事故を防ぐライディングテクニック
▼ページ最下部
001   2019/08/29(木) 19:32:15 ID:HmMCCKgek2   
 
自分のバイクが交差点で直進時、対向車の右折車が自分のバイクの存在に気づくように、右折車の視界に入る位置を走る。 
 前車の死角を走っていると、交差点進入時、大概、対向車の右折車は車が通過後右折してくる。
 返信する
 
 
002   2019/08/29(木) 19:43:07 ID:QyGmsZCQDE    

日の出サ〜〜〜ン   
 出番ですよ〜〜〜
 返信する
 
 
003   2019/08/29(木) 19:44:03 ID:mV9w3w8xM2    
 
004   2019/08/29(木) 19:55:17 ID:wJsx.SCYLw    
車運転してる側からすると、悪いけど交差点ではホントに見落としがちになるんだわ 
 バイクはたいしてアクセル開けてないつもりでも 
 車からすると、そのタイミングでそのスピードの物が来るとは思ってない 
 よって、確認した瞬間注意を歩行者や自転車に向けてしまう   
 たぶん一瞬の最悪なタイミングが合ってしまったらほぼ車はどうにも出来ないと思う   
 バイク乗りの皆様、こちらも気をつけてますが気をつけて下さい 
 山のワインディングでは安全な場所で抜いてもらってます。 
 気持ち良く飛ばしたいでしょうし 
 あなた方のお礼の左手、彼女のお気に入りですw 
 「あれ見たいから抜かさせてw」 
 「でたああwww」と二人喜んでおりますw
 返信する
 
 
005   2019/08/29(木) 20:09:56 ID:DJBMf/wx/U    
自分の場合は、マフラーを交換して音を大きくし、 
 バイクの存在を、自動車に気づいてもらえるようにします。
 返信する
 
 
006   2019/08/29(木) 20:14:48 ID:XyArTCDj.Q    
 
007   2019/08/29(木) 21:31:41 ID:Mxo2c3NDLs    

自分の場合は、カウルを大きくし、  
 バイクの存在を、自動車に気づいてもらえるようにします。
 返信する
 
 
008   2019/08/29(木) 23:53:50 ID:MHaET8yH22    
クルマと等速で走らない 
 常に前に出てペースリード   
 適度にすり抜けが最も安全 
 遅いバイクほど危険 
 逆に速いからと所構わずワイドオープンは最悪   
 ちなみに四輪でも法定速度をキッチリ守るやつのほうが事故率が高いそうだ 
 ボケっとダラダラ漫然運転してるだけだもんなあいつら
 返信する
 
 
009   2019/08/29(木) 23:55:36 ID:B/IIHuj1Ww    
右直にしても幅寄せ接触、横からの飛び出しetc etc 
 バイクに乗ってるときはクルマなんて100%信用してない 
 大げさに言えば奴らはこっちの命を取りに来てるくらいの感覚で自己防衛な走りをしてるわ 
 とくに右折を制限していない交差点(直進、左折の矢印信号じゃない交差点)では 
 対向で右折レーンにクルマがいたらいつでも止まれる、避けれるように走ってる 
 おかげで30年間クルマと絡む事故はゼロ 
 かと言って安全ライドしてるだけでもなく、それなりに飛ばす方だけどね 
 多分ラッキー要素もあるだろうけど今のところ無事生きてるわ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:46 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:事故を防ぐライディングテクニック
 
レス投稿