右足、左足どっちだ?2足目
▼ページ最下部
001   2016/05/04(水) 22:46:04 ID:Scp0iyvPFg   
 
 
002   2016/05/04(水) 23:22:01 ID:rchYi8mSsI    
 
003   2016/05/04(水) 23:42:20 ID:zUnuOdsQHk    
 
004   2016/05/04(水) 23:51:53 ID:iVYrif2CFI    
 
005   2016/05/05(木) 00:44:52 ID:pZvh3KoaaA    
 
006   2016/05/05(木) 00:54:02 ID:vsG3eWgmWs    
右足着いたら検定中止じゃなくてマイナス5点だって? 
 限定解除の時、急制動で右足ついて落とされたんだけどなぁ。でも調べてみると本当に減点だけで中止じゃないみたい。 
 もしかして法律とか基準って変わってるのか?まあ確かに合格しちゃうと減点基準なんかに関心無くなっちゃうからなぁ   
 昔、友達が踏切不停止で捕まって赤キップだったのに2点減点の反則金¥7,000だってさ
 返信する
 
 
007   2016/05/05(木) 01:22:13 ID:0DQo56PAGw    
>6 
 一発検定中止はパイロン接触(人身事故相当)などで、右足付きは原点だけ。 
 俺が限定解除した時もそうだった。 
 6がそれで検定中止になったのは、それまでの走行中に累積で減点されて、 
 右足を付いた時点で合格することができなくなったので、検定中止になっただけ…だと思う。
 返信する
 
 
008   2016/05/05(木) 01:37:05 ID:5iwwXL68yI    
7>6 
 書き込んだあとで思い出したんだけど、 
 急制動だけは右足を付けても良かったんじゃないか? 
 少なくとも制動した時にギアが5速くらいにあって、発進に備えて1速に落とすために右足を着くのは 
 減点の対象にはならなかった。 
 急制動では右足を付くのがダメで、変速ではOKだったのかなぁ。
 返信する
 
 
009   2016/05/05(木) 02:34:54 ID:dw1x.3o11.    
停止時に前後ブレーキを使って停止しないと基本ブレーキ操作が出来ていないと判断されて受からないんだよ 
 止まってから前ブレーキか後ブレーキのどちらかを常に掛けていないとこれも基本ブレーキ操作が出来ていないと判断される 
 ギアチェンジ時に前ブレーキを掛けて右足付いてギアチェンジして左足付いて右足でブレーキ掛けて発進に備えるっていうのが基本ポジション   
 試験では右足着地は減点だけのはずなんだけど、上記の基本的なブレーキ操作が出来ていないと判断されて試験は受からない 
 (他にも空ぶかしや片手運転などもそれだけで受からない) 
 これは服装等が不適切(手袋なしや普通の紐のある運動靴は乗車に適した服装じゃないのでそれだけでダメ)だと減点される前に試験受からないのと同じ 
 ここにもかなり前に書いたけど実際に運動靴の受験者が名前呼ばれたときに「次回は紐のある運動靴ではない靴で来てください」と手を上げただけで落とされていた
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:54 KB
有効レス数:117 
削除レス数:6 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:右足、左足どっちだ?2足目
 
レス投稿