50:1への挑戦 これホント?
▼ページ最下部
001 2014/08/07(木) 23:19:05 ID:RQigaAd9VA
2サイクルエンジンはガソリンとオイルの混合比は、25:1である。
エンジンの型式に関わらず誕生したときからの宿命のように受け継がれてきた。
改革がはやりの昨今、何とかならないのか考えてみた。
1.なぜ改造するのか??
★ 環境問題がクローズアップされている時、出来るだけ排出する煙は少ない方が良い。
★ オイル分が少なければマフラーに堆積する未燃焼オイル分も少なくなる。
★ 爆発力が改善される(25:1 の場合は 70〜75%、50:1 では 85〜90%)
★ 僅かであるが燃費の改善になる。
★ 40年前の設計技術に対する挑戦。
上記の文を見つけたんだけど、★3行目の爆発力の改善てホントなの?
改善の割合が混ぜるオイルの量とは比例してないみたいだし、農機具
用の2ストオイルには100:1でもOKなのがあるけどそれを入れたら95%
位になるのか?
返信する
018 2014/08/08(金) 19:21:35 ID:ygZ8QtvwXQ
設計が古いうちのベスパだって2%(おおよそ50:1)なんだが
25:1って随分濃くないか
100%シンセティックのいいオイル入れたら凄く軽く回ってびっくりした
返信する
019 2014/08/08(金) 19:33:15 ID:WZ30lsdCPI
>>14 スレ主さん。
「シールド型に変えたり・・・」と言っている クランク両端のベアリング の潤滑は
何で補っているのですか ?
おそらく街乗り用では無いバイクの事だと思いますが、希薄混合比を追及する以前に
何故 なぜ燃焼を妨げるオイル混合が必要なのかを、もっと知るべきだと思います。
返信する
020 2014/08/08(金) 21:27:41 ID:zw5yeiOovA
>>18、
>>19さん
実はこれなんですttp://www.ne.jp./asahi/rabbit-house/yamada/rabbit5.htm
のページの左の一番下のチャレンジリポートの中にあります。
今ナンバー付が2台と予備エンジンが1台あるので予備用のOH時の仕様
を考えてる所です、中にはご存知の方もいるでしょうがベアリングにも
同じ品番でも品番の後に記号が付いてる精度違いがあるのでどこらへん
が落とし所か考えてる所です。
さすがにクランク割りを頻繁にしたくないのと、いろんなブログの中には
排気音以外ほとんど音がしないで回るエンジンの話などあるので皆さんの
話を聞いて仕様を決めたいと思ってる所です。
返信する
021 2014/08/08(金) 22:03:16 ID:mbzup6Jlm2
混合ガソリン入れるエンジンでない限り自分で混ぜる必要ないし
それすれば過剰なオイルで煙もうもう、排気管ベットリになるよな。
返信する
022 2014/08/09(土) 12:11:04 ID:uhxtDXIL/M
>>20 スレ主さん。
ラビットとは また絶対に壊したくない希少なマシンをお持ちなのですね。
ご存知でしょうが 日本のベアリングの品質は世界トップレベルであり、当然ながら半世紀前
のそれとは比べるまでもありません。
然し どんなに高品質でも、潤滑を失えば焼き付いてしまいます。
それは潤滑油膜が 単に擦動部の滑りを良くしているだけでは無く、熱伝導つまり放熱に貢献
しているからです。
直接高温の炎に曝される シリンダー・ピストンの潤滑が出来るのであれば、その混合気が
通過する部位に在るベアリングを潤滑出来て当然です。
同じ混合比でも 当時の物と比べ 現在のオイルは潤滑性は向上し、スモークは減少しています。
当然 より希薄な混合比にする事も可能でしょうが、もし私なら指定された混合比を守り
排気管内部の脱脂を まめに行って、オリジナルの性能維持に努めます。
どうぞ大切に 乗り続けてください。
返信する
023 2014/08/09(土) 13:00:20 ID:ZrIjK0.07U
024 2014/08/09(土) 13:06:37 ID:EbhGbc84fk
>>14 いや、焼きつくのはそこじゃなくて・・・
混合比は、グレードの高いオイルを使えば薄くできる
オイルが少なければ、燃えるガソリンの割合が増えるからパワーもでる。
余談だけど
最近はラジコン用の燃料も低オイル化が進んでる
返信する
025 2014/08/09(土) 15:37:37 ID:.tJ4y/xueQ
農機具っても刈払い機やチェンソーなんかは1万回転以上ブン回すよ
自分はとあるメーカーに部品作って納めてる会社にいるけど
1000分台で精度欲求されるから泣かされてるよw
返信する
026 2014/08/09(土) 15:48:53 ID:.tJ4y/xueQ
ちなみに一部部品のホーニング工程に使ってる
工作機械は某メーカーのレーシング部門のお下がり
導入して精度出してるよw
笑っちゃうけど某社の農機具はマジでレーサー並に
スゲー高性能なんだよw
見学行ったら星型のクランクが展示してあったし
立地がモロにあそこだからおそらく戦中からの
技術継承があるのだろうと思った
返信する
027 2014/08/09(土) 20:46:23 ID:AfQYRXNgV6
>>26 ロビンエンジン乙ですね。
ロビンエンジンをバラシていくと、今でも「フ」マークが出てきます。
この「フ」マークはもともと富士重工業のマークです、なのでラビット
は「フ」だらけです。
返信する
028 2014/08/11(月) 00:22:01 ID:3unk7pNkso
いまだにカストロールの2ストオイルの焼けた
臭いはついつい反応してしまう・・・。
返信する
029 2014/08/11(月) 09:32:56 ID:jFBUiC3mnk
>>26 非常に関係性は近いが違いますw
その関係性の絡みで系統の一部は
流れてきているとは思います
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:50:1への挑戦 これホント?
レス投稿