バイク査定
▼ページ最下部
001 2016/04/11(月) 09:34:00 ID:rOUreanbYo
なんで住所を尋ねるの?
盗みに来るの? 心配でネット査定出来ない
返信する
002 2016/04/11(月) 10:26:30 ID:mFG3HjESXE
盗みに来るのはバイクに勝手にチラシを付けて行く業者。
付ける時にアラームが鳴るか確認、
チラシを付けて再度回った時に未だ付いていれば普段乗ってないと判断。
後はトラックで来てバイク屋風の作業服で乗せていけば誰も怪しまない。
返信する
003 2016/04/11(月) 13:22:23 ID:5urD96Tetw
004 2016/04/11(月) 15:43:41 ID:rOUreanbYo
しかしなんで住所を知りたがるだろう?
買取相場が知りたいだけなんだけど
住所書き込みの必要ないショップサイト
だと同じ日に何度か査定するとその都度
買取価格が10万単位で上下するんだよね
返信する
005 2016/04/11(月) 20:22:26 ID:5MjZwEgijU
>>2 バイトのおっさんが張り紙して回っていたから直接注意して、
業者にも電話でやるならポスティングにしろと警告したよ。
以来、張り紙はなくなった。
>>4 住所が分かったら現物見に来れるじゃん。
見積もりなんて餌だからまったく当てにならん。
返信する
006 2016/04/11(月) 22:50:02 ID:AonUz4jDGI
ネットで中古の正確な査定なんてエスパーでもなきゃ出来るわけねーわな。
申し込むと速攻で今日の何時にリアル査定に行ったらいいですか?、って電話が掛かってくる。
複数の買い取り業者と提携してるサイトだと、何件も電話がかかってきてウザい。
売る気がないなら申し込まない方がいいよ。
本気で売るつもりなら、業者同時にいっぺんに呼べるから、一番高値の所に売れる。
返信する
007 2016/04/12(火) 02:54:39 ID:jmo695Mkb.
ネットで一括見積りを申し込んだら、すぐさま多くの業者から電話が
掛かって来ますが、余程買い取りたい物件でない限り 見に来る人は、それら
複数の業者に雇われた査定員です。
当然 依頼した業者を名乗り商談を進めるけれど、その場で成立しなければ
査定情報が 各社へ流れる仕組み。
だから その後の他社からの電話は、現車確認ではなく いきなり金額提示と
なる場合が多いです。
ちなみに住所を問われるのは、冷やかし排除が主目的のようですが「ネット見積り」
などと、手軽に査定相場が 解るかのような振れ込みには疑問を感じます。
返信する
008 2016/04/12(火) 06:53:44 ID:pMqpWbGcT2
必死に食いついてくる相手にろくなのはいない
返信する
009 2016/04/12(火) 07:29:46 ID:s8jjziZOMU
>必死に食いついてくる相手にろくなのはいない
>>7のことかw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:15
削除レス数:25
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイク査定
レス投稿