レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
好きなバイク画像を貼るスレ(一部分でも可)Ⅱ
▼ページ最下部
001   2015/01/13(火) 19:29:28 ID:9TNhybdMcU   
 
それだけ  
 ジャンル問いません  
 文字レスも良いけど批判は無しでね
 返信する
 
 
174   2015/01/27(火) 07:21:47 ID:uT9A06/b8U    

ドゥカフェイクだけどMitoのEvやSPは125ccスポーツの中ではかなり格好良い。    
>>160  R1-Zに乗っていましたがヤマハ同士はともかく 
 他社とも共通部品多かったのは知りませんでした。
 返信する
 
 
175   2015/01/27(火) 09:39:51 ID:hrpMzfAOhk    

XS1100ミッドナイトスペシャル 
 シリーズ化されましたね
 返信する
 
 
176   2015/01/27(火) 10:19:06 ID:dRI1yejTrw    

Aprilia RS 125 (たぶん2010年の2stモデル)    
>>173,
>>174  イタリアの125って凄いね。確か免許制度か何かで若者の上限が125なので、そこが一つの頂点と化してる。 
 アルミの極太フレームやガルアーム、倒立フォークはあたり前で、GILERAに至ってはハブステアだったもんな〜。 
 装備に関しては、昔の日本版2st250・4st400レプリカも真っ青って感じ。
 返信する
 
 
177   2015/01/27(火) 11:02:48 ID:r.pvkCUeFU    
>>174  使い回しじゃなく川崎とスズキは技術提携してたから 
 、川崎の一部のバイクはスズキのOEMで部品も 
 供給してたんだよ。
 返信する
 
 
178   2015/01/27(火) 11:34:19 ID:dRI1yejTrw    

ホンダ・ラクーン    
>>172  級友が通学で隠れてこっちに乗ってたのを思い出しました。    
>>177  OEM供給の話ではなく、Y.S,Kの内1社が部品メーカーに作らせたパーツを他社も使えるように 
 協定を結んでいたって話。(各社の開発コストを下げたいという思惑一致のため) 
 当時、その協定に気が付いたホンダも後から「俺も混ぜてくれ」って話になっていた。
 返信する
 
 
179   2015/01/27(火) 14:17:33 ID:dRI1yejTrw    

Z400 LTD-Ⅱ    
>>175  ミッドナイトスペシャルのシリーズはその内アメリカンに特化していきましたね。 
 カワサキはLTD(リミテッド)だったな。 
 画像LTD-Ⅱの直4DOHCのヒュンヒュン回るエンジンでアメリカンって、何か時代を感じます。
 返信する
 
 
180   2015/01/27(火) 15:13:09 ID:omIlhFzb56    

SuperMagna   
 車検切れで寝てます 
 エアカットバルブが製廃間近で1個6000円とかもうね・・・
 返信する
 
 
181   2015/01/27(火) 16:53:14 ID:dRI1yejTrw    
 
182   2015/01/27(火) 18:39:25 ID:dRI1yejTrw    

ダックス   
 画像は拾いですが、親戚の娘がバイク好きオヤジの影響もあってコレに乗ってます。
 返信する
 
 
183   2015/01/27(火) 19:19:05 ID:omIlhFzb56    

毎度お馴染み?2ストフルカウルアンダーボーン 
 コスモR   
 4発アメリカンはなぁんにもないトコを淡々と走るようなやっぱ北米向けな感じ
 返信する
 
 
184   2015/01/27(火) 22:06:56 ID:04QEwnQ9Qo    
>>182  DAX ST70 エクスポート。 
 発売当時ナナハンと一緒にコレを所有。 
 バイク屋で購入するときにクラッチ仕様にしてもらうのが当時の流行で 
 当然そのようにしてもらったが、需要が多く後期型はsportとしてクラッチ仕様が追加されてる。 
 ハンドルもブリッジタイプになるので折りたたみは不可。 
 実に懐かしい、なぜ手放してしまったのか・・・悔やむところである。
 返信する
 
 
185   2015/01/27(火) 23:44:48 ID:qotfsPZAC.    
 
186   2015/01/28(水) 12:05:35 ID:NJnq7oRrTo    
 
187   2015/01/28(水) 13:24:57 ID:Cvu1B05RT6    

昔の愛車 
 初めて買った中型バイク 
 当時は中古でも激安で買えました 
 ユーゾーのRZ用チャンバーを付けたりしたけど、事故で廃車です 
 勿体無かった
 返信する
 
 
188   2015/01/28(水) 14:29:55 ID:NJnq7oRrTo    

GX(XS)750   
 MT09(
>>51)を初めて見た時に真っ先にコレが頭に浮かんだ。 
 3気筒でカフェっぽいスタイルは4気筒で堂々としたCBやZに対し日本では人気薄で、その内消えてしまったな。 
 (シャフトドライブだったし) 
 個人的には割と好きだったので、遠い子孫のMT09がちょっと心配になったりする(←単なる老婆心)。    
>>187  その頃のヤマハ(次代の初代RZ
>>18とか)は、次の角ばったデザインのシリーズよりカッコ良かったですね。
 返信する
 
 
189   2015/01/28(水) 14:45:08 ID:1fQLNvn56Q    
 
190   2015/01/28(水) 15:16:04 ID:DHXKt8gKuI    
>>189  そのモトマーチンは埼玉のバットにあるやつだね   
 イレブンって角目のデカタンクもあったね 
 いかにも輸出専用ビッグバイクって雰囲気でさ
 返信する
 
 
191   2015/01/28(水) 15:54:39 ID:NJnq7oRrTo    
 
192   2015/01/28(水) 16:46:56 ID:Cvu1B05RT6    
>>191  ああっそれ!貼ろうと思ったのに(^_^.) 
 しかしサイトのチェーンドライブキットには日を引きました 
 スプロケットに外支持がいるなんてドラックレーサーみたいです   
 あと、残りも少ないですがこれで終了しますか? 
 個人的には最後の1スレで出し切りたいのですが、、
 返信する
 
 
193   2015/01/28(水) 17:23:39 ID:NJnq7oRrTo    

SRV250    
>>192  個人的にネタの濃度は下がりますが、次スレがあれば貼りたいですね。(他に参加したいスレは無いし) 
 ただ、本スレにもその兆候が少し見られますが、そろそろ荒らされそうです。 
 (ここまで平穏に来られたのが奇跡的?)
 返信する
 
 
194   2015/01/28(水) 18:22:17 ID:VkNAfSFaeA    

GL400   
 学生の頃、先輩が一文字ハンドルをつけていたのがカッコ良くて... 
 このごっついエンジンも憧れました。 
 今改めて見ると意外とFフォークも貧弱なのね...
 返信する
 
 
195   2015/01/28(水) 18:33:05 ID:Cvu1B05RT6    
>>194  これですね!分かります!!    
>>193  そうですね、2スレまで平穏に来れたのを良しとして最後にしましょう 
 皆様お疲れ様でした 
 ラストまで少々のお付き合いよろしくお願いします
 返信する
 
 
196   2015/01/28(水) 18:44:32 ID:NJnq7oRrTo    
 
197   2015/01/28(水) 19:02:02 ID:NJnq7oRrTo    
 
198   2015/01/28(水) 19:25:13 ID:Ffv2O3Hp2I    
 
199   2015/01/28(水) 19:52:24 ID:1fQLNvn56Q    
>>198  全く興味ございませんよ   
 単にXS1100の記憶、中でもウイリーしてる 
 プロモ画像は見た当時とても印象深いものでした   
 意外な発見だったのはシャフト駆動のチェーン転化で 
 終端取り出し軸先端の軸受増設には驚き感動しました
 返信する
 
 
200   2015/01/28(水) 19:56:38 ID:Cvu1B05RT6    
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:好きなバイク画像を貼るスレ(一部分でも可)Ⅱ
 
レス投稿