VTR250総合
▼ページ最下部
001   2016/10/30(日) 07:09:37 ID:JUVODofbn.   
 
あの人も乗ってるVTR、みんな乗ってるVTR 
 現行FI・VTR、キャブ・VTRだけじゃなく歴代VTシリーズを語ろうジャマイカ 
 ちなみにスレ主は程度の良い中古を物色中(p_-)
 返信する
 
 
002   2016/10/30(日) 07:27:56 ID:6WgxFGVRp6    

じゃ初代。 
 そろそろ35年の息の長いエンジン。 
 嫌いじゃない。
 返信する
 
 
003   2016/10/30(日) 08:00:15 ID:XAO4RO34mU    
 
004   2016/10/30(日) 08:40:13 ID:XAO4RO34mU    
 
005   2016/10/30(日) 08:54:06 ID:amxD9Mx8.Y    
>>2    エンジンは一度フルモデルチェンジしてると 
 どこかのバイク屋で聞いた。
 返信する
 
 
006   2016/10/30(日) 10:26:37 ID:qYL17Fjh4c    
スレ画のエンジンとVTZのエンジンは 
 全然違うように見えるね。
 返信する
 
 
007   2016/10/30(日) 10:36:06 ID:XAO4RO34mU    
 
008   2016/10/30(日) 10:47:02 ID:XAO4RO34mU    
 
009   2016/10/30(日) 11:29:28 ID:caBLlIYJ3A    

250なら YAMAHA YBR250 が良いな。   
 ガソリン満タンで800キロ走れるよ。   
 車体も安いしさ。
 返信する
 
 
010   2016/10/30(日) 11:50:18 ID:Ok.qz7v8Xg    
19.2Lで800キロも走れるか? 
 常時40km/l以上キープ?
 返信する
 
 
011   2016/10/30(日) 12:37:55 ID:XAO4RO34mU    
 
012   2016/10/30(日) 13:04:51 ID:cBtqJp5o3Y    

俺のクラブメンはこのカラーでベンリィやらドリーム50呼ばわりされた苦い思い出w
 返信する
 
 
013   2016/10/30(日) 18:39:32 ID:6WgxFGVRp6    
>>5  たぶん、パーツはほとんどが番号が違う別物かもしれないが 
 ボア/ストロークを始めとした基本設計は同じだと思う。
 返信する
 
 
014   2016/10/30(日) 22:50:06 ID:XAO4RO34mU    
 
015   2016/10/30(日) 22:57:55 ID:lJdZqxS7q.    
 
017   2016/10/30(日) 23:50:23 ID:XAO4RO34mU    
 
018   2016/10/31(月) 08:23:07 ID:FK7f2OyNXY    
 
019   2016/10/31(月) 12:14:51 ID:AlssII4riQ    
 
020   2016/10/31(月) 14:27:48 ID:FK7f2OyNXY    
 
021   2016/10/31(月) 14:40:05 ID:Ls1dqKwTek    
>>11  リアブレーキなんぞ付いてりゃ良いと思うのだけど、ディテールに拘る奴は気になるのかね? 
 フロントのシングルディスクブレーキが許せないとかw
 返信する
 
 
022   2016/10/31(月) 14:46:45 ID:FBFUET2Z6k    
このバイク外観がバランス良くて格好良いな 
 250なら色々手軽だし 
 見るたびに欲しくなってくる 
 ただ一つ残念なのはダサ過ぎるマフラー
 返信する
 
 
023   2016/10/31(月) 15:45:16 ID:FK7f2OyNXY    
 
024   2016/10/31(月) 16:09:49 ID:clReJSYWPE    
>>22  マフラーなんて、車体購入時に交換してしまえばいいやん。 
 250なら、マフラーも手軽な値段で買えるし、欲しいならそこで悩む意味がわからんわ。
 返信する
 
 
025   2016/10/31(月) 20:18:46 ID:2wbBp9cBfs    

程度のいい中古があったから買っちゃったよ 
 10日後くらいに納車予定 
 09のFI、例の御仁と同じく白タンク、銀フレーム、金ホイール 
 今乗ってる某バイクはマフラー変えてて結構うるさくて暖気とか気が引けちゃうから 
 今度はマフラーはノーマルで、、、満足するわけ無いか(笑) 
 モリワキかな、、、うるさくなりすぎないのがいいんだけど
 返信する
 
 
026   2016/10/31(月) 21:05:40 ID:hLgzkQSsOA    
>>24  欲しいと思ってるだけで買うつもりは今のところない 
 紛らわしい言い方ですまんかった 
 マフラーはおっしゃるとおり適当なリプレース品に交換すればいいと思うよ
 返信する
 
 
027   2016/10/31(月) 23:38:57 ID:GNqlhBHO8o    
スリムな90度Vも良いけど30馬力じゃ物足りない、 
 新型CBR250RRがベースのネイキッドを見たい。 
 アドベンチャー系も。
 返信する
 
 
028   2016/11/01(火) 00:13:13 ID:hX4iPtXWkU    
>>15  ちょっと手前に戻りますが、 
 その手前のバイカーズ使用、 
 たいへんきれいに組み替えてあり感心しました。 
 個人改造ですか?ショップ?
 返信する
 
 
029   2016/11/01(火) 07:59:58 ID:dA.Pa4U.c6    
11年に通勤バイクを盗まれてVTR250を買いに行ったけどリアキャリアと 
 フロントカウルは必須なんでパーツ後付けの追金で乗り出し70万近くと 
 高くなるからどうするかなと悩んだ結果NINJA250Rにした 
 これならリアキャリアだけでいいしなにより本体がVTRより10万も安い 
 その後2年してハーフカウル標準のVTR250Fが出たけど正直タイミング的に遅かったよ   
 フルカウルでCBR250Rはあったが単気筒は疲れるんで問題外だった
 返信する
 
 
030   2016/11/01(火) 09:37:46 ID:/NNWAtfi3o    
 
031   2016/11/01(火) 09:45:01 ID:He8JfVKc3.    
 
032   2016/11/01(火) 10:23:46 ID:He8JfVKc3.    
 
033   2016/11/01(火) 11:37:18 ID:He8JfVKc3.    
 
034   2016/11/01(火) 12:38:16 ID:He8JfVKc3.    
 
035   2016/11/02(水) 11:24:22 ID:RaXmmUr3/Q    

Special Edition 2016
 返信する
 
 
036   2016/11/06(日) 01:31:24 ID:bEVxS74AQI    
 
037   2016/11/10(木) 08:36:10 ID:kx0K0bKN0s    
 
038   2016/11/13(日) 23:34:01 ID:2Xi5du4jIA    
>>25 だけど、昨日納車になって今日は昼間は気になるとこのサビ落とし、汚れ落としをして 
 調整できるとこを自分仕様にしたりした後、ちょいと台場方面までぷちツーしてきましたよ 
 まあショップもレストア屋じゃないから洗車+αな程度の仕上げだったから手の届く範囲で赤サビ、白サビ落とし、 
 ホイールを3Mシャープシューターでゴシゴシ汚れ落とししました 
 しかし金ホイールは汚れが落ちないね、この色にしてちょっと後悔かも 
 何かいいケミカルあったら教えてほしいですわ 
 で、乗り味は良くも悪くもホンダ的、カブみたいでもあるし、CBみたいなとこもあるし、 
 乗ってて「うんうん、これはホンダだわ」って思えましたね 
 それとマフラー、多分変えないと思う 
 ノーマルでもまあまあ音圧あって思ったより音がでかく感じたよ
 返信する
 
 
040   2016/11/14(月) 17:07:39 ID:gbs5clqSYI    
エンジン性能はさて置き、 
 角パイプのスイングアームやら、 
 ほっそい正立ホークやらを、 
 カッチョ良いのにしたら売れるだろ。 
 前後ともCRF250Lから流用したら良い。 
 ついでに液晶メーターも。   
 つーかCRF250Rの車体にCBR250RRの 
 パラツインを積んだら欲しい。
 返信する
 
 
041   2016/11/14(月) 17:24:46 ID:gbs5clqSYI    
 
042   2016/11/17(木) 23:16:54 ID:ZxGm6IUtmI    
VTシリーズは250のカブなんだからそんな仰々しいのは要らないよ 
 パワーもノーマルで十分 
 とはいえ、下手なやつほど装備やパワーに頼らなきゃ速く走らせらんないから 
 サスだ過給器だってあれもこれも欲しくなっちゃうんだろうけど
 返信する
 
 
043   2017/01/08(日) 20:47:02 ID:YWyolyWSBo    

タイヤ替えちゃった 
 ダンロップのラジアル、GPR300 
 まだ50キロくらいしか走ってないけど 
 路面にねっとり張り付くフィーリングでなかなか良いよ 
 値段はバイアス+10000円位だったよ
 返信する
 
 
044   2017/01/08(日) 23:18:47 ID:L2/OKourFs    
ごめんなさ と先に言っておきますが・・ 
 まったく知らないので。 
 VTR250って点火プラグ外す時って 
 大変だったりするのかなって。特に後ろのほう。 
 専用の工具とかあるのでしょうか?
 返信する
 
 
045   2017/01/09(月) 19:42:39 ID:nQ0BDC/kmM    
>>44  FI車はサイドカウル外してアクセスするけどとにかく狭い 
 タンク外すというかずらしてやれば真上からアクセスできるけどね 
 それとプラグホールのゴミをダスターで吹き出したりして掃除してからやらないと 
 エンジン内に砂利が入っちゃうよ 
 ググれば写真付きで説明してるページいっぱい出てくるよ
 返信する
 
 
046   2017/01/10(火) 00:03:00 ID:Ug7GgvQ0eA    

>>あの人も乗ってるVTR   
  誰のことだろう?
 返信する
 
 
047   2017/01/10(火) 00:21:52 ID:ntFjaW7f9Q    

CBR250RRのネイキッド版のCB250RRが 
 VTの枠に収まるんだろうな。
 返信する
 
 
048   2017/01/10(火) 07:30:30 ID:fmZyVx03Os    
 
049   2017/01/10(火) 22:56:39 ID:LQdtCF1vgA    
>>45  タンク外すとかしないと大変そうなのは解ってたけど 
 それ用の工具とかあったりするのかなって。 
 投稿前にいちおう検索でみた。 
 情報ありがとうございました。
 返信する
 
 
050   2017/01/11(水) 07:12:52 ID:FcsUaegpW6    
プラグ交換って作業自体は簡単だが 
 >>44のスキルを察するとプロに頼んだ方が良いような気がする 
 締め付けトルク一つとっても、ちゃんと出来るかな?
 返信する
 
 
051   2017/01/14(土) 20:30:31 ID:x1viz0M53k    
プラグの締付けトルクなんて手で締めて最後レンチでクッてやるだけだから簡単でしょ 
 細かい設定トルクあるだろうけど、新品プラグなら手でねじ込んで止まったとこからレンチで1/4回転くらい 
 中古プラグならそれよりちょい少ないくらいの締め付けでおk 
 部品を止めるネジ、ボルトじゃないからバカパワーでねじ込まないようにね
 返信する
 
 
052   2017/01/17(火) 06:59:49 ID:riSf56Wp36    
 
053   2017/02/05(日) 06:35:54 ID:EvRgoIo/1Q    
フロントスプロケを15丁に替えてみたら高速がだいぶ楽になった 
 街中発進にはちょいと気を使うようになったけど高速やバイパスとか巡航状態が楽になったからトータルでプラス評価
 返信する
 
 
054   2017/02/05(日) 08:15:02 ID:9UgPAjxgSA    

この部分を赤くしたのはダサい 
 黒でいいじゃん
 返信する
 
 
055   2017/02/25(土) 00:08:18 ID:6G5SFMrKSg    

仙台ヒゲ面オヤジひろや氏はココに来られていますか?
 返信する
 
 
057   2017/03/19(日) 12:35:56 ID:0LnXOa/hi6    

ひろやでーーーす。 
 シートにブッカケていまーす。
 返信する
 
 
058   2017/04/01(土) 12:18:33 ID:x8cIxCRplY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:55 
削除レス数:42 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:VTR250総合
 
レス投稿