セロー 30周年記念モデル
▼ページ最下部
001   2015/04/23(木) 21:58:36 ID:4JeN3.zOYE   
 
いまチョットいいなって思ってます。
 返信する
 
 
021   2015/05/06(水) 00:15:13 ID:bszwE7glhA    
ノーマルぐらいのマフラーの方が低速トルクはアップするよ 
 セローじゃ無いけどモンキーとエイプを改造していて色んなマフラーを 
 取っ替え引っ替えした実体験です。
 返信する
 
 
022   2015/05/11(月) 21:21:25 ID:iaGhBTOnSQ    
>>3はCBR1100XXが乗りにくかったんだとさw 
 もう何に乗ればいいのってやっぱ原付しかないよww
 返信する
 
 
023   2015/05/12(火) 01:47:24 ID:gf7ygPk2Go    
CBR1100XXはブレーキがアレだから糞乗り難いぞ
 返信する
 
 
024   2015/05/20(水) 18:03:35 ID:aksqfaoMBk    
 
025   2015/05/20(水) 18:20:35 ID:CU99XKEFz.    
>>24  モダンでアーティスティックなグラフィックですが、ちゃんとカモシカは居ます。 
 (←下ね)
 返信する
 
 
026   2015/05/25(月) 22:51:25 ID:9NJMIGKxR6    
 
027   2015/05/26(火) 00:54:23 ID:ggCJqdYIig    
セローって女かチビか短足が乗るイメージ。 
 いや、イメージって言うか事実。
 返信する
 
 
028   2015/05/26(火) 01:02:10 ID:Ha4kbAkkC2    
>>21  そのとおり。 
 パワーアップした「気がする」だけで実は大して変わってない。 
 サイレンサー変えただけでそんなに都合よく性能アップなんかしない。 
 しばらく使ってからノーマルに戻すとあまりの乗りやすさに驚くのよ。
 返信する
 
 
029   2015/05/26(火) 19:11:21 ID:Z3fSkdxEvo    
まだ、ましなカラーだとおもう。 
   ただ、オカマみたいな、エバ初ごうきっぽい丸目カウルは 
 いつになったら形が変わるんだろう。   
 変に丸みを帯びたシュラウド?といい 
 なぜか、女性的なシルエットなんよな。   
 前みたいに、四角いカウルで、道具感をだしてほしい。
 返信する
 
 
030   2015/05/26(火) 20:01:11 ID:J2j/yEbGYI    
 
031   2015/06/02(火) 12:02:11 ID:w4ow7AqF1Q    
小学生のとき、近所に太ったオカマが住んでいた 
 いつも厚化粧してでかけていく 
 友だちと やーいオカマオカマ! とからかっていたのだが、 
 ある時 怒鳴り返された 
 「コラッ! オカマじゃない! オカマさんと言いなさい、オカマさんと!」   
 あのオカマに謝りたい
 返信する
 
 
032   2015/06/02(火) 12:33:05 ID:N4z01SVSXY    
>>28  ふんづまりが解消されて上が回るようになって、相対的に中低速が弱く感じるって事はないだろうか? 
 バイクにもよるだろうけど
 返信する
 
 
033   2015/06/06(土) 11:04:39 ID:d5SG7wsmQk    
>>4  CBR1100XXみたいなメガ・スポーツから見れば50ccも200ccも似たような軽さだよ。   
 原付しか乗った事が無い
>>4には分らんのね・・・・・・   
 貧乏って悲しいね・・・・・・
 返信する
 
 
034   2015/06/06(土) 11:49:15 ID:CTUrZr4PHo    
>>20です。 
 サイレンサー交換の一般論ではなく現行セローでの実体験です。 
 仮に「気がするだけ」でも大満足です。
 返信する
 
 
035   2015/06/06(土) 15:01:18 ID:.K5ZuJdsO.    
俺はトリッカー乗りで、都会に住んでるからノーマルマフラーでも早朝の暖機運転中は、煩いんじゃないか?と気を使って押し歩くけどな 
 田舎の奴が羨ましいわ、気兼ねなく好きなマフラー付けられるもんね
 返信する
 
 
036   2015/06/06(土) 18:16:16 ID:uZeV.I3UBc    
 
037   2015/06/06(土) 19:27:02 ID:.6WjarCs4M    
 
038   2015/06/06(土) 19:39:41 ID:CeLmoJVXUY    
 
039   2015/06/07(日) 09:40:17 ID:Dwe/PKmy3w    
ずっと自分はセロー⤵だと思ってきたのだけれど 
 とあるバイク関係のポッドキャスト聞いてたらセロー⤴って言ってて   
 セローの正しい(多数派な)発音はどっちなの?
 返信する
 
 
040   2015/06/07(日) 09:58:53 ID:E2Qb6LENjQ    
さては 
 「RATです。乗ってるバイクは、セロォウ250です。」 
 のことだな?
 返信する
 
 
041   2015/06/17(水) 11:07:53 ID:TtUNNIRl5A    
セロー号と書くとなんだかアレな感じになりますね。 
 海は渡らない方がよいでしょう。
 返信する
 
 
042   2015/06/17(水) 11:18:54 ID:q/lWA8hD7o    
 
043   2015/07/28(火) 14:10:26 ID:QCPVP3jruQ    
セローが何故失敗したのか・・ 
 前モデル最終型のエンジンを250ccにするだけで良かったんだよ・・
 返信する
 
 
044   2015/07/28(火) 14:13:32 ID:z8PvqfOWng    
>>43  ID:QCPVP3jruQ    
 お前、一人であちこち糞レス打ち込んではバイク板かき混ぜてるな。  
 自分の人生にご不満でも?
 返信する
 
 
045   2015/07/28(火) 20:49:20 ID:cMrr6g2Th6    
B’zは正式にはビーズ⤵︎ 
   ビーズ⤴︎はやめてほしいらしい。
 返信する
 
 
067   2018/03/07(水) 20:00:02 ID:SgprAUM5rw    
セローとトリッカーはどこまで共通なの? 
 トリッカーを21/18にしたり、 
 スイングアームやフォークもセロー用とか、 
 フルサイズ化するなら、セローの外装を 
 トリッカーと交換する方が楽?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:46 
削除レス数:32 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:セロー 30周年記念モデル
 
レス投稿