レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
9 0 年 代
▼ページ最下部
001   2017/04/30(日) 15:36:18 ID:ILS3tbIStc   
 
今見ても、90年代のバイクはワクワクするな
 返信する
 
 
150   2017/05/14(日) 10:41:31 ID:zilIhxQBd2    

Ducati Monster 900
 返信する
 
 
151   2017/05/14(日) 12:37:53 ID:zilIhxQBd2    
 
152   2017/05/14(日) 19:19:18 ID:zilIhxQBd2    
 
153   2017/05/15(月) 18:11:34 ID:o82Lxwclxk    
 
154   2017/05/15(月) 20:06:19 ID:yWVO/dZFEs    
オナニースレと解った途端にこの過疎っぷりw
 返信する
 
 
155   2017/05/15(月) 21:00:41 ID:/Z8xVG8aUI    
一日中画像の移動(拾って来て貼るだけ) 
 老後の趣味にしては虚しすぎる人生
 返信する
 
 
156   2017/05/15(月) 21:33:54 ID:TuTwgW3lCM    
↑  
 その拾った画像を観覧して、わざわざコメントしている人生も十分さみしいぞ   
 自分はここの連中とは違うと思ってるみたいだけど、他人から見たら貼るのも書くのも同じだよ
 返信する
 
 
157   2017/05/15(月) 23:12:17 ID:/Z8xVG8aUI    
遂に我慢しきれなかったか・・・・・・・・・
 返信する
 
 
158   2017/05/15(月) 23:19:59 ID:I3OhjVNp96    

ゼルビス    
>>154-157  自分がネット上から厳選した画像は、なるべく多くの人にも見て頂きたいと思ってますので、 
 いつも画像無しながらも御丁寧にageでコメントを頂き感謝しかございません。どうもありがとうございます。
 返信する
 
 
159   2017/05/16(火) 01:01:22 ID:JXCciuK.rQ    

>>ネット上から厳選した画像 
 おぉ 唯の転載をモノは言い方だな、    
 厳選してる割にはちと数が多すぎるが 
 その時間をもっと二輪に乗るかメンテに使った方が幸せなんじゃないのかね? 
 本当に二輪好きならね。
 返信する
 
 
160   2017/05/16(火) 01:13:35 ID:51mHZHjz8E    
 
161   2017/05/16(火) 06:35:11 ID:f/CwiqLCZ.    
>>158  誰からも共感を得られないスレ、書き込みして何の利得があるんだ? 
 自分の存在を知らしめたいんだろ? 
 裏を返せば現実社会では寂しい存在って事だろ? 
 そりゃ叩かれて当然だわ
 返信する
 
 
162   2017/05/16(火) 10:05:09 ID:2WaAPVK5eQ    

Kawasaki W650    
>>159  BSA A65が90年代のバイクとは初めて知りました。勉強になります。
 返信する
 
 
163   2017/05/16(火) 11:41:15 ID:x.2H/hI4jE    
 
164   2017/05/16(火) 18:26:11 ID:2WaAPVK5eQ    

BMW R1100RS   
 フロントサスペンション・システム“テレレバー”の初採用車
 返信する
 
 
165   2017/05/16(火) 20:29:07 ID:FhheQKtXvc    
 
166   2017/05/16(火) 21:37:51 ID:ULJbQofk8g    

ドラッグスター 400   
 ファッションバイクとは言え、巨大な別体ミッションを思わせるダミーのカバー(単なる飾り)には少々驚いた。
 返信する
 
 
167   2017/05/16(火) 21:44:04 ID:ILS3tbIStc    
>>155  明和見てる時点で十分さみしい人生て気づけないのかな 
 早く認めて楽になれよ
 返信する
 
 
168   2017/05/16(火) 22:16:28 ID:24ivtwYpYI    

画像コレクターなんだろ 
 ゴミ屋敷と違って集めても誰にも迷惑かからんしええやん
 返信する
 
 
169   2017/05/17(水) 07:16:44 ID:s0y3WuEr96    
 
170   2017/05/17(水) 07:48:48 ID:WKy7CCb5Vc    

なんで?放置してもいずれ上がるやん
 返信する
 
 
171   2017/05/17(水) 18:16:23 ID:3wq/IONTDA    

Suzuki RF400RV 
 (既に900でUPされているが、
>>168も既出車だし懸念は杞憂らしい)
 返信する
 
 
172   2017/05/17(水) 20:47:18 ID:3YJpZ5JPAM    
 
173   2017/05/18(木) 06:25:05 ID:Tb4sZFj7MQ    
 
174   2017/05/18(木) 18:32:30 ID:Lz6hT3g8cM    

ベンリィ CL50   
 とても97年に新発売とは思えないが…
 返信する
 
 
175   2017/05/18(木) 18:43:13 ID:w4xKPcIvPI    
 
176   2017/05/18(木) 20:07:04 ID:nYa57kZpAE    
 
177   2017/05/18(木) 20:46:29 ID:X/HXDx22Mk    

GSX-R750 (GR7BB)   
 スズキ独特の油冷を捨て、水冷化された最初のGSX-R
 返信する
 
 
178   2017/05/19(金) 06:48:00 ID:JyiHZT5pzQ    
 
179   2017/05/19(金) 13:25:54 ID:ITs7LiWypc    
ブログなんかでやらんでもよろしい、それなりの数の人が見ている。 
 グダグダ文句言っているやつらの糞コメントが無ければもっといいのにねぇ。
 返信する
 
 
180   2017/05/19(金) 15:46:33 ID:7QXVhmuDZQ    
 
181   2017/05/19(金) 16:07:55 ID:7OAraC0zeQ    

GPZ1100   
 なぜか「Ninja」を名乗らなかったGPZ。海外では知らないが 
 名車900R(
>>142)人気の足元にも及ばなかった。    
>>179  中にはそういう方もいらっしゃるんですねぇ。勇気百倍、有り難い事です。
 返信する
 
 
182   2017/05/19(金) 18:34:27 ID:7OAraC0zeQ    

'95 NSR50   
 GAG(スズキ)が先鞭を開き、YSR(ヤマハ)が一大ブームに引き上げたが、 
 結局最後は水冷エンジンや装備が充実したNSR(ホンダ)の総取りになってしまった。
 返信する
 
 
183   2017/05/19(金) 20:21:20 ID:mZysx7zb3E    

XTZ750 スーパーテネレ   
 ダカール・ラリーにFZRの750cc4気筒を使った無理やりなマシンを投入するほど、大型オフローダーに有用な水冷2気筒エンジンを持ってなかったヤマハが、 
 このモデル用に新開発した5バルブの前傾ジェネシスエンジンを載せていて、これを100cc拡大して転用したのが
>>64や
>>143だった。 
 (2気筒でも最初に見た時は大きな岩の様で、華奢な俺には無理って感じた)
 返信する
 
 
184   2017/05/19(金) 21:44:19 ID:mZysx7zb3E    

バンディット 1200   
 個人的にフレームの見せ方に不自然さを覚える現行型より、比較的素直なこっちの方が好み。 
 ただ、カッコいい油冷エンジンという材料を使ってベストなネイキッドを調理(デザイン)してくれなかったスズキには残念な気持ちがある。
 返信する
 
 
185   2017/05/19(金) 22:04:08 ID:lf/qH7J0qY    

GSX250S 刀 
 車検が無いのがいいよね。
 返信する
 
 
186   2017/05/19(金) 22:24:19 ID:mZysx7zb3E    
 
187   2017/05/19(金) 22:57:49 ID:mZysx7zb3E    
 
188   2017/05/19(金) 22:59:13 ID:EUpZu1IM4A    

ヤマハ ルネッサ(250cc) 1997年4月 当時価格39万9000円 
 こんなの知らなかった・・ 
 なかなかイイじゃんと思ったり。 
 人気は無かった のか。
 返信する
 
 
189   2017/05/19(金) 23:06:55 ID:mZysx7zb3E    
 
190   2017/05/19(金) 23:22:46 ID:mZysx7zb3E    

TZR50R   
 フルサイズの原チャリ・レプリカが流行ってた頃は街道がやかましかったなぁ
 返信する
 
 
191   2017/05/19(金) 23:46:56 ID:mZysx7zb3E    

GSX-R 750 (GR7DB)    
>>177の次代で、こういうのはレースで勝てないと意味が無いとは思うのだが、 
 特徴的だったフレームもこの世代以降は他社と似た形態になってしまったのが少々残念。 
 (個人的に一番好きなのはココに貼れない最初のGSX-R750)
 返信する
 
 
192   2017/05/20(土) 06:17:42 ID:VYlu8EyXOs    
 
193   2017/05/20(土) 07:03:23 ID:hZDpUpWLUM    

YZF1000R サンダーエース
 返信する
 
 
194   2017/05/20(土) 08:35:26 ID:hZDpUpWLUM    
 
195   2017/05/20(土) 11:38:03 ID:hZDpUpWLUM    
 
196   2017/05/20(土) 18:51:53 ID:hZDpUpWLUM    
 
197   2017/05/20(土) 22:40:40 ID:hZDpUpWLUM    
 
198   2017/05/20(土) 23:45:25 ID:hZDpUpWLUM    
 
199   2017/05/21(日) 00:00:10 ID:jtSuyYTtC2    
 
200   2017/05/21(日) 00:14:07 ID:s2JZqDvf7Y    
 
201   2017/05/21(日) 00:17:15 ID:s2JZqDvf7Y    
 
202   2017/06/21(水) 19:30:37 ID:a.K6Lz1hvE    

Magni Sfida(マーニ・スフィーダ) 1000   
 '89年の発売だが…
 返信する
 
 
203   2017/06/23(金) 13:24:28 ID:0v71MgPJGk    

Bimota db3 Mantra
 返信する
 
 
204   2017/06/24(土) 00:02:17 ID:L4vmfonV1g    

Kawasaki ZR-7   
 ぎりぎりの1999年発売
 返信する
 
 
205   2017/06/24(土) 01:26:38 ID:L4vmfonV1g    
 
206   2017/06/26(月) 15:21:08 ID:0afJHtIq76    

YZF-R6   
 初代はぎりぎりの1999年発売
 返信する
 
 
207   2017/06/27(火) 16:00:18 ID:50DiYcxRWc    
 
208   2017/06/27(火) 16:28:31 ID:50DiYcxRWc    

Aprilia Moto 6.5
 返信する
 
 
209   2017/06/27(火) 17:15:03 ID:50DiYcxRWc    
 
210   2017/06/28(水) 11:50:31 ID:9lRzC.HB7o    
 
211   2017/06/28(水) 13:11:29 ID:9lRzC.HB7o    

MV Agusta F4 750   
 ビモータも同様だったが「カリスマ設計技師マッシモ・タンブリーニ無き後のアグスタなんて」って、最近は特に思うな…
 返信する
 
 
212   2017/06/28(水) 16:41:38 ID:9lRzC.HB7o    

Kawasaki KLX650
 返信する
 
 
213   2017/06/29(木) 16:38:21 ID:kuUmAra53A    
 
215   2017/07/12(水) 00:36:29 ID:LQ2wD2L1SY    

Norton F1 Sport    
 90年ころノートンが開発に力を入れていたロータリーエンジンを使ったスーパースポーツ
 返信する
 
 
216   2017/07/13(木) 00:20:29 ID:boDOONMDhs    

Buell S1 Lightning
 返信する
 
 
217   2017/08/11(金) 20:25:23 ID:4kkZqxIzDQ    
 
218   2017/09/23(土) 18:13:46 ID:Y8g1kUqXoY    

Yamaha YB-1   
 YA-1やXS-1、DT-1などに似たヤマハの昔気質のネーミングは、
>>174,
>>186,
>>200と同じレトロ志向ムーブメントから来ており、 
 2ストのビジネスバイクYB50の一部を手直し(キャリアを外してシートの変更や飾りのダウンチューブを追加など)して 
 SRと同様の塗装を施した物。性能はYB50と同一だった。
 返信する
 
 
219   2017/11/23(木) 20:39:57 ID:dmCQHQRrsU    

Moto Guzzi Daytona 1000 Racing
 返信する
 
 
220   2018/02/03(土) 20:57:47 ID:lQ1sKZK2MI    

Honda CBR929RR (SC44:2000年ですが)   
 郡山(福島県)ナンバーで、どこかのキャンプ場に来ている様子らしい。
 返信する
 
 
221   2018/03/25(日) 20:26:22 ID:8atIu94H7.    
 
222   2018/04/10(火) 21:03:24 ID:j9WLUyUoSI    

Suzuki VX800   
 アメリカンのVS750イントルーダーと同系エンジンを使ったモデルで、個人的には大好きなVツインスポーツなのだが、 
 レーサー系を除くスズキのデザインに難アリなのは、現在も進行中の永遠の課題なのかな…って気がする。   
 (カタナをはじめ、イイかなと思うテンプターやグースは社外のデザインだし、 
 伝統的に、素材が持つ良さをスタイリングが十分に活かしきれていないって感じだ)
 返信する
 
 
223   2018/05/13(日) 18:15:39 ID:RTetic/7Ms    

Honda CBR600 F4(PC35前期)
 返信する
 
 
224   2018/06/07(木) 01:26:33 ID:I378awHLEA    

Harley-Davidson FXDX Super Glide Sport 「ツインカム88」   
 伝統のOHVながらも、オーバーヘッドじゃないツインカムのエンジンを採用したのは'98年から。 
 因みに、88とは米国流にキュービックインチで表したシリンダー容積で1450cc。 
 この後徐々に大きくなっていて、'16年にスクリーミンイーグルツインカム110(1801cc)が出ている。
 返信する
 
 
225   2018/07/03(火) 00:11:18 ID:.qjEk0eoaI    

Suzuki GSX1100G   
 当時のGSX-Rと同じ油冷4気筒のシャフトドライブ車
 返信する
 
 
226   2018/08/04(土) 12:34:48 ID:Gxy2up3l7E    

'98 Suzuki マローダー250 (GZ250)
 返信する
 
 
227   2018/09/06(木) 22:48:52 ID:deJISs1iHU    
 
228   2018/11/15(木) 21:23:56 ID:UUKWJwMlFE    
 
229   2019/03/26(火) 22:45:32 ID:8sH8DGrHPk    
 
230   2019/03/27(水) 18:33:54 ID:ecTpv58SbI    
 
231   2019/04/02(火) 23:17:34 ID:2bAvT6ijqc    

Honda XL400V Transalp(1991:NV400やブロスと同じエンジン)   
 トランザルプの向こうに見えるのは利尻富士との事なので、 
 北海道のサロベツ湿原辺りでの撮影ではないかと。 
 (ストリートビューでは曇っていて利尻島が見えす確認できないのだが…)
 返信する
 
 
232   2019/04/03(水) 18:39:25 ID:EVa6aIcMX2    
 
233   2019/04/05(金) 15:55:05 ID:3z64oByp1g    
 
234   2019/04/07(日) 21:58:49 ID:eqrvvRnl6g    

Kawasaki ZXR750 (ZX750J)
 返信する
 
 
235   2019/04/09(火) 13:17:20 ID:tXUWsJSsm6    

Honda CBR900RR (SC33 前期型)
 返信する
 
 
236   2019/04/09(火) 23:23:04 ID:68tHrWXmMw    

Honda RVF   
 名称には400の排気量表記が無かったNC35型。 
 (画像車は驚異的に綺麗だが、比較的新しいせいか これはたまに見かけるナ)   
 やや光量の乏しいヘッドライトや 通常のABSより劣化し易いAES樹脂製カウルなどの難点もあったが、 
 シャーシや機関部における完成度の高さは、ブームの最後を飾るに相応しいマシンだった様に思う。
 返信する
 
 
237   2019/04/18(木) 13:06:56 ID:ul4zlgSrQ6    

仲間とツーリング中らしい同上のNC35。 
 こちらは シングルシートやらステップ周り、ウインカーなどがカスタムされた上と別の個体なんだが、 
 外観上は、こちらも極上のコンディションが保たれていそう。
 返信する
 
 
238   2019/04/18(木) 23:35:20 ID:UX6YnIeSWs    

上2台とはまた別で、こちらは横浜ナンバーのNC35。 
 同じのを3台はしつこいかとも思ったが、どれも綺麗だし、 
 特にこちらは 芸術的とも言える撮影がカッコいいと感じたので。   
 ところで、他の4st400レプリカに比べると写真が多く見つかる気がするし、 
 これだけ美しい車体&写真が多いのは「今でも好き!」っていう根強いファンがいるからなのだろう
 返信する
 
 
239   2019/04/28(日) 11:40:30 ID:SxbWbKpDYk    

Kawasaki Ninja ZX-7R (ZX750P)
 返信する
 
 
240   2019/05/11(土) 08:29:48 ID:UbGURfhd2.    
 
241   2019/05/23(木) 21:04:41 ID:E/yEky1uYM    

Suzuki TL1000S   
 東海地方にお住まいらしい、RX-7(FC3S)もお持ちの自称「ロリータエンジン大好きスズ菌おじさん」氏。 
 出身は福島の会津との事で、画像は今年の4月30日 
 「会津帰ってきたらまだ桜咲いてて驚いた。花だけど草」・・・とか。
 返信する
 
 
242   2019/06/06(木) 19:10:09 ID:qd3Oxa/lO2    

上と同じ「ロリータエンジン大好きスズ菌おじさん」氏のTL1000S   
 ナンバーに春日井とあるので、お住まいに程近い名古屋港で↓この製鉄所を背景に撮ったのではないかと。  
https://www.google.co.jp/maps/@35.053392,136.8784854,3a...    「USDMなFC3SとTL1000Sになりました。クルマもバイクも楽しい! 
  FC最高!NAロータリー大好き! 
  スズキ大好き!Lツイン大好き!!」・・・とか。   
 (因みにUSDMとはアメリカ仕様、NAとはノーマルアスピレーションの略で自然吸気:無過給の事)   
 また、ハッシュタグ「カタログぽい写真を載せろ」という 
 猛者ぞろいのツイートに堂々とUPされていたので、撮影(カメラ)も“大好き”なのでしょう。 
 (実際、タンデムシートの前端にハイライトを重ねた とてもカッコいい写真だと思うし)
 返信する
 
 
243   2019/06/27(木) 19:07:42 ID:EVLdMZ1zPI    

Honda VTR1000F   
 お住まいを「名古屋の植民地」とおっしゃる岐阜ナンバーのファイヤーストーム。 
 「もはや今更ですが、VTR1000f Fire Storm納車されました。 
 本格的にホンダ乗りに近づいてきたので、ホンダ乗りさんやVTR乗りさんよろしくお願いします。」   
 何が「今更」なのかは不明だが、ランドクルーザー60やトラ・デイトナ675、XR250、 
 ハーレーVRSCDXナイトロッドスペシャル などもお持ちで 
 ホウセキカナヘビ(爬虫類)やボールパイソン(ヘビ)を飼うサバゲーマー …らしい。
 返信する
 
 
244   2019/07/13(土) 13:41:48 ID:gk0OgQ5fmM    
 
245   2019/08/01(木) 18:43:09 ID:NhvlwpsbJg    
 
246   2019/08/10(土) 10:45:56 ID:H1jYp7s1w.    

上と同じGSX-R400R   
 福岡在住の方らしいので、その近辺の港を探索。 
 たぶん↓この博多港「中央ふ頭イベントバース」からの夜景と思われ。  
https://www.google.co.jp/maps/@33.6060958,130.4007789,3...  (ここは音楽ライブやコスプレなど様々なイベントが催されるメイン広場らしい)   
 ところで個人的な感想に過ぎないが、このGK76Aはスズキの中で一番カッコいいレーサーレプリカだと思う。 
 初代GSX-R750が持っていた、乱暴に脊髄を揺さぶられる様な魅力は無いけれど、 
 FZ400Rばりにシャープなタンク形状など、スズキらしくないスタイリッシュなまとまりを持っているなと。   
 ただその分ライポジがかなり厳しくて、バリオスから鞍替えのGSX-R氏が音(ね)を上げなければいいのだが・・・なんて。
 返信する
 
 
247   2019/08/13(火) 19:13:13 ID:1Z4BjdhaE2    

上と同じGSX-R400R  
 撮影アングルや構図が似てるからどちらか一方で、と思ったのだが、 
 ボツにするのは勿体ないので。   
 いずれにしても、撮影巧者なのは確かかと。
 返信する
 
 
248   2019/09/18(水) 18:32:44 ID:j4fG3llNAA    

Yamaha FZR400RR(3TJ)   
 ヤマハから'89年のリリースなのだが、最終型となった三代目FZR400。 
 ツイッターのコメントは「Nice little trip to snowdonia Wales on my FZR400RR」なので、 
 イギリスはウェールズの↓スノードニア国立公園での撮影らしい。  
https://www.google.co.jp/maps/@52.9418705,-4.0128006,3a...    欧州に輸出していたFZRの最小排気量は600だったはずなので、かの国の業者がわざわざ日本から取り寄せたかと。 
 また、イングランド東部ノリッジ在住の400RR氏は、ガラパゴス的なそれに萌えてしまう相当に好き者のユーザーなんだと思われ。
 返信する
 
 
249   2019/10/26(土) 13:56:52 ID:g8Xe1VfRCQ    

Yamaha FZR400RR(その2)   
 こちらはオランダにいるらしい3TJ。 
 青い目の人形の様なコスプレーヤー達の写真に混ざってUPされていたので、かの地にいるオタクの愛機かも。 
 (そういえば、アキバも結構SSが停まってるもんなぁ…)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:105 KB
有効レス数:258 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:9 0 年 代
 
レス投稿