レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
ビンテージ・トレール Part5
▼ページ最下部
079   2014/08/30(土) 12:51:21 ID:.XI7BuYkfM    

ずいぶん前から何度も見た画像だけど... 
 自分も初見の時は「キタネーバイクダナー...」って感じたねぇ...   
 まぁ、自分も画像で見た限りでは... 
 他の御指摘通り、ブーツ擦れで塗装ハゲ後の放置による錆、錆、錆、 
 サスまわりの異様な汚さとレースに使った割にプリセッティングの形跡すらない 
 フロントスプロケカバーの止めボルトも外して(掃除した)形跡がない(内部はガビガビだろうね) 
 シリンダケース、腰下まわりのアルミの全体的な腐食(アルミは基本酸化被膜により錆は発生しないが、汚れが付いたまま放置すると、汚れ自体が酸化して腐食が進行する) 
 等々...が、パッと見とれますな。   
 自分はレース後は勿論、 
 ダート走った後はすぐに洗車して水分も完全に飛ばして注油しますが、彼にはそういった概念は無いのかな? 
 自分は訳あって今はオフ車を降りましたけどオフ車こそ常にきれいに乗ることが好きでしたね。   
 >レースにも使ったKLXなのであちこちの傷や痛みは当たり前です 
 どうやら彼の脳内では、 
 レース車輌= 汚い、痛んでいる、傷だらけ。ってのが当たり前らしいですな。 
 そうゆう意識でレースに臨んでいるのが車体に表れてますね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:60 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ビンテージ・トレール Part5
 
レス投稿