ソロツーやってる?
▼ページ最下部
001   2014/11/21(金) 07:58:00 ID:jitHVWHivM   
 
俺はもっぱらマスツー派なんだけど、 
 たまには思い立った時にふらっと遠出したくなってソロツー行くことがある。 
 一人なんで、もしもの時のデメリットはあるけれど、気軽に思い立った時に行けるのがメリットだよな。 
 ソロツーの楽しかった経験、不便だと感じた経験等を語ろう。   
 ただし、マスツー批判、ソロツー批判は勘弁な!
 返信する
 
 
002   2014/11/21(金) 08:21:35 ID:GsT7g6iD2Y    
 
003   2014/11/21(金) 09:04:14 ID:qyEggtytUg    
こんな写真、自撮りして晒す気持ちが理解できん
 返信する
 
 
004   2014/11/21(金) 10:05:50 ID:GsT7g6iD2Y    
 
005   2014/11/21(金) 10:23:57 ID:OoGh2kcidc    
なんじゃこの砂利道は。 
 オンロードで行く道じゃないぞ
 返信する
 
 
006   2014/11/21(金) 11:09:01 ID:UEyLCEhdRE    
サムネで豪快な2輪ドリフトかと思ったら、乗組員が居なかったでござる
 返信する
 
 
007   2014/11/21(金) 12:14:36 ID:.snUbpLO26    
マスツーってなんだ? 各サービスエリアのトイレでマスターベーションすんのか?
 返信する
 
 
008   2014/11/21(金) 12:14:44 ID:dLLvv2.udc    
自分はほぼソロ。 
 マスツーは年1回あるかないかの温泉お泊り会のみ。 
 やっぱり一人のほうがお気楽ですから。 
 でも、いつも通り一人で出かけて山一つ越えた場所で 
 財布(カード類も全部)忘れたことに気付いた時は青くなって 
 予定全てキャンセルして戻ったけどもガス欠寸前だった。   
 ソロだと気楽で楽しいけどトラブル起きた時に助けてくれる仲間がいないので 
 そういった点は不安があるかな。
 返信する
 
 
009   2014/11/21(金) 15:36:29 ID:8IZs.3gjv6    
一人だと助けてくれる人が居なくて不安とか・・・ 
 仕事はどーしてんだ? 
 「ボクが困ってたら仲間が助けてくれるから安心♪」なんか?
 返信する
 
 
010   2014/11/21(金) 15:40:58 ID:/tRwB4xBeQ    
 
011   2014/11/21(金) 15:49:08 ID:7JtXF2oEyg    
出先のトラブルなんて頻繁にあるわけじゃないし 
 死ぬわけでもない 
 帰ってこれないわけでもない   
 マスツーは止まりたいところで止まれない 
 食いたいもの食えない 
 止まりたくないところに止まる   
 どっちがいいのかね
 返信する
 
 
012   2014/11/21(金) 16:32:42 ID:qyEggtytUg    
ソロばっかだな。 
 先週末は一泊二日で九州〜東海往復してきた。 
 中国道、北房JCT〜山口JCT間、約300kmは交通量も少なく何度走っても飽きないね。
 返信する
 
 
013   2014/11/21(金) 18:07:44 ID:3YUbJTyPlQ    
基本、ソロツーで、せいぜい、2台で走るくらい。 
 たくさんで走ると、休憩のタイミングやら給油のタイミングやらが合わない。 
 ただスレ画みたいになると嫌だから、ソロツーの時はソロリーとゆっくり走る。
 返信する
 
 
014   2014/11/21(金) 20:28:15 ID:w.D97NoCWo    
これカーブで急に砂利道になったパターンだろww
 返信する
 
 
015   2014/11/21(金) 22:15:19 ID:Cif9nTRous    
ってかバイクって一人だからお気楽でいいんじゃないの?
 返信する
 
 
016   2014/11/21(金) 22:52:36 ID:SbOba6RD9o    
一人だと助けてくれる人が居なくて不安? 
 バイクって、自立心のある奴の趣味だと思っていたんだが・・・
 返信する
 
 
017   2014/11/21(金) 22:56:58 ID:M/S1KahCPw    
情けは人の為ならず って言葉の意味知ってる?
 返信する
 
 
018   2014/11/22(土) 00:44:18 ID:3GSzwapQ6s    
マンツー:男二人で走ること 
 ソロツー:男でも女でも一人っきりで走ること
 返信する
 
 
019   2014/11/22(土) 07:20:37 ID:iKNL1PEAXg    
>一人だと助けてくれる人が居なくて不安? 
   おこちゃまかよ!
 返信する
 
 
020   2014/11/22(土) 09:33:03 ID:Cf9qIfqLv.    
オンロードでもオフでも林道を暴走したらこうなる 
 この程度でめげてたら完全凍結路は走れんぞ。
 返信する
 
 
021   2014/11/22(土) 10:35:01 ID:Yw5UG3Pwt.    
 
022   2014/11/22(土) 15:15:43 ID:yxPaRVa7FA    
一人が不安だったらそもそもソロツーしないだろ。ソロツー確かに気ままだが林道のソロツーはよしたほうが良い。 
 画像の様な状態になって携帯不通の場所だったら
>>19なんかは泣き出しちゃうんじゃないか?
 返信する
 
 
023   2014/11/22(土) 16:08:05 ID:Cf9qIfqLv.    
一人で走って帰れなくなるような状態ってどんなだろ 
 チェーン切れ、パンク、ガス欠・・・・ 
 まああれだ、こんな経験は皆1度はあるもんだ。 
 それが誰もいない山の中だった事は少ないとは思うが。
 返信する
 
 
025   2014/11/22(土) 21:27:37 ID:QUDEqfDld6    

トラブルはいろいろあるね 
 第2京阪の側道にて
 返信する
 
 
026   2014/11/22(土) 21:31:23 ID:W8YifOitqw    
 
027   2014/11/22(土) 21:38:14 ID:QUDEqfDld6    
石を噛んで切れたみたいです。 
 びっくりしましたよ。
 返信する
 
 
028   2014/11/26(水) 16:14:35 ID:4ysg74GF.o    
ハーレーのベルトってチェーンよりも耐久性が良いとのことだったから、 
 よっぽど運が悪かったんだろうな。 
 俺もハーレーは2台乗り継いだけど、ノートラブルだな。今のところ。
 返信する
 
 
029   2014/11/27(木) 14:56:52 ID:yAAOM32Dqs    
ソロはけっこう楽しい。 
 お気軽に好きな所で休憩したりコースを変えたりしても誰にも文句は言われないし。 
 のんびり走りたかったりちょっとリキ入れて走りたかったり自由だ。   
 しかしある湖のほとりに降りて行ったらタイヤが泥に取られてコケて起こせなくなり 
 釣り人に助けてもらったりもしたので一人の時は十分にリスク予想をしないといかんな。
 返信する
 
 
030   2014/11/27(木) 16:35:14 ID:BkHEtCLb0M    
ソロツーやってる人って、ブースターケーブルとかパンク修理剤とか、 
 予備バルブとか持ってってる人いる?
 返信する
 
 
031   2014/11/27(木) 17:06:33 ID:a6NVbXJX8c    
 
032   2014/11/27(木) 23:18:21 ID:zyeQDYuIlw    
ずっとソロなんで最近マスツーにも参加してみたいと思うね 
 タンデムツーリングもやってみたいけど嫁や娘を誘っても乗ってくれない 
 会社の後輩に後ろに乗せてくれと言われるけど男なんか絶対乗せたくないしね。 
 タンデム愛人が欲しいと思う今日この頃。
 返信する
 
 
033   2014/11/30(日) 21:13:03 ID:UbudcJjzss    
マスツーで走ってると、いつの間にかソロツーの人が後ろについてたりするよなw 
 あれ?一人増えた?って思うことがしばしばある。
 返信する
 
 
034   2014/12/01(月) 00:25:25 ID:/XfpMX4yR.    
それはついてるんじゃなくて、抜きたくても抜けないんだよw
 返信する
 
 
035   2014/12/01(月) 08:49:18 ID:CjYElhX6FU    
 
036   2014/12/01(月) 09:15:30 ID:nX7TK/YwLM    
>>35  そして電波の届かない深い林道で立ち往生 
 座標程度はわかるけどね
 返信する
 
 
037   2014/12/01(月) 20:44:17 ID:fcPoAeCoKU    
その場で寝袋で寝ろや 
 日本なら山奥でも余裕で天国 
 オフ車乗りのくせに軟弱な奴多過ぎw
 返信する
 
 
038   2014/12/01(月) 20:50:54 ID:J5FPB00ucg    
 
039   2014/12/03(水) 02:08:00 ID:4K78pQLV0M    
せいぜい二人か三人が限度だな 
   ほとんど一人で行く事が多い 
 林道廃道はともかくオンロードで行くような場所だとほぼ困る事なんてないだろ
 返信する
 
 
040   2014/12/03(水) 12:18:26 ID:J4OTKst9Hg    
>>38  何で邪魔なの?   
 流石にブッ飛ばしたり、すり抜けしてるわけじゃないけど、 
 流れにそって走ってるだけなんだけど。 
 それが何で邪魔なの?
 返信する
 
 
041   2014/12/03(水) 19:42:14 ID:vtdnw84HoE    
 
042   2014/12/04(木) 07:51:08 ID:IxNbja08yw    
何だ、ただ飛ばしたいのに飛ばせないから八つ当たりしてるだけかよw
 返信する
 
 
043   2014/12/04(木) 15:52:04 ID:VF.K7F/xo.    
パッシングして2パカ合図したら追い越すのサインだからどいてね
 返信する
 
 
044   2014/12/14(日) 09:13:49 ID:Q0wVj4hAbE    
この時期は山にソロツー行くと凍結とかで転倒が怖いね。
 返信する
 
 
045   2015/02/07(土) 01:00:39 ID:BXEanCJyiU    
 
046   2015/02/07(土) 06:56:03 ID:b3I7mZhg5U    
 
047   2015/02/07(土) 20:16:22 ID:/4CVOxns..    
>>1  俺もこの画像と似たような状況になったことあるわ。 
 俺の場合はもっと道が狭くてボコボコで急勾配。しかも下り方向にタンク向けて倒れたからさぁ大変。 
 起こそうにもズルズル滑って踏ん張りが利かない地獄。マジで遭難しかけた。 
 でも、「火事場の馬鹿力」というのが本当に存在するのを体験できた。
 返信する
 
 
048   2015/02/08(日) 06:55:34 ID:2RLF9z51pM    
俺も
>>11とほとんど同じ意見だな。   
 火星に行ってる、とかじゃあるまいし、 
 日本国内なんだから、大したことなど起こらない。   
 トラブルが心配というけど、 
 出かけた後にちゃんと掃除(整備の95%は掃除だ) 
 をするようにしてれば、トラブルの大半は防げる。   
 林道にリッターで突っ込む、なんてのは 
 たしかに以前はよくやったが、 
 飽きてしまうと面白くもないし 
 ちゃんと250トレールで行く。   
 トレール持ってなくても 
 エイプあたりなら軽いからどうにでもなってしまう。   
 それにそもそもマスツーで 
 「リッターもいるけど、今から林道に突っこみます!」 
 なんて言ったら、非難ごうごうだ。   
 そんな「心配」のために、不自由を我慢するのは 
 冗談じゃないので、マスツーなんて 
 ほんとうにごくたまに、 
 それも腕も性格もよく分かってる仲間としか行かない。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:48 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ソロツーやってる?
 
レス投稿