ツーリングに必ず持っていくけど使わない物
▼ページ最下部
001   2018/09/08(土) 17:21:38 ID:rKslszjEwM   
 
24〜5年以上も前に購入してツーリングの度に絶対毎回必ず持っていくんだけども  
 一回もコレが必要になるような状況に遭遇したことがない。  
 (長日程のツーでも、高速でも、林道キャンプでも...) 
 車両の故障や装具のトラブルもほとんど車載工具とかその場の機転で使わずにだいたいなんとかなった。  
 だから未だにキレイなまんまw    
 無くてもいいのかなって思うけど、お守りだと思ってまた今回も持っていく。   
 で、結局使わない。     
 明和バイク板の諸兄はそんな心配性的なツーリング必携グッズってなんかありますか?    
 返信する
 
 
002   2018/09/08(土) 17:33:50 ID:SHxv5DNGtM    
 
003   2018/09/08(土) 17:38:31 ID:XS.kf/QfB.    

これだね。 
 あと、バイクロードサービスの会員証。
 返信する
 
 
004   2018/09/08(土) 17:40:06 ID:k58EhQq94U    
パンク修理キット 
 ミニ工具セット 
 ・・・は、確かに使わない。   
 でも、 
 ぼろきれ、小瓶に詰めた灯油、ユニコーンカークリーム、歯ブラシ 
 などをまとめたのミニ掃除セットは、大活躍してる。
 返信する
 
 
005   2018/09/08(土) 17:40:29 ID:3ElmtmF7xg    
大半の明和ゴミ住民にスルーされるスレッドですなぁ…
 返信する
 
 
006   2018/09/08(土) 17:42:01 ID:ZQsgRrJfwk    
マルチツールはいざって時に超重宝するから荷物じゃなければ常に持ってた方がいいですよ。 
 このタイプだとプライヤー内蔵だから人間の素手で摘む力なんて微々たるものですからね。
 返信する
 
 
007   2018/09/08(土) 17:50:36 ID:LELthjkRLQ    
 
008   2018/09/08(土) 18:10:46 ID:aDiGtkbEcY    
ツーリング以外で持って歩くとタイーホされる
 返信する
 
 
009   2018/09/08(土) 18:15:08 ID:ZQ8bazRpiQ    
針金 
 ガムテープ 
 スレ画の○徳ナイフ 
 六角レンチセット 
 スパナセット   
 トラブルの際、一つでも欠けると対応できない場合が有る。 
 サイレンサーバンドが切れてサイレンサーが脱落した時、 
 六角レンチ以外は全て使ったよ。
 返信する
 
 
010   2018/09/08(土) 18:37:24 ID:G0Tnk5QqlY    

こんなモノモノしい箱はいらないけど、それでも救急セットは持って行くなぁ。 
 財布より少し大きいくらいのバッグに、救急絆創膏・包帯・胃薬・風邪薬などを入れる。 
 でもおかげさまで、それらを使ったためしがないわ。
 返信する
 
 
011   2018/09/08(土) 19:44:21 ID:5OZTqoNLHI    
バイクに積んでる保険や登録関係の書類は一度も必要になったことがないな 
 工具関係は出先でチェーン調整やらキャブ調整やらするから一通り使ってる
 返信する
 
 
012   2018/09/08(土) 20:00:55 ID:9hGFT0z2jg    
ツーリング前にその程度の整備やらないのか 
   暢気だな
 返信する
 
 
013   2018/09/08(土) 20:05:00 ID:TQOgRr1GEw    
俺は冷凍冷蔵庫かなぁ、カセットコンロはよく使うけど 
 冷凍冷蔵庫はいつも荷台に積んでるだけで使った事ないや
 返信する
 
 
014   2018/09/08(土) 20:06:59 ID:0lir4k8q9k    
本州なんかのチョイ乗りツーだと要らんが、北海道ツーみたいな5泊で2500キロとか走ると連れのバイクのために使うことがある。 
 特にハーレー
 返信する
 
 
015   2018/09/08(土) 21:15:13 ID:Y0ZdBe8uT6    
 パンク対策用具は 昔から携行している。 
  タイヤバンドーに始まって 修理キットに手動ポンプ、今では小型35mmカメラサイズに 
 自作改造した電動コンプレッサーも常備しているけど、そのどれも使った事が無ないよ。 
  手動ポンプだけは パンクとは無関係に、オフ車では役に立っているけどね。   
  それ以外は 免許証かな?。 
  バイク乗車中に限ってだけど、未だ 一度も提示する機会が無かったよ。            
 返信する
 
 
016   2018/09/08(土) 21:18:59 ID:rKslszjEwM    
色々とレスありがと。 
 >>2>>3缶のは使わないすよね。ロードサービスもやめちゃったし(山奥の林道だと呼べないし)。  
>>4>>9役立つ物はまた別の機会に...「要らないかもしれないけどつい持って行っちゃう物」を教えてください。  
>>7ここまででは優勝だなw  
>>6>>8常時所持してたらちょっとヤバイすよね。  
>>10怪我無し事故無しで帰ってくるのもツーリングの目的だよね。  
>>11それはツーリングに関係なく携帯を義務付けられている物では...  
>>13むしろ冷蔵庫を荷台に積めるバイクの車種を知りたいッス。  
>>14ハーレー乗りの人は無駄に荷物が多い ってイメージあるんですが、如何すか?   
 あと、最近だと「持って行って使わない物」は『カメラ』かなぁ〜 
 スマホばっかりで撮っちゃって。 
 仲間と写真のやり取りもたやすいしクラウドで勝手にアルバムとか整理してくれるから。 
 めっきりカメラの出番が減ったなぁ。嵩張るし。
 返信する
 
 
017   2018/09/08(土) 21:22:26 ID:rKslszjEwM    
 
018   2018/09/08(土) 21:49:21 ID:SUS5qoUPZE    
持っていっても使わない 
 でも持ってないときに限って必要な状況になる   
 そーゆーもんです
 返信する
 
 
019   2018/09/08(土) 22:37:33 ID:37mkhFAMo.    
2Lの保温水筒に入れた“もしもの為の予備燃料” 
 きちんとマネージメントしてれば、そんな“イレギュラー”は起こらないんだよね 
 10年近く昔の水筒内のガソリンが燃料として使えるのかが、逆に今の心配だわ…
 返信する
 
 
020   2018/09/08(土) 22:54:38 ID:v074x11Ms6    
 
021   2018/09/09(日) 05:28:56 ID:h3fNyTVt0k    
>>16  >山奥の林道だと呼べないし 
 そうなんですか? 
 ロードサービスってそういうところで呼ぶためのものと思ってるのですが。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:65 
削除レス数:5 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ツーリングに必ず持っていくけど使わない物
 
レス投稿