レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ジェネレーターの焼け具合
▼ページ最下部
001   2016/08/19(金) 08:46:15 ID:pyFcDTOwx.   
 
業物が落ちているので写真貼り付けでお借りします 
 3万ぐらい走っているR6のジェネレーター 
 こんがり飴色である
 返信する
 
 
002   2016/08/19(金) 08:48:32 ID:pyFcDTOwx.    

で、こっちが中古で1・5万ぐらい走った奴のジェネレーター 
 綺麗なオマ・・じゃなかったかなり新品に近い色をしています
 返信する
 
 
003   2016/08/19(金) 09:01:06 ID:XDLmoeOLNI    
 
004   2016/08/19(金) 09:01:18 ID:pEkKZJOxN.    
 
005   2016/08/19(金) 09:35:11 ID:DlIRtOJUuE    
 
006   2016/08/19(金) 10:27:37 ID:PP.yvWHGds    
>>2  バケツの置き場所から察するに冷却水を抜く作業もしているようですね。 
 リザーバータンクの液が綺麗な緑でも、抜いてみたら泥水ということもあるあるですね。
 返信する
 
 
007   2016/08/19(金) 12:36:23 ID:sqsmGGZRiE    
>>5  カバーがね 
 コケてジェネレーターカバーが凹んだから中古でASSY交換しようとしたら 
 開けてびっくりって感じ 
 色からしてヤバそうだけどコイル自体はテスターで確かめて使えるのなら使いたい    
>>6  配線のカプラーがラジエターホース外さないと抜けないからしかたなくです 
 ワコーズとかの高価なラジエター液とかこのバイクには無理だ
 返信する
 
 
008   2016/08/19(金) 15:23:09 ID:eqdDTNma1.    
ヤマハは、ステーターコイルのリコール多いよね。 
 去年オレのもリコールで交換した。
 返信する
 
 
009   2016/08/19(金) 16:44:23 ID:PP.yvWHGds    
>>7  WAKOSのヒートブロックは冬に凍結するから、フツーの乗り方する人はフツーのクーラントをお勧めします。 
 フツーではない走りをする人に俺から言うことはありまへん。
 返信する
 
 
010   2016/08/19(金) 18:04:37 ID:eTpCt.CxpY    

ウチのカワサキなんか・・・ 
 セルモーターが調子悪いとバラすと中身がバラバラに 
 しかもこの状態でセルが回っていたりする
 返信する
 
 
011   2016/08/19(金) 21:15:46 ID:gGZ1.5m5sA    
>>1 樹脂コーティングが変色しているだけですよ。   
  昔はコイルむき出しで 後にテープ保護になったけど 
 焼けるものなら、そもそもコーティングなんてしないでしょ。
 返信する
 
 
012   2016/08/19(金) 22:09:27 ID:2pma/.328w    
>>樹脂コーティングが変色 
   それを普通「焼ける」って言い方するだろ、 
 なんだよ 火でも噴かないと「焼ける」って言わないのか? 
 一々人に文句が言いたいのなら消えろクズ
 返信する
 
 
014   2016/08/19(金) 23:10:42 ID:U68VQ2uq3w    

変色する事をフツーに焼けるって言うだろ? 
 頭おかしい上に常識も無いと来た。
 返信する
 
 
015   2016/08/20(土) 01:14:14 ID:dmlS8RoR.s    
俺も樹脂コートが変色してても、 
 使い古したコイルだとは思っても焼けてるとは思わないし、言わない。 
 「コイルが焼けてる」と俺が言う時は 
 焦げ臭いとはちょっと違うけど、不具合コイル特有の異臭がする奴。火を噴いてはいないけどな。
 返信する
 
 
016   2016/08/20(土) 01:44:13 ID:c395jZaKnA    
なんで? 
 あっちもこっちも 
 バイク板ってこんなにヒドイんだ?子供っぽいし。 
 それで楽しければイイんだけど・・。   
 変色:熱が発生してないような所の部品で? 
 焼ける:発火しそうな熱が発生してる所の部品の一部?   
 多少の表現の違いはどうでもいいじゃんと思うけどね。 
 とにかく部品が正常じゃない状態って事でしょ。
 返信する
 
 
017   2016/08/20(土) 11:56:23 ID:Ep5LePEK4I    
こういう部品のときは壊れているときは焼けてるっていう。 
 変色に関しては、そんなことは当たり前なので、 
 わざわざ変色していると言うことなど、ほとんどない。
 返信する
 
 
020   2016/08/20(土) 22:52:49 ID:VKA9Q2ha.s    
 
021   2016/08/20(土) 23:31:57 ID:c395jZaKnA    
>>20  調べてみましたが(自分の為にもね) 
 1のヤツは元々こういう色だったりするのかも。 
 メーカーによって色は違うみたいです。 
 ジェネレーターがヤバくなって 
 変色(焼けるまたは焦げる)ってなると 
 偏った状態になる(検索)かもね。
 返信する
 
 
023   2016/08/21(日) 00:14:42 ID:WtN744aamQ    
熱で変色する事を 焼けるって言わないか? 
 エキパイ・ローター・カム・塗料などなど 
 一々「熱で変色した」って言ってる?
 返信する
 
 
024   2016/08/21(日) 01:42:58 ID:1bSWudvxhs    
>>23  地方によって違うのか もね。 
 赤い塩化ビニールの製品を外に置いておくと 白っぽく「日に焼けた」って言うから(東京の一部) 
 か 
 主に金属部分(チタンマフラ等)は青く焼けるって言う けど   
 まだ【変色・焼ける】の話しするの?   
 また 荒れそうな 空気だけど。
 返信する
 
 
025   2016/08/21(日) 05:38:53 ID:Y7FijJe0AU    
>>23  いいますね。 
 とくに焼損と区別する時は焼け色といいますね。 
 あいまいな場面で、焼ける焼けたと聞いた場合には故障ですか?と念を押す 
 とくに後者の場合は焼けてしまった、と、意図しない結果の表現で使うことが多いのでおおよその判断はできますが。    
>>16  つまり、ここで争いになりやすいのは、普通レベルのことが文章で表現ができない、関西で言うバカ、関東で言うアホの集まりだからです。 
 ま、それを楽しんでるんだということならば、さらに程度が低いということですが。
 返信する
 
 
026   2016/08/21(日) 07:05:37 ID:Mb7pIz.kV6    
>>22日の出って本当に直ぐデタラメ書くんだね   
 コイルを固めるニスは150℃の熱で2時間以上焼いて固めるんだからクランク室内の環境程度で変色なんてしない 
 色が違うのはニスの厚みや素材の違い 
 薄い色で不具合があったかコストダウンで薄くしたかはどちらが先に生産されたかで変わるから何とも言えない 
 つまり仕様変更
 返信する
 
 
027   2016/08/21(日) 10:18:15 ID:NNDTU97NPg    
こんな所でも日の出さん攻撃やってる仕事がない人がいてる 
 電流ある所に発熱アリですけど車で一番電流流れるのはセルモーター 
 エンジンかからない時に長時間セル回し続けてると火が出る事ある
 返信する
 
 
029   2016/08/21(日) 11:56:53 ID:CsuEZHlmAU    
>>1の写真の部品はオイルにつかるタイプだろ。 
 真っ黒の熱いオイルにつかってたら色も変わるわ、アフォかwww
 返信する
 
 
030   2016/08/21(日) 15:46:48 ID:V6VypTTVg.    
焼けるも変色もどちらでも良いけどさ 
   10までは(焼けてる)って意味合いで通じて話ししてたところに  
>>11が空気も読まんでど〜でも良い事を得意顔でケチ付けるからだろ・・     
 返信する
 
 
031   2016/08/21(日) 15:51:01 ID:94CYFEjfX.    
多分巻いてあるのはエナメル線だから、断線や絶縁不良がなけりゃ大丈夫なんじゃね。
 返信する
 
 
038   2016/08/21(日) 20:50:25 ID:WtN744aamQ    
>>36  でも最初の答えが「樹脂コーティングが変色しているだけですよ」 
 これだけw   
 あれからそれだけ調べるのに何時間かかってるんだ? 
 免許取ってから来いクズ
 返信する
 
 
044   2016/08/21(日) 22:40:41 ID:yL8TJZ/6sY    
 
045   2016/08/21(日) 22:46:45 ID:1bSWudvxhs    

そして・・   
 ココも ABSスレのように 
 同じ人間によって 荒れ地となるのでした・・・・。   
 おしまい。
 返信する
 
 
046   2016/08/21(日) 23:04:22 ID:BQ0tjVp5oI    
 
050   2016/08/22(月) 00:38:34 ID:OswAj.EY8Y    
>>49  ん〜む Q&Aは終わってるのに 
 「樹脂コーティングが変色しているだけですよ」  
 それがお前の答え。 
 どうだ 後から読み直すと笑えるだろ?   
 32で言う「
>>5 のような疑問に答えただけなのに」  
>>5の疑問は「スレ画のやつはもうダメってこと?」 
 で その答えが「樹脂コーティングが変色しているだけですよ」   
 何だこれ? これがお前の言う答えなのかw 
 普通なら「変色してるだけなのでまだ使えますよ」ぐらい言うだろ
 返信する
 
 
051   2016/08/22(月) 00:46:30 ID:OswAj.EY8Y    
樹脂コーティングが変色しているだけですよ。  
 昔はコイルむき出しで 後にテープ保護になったけど  
 焼けるものなら、そもそもコーティングなんてしないでしょ。   
 でも熱で変色するんだよね? 
 エキパイの変色なんかは普段なんて言ってるの? 
 地方の方言なんて俺知らないぞw
 返信する
 
 
053   2016/08/22(月) 11:35:10 ID:7LF6xh9kK6    
 スレ主の配慮か? 一式消えましたね。 
    >>50   「3万ぐらい走っているR6のジェネレーター  こんがり飴色」の情報では 
 新品状態から変色しているから、敢えて色について述べているのであろう事は 
 読み取れますが、不具合が生じている物かどうかは判らない。 
  それを「変色してるだけなのでまだ使えますよ」と、スレ主以外が述べれば 
 それこそ「写真だけで判るのか」って、叩きに来るんでしょ?     
>>51   もとももと濃い色の物もあると 紹介してくれた人もいましたが、新品当時 
 明るい色だった物が 経年使用後に濃い色に変わっている事が現実にあるので 
 取付け箇所の条件から想定できる原因は、熱以外に無いと思います。   
  燃焼室内や排気関連は「焼け」とも表現していますが、点火プラグ以外の 
 電装関連で「焼けた」と表現する場合は、使用不可の時だけですね。           
 返信する
 
 
054   2016/08/22(月) 12:09:21 ID:JWQxVkhW9U    
>スレ主の配慮か? 一式消えましたね。 
 アンタの口汚く他人を罵るレスもね。
 返信する
 
 
055   2016/08/22(月) 14:29:10 ID:OswAj.EY8Y    
>>53  「不具合が生じている物かどうかは判らない。」 
 だったら最初から素直に判らないって言えばいいのに 
 後から何度も言い訳カッコイイー!
 返信する
 
 
056   2016/08/22(月) 14:52:42 ID:LCRQjIdBkI    
いい加減に特定コテを名無しで攻撃するのナシにせえよ 
 この掲示板の一番アカンとこやでコレ 
 アンフェア極まりないし見ていて不愉快でしか無い    
 てか多少の齟齬や表現の違いも認められん、流しもできんヤツは 
 掲示板とか向いてないから。 
 ましてや特定の相手の揚げ足取りにウジウジ必死になってる奴とか 
 まさに「荒らし」行為だと自覚しろ。    
 管理人さん、ホンマにここのこういう悪いトコどうにかしてくれよ。 
 殆どの人間が愛想尽きて去る判断してる現状が見えてますか?
 返信する
 
 
057   2016/08/22(月) 16:53:49 ID:u3DgStEBaA    
>>56  内容に若干の違いはあっても、現在進行する低俗化は 
 バイク板に限らない「明和水産」全体の流れ(傾向)なので、今後も変わらないだろうね。   
 また、訪問者を選別する訳にもいかないし、明確な「荒らし行為」が判明しなければ 
 アクセス禁止対象にもできないので、管理人としてもどうしようもないでしょう。   
 (そのせいかは不明だが、低俗化でトップを走っていた「とりあえず板」は最近閉鎖されたね)
 返信する
 
 
058   2016/08/22(月) 23:32:49 ID:72L.84JZqA    
>>54なるほど、一端リセットしたと言う訳か 
 相変わらずやり方の汚い嘘つきだよなー 
 卑怯者とは日の出の事だな
 返信する
 
 
059   2016/08/23(火) 00:00:25 ID:mqP5nM6XqI    

消えた? 
 削除依頼出したの? 
 出したならその旨を書かないとね 何が何だか・・。 
 ま  
>>26で納得したからどうでもいいけど。
 返信する
 
 
060   2016/08/23(火) 01:11:47 ID:1EDtWNUvrY    
都合の悪いレスは都合よく消された って? 
 おいおい・・
 返信する
 
 
061   2016/08/23(火) 06:26:00 ID:nzhyRYtNx6    
自分は正しい キリッ! 
   でも多くの住人はから受け入れて貰えない   
 その理由を知ろうともせず独走する   
 嘘も出鱈目も駆使してでも主導権を得ようとする   
 なんだか日の出さんて、国際社会における中国みたいな存在ですね〜
 返信する
 
 
062   2016/08/23(火) 08:49:41 ID:5gdgiMzr7c    
掲示板にも人工知能使ってアホな連中がアップ出来ないシステムがいるね
 返信する
 
 
063   2016/08/23(火) 09:51:54 ID:4HYckoC2n6    
「主導権を得ようとする」ってのが笑えるね。 
  難癖つけてるだけの奴まで、板に参加してるつもりなんだろうね。   
  俺から見れば おまえなど、マラソン中継に映りたくて 自転車で歩道走るガキだけどな。
 返信する
 
 
064   2016/08/23(火) 12:20:12 ID:mBpQqiX4x2    
 
065   2016/08/23(火) 13:13:00 ID:4HYckoC2n6    
>>64   「変色してる」と述べて、「焼けだ」とか「変色しない」とかの反論は 
 あって当然だと思うけど、更に意見を言えば「言い訳」とか「後付け」だと 
 絡んで来る奴等は、君のように 具体的な意見を言えない馬鹿だよね。   
  俺は 意見として聞こうとしない奴にまで語るつもりは無いから、べつに 
 お前等相手に 何の拘りも持つ筈無いけど、大勢が言ってるフリして コテに 
 張り付いて難癖付け続けるのは、ご苦労な事だと思ってるよ。
 返信する
 
 
066   2016/08/23(火) 15:17:48 ID:M6sAf/.mYw    
いちいち触るから面白がって道理カンケーなく揚げ足取り、言葉尻つかまえて突きに来る 
 突けば毎度ご丁寧にガラガラ鳴ってくれるから楽しくて何度も突く   
 ガキンチョはおちょくったら毎回追っかけまわして遊んでくれる、 
 ちょっと変わった大人が大好きやからね
 返信する
 
 
067   2016/08/23(火) 16:20:31 ID:1EDtWNUvrY    
 
068   2016/08/23(火) 16:38:01 ID:OtEdRDzVoc    
ガソリンが腐るとか タイヤが風邪ひくなんて間違っても言えんな
 返信する
 
 
069   2016/08/23(火) 16:58:01 ID:yxYst5/Erg    
俺の田舎では「蚊に刺される」ことを「蚊に咬まれる」という・・・
 返信する
 
 
070   2016/08/23(火) 18:34:27 ID:LZ7kDJMDLk    

掲示板ってのは自分の主張や意地だけを張り通すだけの場所じゃないと思うんだ。 
 御披露する意見やアドバイスが(それが正しい知識でも)上から大威張りで 
 「では貴殿等に、拙者がひとつ御指南してつかまつろうw」と言ったって相手にされないのは実社会でも全く同じ事ですよね。 
 それに、最初は慇懃な口調で対応しつつも応酬を重ねるに従って横柄になり、 
 「知識や経験の無い物が絡んでくるな、書き込むな!」などと 
 終いにはそれこそスレ題と関係無い様な罵倒を浴びせる様な人が自分のレスについてどうこう言ってるのはどうなんだか...? 
 「それ、違う。」「こうじゃねえの?」などの対する意見や表記、表現の違いに、スルーも出来ず 
 辺り構わずいちいち殴りかかる様な態度で臨む人間に掲示板に参加する資格は無いですよ。
 返信する
 
 
071   2016/08/23(火) 18:58:04 ID:yny5oTL/RM    
 
072   2016/08/23(火) 20:49:09 ID:4HYckoC2n6    
 >>79 自己紹介ですか? それ そのまんま君の事でしょ。 
  「こんな事もある・経験した」などの意見にも、経験不足の奴が 己の無知を棚に上げて 
 レスした者を 罵っているけど、それは礼儀正しい態度なのかな ?   
  スレに関係無く絡む奴ほど「あちこちで叩かれてる・嫌われてる」などと相手を非難する 
 けど、誰一人として 叩かれ嫌われている筈の者の意見に 対抗できる知識が無いのは何故?。   
  俺自身 何でも知っている訳ではないから 自分がこうだと思っている事についても、他者の 
 考えや経験を聞きたいと思うし、それを出来るのが 板だと思うが、絡むだけの奴等は いったい 
 何が目的なのなのかな。
 返信する
 
 
073   2016/08/23(火) 21:06:29 ID:gPtkQjcDPE    
また管理人の大量削除が発動したのか。 
 これやっても見た目のイザコザが消えるだけでなんの解決にもならないんだけれどね。 
 (いつぞやのビンテージなんちゃらのスレが良い例) 
 で、削除されなかった奴が「この内容ならOKなんだ」「この画像なら貼っていいんだ」と妙な解釈をしかねない。 
 そもそも管理人の削除基準が正とは限らないのに。
 返信する
 
 
074   2016/08/23(火) 21:56:54 ID:yny5oTL/RM    
変色しただけ  
 しか言えない奴が 
 何を偉そうにw
 返信する
 
 
075   2016/08/23(火) 23:12:33 ID:NVn.VKYI5I    
>>72>絡むだけの奴等は いったい何が目的なのなのかな。    
 来ないでほしいんだよ。 
 常識人はお前みたな立場が解らんようなのが嫌いなんだよ。 
 意見交換は良いけどヒケラカシは要らないんだよ。 
 いい加減解れよ!
 返信する
 
 
076   2016/08/23(火) 23:12:48 ID:mqP5nM6XqI    
>>70  掲示板って自分の思ってるような回答が得られない事があるんだよ と言いたいけど 
 そんな事 言われるまでもなく みなさん知ってる事だと思ってた。   
 同じ人なのか不明だけど 
 ABSスレでも同じような事を言われてるけど本人さんにはピンとこないみたい。 
 掲示板に限らず、一般生活でも言える事なんだけどね・・。 
 か、知ってて わざとエサ蒔いてる んだな。  
>>73  管理人さんが勝手に削除するわけないと思うけど・・ 
 ↑でも書いたけど削除依頼出しておいて黙ってるのってよくないと思う。
 返信する
 
 
077   2016/08/23(火) 23:14:28 ID:wStVeCveOs    
>絡むだけの奴等は いったい何が目的なのなのかな       
   そりゃ、あんたに出ていって欲しいからだろ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:135 KB
有効レス数:201 
削除レス数:22 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジェネレーターの焼け具合
 
レス投稿