愛車はピカピカ?それとも・・・?
▼ページ最下部
001   2016/05/31(火) 23:41:21 ID:hkjnFq2Jhg   
 
愛車はピカピカにしてる? 
 それとも汚れたままで傷だらけ? 
 俺なんか雨ざらしで傷もほっぽらかしだぜ 
 常にピカピカにしている人ってガレージを持っているのかな? 
 (画像はテキトー)
 返信する
 
 
002   2016/06/01(水) 00:01:17 ID:Ia6KHg1Vxw    
 
003   2016/06/01(水) 00:21:41 ID:ZS.QIIGo.I    
 
004   2016/06/01(水) 00:49:45 ID:j2sWcb9xzM    
愛車は必ずビフに2度ワックスがけさせている。 
 よく見張ってないとすぐ手を抜くんだぜアイツ。
 返信する
 
 
005   2016/06/01(水) 07:30:08 ID:E3fLo8DC8I    
 
006   2016/06/01(水) 11:08:13 ID:rmnZUa5ybs    
そういうのはやめたほうがいいよ。 
 カバーでもかけて。   
 バイクを大事にしてなさそうって思われるとイタズラされるよ。
 返信する
 
 
007   2016/06/01(水) 11:14:33 ID:SMPKhF5Sjk    
自分も基本乗りっぱなしかな。 常に新車みたいにピカピカにするのはなんか病的で気持ち悪い。 
 新車で販売されてた時のピカピカの衝撃の信者なんだろうなと思う。 手入れは点検もかねて月一程度で充分。
 返信する
 
 
008   2016/06/01(水) 11:55:59 ID:/Y4vdR0vX.    
 
009   2016/06/01(水) 12:53:01 ID:wwMOtT/4y2    
愛車は大事にしているという意味も含むんだから 
 雨ざらしでもなんとも思わず放ったらかしにしてるなら 
 そんなものは愛車でもなんでもないだろ
 返信する
 
 
010   2016/06/01(水) 16:29:50 ID:gIp23XnQJA    
でもミラーを変えてるのにメッキがサビサビになってるのを見るとなんだかナーと思う
 返信する
 
 
011   2016/06/01(水) 20:50:23 ID:74bU0OHOII    
 
012   2016/07/03(日) 10:19:30 ID:49VhjFhyms    
ピカピカである必要はないが、 
 全く掃除もせず錆だらけで愛車もないだろ。   
 掃除は整備の第一歩ってのは 
 間違いなく真実だぞ。   
 掃除してないけど整備は完璧 
 なんて言う奴がいるけど 
 不具合に気がついてないだけ。 
 今まで例外はない。
 返信する
 
 
013   2016/07/03(日) 10:42:25 ID:a5gSiC3T12    
>>11  オフ車はブーツ履いて乗ると、ここの塗装が剥がれる。 
 フレームの塗装がブーツで剥げたり、タンクの塗装がニーグリップで剥げるのは 
 誇らしいと思うが、盆栽が趣味の人には理解出来ないだろうね。 
 ちなみに
>>5は問題児らしいが、私的には興味は無い。
 返信する
 
 
014   2016/07/03(日) 16:02:27 ID:2ju4JHqKeI    

自作でも出来合いでもイイからフレームガードを付けたら解決しません? 
 (製品によっては)くるぶしグリップもし易くなるし、 
 何より綺麗なままで乗り続けられるし 
 タンクもタンクプロテクターである程度保護できますし、 
 第一最近のオフ車はシュラウドがタンクを覆っていますので、 
 さびの出るような傷も付きづらいです    
 個人的には「オフ車は汚くて当たり前」は違うと思います 
 しっかり使い倒しても、綺麗に維持できるならば、綺麗にした方が良いと思います
 返信する
 
 
015   2016/07/03(日) 16:09:27 ID:VtLK9qSlY.    
「ブーツで擦れて塗装がはげる」の以前に汚い。 
 擦れる部分はしょっちゅう乗ってりゃ地金は出るがこんなにサビないし 
 洗車や整備もろくにしてないのがモロバレ。 
 オフロードは汚いのがカッコいい。なんて嘯いてるのは俺も大嫌いだ。
 返信する
 
 
016   2016/07/03(日) 17:36:16 ID:8dLCduKa1o    
またこの写真を引っ張り出してきてゴチャゴチャ言ってるのかw 
 まず、このKLXは20年も前から散々オフロードやレースで使って今でも通勤や近距離のツーリングに現役で使い続けてるバイク。 
 フレームの剥がれはレースでガンガン使ってた頃にテカテカに剥がれた。 
 なんというか、俺は毎日70キロの道のりをバイクで通勤する生活を長く続けてるから週末や月に数回、日常を忘れて自慢のバイクで 
 高速クルージングを楽しんでパーキングエリアで品評会してる方々とか高価なパーツを組んでガレージにピカピカにして飾ってる人 
 とかとは感覚が違うんだよ。 
 バイクは生活の道具でありバイクの乗ることは生活の一部。 
 10年、20年と生活の必需品として乗り続けてる、動き続けてるバイクが洗車も整備もろくにしてないと思うかね? 
 そんなんで持つわけないだろw 
 本当に乗りっぱなしの整備のしてないバイクってのはケースカバーからオイルが滲んでてチェーンやサスのスプリングやロッドが錆びてて 
 機能には関係ない塗装部分だけがピカピカしてるようなバイクを言うんだよ。 
 週末ライダー、盆栽ライダーのイチャモンなんぞ鼻で笑うしかないなぁw 
 フフフ・・・
 返信する
 
 
017   2016/07/03(日) 19:32:37 ID:hEXH/AzK9k    
 >>16 私は パパイヤさんのように、通勤で バイクに乗れる人を 羨ましくさえ思っています。   
  私には通勤が無くて 仕事で外へ出向く場合でも、職責上 トラックを運転して行く事はあっても  
 バイクで と言う事は、有り得ません。 
  次の休日には「ライディングを楽しもう」と 思っていても、恥ずかしながら小企業の情けなさ 
 現場確認や 施主との打ち合わせに喰われてしまう場合も多く、結果 夜なべ整備・掃除ばかりを 
 繰り返しているだけの時期もあります。   
  そして やっとバイクで出掛ける事ができた時に、よく「綺麗に乗ってますね」などと言って 
 もらえるのですが、その言葉は 自分にとっては嬉しいものではありません。        
 返信する
 
 
018   2016/07/03(日) 20:55:52 ID:2ju4JHqKeI    

この画像を見た感想を書き込ませていただきます 
 >>本当に乗りっぱなしの整備のしてないバイクってのはケースカバーからオイルが滲んでてチェーンやサスのスプリングやロッドが錆びてて 
 ロッドに滲み(?)があるのでは? 
 スプリングに錆びがありますね 
 チェーンのコマが少しですが固着気味ですね 
 昔競技で酷使されていたのでしょうけど、もしかして古くなってヤレてきたんで、綺麗に維持する気持ちがなくなっているのでは? 
 今年で生産中止になったモデルなんですから、もう少し大事にして下さい
 返信する
 
 
019   2016/07/04(月) 07:07:24 ID:OMrTaQEjrs    
 
020   2016/07/04(月) 09:37:42 ID:EC319A8V5A    
 
021   2016/07/04(月) 09:46:26 ID:mExwkGpfIQ    
 
022   2016/07/04(月) 11:19:16 ID:PptO6iUjQc    
 
023   2016/07/04(月) 13:28:25 ID:EC319A8V5A    
 
024   2016/07/04(月) 13:53:49 ID:8boxmRzEoM    
 
025   2016/07/04(月) 21:25:24 ID:HUiiK.FSi6    
パパイヤのKLXが 
 「オフロードや通勤、ツーリングで使い込んだ走り込んだバイク」ではなく、 
 「手入れされていないバイク」であることは一目瞭然。   
 これなら週末ライダーや盆栽ライダーのバイクの方が遥かに素晴らしい。 
 自分のバイクがこんなのだと、整備士の仕事が続かなかった理由がなんとなく見えてくるよな。 
 (僕ならこんな整備士に自分のバイクは触らせない。)   
 一度、一日かけて錆と汚れを落として塗装してその写真を載せれば話は済むのに、 
 頑なにそれすらやらないのだから、性格に大きな問題を抱えていることは間違いない。
 返信する
 
 
026   2016/07/04(月) 22:49:05 ID:bdTMxoJmcQ    
だから、ソレとほぼ同じ様な事を自分が前に言ってるんですけど...。 
 そしたら、 
 「なんちゃってオフ乗りの盆栽モタード野郎は引っ込んでろ」 
 みたいなこと言われちゃったよ。   
 使い込んだバイクと汚いバイクは別物。ってことも解らない御仁だし 
 こんな状態のバイクが愛車ですが自分は整備士でございます。って宣われてもなぁ...。 
 相変わらずバイク乗りとしては「ナシ」の部類だな...。
 返信する
 
 
027   2016/07/04(月) 23:05:58 ID:B5M/WcZFMw    

俺はデートナのハーフカバーかけて屋外駐車してる 
 大雨とかで雨の跳ね返り以外はそれほど汚れないよ 
 以前はフルカバードなの使ってたけど、一月くらい乗らないと 
 地面に付いてるとこがばっちくなるからハーフに替えたよ 
 いちおちゃんと遠乗りするときとかは事前に拭き拭きしたりするけど、 
 近所走るくらいならカバーはがしてそのまま乗ってくな 
 画像は拾いだけど、これくらいカバーしてるから十分でしょ
 返信する
 
 
028   2016/07/05(火) 12:47:42 ID:sk0OkIzS5s    
 
029   2016/07/05(火) 13:25:57 ID:xd7OEvQBLA    
オフ車で20年乗り続けて
>>5を維持してるならちゃんと手をかけてるだろうね。 
 オフで走らせるとバイクの痛みはハンパない。 
 そういうこと知らんやつが自分が乗ってる5年ぐらいしか乗っないオンロードと比較して言ってるだけ。 
 そんなもん比較にならん。
 返信する
 
 
030   2016/07/05(火) 15:52:34 ID:efpZfHLNjA    
また出たか、「使い込んだ」と「汚い」の区別がつかない馬鹿が。 
 フレームの錆は「使い込んで」「塗装が剥げ」て「放置した」結果こうなった。 
 エンジン、クランクケースの全体的なくすんだ汚れはアルミを「汚れたまま放置する」と 
 大気中の湿気や雨で汚れが腐食性水溶液に変化して「腐食する」んだよ。 
 チェーンが真っ黒で一部固着が見られるのは汚れを落とさずに注油だけをし続けるとこうなる。 
 ちなみに俺のバイクは10年以上林道で使い倒してるけどこんなザマじゃないよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:31 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:愛車はピカピカ?それとも・・・?
 
レス投稿