ラチェットはスナップオンが一番だな。
▼ページ最下部
001   2016/05/31(火) 21:59:43 ID:YK5maL7Y0g   
 
自分でもいくつか買ったり、友人のKTCも使ってみたけど、 
 スナップオンが一番、しっくりくる。   
 ソケットが外れにく過ぎるのが欠点だが。
 返信する
 
 
002   2016/05/31(火) 22:06:30 ID:uke2qRP2h2    
これから話が広がるのかも知れないか、 
 いきなり間口が狭すぎじゃね?   
 「工具全般のスレ」にすれば良かったのに…
 返信する
 
 
003   2016/05/31(火) 22:07:53 ID:YK5maL7Y0g    
じゃあ、それでもいいよ。 
   いい工具、自慢の工具、紹介スレでいこうぜ。
 返信する
 
 
004   2016/05/31(火) 22:09:30 ID:22RF/8HC4k    

TONEだな。 
 KTCやスナップオン使いにソケットホールド機構は使いこなせないだろうが
 返信する
 
 
005   2016/05/31(火) 22:13:15 ID:7koFJA0iyc    
エスプリとかヴェラとか、名前も知らないだろ? 素晴らしいぞ。
 返信する
 
 
006   2016/05/31(火) 22:13:27 ID:nO6AojdFhM    
KTCが使いやすい。 
 ネプロ巣はぶっといハンドルが邪魔で使いにくいな。 
 普通の奴でいいや。
 返信する
 
 
007   2016/05/31(火) 22:15:51 ID:YK5maL7Y0g    
 
008   2016/05/31(火) 22:18:43 ID:KPHoLdoiTI    
 
009   2016/05/31(火) 22:28:40 ID:YK5maL7Y0g    
メーカー名だけじゃなくて、何かエピソード的なことも書こうよ。 
   そういう俺が書き忘れてるけど、スナップオンのラチェットで気に入ってるところは 
 締めこむときのボルトにトルクが掛かっていく感じが良い感じで腕に伝わってくるところ。   
 逆も然りで、緩まないボルトが破損する前に感覚で伝わる(それでも逝くボルトは逝くけど)。
 返信する
 
 
010   2016/05/31(火) 22:29:31 ID:so6yWCARj2    
 
011   2016/05/31(火) 22:31:44 ID:7koFJA0iyc    
>>7 ホントに誰でも知ってるの?(爆)   
 ヴェラのドライバーは刃先のバイト感(喰いつき感)が凄いよ。ナメる気がしない。
 返信する
 
 
012   2016/05/31(火) 22:34:31 ID:CJljl36V7U    
おかしいな。 
 プロならスナッポン、と発音するはずだぜベィベ?
 返信する
 
 
013   2016/05/31(火) 22:37:33 ID:nO6AojdFhM    
>>9  18年前かな? 
 成人の祝いに自分でネプロス買ったのよ。 
 やめとこ。
 返信する
 
 
014   2016/05/31(火) 22:52:17 ID:YK5maL7Y0g    
登場し過ぎのスレ主ですが、今、ネプロスのドライバーセットをポチりました。 
   アマゾンで19000円くらい。でも、木柄って油つくとグリップ悪そうだよね〜(汗) 
 でも、思い切って買った。
 返信する
 
 
015   2016/05/31(火) 22:52:38 ID:fjhYKk/34k    

ラチェットは内歯式のFACOMが俺は好きだな。
 返信する
 
 
016   2016/05/31(火) 23:07:57 ID:3E1CiI1nuY    
>>15 ナカマー! 
 ファコムのラチェットのギヤの細かさはエクスタシーすら感じるくらい気持ち良いよね。   
 整備の仕事で使ってたのはスイベルタイプのスナップオンだけど万能だったな。
 返信する
 
 
017   2016/05/31(火) 23:15:04 ID:zcKzfnbPtM    
 
018   2016/05/31(火) 23:33:13 ID:ELXkTIadVw    
緩めるのはweraの六角、黒錆がガッチリ食い込んでる感じがする。 
 締めるのはPB、しなるからどれくらい力がかかってるかわかりやすい。
 返信する
 
 
019   2016/05/31(火) 23:38:30 ID:og5FShrBa2    
長く使ってるもんが一番だな。15年前にホームセンターで買った安もんが一番しっくりくるわ。 
   すり減った安物のマイナスドライバーなんて自分の爪の様に使えるよ。
 返信する
 
 
020   2016/06/01(水) 00:27:18 ID:W7tE3c2Fh2    
最近ラチェットあんまし使わなくなった。 
 ほとんどメガネとTハンと手でクリクリしてる。 
 レンチ類はだいたいKTCとTONEだった。   
 デジタルトルクレンチが欲しい… 
 今使ってるのは東日のアナログメータのと 
 高トルク用はアストロの安モン…
 返信する
 
 
021   2016/06/01(水) 00:43:58 ID:UFgdPVy5mA    
>>15  ファコムのラチェットハンドルってグリップが抜けてこないか? 
 ダイヤル式のギアは確かに小気味良いが、ソケットも厚いし、俺はあまり好きではないかな。
 返信する
 
 
022   2016/06/01(水) 06:10:18 ID:R49GBPY7NE    
スナッポンを綺麗に使ってるショップとかを見ると 
 ああ、演出家だなと思い、避ける   
 手も作業者に見合わなく綺麗だったりする 
 汚れていればいいわけではないけれど、 
 汚れの中に経験の皺みたいなものがある
 返信する
 
 
023   2016/06/01(水) 21:12:09 ID:a.ecca1ssA    
バイク屋で「工具貸して」と言ったら、全てスナップオンの工具をパレットにのせて、「これでいい?」と言って渡された。 
 マジであせった。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:52 
削除レス数:22 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ラチェットはスナップオンが一番だな。
 
レス投稿