寿命が長いメーカーは?何km走れる?
▼ページ最下部
001   2018/11/19(月) 00:24:55 ID:./DLCnLlBA   
 
トヨタ車は20万kmは走れると聞くけど、バイクはどうなの? 
 車も作ってて業界最王手のホンダがいいのかな 
 バイクはエンジンが小さいからその分寿命が早く来そうな気がするんだが何km走れるのかね
 返信する
 
 
034   2018/11/25(日) 11:57:36 ID:L2vahfkH4g    
>>33   お前友達いないだろ?なに当たり前のこと鼻息荒く書き込んでんだ
 返信する
 
 
035   2018/11/25(日) 17:33:16 ID:S9S5svhGbo    
 
036   2018/11/26(月) 14:27:13 ID:L9nYcU249c    
 
037   2018/11/27(火) 12:10:03 ID:rOS2Tjs9ng    
ホンダがよくて他がダメということはないと思う。 
 カワサキ愛好者にはハード的な限界を超えても乗り続ける人が多そうだし。 
 ただホンダのVT系、CB400SF系に一定の実績があるのは確か。 
 実績があるということは、固有の弱点への対策もしやすいし、修理もしやすそう。
 返信する
 
 
038   2018/11/27(火) 13:05:15 ID:m/bHvjOCLo    
TL1000Rで165000キロ、大排気量車は高回転まで使わないから痛みにくいのかな。
 返信する
 
 
039   2018/11/27(火) 14:46:07 ID:boIEezCDSU    
 
040   2018/11/27(火) 21:07:29 ID:6gtRtXW182    
VT系のエンジンって、そんなに丈夫だったかな? 
 前バンクが焼き付いて、ピストンピンが破断して、コンロッドがクランクケースを突き破って、セルモーターがぶら下がった状態になったのを3台目撃している。   
 カワサキのZ系エンジンはオーバークォリティで丈夫だと言われるが、ザッパー系のエンジンも相当長持ちする。 
 私のGPz750はオーバーホール無しで150000キロを超えて、まだまだ元気。
 返信する
 
 
041   2018/11/27(火) 23:09:42 ID:xUjYvyX4IY    
>>38  165000キロって今も実働なの?すごい興味ある   
 >>大排気量車は高回転まで使わないから痛みにくいのかな。  
     鍛造ピストンなどと謳ってない限りは鋳造だろうから 原付でも大型でも材質が同じならそれもあるだろうね。 
   オレのバイクでも高速道路100km/h巡行でタコメーター3,000回転だし
 返信する
 
 
042   2018/11/28(水) 14:36:02 ID:QNhtNMl1Ro    
 
043   2018/11/28(水) 15:26:20 ID:cvObnbcI3c    
 
044   2018/12/04(火) 21:40:43 ID:mYcVbmTIwg    
部品が出なくなるまで。 
 昔乗っていたアフリカツインは10回目の車検で諦めた。 
 ショップでパーツ発注時に「あと1個有るな」、「あかん、BOだ」 
 と悩むのは疲れたよ。
 返信する
 
 
045   2018/12/07(金) 11:38:44 ID:3Wxfy9v0GE    
わかる。絶版車の部品問題は本当に悩ましい。 
 自分はその一点だけで賛否両論はあるものの、スケールメリットで 
 バロンで購入した。車両購入者にはとても親切なバロン様。
 返信する
 
 
046   2018/12/07(金) 12:33:04 ID:a6ofhNwgTg    
無い部品は作ってしまえば大丈夫。 
 機械加工品ならだいたい問題なし、電装は部分流用でダメなら一式まるごとスワップ。    
 オリジナルにこだわるなら厳しいけど、そもそも純正からして当時とは違うモノが届いたり 
 消耗品の指定社外品が代替してたりするから何を基準にオリジナルとするかが難しい。
 返信する
 
 
047   2018/12/07(金) 16:39:40 ID:cSz1Cf49JM    
今日vt250f見た。 
 こないだはNSRのロスマンズ見たけど 
 そっちはまあ納得だけど、VTだぞ。 
 相当思い入れ無いと乗り続けられないだろ
 返信する
 
 
048   2018/12/07(金) 18:34:09 ID:QZ72WQSvKM    
ウチの近所でもVTZが現役だよ 
 VTは250版カブみたいなもんだから、下駄代わりに使ってる人は壊れるまで乗るんじゃないかな 
 エンジン周りのパーツもVTRと共通だろうから、まだしばらくは安泰だろうし
 返信する
 
 
049   2018/12/16(日) 03:39:25 ID:3LaAXsGl.U    

4万5千キロ走行したR25のピストン 
 こんなもん?
 返信する
 
 
050   2018/12/16(日) 09:32:32 ID:xuwMqgFRXo    
 
051   2018/12/16(日) 12:41:10 ID:2z2mAmJ/5s    
 
052   2018/12/16(日) 13:32:10 ID:L81SYyjs.6    
>>49  ずいぶんスカートの短いピストンだね。まさに現代のバイクのエンジンって感じ
 返信する
 
 
053   2018/12/19(水) 10:55:31 ID:9OWCuGgtIg    
スーパーカブじゃない? 
 スレ主の質問の答えには当たらないかもしれないけど 
 事故車などを三個一くらいにして組んだカブが15年くらい前 
 ほぼ毎日何だかんだ乗ってるので数十万キロはいってる 
 ただし最初に作った車体で残ってるのはハンドルとハーネスくらい 
 あとはエンジンもフレームも変わってる 
 新聞屋のスクラップや格安で部品が手に入るから壊れたらどんどん交換できちゃう 
 で、もともと壊れにくい 
 c100も持ってるけど1962年式だけど普通に走る
 返信する
 
 
054   2018/12/28(金) 02:01:26 ID:v05UElwJ9s    
車もホンダのステップワゴン初代とかCRV初代とかまだ結構見かけるなあ 
 トヨタはイメージばっかりで中身は大した事ない。 
 バイクもホンダはよく持つイメージがある
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:54 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:寿命が長いメーカーは?何km走れる?
 
レス投稿