バイクにABS装着義務化 (50cc未満は対象外)


▼ページ最下部
001 2014/11/26(水) 19:33:41 ID:4ysg74GF.o
だってさ。
ようやくと言うか、まぁ当然の流れだろうね。
個人的にはABS付き車両の選択の幅が増えるし、
バイク事故が多少なりとも減るだろうから、バイク=危険というイメージも
若干和らぐのを期待。無理だと思うけど。

返信する

※省略されてます すべて表示...
060 2014/12/02(火) 15:23:41 ID:/R11Nc23r.
リッターバイクはどうでもいいかもしれんが、
原付2種はしばらく販売厳しいかもしれんね。

返信する

061 2014/12/02(火) 18:29:49 ID:akjBCnlO4U
コンビブレーキの原2なんぞ誰も買わんよ

返信する

062 2014/12/02(火) 21:03:28 ID:9WzrAeWOt.
>>54 >>55 >>59
ホンダのコンビブレーキは元々は長距離走行に向いたツアラーの一部に採用されてたり
主婦層をターゲットにした原付スクーター向けに装備されたもので、普通に前後ブレーキを
使い分ける層やスポーツライディングを行う人達向けではなかったです
ちなみにホンダが原付スクーターにコンビブレーキを標準装備を始めた頃にメーカーの
整備講習会に行きましたが、そこでの説明では「調査した結果、後輪ブレーキしか使わず
前輪ブレーキをうまく使えない、又は前輪ブレーキをまったく使わない主婦層が多かった。
なのでそういった人達でも安全に前後ブレーキが使えるようにしたのがコンビブレーキです」
といった物でした
要するに安全の為の装備といっても完全にテクニックとはかけ離れた主婦層など初心者向けの装備
これをすべての車種に義務化して安全になるって、やっぱりお役所仕事の発想だなぁ、と思いますね

返信する

063 2014/12/02(火) 22:34:11 ID:CVHXxzhkRg
自転車の頃は、前ブレーキ使うとこける
後ろブレーキはかけすぎても前より安全

そんな指導もあった。
これ、正に扱えない人への妥協だな。

親も曰く、前ブレーキで止まるなんて・・・・
最初にそれ聞いたので親にバイクを貸した事は無い
じゃあこの目の前にあるバイクの前後ブレーキの違いは何なんだと

返信する

064 2014/12/02(火) 22:43:44 ID:ye6aW2lYcA
自転車で前輪がロックするってそりゃ大変なことだよな

返信する

065 2014/12/02(火) 23:42:53 ID:CUfsU3lgD.
066 2014/12/03(水) 10:08:29 ID:h90hrtXtls
>>62
おっ!?パパイヤが俺に絡んでくるとは。(俺>>54ね)

返信する

067 2014/12/03(水) 12:03:58 ID:MrcQjohTFU
>>65 >>66
どんなに真面目な話をしていても関係なく、切欠さえあれば他に話をしている
人達を無視してでも、自分の感情だけを優先して私怨で荒らし始める
あなた方お二人のやっている事はそういうことですよ
自分達はマトモだと言うならば、そんなことはしない筈じゃないですか?
ルールよりもスレのテーマよりも自分達の感情が優先するとお考えですか?
別に噛み付きもしなけりゃ貶しもしません
スレの話題に沿った話を皆で楽しみましょう

返信する

068 2014/12/03(水) 12:39:52 ID:65xpY6hOY6
スレタイに(50cc未満は対象外)って書いてあるのに。
(聞かれてもいない)原付のコンビブレーキ薀蓄なんて語るだけナンセンス。
これって自分が(どうでもいい)知識を語りたいだけでしょ。

>>62の書きこみはスマホでみても誰だか察しが付く。
恩着せがましいのかな?

返信する

069 2014/12/03(水) 13:05:45 ID:MrcQjohTFU
>>68
うーん
前輪ブレーキもマトモに使えない原付オバちゃん向けに妥協策として
装備されたという経緯を持つコンビブレーキを原付2種以上の車両に
義務化するとは二輪の現実を知らない、お役所仕事ですねって話なんだけどね
憎しみで読解力が鈍ってますな(笑)
それにしても、相変わらず色々なコテハンを使い分けてますね
以前IDがかぶってるの見てます
固定ハンドルル君って、いくつコテハン持ってるの?

返信する

070 2014/12/03(水) 13:45:47 ID:h90hrtXtls
>>67
荒らしてなんかいないだろ。名無しで分からないだろうから「俺だよ」って教えただけだ。
>>6>>11も(他にもいくつかも)俺だけど、あんたの主催のスレ以外では至って真面目な話をしている。

>>68
スレタイの(50cc未満は対象外)っていうのはスレとしての対象外ではなくて、法改正(義務化)の対象外でしょう。
本当に50cc未満は対象外でいいのか?
対象外とする区分は本当に50cc未満でいいのか?
検討の余地はある。

返信する

071 2014/12/03(水) 16:57:49 ID:J4OTKst9Hg
あ〜、荒れてきたと思ったらまたパパイヤマンゴーかよ。

こっち来ないでくれる?
荒れるから迷惑なんですけど?

返信する

073 2014/12/03(水) 18:10:11 ID:65xpY6hOY6
>>69
ID被りなんて普通にあるし
その被害者意識が病的だから病院へ通うことをお勧めしたはずだけど?

返信する

074 2014/12/03(水) 21:26:44 ID:WdFLOS.BDg
>>67俺は今まで自分が真面だとかは只の1度も行った事は無いし人からどう思われるかも含めそんな事は一切関心は無い
お前みたいに戯けた事を正当化したり失言を無かった事にしたりというような姑息な真似はしない
俺の大義はココでお前を見かけたら躊躇無く駆逐する事だ
以前にも言ったがそういう選択をしたのはお前自身だ
恨むならそういう選択をした当時のお前自信を恨むんだな
何がみんなで楽しみましょう、だw
お前が出て来るだけで全部台無しになるんだよ

返信する

075 2014/12/04(木) 05:01:46 ID:VrLP4qycek
↑ただの悪口とか書き込むなよドアホ
ブログでやれカス

返信する

076 2014/12/04(木) 07:48:16 ID:IxNbja08yw
パパイヤが来るとまたこのパターンだよ。
本人もわかっててやってんだろうなぁ。
ババイヤが余計に嫌いになった。

返信する

077 2014/12/04(木) 09:11:39 ID:w9Mcf2kz26
ABSやコンビブレーキの義務化っていわゆる「握りゴケ」の低減が目的なんだよね?
実際の事故原因に握りゴケが締める割合ってどのくらいなんだろう?

イメージだと事故の殆どが判断遅れとか判断ミスが原因でABS装着によって回避できる事故は極僅かな気がするんだけど

まぁ、その極僅かでも減らせるなら由とするべきだろうけど、
危惧するのは2輪のエントリーになりうる原2クラスにも義務化になると
車両価格のUP→買い控え→2輪ユーザー減少→2輪衰退のスパイラルになっちゃうんじゃないかと

とりあえず安いからと通勤通学の足に原2を買って2輪の楽しさを知る人も多いんじゃないかな

返信する

079 2014/12/05(金) 12:27:17 ID:nGm2/M3a4M
>>76
喜んで荒らしてるのはお前だろ
消えろカス

返信する

080 2014/12/11(木) 21:04:33 ID:M8rt4GCiVA
>>79
どこをどう読んだらそういう解釈になるんだ?
お前頭悪いだろ?

返信する

081 2014/12/11(木) 21:19:43 ID:sHfHdX2AZo
>>80
嫌いなら無視してりゃ良いだろうが
いちいちスレを汚すなクズ

返信する

082 2014/12/11(木) 22:32:13 ID:RKGU6kSCqw
>>81スレ汚すなってここのスレ主が誰か確認してから物言えボンクラ

返信する

083 2014/12/11(木) 23:06:34 ID:sHfHdX2AZo
>>82
じゃ板汚すなに変更なw
テネエみたいな外道が誰か知った事かドアホ

返信する

084 2014/12/12(金) 07:25:51 ID:yIX6LbbjNI
テネエ ってなんだ?ヤマハのバイクかなww

返信する

085 2014/12/12(金) 08:10:08 ID:A.8vZrY68U
パパイヤ擁護(自演か?)ってこういう暴言平気で吐くよね。
しかもコメントの殆どが自分のことを棚に上げた発言だし。

返信する

086 2014/12/12(金) 15:42:05 ID:yVlv5XPvOE
>>84>>85
言いたい事はそれだけか?

返信する

087 2014/12/12(金) 22:58:42 ID:NbLU7jd4ao
>83その前に人として何か言わなきゃならない事があるんじゃないのか?

返信する

088 2014/12/13(土) 00:35:32 ID:MjXpddmD/c
>>87
じゃあ言ってやるよ
個人的に気に入らないと言うだけの理由で何のルール違反もしていない固定ハンドルネームに粘着して
延々と嫌がらせし続ける様な小学生のいじめっ子みたいな真似は止めろ。

返信する

089 2014/12/13(土) 02:18:05 ID:EVSbkmlnSU
馬力とか排ガスとか、何かと規制をしたがるけど、
なんでいつも外車は対象外なんだ?
そのたびに国内メーカーだけが競争力を失ってる。

売国官僚がメーカーをやんわり締め付けて
天下りさせてもらおうとしてるだろ。
アメリカに命令された統一教会朝鮮人の政治家が
日本包囲網として競争力を削ごうとしてるだろ。

返信する

090 2014/12/13(土) 07:16:41 ID:nwaVaBV2MM
>>88言わなきゃならん事はそれじゃないよな?
自分でもそれじゃ無い事は解ってんだろ?
そーいう論点のずらし方の手口は誰かさんと同じだなw
ほら早く、本来言わなきゃならん事を言えよ!
そこクリアしないと先に進まないぞw

返信する

091 2014/12/13(土) 08:24:51 ID:dNoyAqvbAo
>>88
>個人的に気に入らないと言うだけの理由で何のルール違反もしていない
⇒「何のルール違反もしていない」これ間違い。知ってるだろ?
もう何度も指摘があったし。

>固定ハンドルネームに粘着して延々と嫌がらせし続ける様な小学生のいじめっ子みたいな真似は止めろ。

お前が今まさにやっていることも同様じゃないか?w

お前パパイヤ本人だろw

返信する

092 2014/12/13(土) 09:09:54 ID:W59nmBI0Gg
自分の思い通りでないレスはすぐに自演扱い
幼稚で独善的で客観性の無い、荒らしに成り下がる
人に共通した特徴

返信する

094 2014/12/13(土) 15:02:16 ID:MjXpddmD/c
先に進むもクソもテメエ等は外道て事で話は終わってるんだよドアホw

返信する

095 2014/12/13(土) 17:54:36 ID:RTgcvgu.t6
>>90>>91この流れで>>92の即レス
さらに>>93がなぜか抜けてて>>94

もう、皆さんお解かりですよね。

返信する

096 2014/12/13(土) 18:43:57 ID:dNoyAqvbAo
あぁ、やっぱりパパイヤが書き込むと罵詈雑言が飛び交いスレが荒れるW

いろいろな考え方があり、それぞれの意見はあるだろうが、
誰が何と言おうとこれは事実。
そして>>95の内容もいつもの変わらないパターン。

だからアンタと同様にスレ主として言わせてもらう。

俺のスレには来ないで下さい。
スレが荒れると困るんで。

返信する

097 2014/12/13(土) 20:47:57 ID:MwmrhDlrl2
>>94俺の事は外道でもドアホでの何でも好きなように勝手に言ってろw
それより早くやるべき事を先にやれ!
出来なきゃお前の糞レスなんぞ誰からも支持されない

返信する

098 2014/12/14(日) 02:29:04 ID:qys7wU1lmI
>>97
お前が外道のチンカスストーカーなのは誰の目にも明白だもんなw

チンカス青春の主張
>>98の書き込みがパパイヤの自演でありますように〜」
www

返信する

099 2014/12/14(日) 07:23:56 ID:A.c859ypk2
>>98お頭が小学生レベルだなw
真面に言い返せないようなマネすんなや

返信する

100 2014/12/14(日) 11:12:11 ID:qys7wU1lmI
>>99
お前が何時真面目な話したんだよ?
全部チンカスみたいな嫌がらせじゃねえか
相手してもらえるだけ有り難いと思えドアホw

返信する

101 2014/12/14(日) 15:15:43 ID:nAj3mEjNbM
>>100物凄い勢いで自分の墓穴掘ってるな
真面と真面目の区別もつかないくらい目が充血しとるのか?
どんだけ血圧上げてんだよw

返信する

102 2014/12/14(日) 22:06:27 ID:qys7wU1lmI
>>101
お前が認識してる俺が掘ってる墓穴の詳細教えてくれよ、チンカスちゃん

返信する

103 2014/12/15(月) 06:56:34 ID:qdeDb1HmnI
>>102教えたとしても真面を真面目と読み違える程読解力の無い状態の奴が理解できるのか?

返信する

104 2014/12/15(月) 08:28:19 ID:p0C/CQsw3.
あ〜あ
中学生みたいな言い合いのスレになっちゃった
ABSのスレなのに(´・ω・`)

返信する

105 2014/12/15(月) 12:50:54 ID:5TA/mQXT1Y
それもこれもパパイヤが登場してからだよな。荒れたのは。
パパイヤが居ない間は名無しが暴言吐いてファビョルいつものパターン。

返信する

106 2014/12/15(月) 16:38:05 ID:Nh2yqThC5o
テメエ等なんで怒られてるのか解ってるだろうな?
理解できたら消え失せろドアホ

返信する

107 2014/12/15(月) 17:54:25 ID:NQx5KELLn.
さ〜〜〜〜〜〜〜〜っぱり
とんと、
まるっきり、
皆目見当もつきませんw

まったく解りません理解できませんw

返信する

108 2014/12/15(月) 18:04:19 ID:p0C/CQsw3.
>>106
申し訳ないが、このスレにレスする方以外にも膨大な
不特定多数の方が見ているんだけど。
スレ主でもないのにテメエ等って誰に言っておられ
る?

少し前にCBのコンバインドABS付きにに乗っていた
けど、普通に走る分には嫌とも思わなかったな。
むしろ、雨の日とかは恩恵を受けたよ。

スマホから書き込みのため改行がクソですまぬ。

返信する

109 2014/12/15(月) 21:23:44 ID:kbrZmFHtRg
もうすっかり

A あんたら、同類で
B 馬鹿
S 騒ぎ

スレ

返信する

110 2014/12/15(月) 21:53:10 ID:Nh2yqThC5o
>>108
スレ主が一番のチンカスじゃねえかw

返信する

111 2014/12/15(月) 22:34:49 ID:p0C/CQsw3.
>>109
( ´∀`)オマエモナー

返信する

112 2014/12/15(月) 23:00:56 ID:37V/vv5rN6
>>3でいい

003 2014/11/26(水) 21:45:58 ID:p2L51C2scs
>>1
>(50cc未満は対象外)
いやいや・・・急制動等の実技試験も無く免許が取得できる50cc未満の原付1種にこそ
ブレーキロックによる転倒事故を防止する為にABSが必要だろう

あぁ、そうか
役人は原付1種の法定速度は30km/h以下で見直す必要が無いという事の一つの回答なんだな

だが、原付のぶざまなブレーキロックゴケは多いんだぜ
事故件数に上がってこないのは怪我等の程度が軽くて事故の届け出が無いせいだ


だから、いくら低速とは言っても
急制動等の実技試験も無く免許が取得できる50cc未満の原付1種にこそ
ブレーキロックによる転倒事故を防止する為にABSが必要だ!!
(大事な事なので2回言ってみた)

返信する

113 2014/12/16(火) 01:29:06 ID:/hK/aU95A2
ABS付きのSRとか出てくるのかwまぁFIも付いたし、SRは思い切って
セルも付けて、未来志向に進化させるのもいい。
それか引退だな。

返信する

114 2014/12/16(火) 06:51:50 ID:avXZyNPdio
>>106お前1人で発狂してるだけだろ?
こっちはその愚行を正してるだけだ
血圧オーバーシュートさせてる時間があるなら早くスレ主に人として言うべき事を言えよ
元々の話はそこだぞ

返信する

115 2014/12/16(火) 07:29:06 ID:vxBRXrWQI6
>>114
もうやめろよ。馬鹿を煽るなよ。荒れるだけだ。
>>1が迷惑する。

返信する

116 2014/12/16(火) 18:59:01 ID:2LmPaCYWfM
>>1は率先して個人的に気に入らないと言うだけの理由で何のルール違反もしていない固定ハンドルネームに粘着して
延々と嫌がらせし続ける様な小学生のいじめっ子みたいなチンカスです。

返信する

117 2014/12/16(火) 23:29:55 ID:V01D3haol6
>>115
荒れるのはある意味仕方ないが叱りきらないと充填して直ぐにまた出て来る
それでは意味が無い
それに元々このスレの論題が不毛だ
過去にもABSスレは幾度か立ったけど結局自己中のABS不要論が荒らして終わった
玄人めいた事を書いてる奴は何人かいたがその全てがひっ迫した状況でコントロール出来ると主張していた者は1人として居ない
幾ら腕の立つ者であろうがパニックブレーキ下でコントロールする事は絶対に不可能
ABSというデバイスはスキルの有無に係らず公道を利用するなら今後絶対に必要な存在になるのは明白だった
だから義務化は当然のシナリオだ

返信する

118 2014/12/17(水) 01:12:43 ID:7rWEu5PhK6
と握り転け必至のド下手が申してます

返信する

119 2014/12/17(水) 19:25:55 ID:O2hsj3FYh2
ABS装着によって事故が減るなら、ABS装着減税なりABS装着車両の保険料率低減はABS装着義務化とセットで行われるべき。

それが出来ないのならABS装着に依る事故減少は妄言、机上の空論と言うことになる。

返信する

120 2014/12/17(水) 20:05:38 ID:.2mAZH39oI
>ABS装着車両の保険料率低減

俺の入っている保険は、ABS装着車両の保険料が少し安くなってるよ。

返信する

121 2014/12/17(水) 23:41:21 ID:2lPmpJPA8s
>>119
ABSは事故を減らす為の物ではない
衝突の寸前まで可能な限り速度を落とし、できるだけ乗員に大きな怪我を負わせない為の装備
過去に転倒で助かったという文面も見たがそんなのは結果的に運でそうなっただけで実際は転倒そのもので怪我をしたり乗り捨てたバイクが第3者に向かって行って怪我を負わせては何の意味も無い

返信する

122 2014/12/18(木) 11:40:37 ID:Y0JVXPmO8Y
>>121
転倒は普通「事故」に内包される事象だと思うのだけど?

怪我の程度が軽微になるなら保険料率も下がると思うのだけど?

返信する

123 2014/12/18(木) 22:42:22 ID:rM/vIahCqo
ゆとり教育制度と同じ様なモンだな
底辺に合わせた条例は技能向上の余地を失くす事になるだろうな
ロック寸前、ジャックナイフ寸前のブレーキコントロールが身に付いた人間には危険度が増す事になる。

返信する

124 2014/12/18(木) 22:58:32 ID:2KfS.1ippA
>>122
ABSの必要性はその転倒に至る前の段階の話なんだが?

4輪はABS特約があるんだからバイクも普及してくれば設定されるんじゃない?
その時は着るエアバッグとかも関係してくるかも知れないし

返信する

125 2014/12/20(土) 21:55:25 ID:BZcjZYKVi6
>ロック寸前、ジャックナイフ寸前のブレーキコントロールが身に付いた人間


予期してるならできる奴もいるよ。
でもパニック起こしたときに、そんな事ができるオートバイ乗りが何人いるかと・・・・。

しかも、雨天等で路面状況が悪化したり、疲労で集中力が低下したりすれば
あっという間に転倒する事もある。


>>123よりも、最新のABSの方が利口と思う方に1票!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:58 KB 有効レス数:125 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクにABS装着義務化 (50cc未満は対象外)

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)