事故を防ぐライディングテクニック
▼ページ最下部
001   2019/08/29(木) 19:32:15 ID:HmMCCKgek2   
 
自分のバイクが交差点で直進時、対向車の右折車が自分のバイクの存在に気づくように、右折車の視界に入る位置を走る。 
 前車の死角を走っていると、交差点進入時、大概、対向車の右折車は車が通過後右折してくる。
 返信する
 
 
018   2019/08/30(金) 20:43:47 ID:bA7IP.L/tE    
 >>17   それが「事故を防ぐライディング・・・」なの?。   
  さすが バイクに乗れもしない人の意見は違うね。 
  論理的な指導もできずに バイク = 暴走族 と決め付けていた、日教組教師レベルの賢さだね。
 返信する
 
 
019   2019/08/30(金) 21:08:14 ID:m.5pmSXhIo    
 
020   2019/08/30(金) 21:44:46 ID:d6UUOdO4Gc    

交差点において 
 バイクの昼間ライトオンは 
 1)効果ありだと思う 
 2)効果は期待できない 
 3)かえって危ない
 返信する
 
 
021   2019/08/30(金) 22:56:47 ID:XOsKSnIwVI    
掲示板を使っての安全運転技能講習会って 
 そんなに楽しいのかねぇ…
 返信する
 
 
022   2019/09/01(日) 10:19:05 ID:GQFPf./JYE    
>>14  公道でクリップを置くにするのは真っ当な安全運転策だと思うが。 
 初心者が手前にクリップについてどんどんアウト側に膨らんでいくの見てると怖い。
 返信する
 
 
023   2019/09/01(日) 11:12:40 ID:92ov292mfs    
>>17  >レス書き込み技術を磨く 
 ここの住民に「投稿のスキルアップ」という概念自体が存在しない。    
>>21  >そんなに楽しいのか 
 「運転」とか「ヘルメット」「車検」「思い出話」くらいしか バイクで語る事もないのでね。
 返信する
 
 
024   2019/09/01(日) 11:43:41 ID:sRdGyc4UeE    

良い素材があったぞ。   
 日本の山で多い8メートル道路はこれが基本。 
 カーブの頂点とバイクのクリップを一緒にしてるライダーは早い段階からバイクのバンクが 
 始まって、ブラインドの先から道幅一杯の大型トラックが対向から来た時なんかにビクッって 
 体が固まったり、一瞬バイクを起こしてその後膨らんだりするからね。
 返信する
 
 
025   2019/09/02(月) 06:23:05 ID:ziiEDaTMn2    
カーブだろうと公道で車線内フラフラするのはダメだな 
   脇道から侵入してくる車に対しては、なるべく車線の中央寄りを走ると入ってこない 
 左寄り走ってると、容赦なく入って来て危ないね
 返信する
 
 
026   2019/09/12(木) 22:32:24 ID:jOyfdOvNxE    
一番事故を起こさない走りは等速度走法。 
 絶対に追い抜き追い越しはせず、一定間隔を空け前車と同じ速度で走行する。 
 車線変更もしなければ尚よい。右折車にはパッシングで道を譲る。つまり絶対に交差しない。 
 運転アクションを単純にすればするほど事故のリスクは低下する。簡単な事。   
 これらを運転の基礎として、即座にこの走法に戻れる範囲で己が安全と思えるアドリブを利かせると良い。 
 「かったりーなー」とかバイクに慣れすぎての慢心など中だるみの気持ちや、焦りながら急いで運転していても危険。 
 常に最善手を指す将棋のように、冷静な運転行動を行うことは非常に大事。
 返信する
 
 
027   2019/09/12(木) 22:43:27 ID:I5fzQBhXM6    
 
028   2019/09/12(木) 22:47:30 ID:fFFbLks66E    
>>26  なんか難しく言っているけど同意   
 柔らかく表現すると「みんな!かも運転しようぜ!」だな
 返信する
 
 
029   2019/09/13(金) 06:44:40 ID:NPFBjGiKwM    
>大型トラックが対向から来た時なんかにビクッって 
 俺なんか対向が普通車でもビクッとなる事がある。 
 別にこっちも相手もセンター割ってるわけじゃないからぶつかるはずないのに。
 返信する
 
 
030   2019/09/13(金) 18:14:28 ID:gG.LiNiO.2    
 >>26   こちらがノロノロと連なってるような状態なら、対向右折車に譲るのは賛成だけど 
 順調に流れている状態だと、逆に事故を誘発する素だと思うよ。 
  それに右折車だって、対向直進車の動きを読んで右折待ちしているんだからね。   
  君が そのまま通過したら、君の後ろには対向車が右折できる間隔が開いている場合も 
 あって、君の動作から「譲って貰えた」と判断して右折するよりも早く、且つ安全な 
 場合もあるんだよ。
 返信する
 
 
031   2019/09/15(日) 11:21:04 ID:XNSIa2taO.    
 
032   2019/09/15(日) 14:13:56 ID:TuQO2TqA8Y    
 >>31   答えが1つでないと、理解できない君には解らんだろうけど 
 状況次第で、変えなければならないのが対応なんだよ。
 返信する
 
 
033   2019/09/15(日) 16:17:03 ID:XNSIa2taO.    
>>32  いや、
>>30 があまりに当然過ぎてヒネリが欲しかったんだよ。 
 無理な注文してごめんな。 
 人それぞれキャパがあるようだ。
 返信する
 
 
034   2019/09/15(日) 20:02:31 ID:At/s3xU.yg    
 >>33   人の命に関わる議論に笑いを求めるのなら、君は参加しない方が良いと思うよ。
 返信する
 
 
035   2019/09/22(日) 10:38:12 ID:wjYoAsm3Ns    
朝の渋滞でトラックとトラックの間すり抜ける奴いるけどあれやめたほうがいいよな 
 せめて乗用車と乗用車の間だよ 
 トラック見てみ結構スマホいじっててミラー見てないやつばかりだから 
 一回怖い思いしてトラックの間はすり抜けしなくなった
 返信する
 
 
036   2019/09/28(土) 11:10:29 ID:vppAzPZstE    
ユーチューブとかで車がバイクに勝てるはずないwみたいなのを良く見るけどあれはいただけないな 
 レースならそうだろうが生き死にの戦いなら軽にだって吹っ飛ばされるのに
 返信する
 
 
037   2019/09/28(土) 11:55:23 ID:YN2w/fFo/Q    
ツーリングしてて思うのだが、対向のバイクがセンター割ってきてヒヤリとする事はほぼ毎回ある。 
 狭い峠あるある。
 返信する
 
 
038   2019/10/06(日) 01:19:35 ID:2OmmJ11Ulw    
車どうしの事故で当方過失なしで被害者になる場合あるよね 
 それがバイクだと命にかかわる
 返信する
 
 
039   2019/10/14(月) 14:26:19 ID:3QfGqu2HaQ    
 
040   2019/10/15(火) 09:45:33 ID:O8PoTX4MK2    

パトカーや覆面の速度計測って、追尾してブレーキランプが点灯した速度を測るんだってね。 
 ブレーキランプ点灯させずに(エンブレで)減速するとこうなるみたい。
 返信する
 
 
041   2019/10/15(火) 12:06:01 ID:RpQYKHe5Dk    
もうね、ウィリーとジャックナイフとドリフト走行が出来ない奴には免許与えない方が良いよ 
   それ位の扱いが出来なければバイク乗るなよ!   
 …これでいいか(゚∀゚)?
 返信する
 
 
042   2019/10/15(火) 22:56:34 ID:xxzS9ffv2w    
 
043   2019/10/24(木) 14:25:02 ID:KVghDDnyc.    
カーブで多い事故は曲がれきれずに膨らんでコースアウトすることだと思うんだが 
 曲がる先を見ずに壁を見たり対向車に気をとられて視線が行きたい方向と逆になった時に起こる。 
 極端なほど首ひねって頭を進行方向に向ければそうそう膨らむことは無いぜ。 
 とくに峠のタイトコーナーでは有効だ。 
 見通しがよければヒザを支柱にして擦り込むとクルリと回れるよ。
 返信する
 
 
044   2019/10/24(木) 16:09:29 ID:0Q7rQ7r5wc    
つか、トランポに積んで乗りたいとこだけ乗る。 
 わざわざ危ない都市部はあまり走らない、公道でも山の中とか無人に近い場所しか走らない。 
 壊れる心配のある古い2ストしか持ってないんでそうなるのかも。
 返信する
 
 
045   2019/10/24(木) 20:12:21 ID:PTEQKFfprg    
>>44  それやってるけど、どんどんナンバー切っちゃやない?NSR2台あるけど、ジムカーナ用とミニサーキット用でナンバー要らなくなっちゃった。
 返信する
 
 
046   2019/12/13(金) 11:26:34 ID:5SHP/XFhUg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:46 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:事故を防ぐライディングテクニック
 
レス投稿