エンジン音スレ
▼ページ最下部
001   2016/07/21(木) 21:21:25 ID:5z7.Pyd2K6   
 
乗っている方は迫力ある方がいいんだろうけど、一般人のことを考えるとノーマルマフラーでなるべく静かな方がいいのかな?
 返信する
 
 
002   2016/07/21(木) 21:23:34 ID:DKDQsevRUM    
 
003   2016/07/21(木) 22:11:56 ID:5T7RN58NAI    
>>1  俺はバイク乗りだけど、マフラーはDS11しか変えていないな。 
 それも当然、JMCA認定品。 
 DS11はあまりに静か過ぎて、スーパーカブみたいだったから。   
 むやみにうるさいJMCA非認定品なんて、絶対につけない。 
 あれは相当、迷惑だわ。
 返信する
 
 
004   2016/07/21(木) 22:27:01 ID:aRG/qQckMg    
後ろ見ない、サイドミラー見ない、目視確認しない 
 ドライバーには、うるさい方が良い
 返信する
 
 
005   2016/07/22(金) 05:55:45 ID:IhqTfAOVKg    
原チャとかバカスクとかのクソ遅いバイクがうるさいのは特に嫌。 
 いつまでもいつまでもうるさい。さっさと遠くへ行けよ。
 返信する
 
 
006   2016/07/22(金) 07:06:11 ID:PVuazUfXOg    
近所の高校生が夜に必ず住宅街を走り抜けていて行くので迷惑だったので、 
 通報したら「そいつが通りかかる度に警察に電話してくれ。警察からそいつの家に注意しに行くから」(要約)と言われた 
 何回かそのとおりにしたらいちおう静かになったよ 
 やっぱバイクの騒音は迷惑なんだからライダーたちは自覚を持って走る場所を選んでほしいよ
 返信する
 
 
007   2016/07/22(金) 08:30:05 ID:hbSOFgQIIA    

模型飛行機のラジコン操縦は、今でも無許可(例外有るけど)で使える。 
 機体も大きさに関係なく無許可(例外有るけど)で使える。 
 これは使用者のマナーが徹底してるからで・・・・   
 昔のライダーがもっと、マナーを重んじれば違っただろうね。
 返信する
 
 
008   2016/07/22(金) 10:42:48 ID:c6oejnzeNo    
社外マフラー&裸ファンネル仕様の改造車だけど、 
 低回転でFCRがカチャカチャ鳴るほうが目立つほど静か。 
 サイレンサーの中身引っこ抜いて空っぽにして自作の消音機構組み込んでる。 
 グラスウールに依存してるタイプのは劣化で次第に音大きくなるからね。    
 改造=ウルサイ 
 これは間違い。 
 ウルサイやつは十中八九が故意にウルサくしてる&改造に見合ったメンテをしていない。   
 ドノーマル車でも腐食でマフラーに穴あいて、変速機がヘタりまくってるのにひたすら全開で 
 まんま乗ってるアホの原付とか蹴り倒したくなるほどクソウルサイけど。
 返信する
 
 
009   2016/07/23(土) 14:17:45 ID:z2/ws1eKnM    
>>7熊担いでる様に見えた・・・ 
 老眼が進んでると痛感する50歳の夏
 返信する
 
 
010   2016/07/23(土) 15:06:49 ID:3sQQXzAUvA    
音質が大切 
 深夜は音質に関係なく大きい音は迷惑
 返信する
 
 
011   2016/07/24(日) 23:55:55 ID:ff9rbOfzyQ    
エンジン音というか排気音だけど、今日茨城のド田舎の高速の入り口で 
 20台位のハーレーの集団を見かけたが、物凄い地響きのような爆音だった 
 茨城のド田舎なら、爆音でも大丈夫ってことなんすかね?
 返信する
 
 
012   2016/07/25(月) 20:55:02 ID:L4gqgagLO.    
Z400GPの限定カラーのライムグリーンに 
 KERKERのK(センタースタンドが付けられないタイプ)をつけてた。 
 ほとんど盆栽状態だったけどたまにはツーリングってことで出かけてみたんだが 
 ずっと乗ってるとウルサイのなんのって音で疲れる。   
 GPz400Fの時はノーマルマフラーだと排気音がおとなしすぎで 
 シリンダーヘッドやらクランクケースから 
 ガチャガチャ、メカノイズがにぎやか。 
 モリワキフォーサイト付けてた。 
 うるさすぎず、静かすぎず。
 返信する
 
 
013   2016/07/26(火) 00:21:56 ID:uARZVyDW7I    
エンジン音=排気音でよろしいですか? 
 以前乗ってたホーネット250にtsrのカーボンが煩すぎず静かすぎず良かった。 
 音だけは早そうなイメージだった
 返信する
 
 
014   2016/07/27(水) 00:00:55 ID:eG48VDFvf.    

なんの影響なのか不明ですが・・ 
 マフラーからの排気音で良いなと思ったのは 
 ヨシムラサイクロンマフラーは良い音だなと思った。   
 ←ヨシムラってこんなものまでマフラー作ってたんだ・・。
 返信する
 
 
015   2016/07/27(水) 10:22:43 ID:AqqxItx18w    
 
016   2016/07/27(水) 11:43:03 ID:yXepafJxJM    
 >>15   「同じですか?」と、質問している訳では無いことくらい 
 後文読めば 解ると思いますが・・・。   
  昔は 全開走行する排気音で、セッティングの「濃い・薄い」を概ね判断できましたが 
 今の社外マフラーは、殆どが既にノーマル値に合わせて作らているようです。 
  セッティングを変える必要が無いと言う事は、音が変わるだけで性能は変わらないと 
 言う事でしょうね。
 返信する
 
 
017   2016/07/27(水) 16:06:36 ID:te.V6Cfo9k    
個人的に排気音優勝車はCB750K0にヨシムラ集合なんだが、 
 異論ある人どうぞ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:22 
削除レス数:22 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:エンジン音スレ
 
レス投稿