休日はこれで走ってみたい
▼ページ最下部
001   2019/07/20(土) 21:25:00 ID:TqRYWhqviI   
 
 
024   2019/07/21(日) 18:34:15 ID:n4peml1Wqs    
↑世の中にはシャレやロマンが通じない人間もいるんだな…
 返信する
 
 
025   2019/07/21(日) 20:31:27 ID:biGzhlGHA2    
 牽引する事のみで考えると、トレーラー側 1輪で バイクと同様にバンク旋回する仕組みは 
 なかなかのアイデアだと思う。 
  だけど コーナリング中に、トレーラー側から慣性力で押される場合を考えると、トレーラー 
 側にもブレーキが備わっている程度では、危険すぎるかな。
 返信する
 
 
026   2019/07/21(日) 21:40:09 ID:c12sGdDLrI    
 
027   2019/07/23(火) 15:51:42 ID:TvOdSBGWUI    
>>21  バネ下が自由に上下できなくなるんだから負担は大きいよね。 
 結果サスアームではなく車体を上下に動かすことで吸収しようとする。 
 こうなると乗り心地どころか前後加重もトラクションもへったくれも無く、ブレーキングに強く影響が出る。 
 だからトレーラーというものはピッチ加重を適正にしてバネ上に繋げる。
 返信する
 
 
028   2019/07/23(火) 20:22:57 ID:86IGlJAeaw    
>>27  後輪への負荷は増えるだろうけど、リアサスの負荷は変わらないかと思ったんだけど。
 返信する
 
 
029   2019/07/23(火) 22:25:08 ID:QqwHiyS.TI    

IWLの純正トレーラー 
 確かランブレッタも純正でトレーラーがあったはず
 返信する
 
 
030   2019/07/24(水) 19:20:28 ID:odI6MskAFY    
>>23  最高速度が25kmに制限されるから非力でも問題ないよ 
 動画のは殆どが速度違反、コメントみると本人も自覚してる 
 ロマンとか意味不明な言葉で誤魔化して、邪魔なだけな珍走団と同レベル
 返信する
 
 
031   2019/07/24(水) 20:23:59 ID:thJB3ve5FY    
↑明和にはシャレやロマンが理解出来ない人間が山ほどいるんだなぁ…
 返信する
 
 
032   2019/07/24(水) 20:42:19 ID:FSvbFQxzeU    
>>30 の言い方は厳しいが、車を運転してる人からするとそうだと思うな 
 個人の趣味、自己満足程度だからあまり邪魔にならないように楽しんでくれたらそれで良い 
 ただしある程度の速度超過は車の人もバイクの人もみんなそうだと思うぞ
 返信する
 
 
033   2019/07/24(水) 21:20:49 ID:PMM2pWsctQ    
わざわざバイク板の中で、一般市民でも考える常識的かつ凡庸な話を展開して 
 何が楽しいのだろう?
 返信する
 
 
034   2019/07/25(木) 09:58:45 ID:ZA9ouLxiMk    
バイクなんか速くなくちゃ意味ないだろ 
 遅くていいんなら軽トラでも乗ってろ!
 返信する
 
 
035   2019/07/26(金) 05:49:30 ID:Wi/2hObQLc    
 
036   2019/07/31(水) 16:13:15 ID:lsL0tRJoqY    
>>21    リアタイヤへの荷重が大きいと、 
 凄い抵抗になって燃費が異様に悪化するし、 
 バネ下に連結してリアタイヤが跳ねると 
 コーナーで横っ跳びするよ。 
 ヒッチ荷重を15kgくらいに調節したら良い。 
 四輪用トレーラーならヒッチ荷重は40kgが適正。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:36 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:休日はこれで走ってみたい
 
レス投稿