レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ジェネレーターの焼け具合
▼ページ最下部
140   2016/08/25(木) 22:17:15 ID:TQRETG.tag    
実際、KLXも20年もタッチアップなしで来てるけど錆は写真の程度以上にはならず、ライディングにもまったく影響はない。 
 俺はこのKLXを自分で乗り潰すつもりでいるのでリセールバリューなどまったく考えていないし普通に乗れる状態が維持できているのであれば、くるぶしやニーグリップ 
 によって出来る塗装剥がれ、錆はまったく気にしない。 
 ただこれだけのことなんだが、これに他人様がなぜ対応しろとか反省しろとか偉そうに言ってくるのか意味が分らないな。 
 俺は高く買い取って貰うためにバイクに乗ってないし、他人に見せるためにバイクに乗ってない。 
 自分の使い方、自分の基準でどこまで手を入れるかを決めて、その通りにやってるだけだ。 
 煽りでも嫌味でも何でもなく普通に思うんだが、これにゴチャゴチャ対応しろとか反省しろとか言うのはお門違いだろう? 
 見た目や気分や、細かくタッチアップすることがバイクへの情熱を表すと考えている人は別に人それぞれなのでどんどんやればいい。 
 それだけのことだね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:135 KB
有効レス数:201 
削除レス数:22 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ジェネレーターの焼け具合
 
レス投稿