アドベン所有者の9割はナンチャッテ君w
▼ページ最下部
001   2019/06/02(日) 11:55:44 ID:/7X/m1WFOw   
 
 
002   2019/06/02(日) 12:06:43 ID:0W52Kc3BCs    
まぁ、別にいいんじゃない? 
 ハーレー持ってても、アメリカ大陸で走った事ないのと同じでしょ。
 返信する
 
 
003   2019/06/02(日) 12:08:58 ID:nbNMKA0HWI    
スーパースポーツ乗っててもサーキット行った事無いようなもんだろ
 返信する
 
 
004   2019/06/02(日) 12:20:03 ID:zOWnpYYR96    
>>2 >>3  全然違う。 
 フォームもブレーキの掛け方もスロットルの開け方もクラッチの使い方もロードとは全部違う。 
 上記の全てオフロード用のテクニックを身に付けないとスレ画のような道で30km/hを維持した巡航も無理。
 返信する
 
 
005   2019/06/02(日) 12:32:02 ID:0W52Kc3BCs    
 
006   2019/06/02(日) 12:33:28 ID:iU07Wot8IE    
ビッグオフの場合はシティオフローダーでも良いと思うよ。
 返信する
 
 
007   2019/06/02(日) 12:41:09 ID:Z4W1YSCKFo    
基本的に大排気の高価なバイクをこかすわけにはいかない。 
 ということでオフは走りたくない。 
 だからオフ車は中古の250にかぎる。
 返信する
 
 
008   2019/06/02(日) 12:43:10 ID:iU07Wot8IE    
それだよね(*´∀`)♪ どうせフラットすらも行かないだろからビッグオフだけは買おうとさえ思ったことないw
 返信する
 
 
009   2019/06/02(日) 12:54:46 ID:q01qmUyY3s    
>凄い性能を持っているのに普通のライダーではオフロードを走ることができない、というジレンマ。 
   別にポルシェやフェラーリ乗ってる奴だってその性能引き出せることしてる奴ばかりじゃないだろ。 
 むしろ逆。
 返信する
 
 
010   2019/06/02(日) 13:11:51 ID:1ijl/1CxmE    
20代の時オフ乗ってたけどさめちゃくちゃ筋肉使うぞ 
 オフ行った次の日腕パンパン腹筋足筋肉痛 
 あれは20代しかのれないよ 
 おっさんがオフするもんじゃないてかできねえよ
 返信する
 
 
011   2019/06/02(日) 13:20:09 ID:iU07Wot8IE    
えっ…今、アタック系して雨降ってきたから帰ってる途中の40才だけど( *´艸`)
 返信する
 
 
012   2019/06/02(日) 13:23:53 ID:VoeCgct98I    
キャンプに行くのにカセットコンロかオプティマスのハイカー+どちらを使うのか? 
 ダイビング行くのにGショックかIWCアクアタイマー2000どちらを使うのか?   
 経済力のある人が何買おうが自由。結局、他人を気にして(羨んで)生きてる人間の 
 愚痴にしか聞こえない。
 返信する
 
 
013   2019/06/02(日) 13:35:00 ID:TpapmLsjpA    
うん!デカイので行ったことないよ 
 重いし   
 行く時は250ので行くよ
 返信する
 
 
014   2019/06/02(日) 13:44:10 ID:/7X/m1WFOw    
年齢やら経済力やら分野に関係無く、 
 下手くそが高額器材を使うのは超かっこ悪い。 
 しかもメタボな中高年初心者の集団とかw 
 短足メタボ禿げメガネが高額ブランドスーツw    
 大型バイクなどSAで自慢する為の 
 ファッションアイテムでしかない。 
 金曜の晩に都会のSAで車中泊して目が覚めたら 
 幾つものオッサングループがバイク自慢大会。 
 100人くらいで円陣組んでたりしてキモい。 
 土日の朝の港北PA下りとか。
 返信する
 
 
015   2019/06/02(日) 14:35:23 ID:/7X/m1WFOw    
>>14  オマエが頑なに信じる価値観と同じ様に 
 「道具大好き」って人がたくさんいるから 
 メーカーは高価な過剰装備冒険仕様を設定し 
 実際売れていて愛好者もよく見かけるのんだよ   
 多分おまえはそういう一流品を買えないが 
 死ぬ程欲しい乞 食 根性拗らせて「持つ資格」 
 とか言い出していると思われるがオマエの想う 
 「超かっこ悪い・キモイ」は個人の主観でしかない   
 もし本当に「持つ資格」がホビー指向が強い各種の 
 車両購入時に要るなら審査されるでしょ?でも無いよね?   
 つまり金さえ払えば何を買おうが自由でなんでお前が 
 他人の選択に文句言えるか、その根拠を示してみろや
 返信する
 
 
016   2019/06/02(日) 14:43:09 ID:JqmL9gw.bY    
身近な周りにもアフリカだKTMだのアドベンチャー系統乗ってる人居るけど 
 オフロード遊び慣れしてても走行は250などとは勝手が違うから怖いんだってさ。 
 普通な速度で走っててブレーキしても「まず止まらん」らしいよww(重いからだろけど)   
 アドベンチャー系はオフロード経験全くない人が乗ったとしても 
 基本的な林道の場所すら分からなくて、実際未舗装路と対峙しても無理と判断して引き返すか 
 突っ込んで転んで汗だくになって嫌になるパターンになるかもかもw 
 オフロードな仲間探しも容易じゃないだろうし、グループに依って走り方が全然違うし。 
 トコトコ亀さんチームに巡り合えれば良いけども・・・ 
 004さんの自慢話は間違いでないと思うよ。     
 004さんの自作自演じゃないからねっ!!( ´∀` )
 返信する
 
 
017   2019/06/02(日) 15:00:43 ID:5rCpphUFIg    
リンク先でミドルクラスと書いてるBMW F850GSでさえ236kg。 
 オフで転んだら起こすのもタイヘンそう。
 返信する
 
 
018   2019/06/02(日) 16:03:13 ID:ztL97AyULo    

アドベンチャーadventureって、日常的な「ワクワクする冒険」という意味で、 
 ベンチャーventureは、危険を伴う大胆な行為、活動、企画、事業だって。
 返信する
 
 
019   2019/06/02(日) 16:13:54 ID:xzRJCA21UU    
適材適所でええやんけ。 
 アドベンチャーで国内の林道行ったってつまらんよ。 
 SSでミニバイクサーキット走るようなもんやろ。
 返信する
 
 
020   2019/06/02(日) 16:22:15 ID:xOZfuaMkpQ    

ほら、見苦しい言い訳ばかりしてる奴が湧いてきたw 
 記事になってるのはまさにコイツらだろ。
 返信する
 
 
021   2019/06/02(日) 16:58:36 ID:p0lxRGx5XI    
 
022   2019/06/02(日) 19:00:15 ID:vQg2SK2jz2    
世の中、バイクや車を新車で買って、ろくに乗らずに手放す人がたくさん居る。中古車派の私にとってはありがたい限り。 
 このたびWR250Rを25万で買う事が出来ました。
 返信する
 
 
023   2019/06/02(日) 19:30:58 ID:4ipDmZdhgk    

今国産リッタースポーツ乗ってるけど舗装林道行、酷道レベルで疲れる 
 まして未舗装路なんて絶対に入らないしw 
 たまに工事中の未舗装路なんて出くわすと嫌で嫌でしょうがない 
 ワインディングや高速だとメチャ楽しいけどね 
 でも市街地のノロノロでもこれまた疲れる 
 で、次はオールマイティなアドベンチャーにしたいと思ってる 
 BMWとかアフリカツインとかのでかいアドベンチャーなんてテクがないと悪路で扱えないの乗らなくてもわかるし 
 本格オフローダーやセローとかもオフに特化しすぎ 
 市街地からオンロードツーリング、ワインディング、そして未舗装路やオフロードって考えると 
 2気筒250のVストなんてベストだと思うんだけどな 
 しかも新車がメチャ安いからね、気になって気になって仕方ないわw
 返信する
 
 
024   2019/06/02(日) 19:35:55 ID:j02SgLPkx.    
以前にもこの話題の時に書き込んだが... 
 地元の林道で走行中に他県ナンバーのGS1200 アドベンが往生しているのに遭遇した。 
 仲間で起こしてやってリカバーできそうな場所まで押してあげた。 
 アドベン主からはいたく感謝感激されそれは丁寧にお礼のお言葉を頂いたが 
 東北でも屈指の標高の山越え、しかもかなり長距離のこのような林道を 
 何故単騎で越えようとしたのかに驚いて聞くと、 
 「マップル見て通れそうと思った...」との事。 
 ツー中に脳内アドベン汁出まくりで突っ込んだのだろうけど、そもそも林道は一人じゃ行かないのが基本。 
 舗装路じゃなんとか一人で起こせる車体でも200kg超えは足場が悪いと二人でも容易じゃないよ。
 返信する
 
 
025   2019/06/02(日) 19:40:23 ID:/7X/m1WFOw    
>>23    そのバイクはオフロード無理だしオンロードでもショボ過ぎだろ。 
 カワサキの二亀頭250がはるかにまし。 
 250アドベンチャーの選択肢が無さ過ぎ。 
 BAJAやTTレイドやジェベルも古過ぎ。 
 どうなっとんねん日本の二輪業界は? 
 普通にニーズに応えれば容易くシェア独占出来る状況なのに。
 返信する
 
 
026   2019/06/02(日) 21:52:29 ID:7/vDeYsOPU    
PS250で林道も走ってる。 
 色々と面白い。
 返信する
 
 
027   2019/06/02(日) 22:36:17 ID:/7X/m1WFOw    
>>25  国内需要無いのに生産する理由が無い   
 軽いエンデューロなら欧製の独壇場で、今から 
 国内メーカーが追い付く可能性は低いから文句 
 垂れてないで、さっさと輸入バイク買えばいいよ
 返信する
 
 
028   2019/06/03(月) 00:20:00 ID:uyRn4tU0bE    
片持ちサスのバネ下エンジンで走れる程度だから知れてる。 
   X-ADV750と同じ車体構成のX-ADV250が出たら面白そうだけど。
 返信する
 
 
029   2019/06/03(月) 01:44:19 ID:4yi0W1Pp3w    
 
030   2019/06/03(月) 06:23:34 ID:z67pM2ZB9c    
>>4  出た出た 
 こういうのがいるからオフ車好きはキモオタ揃いって言われるんだよ 
 このオフ好きの面汚しが!
 返信する
 
 
031   2019/06/03(月) 13:12:36 ID:6rSi9LZBrk    
俺は250で林道走り回ってて「ビッグオフ乗りてえ!」と大型取ったが未だに250で走り回ってるよ。 
 高くて買えないからね。 
 つまりそういうことだ。
 返信する
 
 
032   2019/06/03(月) 18:21:29 ID:5BsyI5PJFU    
林道で知人のGS650がパンクしたので、アルミの非常用スタンドを貸したら曲がった。 
 まだ曲がったままだ。
 返信する
 
 
033   2019/06/03(月) 18:22:34 ID:8Ll8Lgyfcc    
ジープのグランドチェロキー購入してクロカンやってる奴いるのかよ
 返信する
 
 
034   2019/06/04(火) 11:02:44 ID:oVaQ2a83Ls    
 
035   2019/06/04(火) 13:21:13 ID:h1R9SP9XGk    
>>10  エンデューロレースの現場はバイクブームの洗礼 
 を受けた40代以降がめっちゃ多いぞ。
 返信する
 
 
036   2019/06/04(火) 19:36:08 ID:CR0zwoR/Fw    
>>5 >>29 >>30   そう思うのなら批判だけで終わらせずに、
>>4 よりも端的且つ明快にオフロードの走り方を述べれば良い。 
  まぁ・・・ 難癖つけてるだけの時点で、それができない批判小僧なのは判るけどね。   
  俺は、オフロードの走り方を教授できる程ではないけど 
>>4の意見が正しい事くらいは理解できるよ。
 返信する
 
 
037   2019/06/04(火) 20:00:13 ID:FJFP1tgm/Q    
>>36  お前に聞きたいんだけど、アドベンチャースレで アドベンチャーバイクの話もせず 己の知識や根拠も示さずに 唯々他人を否定や罵倒する  
 お前って、そもそも何で「アドベンチャースレ」に居着いてるの ?。
 返信する
 
 
038   2019/06/04(火) 20:11:52 ID:CR0zwoR/Fw    
 出た、只々絡むだけの馬鹿。 
  しかも 別スレで俺が書いたレスのコピペ・・・。   
  こんな奴しかバイク板には居らんのか ?。
 返信する
 
 
039   2019/06/04(火) 20:46:32 ID:FJFP1tgm/Q    
 そりゃ他人のレスに、いつも脊髄反射で絡んで来るお前が異常だとしたら  
 その通りなんだろうな。  
  期待通りにスルーされない事が、バイク板の日常にさえ思えてきたよ。
 返信する
 
 
040   2019/06/04(火) 21:58:55 ID:CR0zwoR/Fw    
 性懲りも無く、二番煎じのコピペで得意気になっているガキは放っておくとして 
    オフロードを走れないオフ車乗りを馬鹿にするような奴は、そいつ自身が オンロードさえまともに 
 走れていないんだと思うよ。 
  俺はオフには深入りしなかったけど、オフでの経験と得た技能は オンロードの様々な場面で生かされて 
 いるよ。   
  無論、どんなに乗り易さを重視して造られたオフ車であっても 経験も無く乗りこなせる筈は無いけど 
 ただオフロード走行を経験するだけでも、グリップ走行しか知らないオンロードオンリーのライダーよりも 
 スキルアップする事は間違い無いと思う。          
 返信する
 
 
041   2019/06/04(火) 22:13:50 ID:Q8HdJBliTw    
以上、ナンチャッテ君のカマッテ話でした。
 返信する
 
 
042   2019/06/04(火) 23:05:10 ID:GfEUu4eHBo    
>>4さんの投稿に 
 そりゃ、オンとオフの乗り方とか違うのは 
 当たり前じゃないのかな。 
 ただ 
 オフのテクを駆使してガン攻めるような 
 道路ってそんなに無いと思うから 
 普通に走るしかないのかなって。    
>>36>>38 >>40  批判小僧 絡むだけの馬鹿 得意気になっているガキ 
 言葉使いが悪いです、以後気をつけて下さい。
 返信する
 
 
043   2019/06/05(水) 06:20:59 ID:mtB5TvKaD2    
>>28スクーターのサス構造って、現実はエンジンとやじろべぇみたいにバランス取ってるから普通のタイプより路面追従性が良いんだよね 
 スクーターは手首で持ち上がるくらい軽いんだから 
 サス交換とかしたことある人なら知ってる事
 返信する
 
 
044   2019/06/05(水) 07:27:50 ID:HE1IgJbJto    
>>40  えらそうな御託を並べてもっともそうな文章をこさえているが 
 アドベンチャーモデルのオフ走行については 
 何一つのアドバイスも無いし、自身の経験も無し   
 >オフロードを走れないオフ車乗りを馬鹿にするような奴は、そいつ自身が オンロードさえまともに  
 走れていないんだと思うよ。   
 そのままズバリオノレの自己紹介しながら 
 他人を小馬鹿にしに来てるだけじゃないか。
 返信する
 
 
045   2019/06/05(水) 08:00:00 ID:3BPZkxc2A6    
自分は林道とか牧場に遊びに行く時はハイエースに積んで行く。 
 ちっちゃいのばかりだけどな。KXとかCRとか、BWSとかw   
 アドベンチャー系みたくデカイのでオフ行ってゴロゴロすると無駄に壊れるのでもったいねえでしょ。 
 つか、車種的にツーリングしててオフを通り抜けて走るつう感じじゃねえの?
 返信する
 
 
046   2019/06/05(水) 08:22:46 ID:AKj1y0e1Zs    
アドベンチャーでのオフの走破性や腕の話が多くなってるけど、 
 >>1が言ってるのはアドベンチャー買っても本格派の気合の入ってる 
 人間が1割しかいないんじゃ?って話でしょ?   
 買える人が何買っても自由、他人が評価すべきではないよ仕事じゃないんだから。   
 ガリガリ使い倒すも良し、「怖くていっぺんもオフ走った事ない!ガハハハッ」 
 でもいいんじゃない?どっちもカッコイイじゃない。
 返信する
 
 
047   2019/06/05(水) 09:02:32 ID:UdKUnZ664s    
 
048   2019/06/05(水) 09:46:47 ID:vxT.n5sV/A    
相変わらずバイク乗りはアホばっかり 
   お互いを貶し合い自己主張   
 似た者同士
 返信する
 
 
049   2019/06/05(水) 10:21:32 ID:NXuT/hF6pI    
>>42  >>4 です。 
 教習所出てればアメリカのハイウェイもサーキットもとりあえず自分のペースで走ることはできる。 
 オフロードも小さな車両や軽い車両なら両足バタバタ、最悪でも降りて押せば走破できる。 
 でもアドベンチャーなんて重くてデカイ、オフロード風只のオンロードバイクでオフ専用のテクニックもなくスレ画みたいな林道に深入りしたら進む事も戻る事も出来なくなる。 
 アドベンチャー(オフ車含む)乗ってても只行かないだけみたいな認識は全然違うよと書いたのです。
 返信する
 
 
050   2019/06/05(水) 10:42:01 ID:VNd5htSWvo    
>>49  「自分のペースで走ることは・・・」でいいなら、アドベンチャーでもトコトコ走ればこれぐらいいけるだろw 
 大体、サーキットを自分のペースで走るのは、走れたとは言わん。
 返信する
 
 
051   2019/06/05(水) 13:00:12 ID:tZcqiNVqyg    
とりあえず、アドベンチャーに乗った事がある人が一人も居ないという事は安易に推測出来る。
 返信する
 
 
052   2019/06/05(水) 14:00:13 ID:IbcTxbYvlA    
 >>42   ご忠告は有難く理解していますが、貴方には想像もできないでしょうね。 
  言葉を選んだら選んだで「紳士面」などと、余計に絡んで来るだけの彼等の実態を。   
  まだまだ過去スレに私のレスしたものも多数残っているでしようからご覧になれば解る筈ですが、私が意見を差し向けた相手ではなく 
 いつも何の対案も持たない彼等が、絡みついて来るんですよ。 
  しかも 消え去ったスレでの私のレスは捏造までして、風向きが不利になると「過去の行い」などと言いがかりをつけ続け、スルーしたら 
 それが真実であるかのように、嘘を並べ立てられるんですよ。   
  参考までにお聞きしますが、貴方なら それでも自分は理不尽に罵られながら その相手に礼を尽くせますか ?。
 返信する
 
 
053   2019/06/05(水) 16:38:10 ID:UOG/fhDZDI    
>>51  TDRなら学生時代乗ってた 
 (今のアドベンチャーに含まれるのかは知らんが)
 返信する
 
 
054   2019/06/05(水) 17:09:15 ID:M8Aa7OKwVQ    
 
055   2019/06/05(水) 17:37:13 ID:Q0CPOAvCGU    
>>52  無視すればいいだけ。 
 それが出来ないのは精神がガキの証拠だよんw
 返信する
 
 
056   2019/06/05(水) 18:13:09 ID:jleFV4QUgA    
>>55>>52  その通り。無視すればいいだけ。   
 こんな顔も見えない相手がどこの誰かも解らない掲示板で何がしたいの? 
 とことん論破して、モニターに向かって勝ち誇りたいの? 
 >いつも何の対案も持たない彼等が、絡みついて来るんですよ。 
 >それが真実であるかのように、嘘を並べ立てられるんですよ。 
 ここはこうゆう掲示板です。この程度の掲示板です。 
 そう書き込まれてアンタの仕事や生活になんか支障がありましたか? 
 プライベートをさらされたり、なにか実害や迷惑を被りましたか? 
 アンタは顔も名も実もない相手に喧嘩買ったり売ったりしてるだけ。 
 書き込みで勝ち負けつけたいのは中学生までw   
 ここはこうゆう掲示板ってわかってて皆きてるんだよコテはコテでコテに対しての応答をたのしんでる。 
 私なんかどんなにクソみその反論や「ひっこんでろハゲ」なんてレスついても(ふ〜ん、ハナクソホジホジ) 
 って読んでるけどね。 
 それができないなら「この程度の掲示板」に居つくのはすっぱり止めたほうがいいんじゃない? 
 その方がず〜〜っと精神が休まるよ。 
 あと、絡みつかれるのはアンタの書き込み内容が呼び込んでるってのは皆解ってるから今更どうこう 
 被害者ぶっても無駄だと思います。
 返信する
 
 
057   2019/06/05(水) 18:30:48 ID:M8Aa7OKwVQ    
>>56  当該者に対するそういう書き込みは、過去に何度もあった。 
 (内容として同じ事は俺も書いたし)   
 でも、何度言われようが、無視などしないし、むしろゴミ屑どもを釣り上げようともしている。 
 (貴兄の言う様に勝ち誇りたいのだろう)   
 それは何でかって言うと、精神に「闇」を抱えているから。 
 エキスパートだか何だか知らないが、頭の中は中学生と同じで、ゴミ屑と戯れていないと 
 その「闇」から解放される気にならないんだな。   
 つまり、一種の精神病みたいな物で、本人に自覚は無いから一生続くのだと思うよ。 
 (はっきり言って部外者は、毎度気分が悪いやり取りを見せつけられてる感じだ)
 返信する
 
 
058   2019/06/05(水) 19:59:31 ID:IbcTxbYvlA    
 >>56 >>57 詳しく意見してくれてありがとう。   
  過去のやり取りからも 概ね君達の言う通りなんだろうとは理解しているんだけどね、適当なレスしても 
 それを信じ込んでしまう人が居たら それこそ命にも係わる問題だから、自分の経験・知識で良しと思つた事は 
 同じく バイクに乗る人たちには伝えたいんだよ。 
  勿論 自分なりの常識が誤りであれば、それを指摘してもらえる事にも期待はしているけどね。   
  ここが 好き勝手 言いっ放しで良い板なのだとしたら、そもそも俺自身が この板に興味を無くすよ。 
  過去に かなり専門的な事まで教えてくれて、またそれらの意見をぶつけ合った人たちが この板から消えてしまった 
 理由も、君達の意見のお蔭で よく理解出来たよ。   
  無責任・自分勝手が まかり通る場末の掲示板なんだから、それで良いんだろうね。 
  リアルのバイク社会にまでは それを持ち込んで欲しくは無いけど、他のカテゴリー見てても 勝手気ままなレスばかりで 
 盛り上がっている分野の 事件・事故は、現実には増えるばかりなのだから、望むだけ無駄なんだろうね。
 返信する
 
 
059   2019/06/05(水) 22:11:43 ID:FXF.HBKCSo    
↑要約すると、「悪いのは俺じゃなくて、昔よりレベルが下がったこの掲示板」って書いてある。 
     いかにも病の自覚がないのが よく判る。
 返信する
 
 
060   2019/06/05(水) 22:39:29 ID:jleFV4QUgA    
>>58  アナタたぶん、近い将来に 
 周囲の免許返納促す声に耳貸さず児童の列に突っ込むでしょうな。 
 で、自分の運転に落ち度は無い、  って主張するタイプだわ。
 返信する
 
 
061   2019/06/05(水) 22:53:26 ID:tBxwJG3iOQ    
>>59  要約わかりやすい。   
 ある意味凄い人だな。 
 >指摘してもらえる事にも期待 
 指摘でもしようもんなら 
 えらい罵詈雑言(ばりぞうごん)が待ってるからね。 
 内容は子供みたいだけどw 
 ? 
 指摘を待ってて(エサ蒔いて)罵詈雑言を言うためか? 
 ならば極めて悪質だね。
 返信する
 
 
062   2019/06/06(木) 01:17:52 ID:s6l66UVZ5Y    
>>54  砂地を走るのは体力要りますよね。 
 ちょこっと走る分には良いけど、ずっと走るのはキツイな。ハマってもがいてたら簡単に埋まっちゃって 
 出すのがめんどい。
 返信する
 
 
063   2019/06/06(木) 06:18:46 ID:jk.nfIsUn6    
>>58  典型的なサイコパスです 
 サイコパスは使えるのと使えないのがいるけど 
 こいつは使えない方のサイコパス
 返信する
 
 
064   2019/06/06(木) 07:39:48 ID:nBptv0t4mI    
 
065   2019/06/06(木) 08:36:40 ID:s6l66UVZ5Y    
>>63  相手にしない方が良い。 
 ホームラン級のバ、いや、なんでもない。
 返信する
 
 
066   2019/06/06(木) 17:25:31 ID:ukqCA2sIVE    
 
067   2019/06/06(木) 19:55:30 ID:sLXfmu6mWg    
>>51  実はVスト650xtを去年購入しまして林道にも度々行ってるんですが...  
>>1の言う様にリッター超えのモデルでないと「ナンチャッテくん」扱いになってしまいますかね?   
 まだ1年くらいでタイヤもまだノーマルのままなので、次のタイヤはアナキーワイルドとかにして 
 ソコソコ厳しいとこにも行ってみようと思ってますが。   
 画像は慣らし後に友人とツーに行った際、よさげな側道(林道?農道?)を見つけてちょこっと入ってみた処、 
 イイ感じのつり橋を見かけ、渡り板をこわごわチェックしようとしてるトコですw   
 リッターモデルでツベのPVの様に広大なダートを駆け抜けるなんて事はモチロンできませんが 
 アドベンの良い処はこのように見かけた林道とかにサクッと入っていけることじゃないですかねぇ〜〜〜? 
 (でも、単騎はダメよ。私有地侵入もね。)
 返信する
 
 
068   2019/06/06(木) 20:41:08 ID:Prxnz9WZ42    
 
069   2019/06/06(木) 21:29:18 ID:Btf2i37Oug    
 
070   2019/06/06(木) 22:19:14 ID:V7euneTmCI    

1の画像は人知れず下敷きになって脱出できず死んでいるライダーの画像かと心配したけど、生きてるのね。 
 心配になるから過激な画像を掲載する時は、そういうところの説明もしておいてね。
 返信する
 
 
071   2019/06/06(木) 22:38:35 ID:cTNFyfyeIg    
>>70  1の画像って70のあとに撮ったんじゃないかな。 
 バイクを倒した後に足から入って転んだような格好して 
 で、撮影した。 ように見えるけど。
 返信する
 
 
072   2019/06/07(金) 09:38:04 ID:RzCT6kcvFQ    
今週末の中津川辺りならアドベンチャーでも走れるでしょ。 
 整備された林道なので、頑張ればCB400SFやNSR250でも走れる。
 返信する
 
 
073   2019/06/07(金) 12:10:59 ID:3zX10xUT4E    
それ言ったらハーレーだろうがGL1500だって
 返信する
 
 
075   2019/06/07(金) 12:55:46 ID:Vlz0o/.YoM    
>>72  有間峠も抜けれるようになったんだよね。 
 本当は今日行きたかたけど、天気がねぇ… 
 明日は用事があるし、日曜日にと思ってるけど、やっぱ行く人多いかなぁ。
 返信する
 
 
076   2019/06/07(金) 17:58:50 ID:txZroaNZIE    
>>1  いいんだよ、スタイルなんだから。好きなバイクに乗ればいい。   
 ダイバーズウォッチみたいなもの。 
 9割くらいは ダイバーじゃない事実。 
 バイクにだけ 目くじら立てんじゃないの。   
 他にもいろいろあるでしょ。
 返信する
 
 
077   2019/06/07(金) 19:30:53 ID:W/jhNtJGI6    
660テネレにT63履かせてはや数年、林道行ってない 
   もうオレもなんちゃってだわな…(´・ω・`)
 返信する
 
 
078   2019/06/07(金) 20:57:16 ID:RzCT6kcvFQ    
 
079   2019/06/07(金) 21:16:31 ID:NEWfQ5mLuE    
 
080   2019/06/08(土) 14:28:59 ID:XyP.Rpx0tA    
>>79  そこからAC10になり、ガレ場で進まないのでVE履くんだよなぁ。
 返信する
 
 
081   2019/06/09(日) 09:58:55 ID:MJg8GBJlmM    
技量と体格によるよな。セロー辺りならなんとかなるけど1200GSとかで引き返そうと 
 思ってもムリな場合がありえるから、知らない林道とか行けないw
 返信する
 
 
082   2019/06/09(日) 23:19:24 ID:gHDoGptkLA    
>>ダイバーズウォッチみたいなもの。  
  >>9割くらいは ダイバーじゃない事実。   
 これで答えが出たな
 返信する
 
 
083   2019/06/09(日) 23:36:14 ID:l.sIoFkKms    
>>82  じゃ、ヤンキースの選手じゃないのに 
 NYの帽子をかぶるような?
 返信する
 
 
084   2019/06/10(月) 00:58:04 ID:K42ZhQiD2M    
 
085   2019/06/10(月) 16:53:02 ID:Xkw5Oj0SP.    
何乗ってても良いけどさ、立ちゴケしても自力で起こせるバイクに乗れよって思う。
 返信する
 
 
086   2019/06/10(月) 17:31:56 ID:.5tjFkviF2    
それ、道の駅でたむろしてるバカでかくてクソうるさいハーレー爺に言ってくれ。
 返信する
 
 
087   2019/06/11(火) 00:41:42 ID:JJPIeXvnzc    
 
088   2019/06/11(火) 07:40:53 ID:PXHyWb3z1k    
 
089   2019/06/11(火) 12:16:40 ID:NPOQLaD1yA    
アフツイ馬鹿にしてた。 
 所詮おっさん仕様のアドベンかとおもて本気で加速させたらキャン玉がキャンってなった。
 返信する
 
 
090   2019/06/12(水) 11:42:56 ID:o4mXnw2GOs    

海外の白バイは、アドベンチャーを使ってるみたい。
 返信する
 
 
091   2019/06/12(水) 12:09:47 ID:.qRgxIwTTU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:44 KB
有効レス数:90 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アドベン所有者の9割はナンチャッテ君w
 
レス投稿