NEW ハンターカブ
▼ページ最下部
001   2019/09/28(土) 09:14:22 ID:HuaOpSoH7I   
 
待ちに待ったハンターカブ!期待を裏切る125ccで登場! 
 クロスカブを買っちゃった人は買い換える?
 返信する
 
 
002   2019/09/28(土) 09:16:50 ID:ocTyApQrFs    
カッコイイな! 
 なんか、やせ型で眼鏡かけた知的で善良な中年紳士が似合いそうなバイクだよな。
 返信する
 
 
003   2019/09/28(土) 09:23:18 ID:9nWRTYfoMQ    
 
004   2019/09/28(土) 09:39:17 ID:hE1K6.9mXc    
例の予備タンクもOPで出るかな? 
 出たらタンクだけ買うわ
 返信する
 
 
005   2019/09/28(土) 10:48:36 ID:uJdinBPzJk    
>>4  ←これの事ね。 
 吸気シュノーケル付けるくらいだから、純正OPで出るかもね。 
 ただ、グローバルモデルで、昔とは時代が変わってPL訴訟問題に発展しかねない物品なので 
 自粛するかも知れないな。 
 (その時はサードパーティーから出るでしょう)
 返信する
 
 
006   2019/09/28(土) 10:57:34 ID:.p9IAKyaco    
 
007   2019/09/28(土) 11:13:11 ID:l0jRVbr156    
スポークが錆びるんだよ 
 あと短パンとかで乗ったら 
 アチッ!ってならないのかね
 返信する
 
 
008   2019/09/28(土) 11:49:22 ID:tIGqTNGsRw    
タンク容量を何とかしてほしいな 
 >>5みたいな予備タンという手もあるが面倒だし 
 もしくはオプションでパリダカタンク用意するとか
 返信する
 
 
010   2019/09/28(土) 11:56:01 ID:uJdinBPzJk    
>>8  どの位の容量を求めているのかは判らないが、 
 むき出しになっている燃料タンクは、少なくとも 
 普通のカブやクロスカブよりも容量を増加する目的でそうしてると想像する。
 返信する
 
 
011   2019/09/28(土) 11:58:14 ID:uJdinBPzJk    
>>7  「短パンでバイクに乗る」という無謀な人間の事までメーカーは配慮せなあかんのかね。 
 (安全のため、スクーターみたいに全面をプラスチックのカバーで覆ってもらうとか?)
 返信する
 
 
012   2019/09/28(土) 12:40:41 ID:lFe/6.Rbg6    
こういうバイク無駄に欲しくなる。 
 娘に免許取らせて、乗らせてやるという名目で買ってしまいたいが 
 長女がまだ4歳じゃあなぁ
 返信する
 
 
013   2019/09/28(土) 12:56:22 ID:edOPZR0BeU    
やっと前後ディスク化された事で候補入り。 
 大箱を積んで山に行くには、これが最適なのか? 
 でもスマートキーは欲しかったな。 
 走破性はオフ車に劣るが、積載性を重視するなら 
 大いに有りだな。 
 サスは多少の改良は出来そう。   
 あと、発電容量を大幅に増やして、 
 アウトドアやサバイバル用品やら、災害時やら 
 大型サブバッテリー充電とか、 
 色々使えるようにしたらどうか。 
 インバーターを繋げばAC1.5kwを使えるとか。
 返信する
 
 
014   2019/09/28(土) 13:25:46 ID:uJdinBPzJk    
>>13  >サスは多少の改良は出来そう 
 クロスカブと違ってフロントサスが一般的なバイクと同じ構成だから 
 用品メーカーから様々なサスキットが出そうではあるね。 
 (ストロークを伸ばして地上高を稼ぐタイプとかね)
 返信する
 
 
015   2019/09/28(土) 13:51:56 ID:uJdinBPzJk    

CTの写真を見てて思ったんだが、フロントフェンダーがタイヤと同心円じゃないね。 
 リーディングアクスルしたら丁度良さそうなズレ方に見える。   
 勝手な想像だが、ホンダがこの先 何やら展開を企てていそうな気がするな。
 返信する
 
 
016   2019/09/28(土) 14:28:44 ID:1.u7LOWxzw    
なんやこの排気の取り回し 
 右股やけどすんじゃねーかドアホが!!
 返信する
 
 
017   2019/09/28(土) 15:32:35 ID:gO.SKiYgQg    
そうか、クロスカブはシングルクラウンで、 
 これはダブルクラウンなのか。
 返信する
 
 
018   2019/09/28(土) 15:45:33 ID:gO.SKiYgQg    
どうせならCRF250Lのこんな仕様を出せばいいのに。 
   あんな低性能トレールのくせにモトクロッサー風外装はおかしいし、 
 それをオッサンが乗るのも恥ずかしい。 
 フェンダーを必要以上に跳ね上げるより積載性をもっと重視すべき。
 返信する
 
 
019   2019/09/28(土) 15:53:46 ID:uJdinBPzJk    
>>17  シングルよりダブルクラウンの方が圧倒的に足回りの剛性が高いよね。   
 ←フロントに大きな荷重が掛かるかつての郵政カブも同じ構成だったりする。
 返信する
 
 
020   2019/09/28(土) 16:00:51 ID:izpWk5/23Y    
 
021   2019/09/29(日) 10:37:50 ID:.Wu2T6ffvo    
クロスカブは見た目だけだったけど、これは山でもそこそこ使えそうでいいね! 
 前後ディスクでアップマフラーアンダーガードつきでハンドルも交換できそうだし 
 ステップもスチールの可倒式でゴム取ればスタンディングもいけそう 
 個人的に若干惜しいなと思うのがチェンジペダルやブレーキペダルが可倒式ではないところ 
 以前草レース仕様のオフロードカブを製作したときエンジンや足回りの改造は純正流用や社外 
 で何とでもなったけど、ステップペダル類が意外と微妙な違いで流用がきかず苦労した
 返信する
 
 
022   2019/09/29(日) 10:54:58 ID:rlh12JU//A    
>>21    こけたらブレーキレバーとステップが1番やる可能性高いからね。 
 このバイクに関わらず全バイクの悩み。 
 オフ車のレバーガードみたいなのをオンロードに付けるのもどうかと思うし。
 返信する
 
 
023   2019/09/29(日) 11:21:01 ID:.Wu2T6ffvo    
ハンドガードはオフロードメインの人ならメリットの方が大きいけど 
 オンロードメインならデメリットの方が大きいからつけなくてもいいと思うよ
 返信する
 
 
024   2019/09/29(日) 11:35:08 ID:ILMpzwF3GI    
>>22  CT125ならオフロードタイプのレバーガードでもおかしくないと思うし、 
 ロードでも最近はMotoGP(ロードレース)に倣って付けている人もいるよ。   
 MotoGPのガードは接近戦時の接触によるレバーの誤作動を防ぐ意味合いだから 
 公道車には不要な物だけど、ある程度は転倒などによるレバー破損が防げる事もあって 
 実利を伴ったファッションアイテムと化しているね。
 返信する
 
 
025   2019/09/30(月) 09:14:56 ID:/ykggjzdyw    
本格的に山で使うならもう少しサスストロークが欲しいよなあ。
 返信する
 
 
026   2019/09/30(月) 15:19:27 ID:6vyZFymQhU    
 
027   2019/10/01(火) 08:55:14 ID:oLTBrGgw32    
 
028   2019/10/01(火) 10:32:03 ID:ZpKXGcPCik    
>>27  ある程度の水深なら入って行ける設計だから 
 渓流釣りには丁度良さげだね。
 返信する
 
 
029   2019/10/01(火) 12:12:37 ID:5FK1fKzCuc    
>>28  >ある程度の水深なら入って行ける設計だから   
 水深2cmくらいまでなら。
 返信する
 
 
030   2019/10/01(火) 15:14:19 ID:tSkLtNCCtk    
こんななんちゃってのよりアグリバイクの方がまだまともに走るんじゃ無いかと。 
 可愛いから街乗り用には最適と思うけど。
 返信する
 
 
031   2019/10/02(水) 19:18:58 ID:JZ60bZmh.6    
 
032   2019/10/02(水) 23:21:36 ID:dXFuOTOUA6    
 
033   2019/10/03(木) 15:47:30 ID:PVOuPvzZHE    
何でバイクで川に入る必要があんだよw 
 釣り場までの移動だろ。
 返信する
 
 
034   2019/10/03(木) 18:46:19 ID:zotTgsPgI.    
他に適したバイクがあるというのに、なぜカブに不満を言うのだろう。 
 CBRで新聞配達しないだろ
 返信する
 
 
035   2019/10/03(木) 19:53:35 ID:Lb8Y5eR35I    
>>34  およしなさい。「何が楽しくて生きているのだろう」って聞いてる様なもんです。   
 それより、販売店への問い合わせが多いらしく、市場の反応は上々らしいですよ。
 返信する
 
 
036   2019/10/03(木) 20:59:26 ID:UMcVU8rcgY    
 
037   2019/10/04(金) 00:24:48 ID:QXIk3d1DOk    
250の実用車が有れば面白そう。 
   PS250みたいなインテグラ750とか。
 返信する
 
 
038   2019/10/05(土) 06:02:28 ID:U9fkCeZ6UE    
 
039   2019/10/05(土) 09:33:32 ID:BaKxRtG8SI    
車両は悪くないんだろうけど、ハンターカブ信者みたいなのがちょっとキモい。
 返信する
 
 
040   2019/10/05(土) 17:10:12 ID:9sg4jw2FYo    
155ccとかも欲しいな 
   高速に乗りたいです。
 返信する
 
 
041   2019/10/19(土) 22:01:52 ID:z7GweUVaWk    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:41 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:NEW ハンターカブ
 
レス投稿