レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
新型車情報
▼ページ最下部
001   2017/09/07(木) 22:35:13 ID:PSOMPX29hE   
 
EUでは2017元旦からeuro4完全施行され、  
 日本でも各種規制が施行され、非対応車は次々と消滅。  
 その反動として新型車ラッシュが予想されてます。  
 さて、2018年はどんな新車が出るでしょう?    
 東京モーターショー2017は10月25日開幕。 
 世界最大の二輪ショーのEICMA2017は11月9日開幕。
 返信する
 
 
179   2017/11/20(月) 21:23:56 ID:1rC6iEWUgE    
>>178  ←今のクロスカブも社外品のアップマフラーだったら色々あるし、 
 新型は、よりハンターカブに似たイメージだから順次用意されるような気もしますね。
 返信する
 
 
180   2017/11/20(月) 22:51:38 ID:i84n5BUyLU    
新型リードwww 
 スターターが空回りしてエンジン掛からない始動性の悪さは継承
 返信する
 
 
181   2017/11/23(木) 17:51:22 ID:9h9y/.E2bM    

【折り畳める電動バイク=名古屋の企業が販売】 
 自動車販売などを手掛けるブレイズ(名古屋市)は22日、 
 コンパクトに折り畳める電動バイクを年内に売り出すと発表した。年間販売目標は1万台。  
 既に予約を受け付けており、今後は同社のホームページを通じて販売するほか、 
 全国の家電量販店などでの取り扱いも検討する。  
 電動バイク「ブレイズスマートEV」は、エンジンや燃料タンクのないシンプルな外観。  
 約5秒で折り畳むことが可能で、全長60センチ、幅35センチ、高さ120センチの大きさになり、 
 軽自動車にも積める。重量も18キロと持ち運びができる軽量設計とした。  
 家庭用のコンセントで約3時間半でフル充電でき、この状態で約30キロ走行する。 
 色は黒や白など4色。希望小売価格は12万8000円(税抜き)。 
 運転には原付き免許が必要となる。(2017/11/22-17:09)   
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112201008&g=e...
 返信する
 
 
182   2017/11/24(金) 01:10:25 ID:.A0xooeIWY    
折り畳みEV原付なら、もっとコンパクトさを追求出来たはず。
 返信する
 
 
183   2017/11/24(金) 20:46:10 ID:obD560Vu0Q    
 
184   2017/11/24(金) 20:57:57 ID:bclzjvepYY    
何で、クソの役にも立たんゴミ書き込みしか上がって来んのやろ? 
   sage
 返信する
 
 
185   2017/11/25(土) 13:36:09 ID:fXJiKnm9Zw    
>>183    畳めば極小の折り畳み自転車に、 
 電アシなら違法なパワーを持たせて保安部品。   
 車に常に積んでおいて、旅先で乗り回す原付が 
 今後、選択肢が増えると思う。 
 しかし素の自転車や電アシより高性能でないと、 
 わざわざ面倒な原付登録までしないから、 
 急坂でも30キロ出て航続距離も長くないとダメ。
 返信する
 
 
186   2017/11/25(土) 13:47:42 ID:fXJiKnm9Zw    
 
187   2017/11/25(土) 14:05:47 ID:mSuTMKjias    
 
188   2017/11/26(日) 17:56:04 ID:Y6WBRmkZ.A    
 
189   2017/11/26(日) 18:30:59 ID:Mw7Uc6pkVE    
>>188  ヤマハのスポーツタイプより、リアサスなどかなりアグレッシブな装備で 
 本来の使い方としては、電アシで楽チンで山道を登り、 
 アシストをカットしてダウンヒルを楽しむって狙いなのかな? 
 (それはそれで、スポーツとしてアリな気もする)   
 一方、ミーハー的な見た目がカッコいいが、街中を走るにはオーバークオリティな感じがしないでもない。 
 (まあ、レーサーレプリカと一緒でイメージ先行でもいいかも知れないが)   
 でも、ヤマハのスポーツタイプもそうだが、それよりも更に値段が高そうだね。
 返信する
 
 
190   2017/11/27(月) 01:47:16 ID:Zagcxq6XyE    
バイク通勤を禁止されてる職場も多いので、 
 高品質でハイスペックな電アシが欲しい。 
 パンクさせずに路上を縦横無尽にぶっ飛ばすには、 
 太いタイヤとフルサスが必須なんだよ。 
 キツイ登りもあるんだよ。 
 国内投入頼むわカワサキさん!
 返信する
 
 
191   2017/11/28(火) 23:24:02 ID:XA8DROeDNI    
 
192   2017/11/29(水) 10:46:11 ID:9Z6gDuM8P6    
 
193   2017/11/29(水) 17:26:45 ID:384cVYknkY    
後も二輪にしちゃえよ。 
 リーニング四輪バイク。 
 屋根も付けちゃえよ、オプションで良いから。
 返信する
 
 
194   2017/11/29(水) 17:54:06 ID:iuv5tyFDLc    
 
195   2017/11/29(水) 22:32:12 ID:384cVYknkY    
それはデザインが駄目過ぎるのと、長いから小回りが利かなさそう。 
 高速で遠乗りするなら良いけど、それなら軽自動車の方が100倍快適。
 返信する
 
 
196   2017/11/29(水) 22:43:47 ID:iuv5tyFDLc    
 
197   2017/11/29(水) 22:51:31 ID:384cVYknkY    
 
198   2017/12/01(金) 09:30:52 ID:2ihmo2FUJA    
売り言葉に買い言葉 
 ののしり合いけなし合い 
 こんな愚業が匿名掲示板からなくなることはないのだろうか
 返信する
 
 
199   2017/12/01(金) 17:36:07 ID:kUjjYEG2s2    

KTMフリーライドE-XCも良いけど、 
 2015東モに出てた電動セローのコンセプトを 
 負けずに市販すべき。   
 もっとトライアル車寄りにして、 
 軽量化してくれたら車に積みやすい。
 返信する
 
 
200   2017/12/01(金) 17:39:24 ID:kUjjYEG2s2    

小さなバッテリーと発電機を積んだ 
 シリーズ式ハイブリッドでも良いのでは?   
 前後ハブモーターの二輪駆動も面白い。
 返信する
 
 
201   2017/12/01(金) 17:42:52 ID:kUjjYEG2s2    

レーサーのつもりで作っても、 
 電動なら排ガス規制は無関係だから、 
 保安部品を付け足せば公道で走れるじゃん。
 返信する
 
 
202   2017/12/01(金) 17:47:42 ID:kUjjYEG2s2    

これもミニバンに積みやすそうなサイズ。 
 でもいまだ市販の噂無し。 
 スズキって売る気のないコンセプトが多過ぎ。   
 まだ埋まらんかな。
 返信する
 
 
203   2017/12/01(金) 17:51:42 ID:kUjjYEG2s2    

これ出てたら買ってたけど、既に15年経過。
 返信する
 
 
204   2017/12/01(金) 17:59:01 ID:kUjjYEG2s2    

こんなのを国内メーカーが 
 ちゃんとしたのを作って欲しい。
 返信する
 
 
205   2017/12/01(金) 18:07:25 ID:kUjjYEG2s2    
 
206   2017/12/01(金) 18:20:08 ID:kUjjYEG2s2    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:132 KB
有効レス数:201 
削除レス数:5 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新型車情報
 
レス投稿