・GSX400Sカタナは良く見る。 
 カタナは欧州で人気。 
 アニメ「ばくおん!!」にGSX400Sカタナが出てくる。 
 https://bakuon-anime.com/
 返信する
 
 
046   2020/01/01(水) 23:03:50 ID:LfojYq/BUg    

デザインが独特?だと購入するの考えちゃう。 
 ハンス・ムートのデザイン?GSX400X IMPULSE(1986)はインパクト大だった。 
 個人的には 右XS(自社デザイン?)はカッコイイと思ったけど・・
 返信する
 
 
047   2020/01/02(木) 08:38:16 ID:UMnp3AgZjY    
 
048   2020/01/02(木) 08:47:27 ID:8MtNlmA8sY    

カタナのフロントタイヤは19インチでチューブ、速度記号はHで210km 
 FフォークインナーチューブがΦ37mmで細身。   
 この辺が日本製オートバイの頑丈さなんだけど、今では欠点か・・・
 返信する
 
 
049   2020/01/02(木) 15:43:45 ID:htioCZLktw    
海外メーカーのことは知らないけど少なくとも国内メーカーは二人乗りする前提を絶対排除しないですね。 
 どんなスポーツバイクでも必ずと行っていいほど、それがたとえ利便性を無視してても一応は二人乗れる設計。 
 そのために犠牲にされるデザインや構造があると思うのです。 
 そんなに二人乗りって需要があるものなんでしょうか? 
 もっと割り切ってみてはどうかと思う今日このごろです。
 返信する
 
 
050   2020/01/02(木) 17:29:58 ID:d0RGPB10mU    
>>49  分かるけど、シングルシート化して思ったのが、ツーリング時にリヤに荷物が積めなくなる。 
 人は載せないが荷物は積むという人は結構多い。   
 サーキットしか走らないのなら、要らないが。
 返信する
 
 
051   2020/01/02(木) 21:48:05 ID:x5yAhALqBw    

取り外し自由に簡単に 
 普段はシングル、荷物や人間載せる時はダブルに 
 って出来ればイイのかな?
 返信する
 
 
052   2020/01/02(木) 22:46:16 ID:71Aw97i.YA    
 
053   2020/01/02(木) 23:03:42 ID:l5UIQfoGu6    
漫画の「キリン」はそもそも作者が昔、カタナに乗っていて思い入れもあって登場させたっぽい。
 返信する
 
 
054   2020/01/02(木) 23:12:41 ID:hgbZ9HaINw    
刀ではなく刃と名付けたら売れたかもしれん。
 返信する
 
 
055   2020/01/03(金) 07:20:14 ID:JLOaRyFQz6    
 
056   2020/01/03(金) 08:43:27 ID:7eOPGUkpzY    
 
057   2020/01/03(金) 13:57:19 ID:XEpwobZWZM    
フロントはスクリーン延長すれば見れるけど 
 テールがダサいからヨシムラもそこら辺もっと弄って欲しかったな
 返信する
 
 
058   2020/01/03(金) 19:46:58 ID:6eEysAtd3k    
>>57  同意 
 ヨシムラにはテールカウルもリクエストしたいですね。 
 個人的には二型ガンマみたいなのが似合いそうな気がする。   
 何のメリットがあってナンバーや灯火類をスイングアームマウントにするのかな〜? 
 Tracerに乗るようになって、シートより後がちょん切れているのには慣れた。 
 年末年始、久しぶりにMk2を引っ張り出したら、テールカウルの長ぇーこと。
 返信する
 
 
059   2020/01/03(金) 20:16:14 ID:OFWfWSldKY    
>何のメリットがあってナンバーや灯火類をスイングアームマウントにするのかな〜? 
   メリットというか、デザイン的に既存のバイクとの差別化を明確にするためだろうね。 
 スズキにとってカタナは、それだけ特別なバイクだとも言える。 
 しかし、想像以上に旧型に取り憑かれた書き込みをする人が多くて驚きだな。 
 今は2020年ですよ。 
 そんなに旧型に似せたければ、今なら値段も変わらないんだから、素直に旧型を買えばいいじゃない。
 返信する
 
 
060   2020/01/03(金) 20:57:13 ID:STQRWnAFSk    
旧型に魅せられてるだけの人が多いだけで、その中の何人がオーナーだったか、、、。 
   旧型は古いから心配、新型はカッコ悪いというだけで買わない人がほとんど。 
 旧型にしろ新型にしろ買った人ほど言わないものだよ。
 返信する
 
 
061   2020/01/05(日) 20:36:44 ID:2g8l3I5Uxk    
予想図のカタナはもっとカッコよかった気がするんだけどね。
 返信する
 
 
062   2020/01/06(月) 14:20:53 ID:utq.fcio5c    
いや、旧型が良かったって言ってるってよりも、そもそも新型がカッコ悪いって話では
 返信する
 
 
063   2020/01/06(月) 15:43:19 ID:1HN8k/MZNg    
カタナとか昔の名前を引っ張り出さずにGSX-Kとかにでもしとけばまだ良かったのかもしれない運転 
 なまじっかカタナなんて名前を引っ張り出してきてつけたがためにノスタル爺が騒いじゃってるのだろう運転 
 どのみち昔のまんまのを(現行法に則って)作って市販したところで 
 買わない、買えない、売れない、ネット上で騒ぐだけって流れが見えてるしね 
 昔のものはその当時にあってこそのもの 
 だから今どこかで旧車を眠らせてる人はせめて動態で保存してあげてほしい
 返信する
 
 
064   2020/01/08(水) 20:09:31 ID:1BCwPXijcU    
 
065   2020/01/08(水) 20:57:08 ID:Vwnbg7t6u6    
>>64  俺は恰好良いと思うけど、何に対しても文句言う人は確実に沸いてくると思うよ。
 返信する
 
 
066   2020/01/08(水) 23:32:56 ID:WZap/tVh2.    

今日信号待ちでとなりの車線に並んだんでガン見した。   
 とにかく小さい。最近の流行りなんだろうが寸詰まり感があって質感が安っぽい。   
 旧カタナが新車で買える当時からバイク乗ってる年齢だが、最近乗り始めた人は 
 検討の範疇に入るんだろうが、やはり旧カタナからzzr1100辺りその後の 
 ハヤブサなんかの時代を経験してくると、デカいのを乗りこなしてる感が重要だよ 
 どうせ趣味の乗り物なんだし。   
 運転技術の介入度の高い乗り物なので30年前のバイクでも最新型について 
 行けるのでホント安かったCB−FやGT750、GPz−Fなんかも軒並み 
 値上がりしてるのも頷ける。ただ個人的には唯一乗った事がないジャンルの 
 Vスト1050は気になってる。
 返信する
 
 
067   2020/01/09(木) 13:23:22 ID:LhgVLv/xLY    
これ生産中止後に人気が出るパターンだろ 
 スズキはいつもそうだ
 返信する
 
 
068   2020/01/09(木) 15:01:43 ID:5T0y8aqHRU    

こんな感じ? 
 良い改良だけど、オリジナルは超えられない・・・
 返信する
 
 
069   2020/01/09(木) 17:24:09 ID:B7IewLKUTQ    
2型の変更点を、実現度の高い順に予想してみる。 
   1.デザイン(ハンドル・フェンダー)の変更。 
 2.燃料タンクの容量と排気量の拡大。(1100ccになる) 
 3.新型の隼ベースで造りなおし。
 返信する
 
 
070   2020/01/09(木) 21:38:31 ID:5UJ0p7tMWo    
>>68  これノーマルじゃないの? 
 知り合いがリトラクラブルのカタナ乗ってた。 
 何が凄いのかは理解出来なかったし、まぁ聞く耳もなかったのだが。 
 ちなみに未だに理解していない。
 返信する
 
 
071   2020/01/09(木) 21:50:22 ID:LzAWG.kCQA    
もし出たなら買う買う詐欺師の俺としては、2型カタナがコンセプトは 
 好きなので1200辺りでもっと伸びやかなデザインだったら買ってた。
 返信する
 
 
072   2020/01/09(木) 22:30:37 ID:oKXbNAxfE6    

チタン Slip-On B-77 サイクロン¥98,000 
 ラジエターコアプロテクター:Black Oxide¥35,000 
 ヨシムラ ステップKIT X-TREAD:¥69,000  
 ・・ 
 フルでヨシムラで揃えたい けど「¥」が・・
 返信する
 
 
073   2020/01/12(日) 00:47:19 ID:BrYJ27BOlk    
前のウインカーは、ポジションランプのある位置の方がカッコイイと思うんだ。
 返信する
 
 
074   2020/01/12(日) 10:52:10 ID:0kV/Ik3WFI    
ふと思った 
 これをベースにした白バイなら カッコイーデザイン になるんじゃないだろうかと 
 その場合パニアケースを旧来の使い回しではなく全体にマッチしたものにしないといけないけど
 返信する
 
 
075   2020/01/15(水) 01:54:34 ID:MJscDTUbwo    

誰か買って〜(泣)??°(?????)°??
 返信する
 
 
076   2020/01/19(日) 11:39:12 ID:3cRbVfWgPk    
 
077   2020/01/21(火) 15:07:28 ID:hc8xtYL3iA    
 
078   2020/02/03(月) 01:32:59 ID:7LxCu1Gz2s    
 
079   2020/02/03(月) 06:16:23 ID:nPEDMD/Mo2    
新型KATANA見てスズ菌に再感染した 
 どうしよう…CB1300SB買ってまだ1年経ってないぞ
 返信する
 
 
080   2020/02/03(月) 12:55:20 ID:uOJA1q8n9c    
シートカウルが小さいヤツが多いですが、ふた昔前のシートカウル下の小物入れを復活させて欲しいなぁ。 
 軽いツーリングなら、シートバッグやタンクバッグも要らなかったし。 
 TLとか隼なんかはカッパや一泊程度の荷物を収納余裕。NSR250Rでも必要充分だったような。   
 ケツ細シートカウルに専用のステー付けて、それでトップケース付けないと旅に出れない。 
 つーか、ワザとアフターマーケットに市場開拓の余地を与えるってのもあるのかなと。
 返信する
 
 
081   2020/02/03(月) 14:09:50 ID:P/ZRdntAL2    
 
082   2020/02/13(木) 08:27:29 ID:vIexnBMxXc    
 
083   2020/03/28(土) 21:19:25 ID:vfZDhsyEmc    
そろそろ発売されて1年経つが、何のマイナーチェンジの情報もないな。 
 新色くらい出さないのか。
 返信する
 
 
084   2020/03/28(土) 21:52:26 ID:HGCXCMqGII    
>>83  確かに情報無いね。 
 無理して変える必要もないとも思うけどさ。   
 色はどうだろうか。 
 初代のオマージュだから出るとしたら赤銀かな? 
 似合うかどうかは別にして、トリトンブルーのKATANA見たい気もするw
 返信する
 
 
086   2020/03/30(月) 07:43:52 ID:/E0Rm1tpXA    

刀乗りがお出かけ前に見て起きたい縁起の悪い画
 返信する
 
 
087   2020/03/30(月) 07:48:04 ID:KOBt1ZX2q.    
 
088   2020/03/30(月) 07:56:28 ID:hImTo86Cko    
 
089   2020/03/30(月) 13:14:00 ID:YEl.SDBHOY    

こーならなくって良かった・・・
 返信する
 
 
090   2020/03/31(火) 07:23:48 ID:nWoh1xdjv6    
対向車はR30の鉄仮面だったのか。 
 しかし、ここでヒデヨシを殺さなければならない理由があったのだろうか? 
 この後の展開に彼の存在も、彼の死も一切影響していなかったような気がする。   
 新型カタナはテールカウルとフェンダー、何より燃料タンク容量(せめてあと4リットル)が改善されれば・・・ 
 マイナーチェンジすら期待できないけど。
 返信する
 
 
091   2020/03/31(火) 09:53:54 ID:/.0SpLjZ/I    
 
092   2020/03/31(火) 13:56:26 ID:VG.kQmmXMA    

新型も悪くないけど、やっぱりKATANAはこれだな。 
 HONDAしか所有したことないけどKATANAは別格、いいよなぁ。 
 これはバイクという乗り物じゃなくてKATANAという乗り物なんだと言ってた人がいたけど、なんかわかる気がする。
 返信する
 
 
093   2020/03/31(火) 16:51:08 ID:jol0qgdDnE    
>>90  グンが唯一前に出たことのないのがヒデヨシ。 
 (抜いてもその後自爆してる) 
 高校を卒業してグンはスプリント、ヒデヨシは耐久に進むとライバル関係としては土俵が違う。 
 ライバルとして切れてしまうのはもったいない。 
 だから「精神的」な繋がりを保つようヒデヨシには申し訳ないが、あっちの世界に送り込んだ。 
 結局グンがラルフに勝つためにヒデヨシの亡霊?を最後に追いかけてチャンピオンになってる。   
 ヒデヨシの事はしげの先生しか解らんよw   
 ヒデヨシのGSX750Sは何でフロントフェンダー無かったんだろ。 
 昔はダセーって思ってたけど、今も変わらないw
 返信する
 
 
094   2020/04/01(水) 12:01:05 ID:yq3eMpi4qQ    
雨降ったらリアルで頭上に全部噴水が降りかかるからなあw
 返信する
 
 
095   2020/04/01(水) 12:09:29 ID:NlHo6B.4wo    
>>94  雨の日は乗らないのかな? 
 当時の流行りじゃなかったと思う。   
 やっぱダセーよw
 返信する
 
 
096   2020/04/01(水) 15:07:27 ID:ceD9CSW8Sw    
KATANAのデザインスケッチにフロントフェンダーのないのがあるからそれ真似たんじゃない?
 返信する
 
 
097   2020/04/01(水) 15:18:17 ID:o8To8//1Aw    

これ見たことあるけど、確かにフロントフェンダーが無い。 
 よく知ってたね、俺覚えてなかったよ。 
 これ参考にしてたのもありえるかも。
 返信する
 
 
098   2020/04/01(水) 21:04:10 ID:JxdgraHhw.    
初期型の巨大なフロントフェンダーが、2番3番シリンダーへの冷却風を遮っているから、冷却効率向上のため外している。 
 かもしれない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:37 KB
有効レス数:97 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:新型カタナって
 
レス投稿