一本橋とは
▼ページ最下部
001   2017/05/10(水) 10:18:53 ID:QlNN6mELyY   
 
なぜみきわめではあんなにうまく出来たのに、卒検では一本橋で脱輪する者が多いのか?
 返信する
 
 
002   2017/05/10(水) 10:36:15 ID:Bkjw1fjNng    
緊張して動けないからだと思う。 
 1本橋走行テクはすり抜けには必要だから一番大事なものです。 
 すり抜け出来ない乗り物なんて単車じゃない
 返信する
 
 
003   2017/05/10(水) 10:58:39 ID:xjKRCS6oHo    
>>2  すり抜けの為にやってるんじゃないのだが…分かってる、釣りなんだよな。
 返信する
 
 
004   2017/05/10(水) 11:02:42 ID:EYFhPa.b.w    
これ一番苦手だったな 
 今でも覚えてる11秒 
 自信ないからとにかく落ちないことを優先した 
 なので11秒以上ってのはクリアできなかったけど合格したよ
 返信する
 
 
005   2017/05/10(水) 11:07:04 ID:0UqOFfzj0Q    
ネットで卒検に挑むことを書いた者の大半は落ちる法則 
 みんな、みきわめでうまくいって自信があるから書き込むんだろうな
 返信する
 
 
006   2017/05/10(水) 11:16:27 ID:FwXmoq99D6    
 いっぽんばし こちょこちょ 「すべって」 
   落ちる。
 返信する
 
 
007   2017/05/10(水) 11:35:38 ID:iEqykYgeEQ    
はとぽっと口ずさみながら渡れば簡単だったよ
 返信する
 
 
008   2017/05/10(水) 11:44:06 ID:VGZxUb..EM    
苦手だったら脱輪するよりマシだから普通に通過しろと教官に言われた。
 返信する
 
 
009   2017/05/10(水) 11:56:45 ID:UJm//1MdPg    
視線を手前じゃなく、向こうのほうを見るとうまくいくよ
 返信する
 
 
010   2017/05/10(水) 12:01:12 ID:hlgpJrKFTY    
脱輪はしたこと無いけど秒数はクリアしたこと無い 
 というか秒数クリアする=ふらついて脱輪する、リスクを取らずにき出るだけ遅く渡れって教官の指示を守ってただけだけどね
 返信する
 
 
011   2017/05/10(水) 12:10:57 ID:skA4wY1x3o    
 
012   2017/05/10(水) 12:18:17 ID:gAvNY2NjrE    
俺はスラロームの方が苦手で一本橋は20秒以上乗るもんだから 
 検定前に「長く乗れるのは判っているからサッサと通り抜けてね!」 
 と、何度も釘を刺されたっけな・・・ 
 卒業検定では指示通り5秒くらいで抜けたつもりが10.4秒だったのを覚えている
 返信する
 
 
013   2017/05/10(水) 12:24:53 ID:EAYscguLDI    
 
014   2017/05/10(水) 12:35:06 ID:KQf7H9LqY.    
視線が大切。フロントタイヤを見がちだが、まっすぐに、一本橋の先端を見るのがコツ。
 返信する
 
 
015   2017/05/10(水) 12:53:43 ID:u.3EVSW6xU    

実技はコレだな 
 ついでにワニ放流
 返信する
 
 
016   2017/05/10(水) 13:04:48 ID:m2U0.rNSfk    
エンストしないギリギリのアイドリングで進入して前輪乗ったらすかさずクラッチ切る 
 ニーグリップ効かせて尻は半立ちでバランスとりながら脱輪に気を付けひたすら我慢 
 いよいよ倒れるとなったら 
 クラッチ滑らせながらゆっくりと繋げば 
 30秒は余裕
 返信する
 
 
017   2017/05/10(水) 13:11:47 ID:ypTJsWLZ3c    
マジレスすると、一本橋がだんだんヘタクソになる法則。というのがある。 
 7秒→10秒→12秒→15秒とだんだん上手くなってるのに自分は気がつかない。 
 あと1秒のばそう・・・あと2秒のばそう・・・と粘って脱輪する。 
 普通にサッと渡っても7秒くらい。途中でリアブレーキを少しかけたら10秒なので、無駄な努力をしないようにすればOK。
 返信する
 
 
018   2017/05/10(水) 15:11:44 ID:kd/fadBslk    
普通にリアブレーキでスピード殺して 
 アクセル開いてバイク立たせればバランス感覚無しでもイケるだろ
 返信する
 
 
019   2017/05/10(水) 16:26:53 ID:glYBI5NDig    

一本橋の手前で止まらず、一定速度で乗り上げれば、成功率は上がるのでは? 
 5センチの段差を乗り上げて、バランスを崩さない速度感覚は難しいね。 
 上り坂の途中から発進するくらいの、回転数で発進ぐらいかな・・・
 返信する
 
 
020   2017/05/10(水) 17:28:37 ID:O9Q.vB0waM    
ここマジレス禁止なん? 
   常識として、ハンドルを小刻みに左右に切ると 
 ゆっくりでもまっすぐ進める。   
 更に、クラッチを切ってエンジンを吹かして、 
 フライホイールをぶん回せば、 
 強いジャイロ効果を発生する。 
 スクーターの場合はブレーキをかけながら 
 アクセルを少し回すと良い。 
 何秒以上で通過とかでなく、 
 真ん中で10秒以上静止してやれよ。
 返信する
 
 
021   2017/05/10(水) 20:34:03 ID:zMKYi7anzg    
苦手だったな 
 一度は心が折れかけたよw 
 よく視線を遠くにというけど、ある教官があんたは視線を真下に落とすぐらい 
 が良さそうだというアドバイスで劇的に上手くなった
 返信する
 
 
022   2017/05/11(木) 23:49:53 ID:j8MgB4HkDc    
 
023   2017/05/12(金) 00:34:39 ID:qedXpAzWBg    
自分の場合は調子が良くても20sec程度。 
 60secとかの人ってナニよ?
 返信する
 
 
024   2017/05/13(土) 07:23:40 ID:mqkczTEnEE    
>>15  こういうのって、アスファルトに書いた白線なら楽勝だけど、 
 ここでやったら、川に落ちるだろうなあ。
 返信する
 
 
025   2017/05/13(土) 10:39:20 ID:spnTm8a4Qg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:25 
削除レス数:19 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:一本橋とは
 
レス投稿