二輪用ETC!
▼ページ最下部
001   2016/07/12(火) 08:59:01 ID:RQBkwgEkw6   
 
GBに付けてた車用ETCが振動が原因か分からないけど作動しなくなっちゃって 
 今助成金で安いので取り付けようとショップへ行ったら、部品購入しての自己取り付けは出来ないのね 
 恥ずかしながら知らなかった 
 じゃあ付けてもらおうと見てもらったら、アンテナ別体型はスペースが何処にも無くて無理だと、、 
 アンテナ一体型なら出来るんだろうけど、ハンドル部にあんな目障りなの付けたくない 
 バイクのETCは縛りが厳しい、事故防止や行政の絡み(まぁETC自体が利権の塊だけど)もあるんだろう 
 ETCでトラブった方いますか?
 返信する
 
 
002   2016/07/12(火) 09:44:24 ID:Z04pZ8uxR2    
>>1  ハーレーもスペースは無いけど、アンテナ別体型の本体を収納するケースが色々出てるから、それを使ってる。 
 車種がわからないけど、何かしら出てるんじゃない?
 返信する
 
 
003   2016/07/12(火) 12:22:52 ID:eBqI5qUyKU    
 
004   2016/07/12(火) 12:40:34 ID:Z04pZ8uxR2    
>>3  知り合いが、軽用のETCを同じように使っていたけど、ゲートがオープンしない事が70%ぐらいあったw 
 リアバッグに入れてたせいか、電源が不安定だったからなのかはわからんけど、後ろから追突されないか見ていてドキドキやったわ。
 返信する
 
 
005   2016/07/12(火) 13:54:58 ID:0DSvXvV63s    

 取付けまで店に任さなければならないのであれば、予め本体寸法と同じ大きさの模型を 
 作って、設置場所を検討したり 手を加えてでも最適と思う場所を作っておくと良いですよ。   
  画のETC機は シート下とフェンダーとの隙間が狭過ぎたのですが、フェンダーステーに 
 スペーサーを噛ませて、隙間を広げて設置しました。
 返信する
 
 
006   2016/07/12(火) 14:53:33 ID:t90l21MQ8M    
敢えて言わせて貰うと、バイクでETCは甘えだろ。 
 めんどくさい金の出し入れもバイクの醍醐味。。。それがイヤなら車に乗れ!!
 返信する
 
 
007   2016/07/12(火) 17:25:32 ID:Z04pZ8uxR2    
>>6  まぁ、前後に誰もいなくて1台だけなら「醍醐味だ!」って言ってられるけど、何台もつながって料金を払われたら…。 
 むしろ、バイクにはETC必須だと思うけどな。
 返信する
 
 
008   2016/07/12(火) 17:28:23 ID:LRWCa1H8fQ    
 
009   2016/07/12(火) 17:30:17 ID:0DSvXvV63s    
 >>6   面倒で お金の出し入れにも時間が掛かり、尚且つ停車する事により追突の 
 危険も増す行為が、どうして「バイクの醍醐味」と言えるのですか?   
  どちらかと言えば、万一 ゲートが開かないかも知れない心配をする必要も無い 
 バイクの方が、ETC搭載の価値があると思うのですが。 
  尤も そのせいで料金所通過時にバイクに抜かれる4輪の方は、気分悪いでしょう 
 けどね。
 返信する
 
 
010   2016/07/12(火) 17:34:26 ID:TuxLNjJU5M    
 
011   2016/07/12(火) 18:06:04 ID:RQBkwgEkw6    
>>10  GB250のシートはキーで着脱できるタイプじゃなくてフレームにボルト止め 
 カード入れっぱならシートカウル裏でも良いんだけど、使わない時は抜かなきゃいけない事情があってサイドカバー内になりました 
 でも参考になります、ありがとう
 返信する
 
 
012   2016/07/12(火) 19:00:31 ID:t90l21MQ8M    
>>7>>8>>9  敢えてと言ってるだろがwスレを盛り上げるためには、逆の意見も必要だろ!?だから敢えて言ったの。 
 そうするとなぜETCが必要なのかより分かり易いじゃないか! 
 だから敢えて言う。 
 ETCは甘え。バイクは後ろに行列出来ようが、それすらも楽しめるハートがないと駄目だ。 
 バイクなんだからしょうがない。別にわざと行列作ってる訳じゃない。 
 後ろ向いて、手を挙げ、心の中で「すまんねー!」とかちょっとしたサツアイかましながら、脇に寄せて券や金をしまう。 
 これこそライダー!!
 返信する
 
 
013   2016/07/12(火) 19:08:40 ID:RQBkwgEkw6    
 
014   2016/07/12(火) 19:12:18 ID:Z04pZ8uxR2    
>>12  敢えて言うにも、もうちょっとマシな理由はなかったんかいな? 
 これでは、スレが盛り上がるどころか、かわいそうな子の書き込みにしか見えないで。
 返信する
 
 
015   2016/07/12(火) 19:29:25 ID:0DSvXvV63s    
 >>11 ごめんなさい、その事情には 気付きませんでした。   
  私自身が複数枚のカードを使用している(どの車に対しての請求かを判断し易くするためです)ので 
 容易にカードを出し入れする必要がある場合の事を、失念していました。 
  私の使い勝手から言えば、カードを取り出す事が困難な方が安全なのですが、皆さんが そうとは 
 限りませんね。
 返信する
 
 
016   2016/07/12(火) 20:43:39 ID:YXDIxteUWg    
>面倒で お金の出し入れにも時間が掛かり、尚且つ停車する事により追突の  
 危険も増す行為が、どうして「バイクの醍醐味」と言えるのですか?    
 よけいなお世話だよ!!   
 自分も一応etcつけてるけど、地方の高速や自動車道の出口では 
 料金所のじいさんと支払い時の挨拶&一言二言の会話が大好きだ。 
 そんな程度で渋滞なんかできないし、現金支払いとetc専用のレーンは分かれているのが基本だから。 
 etc専用レーン以外でそんな速度で突っ込んでくるヤツぁいねえよ。 
 それに高速の料金所でも止まる時にオマエは後方に全く注意しないで停車するのか? 
 料金支払い程度の時間で早くしろなんて怒鳴られたことなど一度も無いしネ。 
 その程度の時間や余裕もない精神の輩が 
 「面倒で お金の出し入れにも時間が掛かり、尚且つ停車する事により追突の  
 危険も増す行為が、どうして「バイクの醍醐味」と言えるのですか?」 
 なんて無粋な事を言うんだろうなぁ...。   
 いい加減にアチコチのスレ食い散らかして歩くの止めてくんないかな...。 
 アンタの来るスレ眺めてると気分悪いよ。迷惑だ。
 返信する
 
 
017   2016/07/12(火) 21:00:13 ID:aZ8wXdL/hU    
 
018   2016/07/12(火) 21:03:42 ID:0DSvXvV63s    
 >>16   そんな 君個人の楽しみまで否定するつもりも無いけれど、それこそ4輪であっても 
 出来る やりとりでしょ? 
  どう考えても「バイクの醍醐味」とは言えないと思うよ。   
  他方にとって不意な急停車でもないのに 後方に注意なんかしないけれど、後続車の 
 不注意でも、人的被害を被る危険性が高いのも バイクだからね。   
  無理にでも 絡もうとする熱意には感心するけど、しんどいよね。     
 返信する
 
 
019   2016/07/12(火) 22:16:54 ID:escOStHyIw    
 
020   2016/07/12(火) 23:05:27 ID:0DSvXvV63s    
 >>19   なんですぐ、そんなふうに思いたがるのですか ? 
  どうせ信じないのでしょうが、またも何も 自演なんてした事も無ければ 
 する必要も無いです。 
  やたらと叩くだけのレスが続けば、自演とは疑わずに 皆が言っている事になるのに 
 不思議ですね。     
>>15 は 私の貼った画も 見ての通り、カードが取り出し難い設置状態だからですよ。
 返信する
 
 
021   2016/07/12(火) 23:16:56 ID:EfX.02n39Y    
バイクもクルマも年に1〜2回しか高速乗らないからETC付けてない。 
 一般レーンは空いているから、待ったり待たせたりっていうのはあまりないけれど、小銭ジャラジャラはあまり気分のいいもんじゃない。 
 昔のハイウェイカードが便利だったけれど、なくなってしまったのは明らかな改悪で残念。
 返信する
 
 
022   2016/07/12(火) 23:19:53 ID:YXDIxteUWg    
>>18>>20  あなたは何でそんなに必死なの?まるで2chを始めたばかりの中学生の様に   
 強がらないで、私はただあなたに自分の国へ帰ってもらいたいだけ
 返信する
 
 
023   2016/07/12(火) 23:34:37 ID:0DSvXvV63s    
 応答すれば「必死」で、絡み粘着が「冷静」なの ? 
    それでまた ETCの話を断ち切っておいて、日の出が荒した事にするんですよね。   
  我が国は日本であり、韓国じゃないよ。
 返信する
 
 
024   2016/07/13(水) 00:16:15 ID:uPNIUqsQU6    
この世にETCなど無かった頃。 
 バイクは邪魔にならない所に止め、歩いて料金を支払い、 
 支払い後身支度を整え、笑顔で自動車に挨拶して通過。 
 これが当たり前だった。これが「バイクの醍醐味」である。   
 今はバイクにこそETCが必要だと思う。 
 論点が違うけど、バイクは無料っていうのもいいと思う。
 返信する
 
 
025   2016/07/13(水) 01:47:04 ID:O8lP5LhI82    
>>24  財布出すの面倒だから、通行券とハイカをタンクバッグのポケットかブーツに突っ込んでたけど。 
 ETCになったからってアレ廃止すること無かったのに。 
 クレジットカードだと、なくすと面倒だからハイカほど雑には扱えないし。
 返信する
 
 
026   2016/07/13(水) 02:24:53 ID:UBQe8.3BpE    
 
027   2016/07/13(水) 06:39:33 ID:PhvRwHtbA2    
>>23  ? 応答すれば「必死」 
 〇 「必死で応答(言い逃れ)」   
 いいかい?根本的な話をするよ? 
 「キミ達嫌われ者が書き込まなきゃ途切れない」んだよ。 
 解る? 
 キミ達は秩序維持に全くもって邪魔だから退会してくれないかな?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:41 
削除レス数:15 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:二輪用ETC!
 
レス投稿