ソックリさん
▼ページ最下部
001   2019/10/18(金) 22:18:49 ID:mJM4Cy4IKE   
 
そっくり版でやればよかった? 
 かたや¥38000とかたや¥10000 
 やっぱ¥38000かな〜
 返信する
 
 
002   2019/10/18(金) 22:32:51 ID:NdoN2tiRLY    
 
003   2019/10/18(金) 22:57:56 ID:Rbl5ft.5tw    
SHOEIのパクリでタイにINDEXってのがある。 
 安くて恰好良い。
 返信する
 
 
004   2019/10/19(土) 08:59:45 ID:OuzedCI1FI    

マレーシア製、araiそっくりヘルメット。 
 本物の三分の一の価格で、かなりのクオリティ。
 返信する
 
 
005   2019/10/19(土) 09:52:34 ID:K/lf/dBrk.    
ヘルメットで大事なのは中身だろ。 
 アライとショウエイが高すぎなのは否定しないが。
 返信する
 
 
006   2019/10/19(土) 12:14:00 ID:pBE8OBXVKg    
>>5  アライ&ショーエイ買うやつらつって情弱なんじゃ?って思うようになってきた 
 今どきは、安くても十分な性能のヘルメットあるし
 返信する
 
 
007   2019/10/19(土) 12:32:45 ID:Er3PWVG3tw    
>>6  同じ議論を何回繰り返そうが飽きない 
 君の脳みそが情弱なんじゃないの?
 返信する
 
 
008   2019/10/19(土) 12:39:09 ID:zDStivWJNY    
>>7  だからぁ、そういう「脳みそが脆弱」な輩は安いヘルメットで十分なんだって 
 別のスレで結論出てんじゃん。
 返信する
 
 
009   2019/10/19(土) 15:40:10 ID:OuzedCI1FI    

昔は、アライもショウエイも安かった。 
 しかし、現在は5万とか平気でするし、高品質なのは確かだけど、 
 安いWINSとか、OGKもかなり高品質なので、 
 アライやショウエイはブランド商法に成り下がった感がする。
 返信する
 
 
010   2019/10/19(土) 15:53:57 ID:Er3PWVG3tw    
>安いWINSとか、OGKもかなり高品質なので、  
 高品質だって何で分かるんだ? 
 衝突実験でもしてみたのか?
 返信する
 
 
011   2019/10/19(土) 17:38:30 ID:8Pi9Lj7Qfw    
昔、アライのラパイド使い始めて5年目ぐらいから 
 被ったまま、右から左へ180度動くようになった。
 返信する
 
 
012   2019/10/21(月) 21:06:25 ID:0dpV6bNJM.    
>>11    そりゃ、経年劣化で内装がヘタって来るからしょうがない。 
 買い替えロン。
 返信する
 
 
013   2019/10/31(木) 06:52:22 ID:pUd0Kw4Adk    
 
014   2019/10/31(木) 10:20:04 ID:RL7CJVU9Ms    
>アライやショウエイはブランド商法に成り下がった感がする。 
   馬鹿なのか?まあそうなんだろうな。
 返信する
 
 
015   2019/10/31(木) 11:56:58 ID:gjwSID3aV.    
JIS=日本産業規格:産業標準化法に基づき(中略)、主務大臣が制定する規格 
 MJF=日本国内のモーターサイクルスポーツを統轄する機関(中略)文部科学省所管の財団法人    
>>13  日本で販売する工業製品が守るべき最低基準(JIS規格)で、日本で販売するヘルメットなら当然取得しているはずの公認(MJF)なんだが、 
 そのマークが付いていれば、アライやショウエイと同等の高品質(安全クオリティ)が確保されてると証明されるのかな?
 返信する
 
 
016   2019/10/31(木) 12:58:03 ID:K2GVbzi0Hs    
バカって正体を理解してないシールでも信用しちゃうんだな。 
 その脳みそなら安いメットで十分だろw
 返信する
 
 
017   2019/10/31(木) 13:02:52 ID:Ce6ITHAKmw    
価値観は、人それぞれなんだから、多少安全性が犠牲になっても、安い製品がいいと思う人もいるだろう。 
 個人的には、アライが好きだが、それでも最近のアライは(ショウエイも)高価格になりすぎた気がします。 
 だって昔はもっと安かったんだもん。
 返信する
 
 
018   2019/10/31(木) 14:18:43 ID:gjwSID3aV.    
>アライは(ショウエイも)高価格になりすぎ 
 高価格(価格差)の中には「調査、研究(R&D)、実験、開発」や将来への「設備投資」の分も含まれる。 
 あらゆる業界のトップメーカーは、そうやって品質のブラッシュアップに努めながら 常に「ブランド」の価値を高めているのさ。 
 (低価格メーカーにはその余剰がないから、いつまでもトップに追いつけないし差は拡がる)   
 もしアライやショウエイが単なるボッタクリ商法なら、簡単に下位メーカーに追い抜かれ 
 とうの昔に「ブランド」の価値は地に落ちてただろうね。
 返信する
 
 
019   2019/10/31(木) 21:58:15 ID:C3x5kIQV4w    
メットとオイルとスタッドレスタイヤはもはや宗教。
 返信する
 
 
020   2019/11/03(日) 02:37:47 ID:FzmWGIC7ns    
アライ 
 安いヤツ 
 アライ   
 の順で買い替えて値段に納得した 
 使ってみなきゃその値段がどうしてかは解りにくい   
 しかも事故ったときの性能以前の問題、使用感の段階でだよ。 
 正直、2大とされるショウエイの方はあまり上質に思えない。 
 アライならローエンドでも既に質が良い。
 返信する
 
 
021   2019/11/04(月) 00:42:22 ID:19NuhSOINU    
 
022   2019/11/06(水) 11:04:28 ID:lGWSM87Mnc    
 
023   2019/11/06(水) 12:44:02 ID:Vg2vi4lYlg    
アライ、ショウエイ製であってもフルフェイス以外は論外
 返信する
 
 
024   2019/11/06(水) 18:35:50 ID:UM7cGT.DqI    
昔はバイクも安かったけど今は高いだろ。それと同じ 
 聞いたことないメーカーのバイクは安いだろ。それと同じ
 返信する
 
 
025   2019/12/11(水) 23:23:23 ID:1i1CpefsDg    

フルフェイスはショウエイ 
 ジェットはアライ 
 そろそろ新しいフルフェが欲しいけど1.5万円、安めのHJCとか試してみたいと思ってるよ 
 ダメならダメでもショーがない、勉強代と思うわ
 返信する
 
 
026   2019/12/17(火) 19:23:37 ID:uUsT1K860E    
SHOEIはともかく、Araiの方はネット通販とかでたまにビックリするくらい安いときあるよね。 
 つーても流石に最高級品のRX-7Xとかはどんなに安くても5万切るかな、くらいだけど。 
 多分カラーリング変更とかで古くなった奴が投げ売りされたりするのかな。 
 性能には全く関係ないし、そのカラーとかデザインが気に入ればOKだから、そういうの狙えば? 
 ただ、逆に再廉価品の方はもう何をどうやっても安くはならんけども・・・・。
 返信する
 
 
027   2020/01/29(水) 17:38:41 ID:PCnwxv6Aic    
 
028   2020/01/29(水) 19:08:14 ID:nae7T5v222    
高いから良い、安いからダメ。 
 安い物にも限度があるけど、手頃な価格という意味で考えてみた。 
 例えば事故で頭部に怪我をしたとしよう。 
 安いヘルメットを被っていて頭蓋骨折を負った場合、高いヘルメットだったら頭部打撲で済んだのかなって思った。 
 事故は100回あれば100通りの結果が出ると思うから、上記の条件の事故結果検証は不可能だろう。 
 だから法令に乗っとり、しっかりと認証を取ったヘルメットを使って安心を担保すると思えればいいんじゃないかな。 
 選ぶのは各個人まかせ、自由なんだから批判罵倒は筋違いじゃないかな。 
 偉そうにごめんなさい。
 返信する
 
 
029   2020/01/29(水) 21:37:16 ID:vwNpuR/WuM    
アジアの安いやつ、良いと思うんなら買えばよい。 
   グローブぐらいならなら別にいいけど、個人的には無しだな。
 返信する
 
 
030   2020/01/30(木) 00:43:49 ID:wHUV7MCpSo    

ICONのスカルが欲しい・・・
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:30 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ソックリさん
 
レス投稿