遅いバイク邪魔


▼ページ最下部
001 2015/08/01(土) 00:42:18 ID:SdL7j5Q7rE
チャリに乗り換えて歩道走ってろ

返信する

002 2015/08/01(土) 01:09:05 ID:4T3ORe/p0g
>>1
そして自転車見かけるとチャリ邪魔! 歩行者も邪魔! 爺婆軽も邪魔!言って粋がってるんだろ?

その癖、黒塗りベンツやらレクサスなんかにはヘコヘコ道譲るヘタレとみた。

返信する

003 2015/08/01(土) 01:39:02 ID:fycaSysscY
すり抜けさえしなけりゃ文句はないんだがな。

返信する

004 2015/08/01(土) 01:41:43 ID:x2J9saU.u6
まあ、たしかに遅いバイクはジャマだわな。
俺だって車を運転してる時は、そう思うもの。
だから自分でバイクに乗る時は、思いっきり道路の端に寄り、あえて追い越してもらってる。
こっちは80ccのオフロードだからスピード出ないし怖くて出せないし、それで良いと思ってる。
だってせっかく貴重な休日に出かけるんだから、お互い嫌な気分になったらつまらんでしょ。

返信する

005 2015/08/01(土) 01:47:16 ID:V.qEAEpkwI
たかがチャリや原チャもいなせないグズが車なんか乗ってんじゃねーよ。
みっともないから免許返上してバスにでも乗ってろ。

返信する

006 2015/08/01(土) 03:13:10 ID:thbZy7FxMg
>>4
何となくあなたとは気が合いそうだ。

返信する

007 2015/08/01(土) 05:06:33 ID:mA7oh6o39.
車幅感覚がつかめなくて狭い道で無駄に離合に戸惑っている車もイラっとくるよね。
ミゼットでも乗ってろってね。

返信する

008 2015/08/01(土) 06:38:53 ID:NDpWfDCQ82
デブな車、スリムになって
バイクの横を難なく
通り抜けられるようになれ。

返信する

009 2015/08/01(土) 08:07:13 ID:q0LnE50tpI
速度違反厨のクルマノナガレガー論マジウゼー

返信する

010 2015/08/01(土) 08:28:51 ID:cBSxytlXJc
抜かれた車をすり抜けで抜き返すな
これだけをやってもらえればまだ納得なんだよね。

ふらふら蛇行の原付を何度も抜き返すリスクが大きい。

返信する

011 2015/08/01(土) 08:43:48 ID:f2xjFhP62g
原付の前に車が居るのに邪魔に感じるのは直前しか観てないから

返信する

013 2015/08/01(土) 10:50:23 ID:cBSxytlXJc
>>11前での不意な動きに巻き込まれるリスクがあるからね。
後ろ走らせてオカマされる方がまだ分がいい

返信する

014 2015/08/01(土) 11:47:29 ID:cnLpBIziHc
後ろから追いついたのに真ん中に居座って抜かさせないもっさりライダーっているじゃん
あれ、すごいムカつくよね
ひどい奴になると抜こうとしたら寄せてきたり閉めてきたりするからね
先行かせないよ、すり抜け危険だから行かせないよ、みたいな
ホント邪魔だわ

返信する

015 2015/08/01(土) 23:15:34 ID:b93XuyGFE.
俺は原付乗りだけど自動車の路上駐車はじゃま
左端をおとなしく走っているのにわざわざ車線変更してひかれにいかなければならない

返信する

016 2015/08/04(火) 10:12:31 ID:fou.vE8mPg
先頭で信号待ちしててフラフラ〜っとすり抜けてきた原付が
わざわざ目の前でナナメにブロックするように停まった時イラつく
 
決まって信号青になってもスタートが鈍い
走りだしても遅い
端っこ寄らないから抜けない
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最初っからすり抜けすんなあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!1

返信する

017 2015/08/04(火) 10:43:56 ID:KQUgusb0Rc
>>11
しかしながら車間距離はバイクの前の車を基準に判断するんだよな
多くのドライバーが車間距離を正しく取れないうえに
間に1台車両(バイクも車両、小さくても1台)があるにもかかわらず
その一つ前を基準にするもんだからみんなが窮屈でストレスを感じてしまう

何が言いたいかというと結局のところ自分の都合を基準に物事を考え行動する奴がい多いってこと

返信する

018 2015/08/04(火) 12:42:51 ID:16YCf/ByGo
原チャリに文句言っても始まらんよ。
実技試験も無しに公道に出て来るんだからな。
言わば世間知らずのポンスケ、ポン子だと思って保護してやれ。

フラフラ走っている奴を見かけたら一気に抜き去るか
十分な抜きしろが無い場合はチャンスを待って静かに運転している。

返信する

019 2015/08/04(火) 21:09:19 ID:mbdZYj2qnk
ダラダラ前を走っておきながら黄信号でダッシュするように加速して自分だけ走り去り
こちらは赤信号で停止ってのが腹立つw

返信する

020 2015/08/04(火) 22:54:13 ID:OIRYH.uTSM
でかい車が前を走れば「前方が見えない」「空気を運ぶな」。
バイクが前を走れば「小さいくせに車分のスペースを取って走るな」。
普通車乗りの勝手な言い草。
呆れるほどの典型的な自己中。

その道路の車の流れに合わせ走っていても、
バイクだと舐めてかかり煽る奴が多い。
そんな時は即ブレーキ、止めてから直接ドライバーに
「流れに合わせて走ってるんですが何か?」と、言う。
そうすればそれ以上煽る奴はいない。

返信する

021 2015/08/04(火) 22:58:28 ID:m1Z.nfCD76
遅いバイクて原1なら法定制限速が30Km/hなんだから、行政に文句言う問題だろ。

返信する

022 2015/08/04(火) 23:59:28 ID:f/4S2zc9K2
バカは「バイクはキープレフトだろーが」なんてことを恥ずかしげもなくデカい声で言っちゃうからカワイイ

返信する

023 2015/08/05(水) 00:48:19 ID:nLQI8OUPSI
>>21
じゃあお前は、車の法定速度を厳格に守っているのかな?
1ミクロンkmも越えていないかな?
日本の道路には「流れ」というのがあるのだよ。それを守ってもらわにゃ、困るよチミィ。
なんでもすぐに「人権!法律!賠償!」を持ち出すのは、やめてくれんかね?

返信する

024 2015/08/05(水) 13:00:43 ID:WnokrWqxBk
今も一部地域に残ってるが、その昔交差点には二輪車専用停止線というものがあってな、
交差点で停まるときは車の前に出て二輪車専用停止線で停まりなさいって教習所で教わったんだ。
だから当時免許を取ったジジババは30km/h以下でしか走らなくても車列の前に出る。

酷いのは何が原因かは知らんが二輪車専用停止線が廃止されているのに
ジジババに何もアナウンスしない行政だ。

可哀想なジジババは大昔に教習所で教わったとおり車列の前に出てるだけなのに
ミジンコ以下の脳みそしか持たないクソみたいなバカに煽られて怖い思いをしてる。

返信する

025 2015/08/05(水) 14:50:30 ID:yCaVgJsQR.
今の原付は廃止するべきだね。
だいたいあれ自転車と違うやん?
ペダル無いのは全部自動二輪枠にしろ。

電アシをもうちょっと高性能&アシスト制限枠撤廃したような
ものを原付としろよ。あくまで自転車であるほうに戻せ。
根本的に存在がおかしい。

返信する

026 2015/08/09(日) 13:46:22 ID:OxNX5egnS6
>>20が全てを語ってる。

要するに、日本人ってのは自分勝手。
そんなやつらが四輪乗ってる。

四輪だと、「何かあっても自分は死なない」
と思うせいで、さらに傍若無人ぶりが酷くなる。

>>1がその典型。

返信する

027 2015/08/09(日) 20:22:39 ID:/wgGKY7.Ss
>>23
すげえガキっぽい意見だなw

返信する

028 2015/08/09(日) 20:48:47 ID:XCkHrFCljI
>>1は免許持っていない助手席専門ナビだろ
道交法知っていたら
>チャリに乗り換えて歩道走ってろ
なんて言わないよ

返信する

029 2015/08/10(月) 19:17:31 ID:eO5G1AF7l.
>>27
いやお恥ずかしいw
「XPman2」が嫌いだから、ちょっとからかってみただけだ。

返信する

030 2015/08/11(火) 03:43:27 ID:ByIr0UjJ7s
あと左足を地面スレスレにおろして走ってる原付乗り
あれは何がしたいのか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:55 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:遅いバイク邪魔

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)