未成年の子供が居るのにバイクに乗る奴はアホ
▼ページ最下部
001   2018/05/31(木) 19:36:11 ID:WUbo1o0zow   
 
 
002   2018/05/31(木) 19:41:17 ID:CVqAS6wNtI    
白バイ隊員もダメなんだろうか......
 返信する
 
 
003   2018/05/31(木) 19:44:02 ID:WUbo1o0zow    
>>2  ダメじゃないよ。ただ、育児放棄のクズ野郎だ。 
 ま警察官という職業を選んだ時点で、子供作っちゃダメだけどなw
 返信する
 
 
004   2018/05/31(木) 19:44:42 ID:/QoJEzGYFk    
 
005   2018/05/31(木) 19:49:56 ID:Rhdb39gQg6    
仕事と遊んでる馬鹿を同列にするのはちょっといただけないな。
 返信する
 
 
006   2018/05/31(木) 20:01:17 ID:/pLz7VmzT2    
 子供は当然 成人している筈の、熟年ライダーを叩くに飽き足らず 
 この スレ立てか・・・。   
  バイクに乗る事さえ怖がっている、現代若年層の言い訳っぽいね。
 返信する
 
 
007   2018/05/31(木) 20:05:09 ID:DN7KG/FenQ    
 
008   2018/05/31(木) 20:09:56 ID:Rhdb39gQg6    
>>7  でも
>>6のような人はこういった部分には絶対に触れないで 
 バイク乗れなくてこんなスレ立てるんだと話題をすり替えて誤魔化すんだよね。
 返信する
 
 
009   2018/05/31(木) 20:09:56 ID:AYovKdsyMU    
 
010   2018/05/31(木) 20:16:20 ID:/pLz7VmzT2    
 
011   2018/05/31(木) 20:36:20 ID:DN7KG/FenQ    
1本ラインのジャージをはいてのが1号ライダー 
 2本ラインのジャージをはいてるのが2号ライダー   
 問題は
>>1のライダーが何号ライダーかが分からない
 返信する
 
 
012   2018/05/31(木) 20:57:23 ID:7TM49M3RYI    
父ちゃんが単車に乗ってたら子供もほぼ確実に単車が好きになるもの。 
 その時のために模範的な運転を見せる事が親の仕事じゃないのかい。
 返信する
 
 
013   2018/05/31(木) 21:19:11 ID:Rhdb39gQg6    
>>10  そう来ると思ったけど、単なる危険についての部分ね。 
 家族のことは何も考えていないんでしょう? 
 その点では
>>7のgifに通じるものはある。
 返信する
 
 
014   2018/05/31(木) 21:33:35 ID:DDSkWO.3vs    
>>11  ハズレ 
 2本線が新1号ライダーで、1本線が佐々木剛氏が演じた一文字隼人の2号ライダー。  
>>1は本郷猛の旧1号ライダーで線は無い。 
 演じた藤岡弘氏が、撮影中にバイクで大怪我をしたため、急遽2号を設定。 
 (1号と区別するため、線を1本入れた) 
 その後、藤岡氏の怪我か回復したため 
 新(リニューアル)1号として2本線で 
 ダブルライダーとして復活したのである。
 返信する
 
 
015   2018/05/31(木) 21:43:50 ID:iaG5r.CEbQ    
 
016   2018/05/31(木) 23:06:34 ID:GqXLE0S87Y    
>>14  いやいや詳しいね。 
 できれば画像もあったらもっと親切だったり 
 線だけで 
 仮面の形状とかの変化は無いのかなって。 
 ウルトラマンみたいな。
 返信する
 
 
017   2018/05/31(木) 23:11:51 ID:SCrfVhTHUA    
これな、 
 子育て真っ盛り、嫁さんに怒られてバイク売った人間が、 
 五十の近くなり、子供も仕上がった。 さて、またバイクでもと考える 
 幸い大型も教習所で取れるし、いきなり1100乗ったりする。 
 若い頃のつもりで、目も運動神経も終わってるのに峠をせめて、 
 結果自爆。 
 家の傍の山道じゃ珍しく無い風景。 
 若いころからずっと乗ってるやつに言わせれば。  
>>1みたいな考えこそ悲劇の元だな。
 返信する
 
 
018   2018/05/31(木) 23:28:02 ID:GqXLE0S87Y    
>>17  ふと思うけど 
 五十の近くの人が峠を攻めたりするのかなって。 
 攻めたいけどそこらをちょろちょろ走ろうかって 
 思うのが50才なんだと。 
 おい、50代なめんなよ!なんてね。
 返信する
 
 
019   2018/05/31(木) 23:56:57 ID:SCrfVhTHUA    
 
020   2018/06/01(金) 00:48:33 ID:HSrOMCvG92    
>>17  子供が仕上がってるなら自爆してもいいだろw 
 父親失った子供は悲惨だぞ。ママは子育てのために風俗で働くかもしれんし、家庭崩壊の第一歩だ。
 返信する
 
 
021   2018/06/01(金) 06:11:24 ID:.rTFRXCVlI    
実は手袋の色やオートバイの改造具合からも何号ライダーかを調べる事が可能だと言われているが 
 それを実証した人は未だに一人としていない
 返信する
 
 
022   2018/06/01(金) 07:36:30 ID:IFOn4c6KOc    
>>19  そう、昔乗ってたんだよね〜とか言いながら人のバイクをしげしげと舐めまわしてるジジイはまだしも、リターンライダーの、まだまだ体が覚えてるなんて己を知らないジジイどもが危ない。
 返信する
 
 
023   2018/06/01(金) 10:09:53 ID:G7U8SBd9/k    
 
024   2018/06/01(金) 10:43:48 ID:Jp.f534xK2    
任意保険・傷害保険・生命保険etc  
 「死んだり介護状態になる時は交通事故でね♪」って家族に言われるくらいいろいろ入っとけ。
 返信する
 
 
025   2018/06/01(金) 12:14:15 ID:TuCs9Y2s8E    
未成年の子供が居るのに車に乗る奴はアホ 
 未成年の子供が居るのにピストに乗る奴はアホ 
 未成年の子供が居るのに登山する奴はアホ 
 未成年の子供が居るのに喫煙する奴はアホ 
 未成年の子供が居るのに飲酒する奴はアホ 
 未成年の子供が居るのに風俗いく奴はアホ 
 未成年の子供が居るのにラーメンばっか食ってる奴はアホ   
 未成年の子供が居るのにバイクに乗る奴はアホ 
 未成年の子供が居るのにバイクに乗る奴はアホ 
 未成年の子供が居るのにバイクに乗る奴はアホ...
 返信する
 
 
026   2018/06/02(土) 00:44:37 ID:9tztxUAfwE    
 
027   2018/06/02(土) 01:13:20 ID:iiCViqL632    
>>25  車、ピスト、登山、バイク以外はただちにどうこういう話ではないわな。 
 平時でも事故は付き物だが、それは避けられないもの。 
 しかし趣味で遊んでる場合は、ワザワザそこに身を置いたが故の事故になる。 
 願わくば家族を作る前に事故で死んで欲しい。 
 不幸な子供を作り出す前に。
 返信する
 
 
028   2018/06/02(土) 01:26:12 ID:Xt78lZuD0w    
心配せんでもこんなカスみたいなことボヤいてるハズレ男に嫁も子供も出来るわけねーから。 
 安心して独りを楽しめよw 
 既婚者を叩いて憂さ晴らしとか情けねーちっせーオトコだよなおまえw
 返信する
 
 
029   2018/06/02(土) 01:34:30 ID:Xt78lZuD0w    
つーかゴミみたいな低スペ独男が「モテたくて」買った過剰な馬力と空席いっぱいのデカい車で 
 歩行者とか家族の乗った車にブツけたりトラブってきたりするほうがクソだろ 
 バイクの危険も低スペゴミドライバーが招くのが大半。    
 バイクが危険なんじゃなくて低スペゴミドライバーが偉そうにトン級の凶器転がしてるほうが危険にしてるんだよw
 返信する
 
 
030   2018/06/02(土) 08:33:39 ID:P3FSsdPQlc    
>>29  バイクは事故に巻き込まれても簡単に死ぬのですがそこは無視ですか
 返信する
 
 
031   2018/06/02(土) 12:32:52 ID:hYvvW8DBSQ    
>>30  歩行者も事故に巻き込まれても簡単に死ぬよなぁ? 
 自転車も同様だよな? 
 そこは無視かい?
 返信する
 
 
032   2018/06/02(土) 12:43:49 ID:P3FSsdPQlc    
>>31  歩行者は遊んでるとは限らない 
 自転車も同じく   
 バイクはそういう職業でない限り殆どが遊んでるだけ   
 それを混同するなと
>>5でも
>>27でも言っているだろう。 
 都合の悪いレスが見えなくなるのは良くないね
 返信する
 
 
033   2018/06/02(土) 15:25:37 ID:GvfsEU.VlE    
>>32  二輪で最も多い用途って通勤だと思ってた 
 通勤って遊びなんだ 
 へぇー 
 知らなかったよ 
 じゃあトン級の空席だらけの通勤ドライバーも遊びなんだね 
 そして休日に家族でドライブ、レジャーに出掛けるのも当然お遊び          
 ちょっとバカ過ぎないかおまえ?
 返信する
 
 
034   2018/06/02(土) 15:33:34 ID:GvfsEU.VlE    
子供を乗せてクルマで出掛けて、サンデーヘタクソ居眠り飲酒無謀運転、貰い事故… 
 そこで自身も妻子も、死亡させたり重症、後遺症にしてしまったり…    
 親単独のバイク事故で片親になるのとどっちが多いのかなぁ 
 こんなの走ってる数考えりゃアホでもわかるよなぁ
 返信する
 
 
035   2018/06/02(土) 16:43:34 ID:.2/e/Ob9Uk    
 万一の場合「家族を路頭に迷わせる」事を考えなければならないのは、所帯を持つ者としては 
 当然で、バイクに乗りに限った問題ではない。     
 返信する
 
 
036   2018/06/02(土) 17:44:50 ID:T89dCBSjVQ    
四六時中、明和に貼りついてるんじゃ 
 「社員を路頭に迷わせる」事を考えてないのかな? 
 ねぇ、『社長』サン。
 返信する
 
 
037   2018/06/02(土) 18:57:25 ID:erGDJj5BgU    
 
038   2018/06/02(土) 20:30:26 ID:.2/e/Ob9Uk    
 昼間に書き込めば仕事云々言うし、書かなきゃ逃げたの追い出されたのと 
 追っかけて来てまで絡みたい人って、なんか可哀そうに思えてきたよ。
 返信する
 
 
039   2018/06/02(土) 22:51:50 ID:h3l3liMy4o    

そもそも 
 小さい子供が居て 
 バイクに乗るのと育児放棄は 
 まったく関係無いって言う人が 
 いてもイイと思うけど。
 返信する
 
 
040   2018/06/02(土) 23:53:50 ID:iiCViqL632    
>>33  通勤での二輪使用はそいつの選択。 
 二輪でなくても普通は通勤できるが、そいつの都合で二輪に乗っている。 
 二輪禁止の会社もあるわけだから、はっきり言って会社からしてもいつ事故るか分からない迷惑な存在。   
 またひとつ馬鹿を晒したな。 
 なんでこうも馬鹿なのか、不思議で仕方ない。
 返信する
 
 
041   2018/06/03(日) 00:02:53 ID:ItqwTO2o2A    
>>40  >そいつの都合で二輪に乗っている。 
 そんな 
 当たり前の事を言われてもねって感じだけど。   
 人間、遊びを否定して生きるのって 
 ちょっとヤバいような気がするよ。 
 生活の道具で、何が遊びで何が遊びじゃないって 
 決める(他人が決めつける)ってどうなの?って。
 返信する
 
 
042   2018/06/03(日) 13:01:43 ID:WRO7bzDIbE    
 
043   2018/06/03(日) 13:54:39 ID:5IPA8W7V8M    
>>40  禁止されてなきゃ普通に交通手段ですが。 
 ただの二輪憎しありきですね。   
 端から理屈が破綻してるのに無理に論を進めようとしてる。 
 遊びでつきあってやってるだけなので勘違いしないでね。
 返信する
 
 
044   2018/06/03(日) 14:14:42 ID:Gf9BvsUXRw    
 
045   2018/06/03(日) 22:21:35 ID:YN/Nb.gz7o    
 
046   2018/06/03(日) 23:37:00 ID:A/x01VusWQ    
 >>44   それはライダーとして不適格な人間の場合だろ?。 
  運転不適格なら所帯責任の有無に関わらず、自転車すらも運転すべきではないよ。   
  誰もが自分程度のレベルだと思うのは、間違っていると思うよ。
 返信する
 
 
047   2018/06/04(月) 01:06:28 ID:k7dcySfINo    
 
048   2018/06/04(月) 09:05:50 ID:p.SEUGAuSw    
>>46  それは論点のすり替え。 
 バイクはわざわざ選んで乗っている。 
 バイクで無くてもいいのに、だ。 
 わざわざ選んで、わざわざ大きなリスクに身を置いているって事よ。 
 それを「所帯責任の有無」で考えたらどうなのよ?   
 自転車はロードやピストなら同じ扱いでもいいが、 
 ママチャリは乗らざるを得ないのは家庭は山ほどあるよ。リスクあるけど、生活の為仕方のない範疇。    
>>47  ああ、すぐ気付いたが削除してレスし直すのが面倒だった。嬉しそうで何より。
 返信する
 
 
049   2018/06/04(月) 14:13:23 ID:bhP3rw6t6o    
>>48  蕎麦やの親父は、バイク便のアンちゃんは、郵便配達のおじさんは、 
 ヤクルトのオバさんは、信用金庫のサラリーマンは、 
 白バイのオマワリは、 
 如何なのよ? 
 >>バイクで無くてもいいのに、だ。  
 へーそーかよ、   
 馬鹿だなおまえ。 
 仕事に命のリスクは、常にある。 
 多少は有れど、どんな職業でもだ。 
 お前の言ってることは、労災の掛け金が高い仕事に付く人間ほど、 
 家族を犠牲にしていると言うのと同じ。
 返信する
 
 
050   2018/06/04(月) 21:32:16 ID:x8iPfgNP8Q    
 
051   2018/06/04(月) 22:01:28 ID:k7dcySfINo    
バイク乗ってるときより汎用旋盤で仕事してる時のほうがヤバいね 
 研磨機のでけー砥石ホイールもフライスでデカブツ吊って段取ってるときも 
 マシニングにプレス機にスチールチョッパーも…ヤバいヤバい…
 返信する
 
 
052   2018/06/04(月) 22:51:37 ID:NLoPzsTAxs    
スレの主さんは 
 バイクは危ない、危険だから 
 そんなバイクを家庭持ちが乗るのはアホだって言ってるのか? 
 それとも 
 若いころ、親や学校で禁止されて 
 バイクに乗れなかった悔しさとか恨みを 
 今ここで晴らそうとしてるとか? 
 か 
 50才になろうかと言う年齢で 
 バイクに乗ろうかと思ったが 
 周りの人にまたもや反対されて乗れないとか?
 返信する
 
 
053   2018/06/04(月) 23:04:31 ID:lNxuXyJrr2    
 
054   2018/06/04(月) 23:20:24 ID:o8o4ngSJPs    
 >>52   熟年ライダーを「金持ちの道楽」と決めつけ、中年ライダーを「大型免許を買った返り咲き」と決めつけ 
 ライディングを語る者を「暴走」と決めつけ、無茶のしようもないカブは「バイクではない」かのように罵る。 
  それだけでは飽き足らずに、今度は所帯持ちライダーに目を付けて 一方的に非難している。   
  要するに、乗るバイクや免許 年齢や立場の違うライダーのフリをして、ライダー同士が憎しみ合うように 
 煽っているだけ。
 返信する
 
 
055   2018/06/04(月) 23:59:20 ID:bhP3rw6t6o    
>>1が馬鹿なのは、 
 人間は基本、能動的な生き物という事を理解して居ないこと、 
 仕事にしても娯楽にしても何かを成そうとすれば、当然リスクは付いて回る。 
 そのリスク無視するメリットがあるから、あえて其れをやろうとする。 
 其処は個人の価値観の問題で、他人がとやかくいう事では無い。 
 バイクで死ぬ人間より、アル中やタバコによる肺癌で死ぬ人間の方が多分ずっと多い。 
 しかしそれを止めれば精神が崩壊する人間も居るかも知れない。 
 其処まで言わなくても別に意見をする根拠が無い。 
 だから普通の人間は、他人の価値観に土足で踏み込む様な事はしない。 
 お前は大きなお世話って言葉を勉強したほうがいい。 
 世の中のリスクを全てさけるなら、引きこもってるのが一番だ。 
 結婚だってリスクなんだからリスクをとことん嫌う人間は、配偶者も子供も得られない。 
 つまりお前のいう事は、前提条件から家庭って物を構築した事の無い童貞の妄想にすぎない。 
 バイク程度のリスクは、ザラに転がっているし 
 それを避けては、家族など養えない。
 返信する
 
 
056   2018/06/05(火) 01:14:57 ID:BGlzEZ4/Jg    
>>55  たかが趣味(仕事はともかく)で手を出すには無駄にリスキーだよな。 
 で、その上で得られるものは何も無いという。 
 得られるものが無い、、趣味なんてまぁそんなもんだっていう側面はあるとは思うが 
 家族や周囲からしてみりゃ、いい迷惑だわな。 
 しかも言い訳のように他の事例を出して、これだって危険だアレだってリスクがあるとか、関係無い話でお茶を濁す。   
 あれだよ、廊下走ってセンセーに捕まった時に 
 犯罪者の名前出して、こいつはもっと悪いことしてる! 
 って言い逃れするような低脳さw   
 ま、バイク人口が減ってるのが色々と証明してるのではないかね。
 返信する
 
 
057   2018/06/05(火) 02:02:59 ID:7U26O0R5EA    
>>56    得られるものがないと思ってるのはお前だけ。今までのお前の書き込み内容はお前だけの価値観。 
 迷惑なだけで誰も必要としないからお前はもうここに書き込まなくて良いよ。
 返信する
 
 
058   2018/06/05(火) 04:11:56 ID:AmumqjH58s    
 
059   2018/06/05(火) 08:02:48 ID:K1TCKgzNVc    
>>57  これだな、 
 別に
>>1の様な考えの奴がいるのは否定しないが、「馬鹿だと思うけど」、 
 其れを、バイク板にスレまで立てて、あえて叩かれるのは、 
 釣りでも趣味が悪い、と言うより気持ち悪い。 
 リアルで誰にも相手にされないカマッテチャンの鬱憤晴らしは、 
 見ていて気分が悪い。
 返信する
 
 
060   2018/06/05(火) 08:35:52 ID:hCSr9Ub4kw    
>>57>>59  論点ずらしてるね。 
 まぁいいや、じゃあ何が得られているのか教えてもらおうか? 
 普通は否定する前に己の考えを言うものだから覚えておきましょう。   
 本来の論点は育児放棄、つまり家族に対して責任を放棄しているという点である事もお忘れなく。   
 ちなみに自分は
>>1ではない
 返信する
 
 
061   2018/06/05(火) 10:10:25 ID:OldPCJNZTI    
バイク板は活気があっていいな 
 常に新スレが立つし、レスもたくさんあるしw
 返信する
 
 
062   2018/06/05(火) 10:14:39 ID:K1TCKgzNVc    
>>60  本来の論点も何も、 
 バイクに趣味で乗る=育児放棄っていう理屈事態が、飛躍しすぎて議論にならんだろ。 
 其れを言えば多少の危険の伴う趣味を持ってるお父さんは、全員育児放棄になるだろ。 
 そう言う事を、父親足るもの子育て中まったくやるなってのは、理屈として馬鹿すぎる。 
 そう言うレジャー産業で食ってるお父さんは、どうするのよ? 
 お前、自分の言ってることが端から破綻してるのが解らんの? 
 現実<出来もしない父親の理想論を、 
 鬼の首取ったように得意に書き込む中年童貞は、始末におえない。 
 議論板でもいけよ。 
 お前見たいな抉らせたお友達がイッパイ居るぞwww
 返信する
 
 
063   2018/06/05(火) 10:28:57 ID:BNqbg0nGhQ    
 バイクに乗る事が >>「家族に対して責任を放棄している」と、根拠の無い決めつけをしておいて 
 そこを指摘されると >>「論点ずらし」と言い切るだけで、説明できない。  
  要するに バイクが危険で 且つ 乗る必要は無いものと、勝手に決めつけているだけ。    
  こんな奴等に言わせると、家族ドライブで運転席・助手席の両親が 子供の目前で事故死するなんて 
 最低の育児放棄となる筈だけど、決して そんな事には触れようともしない。 
  何故なら 家庭云々は ただの建て前で、只々バイクを否定したいだけだから。
 返信する
 
 
064   2018/06/05(火) 12:16:55 ID:puK/13eGG.    
 
065   2018/06/05(火) 12:17:17 ID:HZlINqV/lQ    
育児したこと無さそうだから教えてやるけど 
 子供自体がある程度自主的に危険回避能力を獲得するまで 
 親は幼児というリスクと戦わないといけない   
 「幼児を死なせるリスクを負うわけにはいかない。 
 リスク考えないで子をつくる奴はバカ」 
 こう言ってるのと屁理屈度合いでは大して変わらんよ   
  キモいから諦めたら? 
 バイク板でバイク批判というテメエの精神衛生的なリスクおかすのは
 返信する
 
 
066   2018/06/05(火) 12:33:40 ID:BNqbg0nGhQ    
 >>64 すまんね。 
  君のように否定するだけの絡みで、自論の無い無駄なレスはしないだけだよ。
 返信する
 
 
067   2018/06/05(火) 12:53:17 ID:puK/13eGG.    
 
068   2018/06/05(火) 13:19:35 ID:hCSr9Ub4kw    
独身の間は好きに楽しめばいい 
 子供が独立したら好きに楽しめばいい   
 それ以外には命を失いかけない趣味はやめた方がいい  
 自分の身体は自分だけのものではない。   
 仕方なくなら兎も角、喜んで飛び込むのは間違っている。
 返信する
 
 
069   2018/06/05(火) 13:26:26 ID:7U26O0R5EA    
>>68仕方なくなら兎も角、喜んで飛び込むのは間違っている。     
 仕事とかで仕方なく死ぬとかは良いのか? 
 それもどうかと思うけどな。 
 自分の好きなことで死ぬほうが余程本望だろ、家族にとっても。 
 ま、だからお前は何も楽しめない仕方なしに死ぬ方を選べば良いさ。 
 他の皆んなは人生を謳歌しながら死ねる方を選ぶだろう。 
 そう言う事だからお前の価値観を押し付けず自分の人生を送りな。
 返信する
 
 
070   2018/06/05(火) 14:13:39 ID:K1TCKgzNVc    
>>68  だからな、 
 >>それ以外には命を失いかけない趣味はやめた方がいい自分の身体は自分だけのものではない。  
 此処まで書いてやめときゃ良いんだよ、俺はそう思うって程度でな。 
 お前が駄目なのはこう書いちゃう低脳さ、 
 >>仕方なくなら兎も角、喜んで飛び込むのは間違っている。 
 >>間違っている。!! 何様だよwww 
 なんで、そう言いきれる? 
 家庭環境なんて、一つと同じものは無いし、 
 父親の家族から求められる役割だってそれぞれ異なる。 
 危険な趣味をもっていようがキチンと給料持ってくる父親と 
 口だけ子供の為なんてほざきながら、ろくろく金を家に入れない父親とドッチが良い親父だ。 
 現実、家庭の事、個人の価値観については、之が正論なんてもんは無い。 
 中年童貞の勝ってな小理屈はもう飽きたよ。 
 寝言は、寝てから言えやwww
 返信する
 
 
071   2018/06/05(火) 14:50:41 ID:hCSr9Ub4kw    
>>70  危険な趣味に手を出さずに給料持ってくる父親が一番良いのは間違いない。   
 長文で随分と興奮しているようだけど、結局耳が痛いんだろ?素直になれよ。
 返信する
 
 
072   2018/06/05(火) 15:09:59 ID:HZlINqV/lQ    
だいたいバイクが危険という前提から間違ってんだよ 
 四輪乗って他人様の子を怪我させる方が遥かにリスクだわ
 返信する
 
 
073   2018/06/05(火) 15:12:31 ID:BGlzEZ4/Jg    
>>72  身体剥き出しで4輪と同じ速度で走るのだから 
 バイクの方が危険に決まってるだろwあほすぎw
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:110 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:未成年の子供が居るのにバイクに乗る奴はアホ
 
レス投稿