トリッカー
▼ページ最下部
001   2014/04/27(日) 00:12:34 ID:ziwBtupabI   
 
買おうかな思うてます。緑の風景のなかへも入ってゆくのに気持ちよさそうだし。 
 43万円と安いし。 
 所有しているかた、乗ったことあるかた、インプレッション聞かせてください。
 返信する
 
 
002   2014/04/27(日) 01:24:57 ID:vvC2eG92GQ    
所有してます 
 ○とにかく軽くて気軽に乗れる 
 ○使い切れるパワー 
 △満タンでの航続距離は200km 
 △良くストロークするサスは街乗りだと少し鬱陶し 
 い 
 ○タイトな峠の下りはSSより速い 
 ○オフ遊び、トライアルごっこが楽しめる   
 買いだと思うよ
 返信する
 
 
003   2014/04/27(日) 01:47:35 ID:mpwUC3xmF.    
今は新車で35万以下が相場みたいだね 
 前にキャブレターの乗ってたんだけど売って後悔してたので 
 最近オレンジのFIモデルを買い直した 
 美点はのんびり走るのが楽しい事と、どんな場面でもコントロールが容易で自由度が高い車体 
 街乗りバイクだけどオフロードもそれなりに走れる手軽なプレイバイクて感じ 
 欠点はエンジンが非力な事、タンク容量が少ない事、80キロ以上出そうとは思わない直進安定性の無さ 
 ぐらいかな、ポジションはかなりコンパクトなので身長の高い人には膝がキツイかも 
 セローとの比較だと走破性セローの勝ちなのは当然だけど 
 タイヤ・ホイルが軽い分トリッカーの方が加速が良くてキビキビ走れて楽しい 
 免許に優しい良いバイクだよ
 返信する
 
 
004   2014/04/27(日) 02:26:48 ID:hhAVEhcbKA    
兄弟車のXT250X(FI)乗ってた。 
 ほぼ見た目通りのコンパクトで使いやすい便利バイクだったな。 
 フン詰まりで重いマフラーを社外品(法規適合品)に交換したら全域で 
 少しづつパワーアップして排気音も歯切れよくなりメチャ楽しくなった。 
 しかし毎回100kmほど乗ってると尻が痛くなるのが苦痛となり1年数ヶ 
 月で手放した。今はSR(FI)に落ち着いてる。
 返信する
 
 
005   2014/04/27(日) 02:55:43 ID:3rCtKrtFqk    
一回レンタルでWR乗ってから決めよう(鬼畜)
 返信する
 
 
006   2014/04/27(日) 08:21:15 ID:QbAKtXruvU    

友人が買いました。 
 私も乗せてもらいましたが、確かにコントロールしやすく楽しいバイクでした。   
 セカンドバイクとして遊び用に徹するならいいんだけど、これしか所有できないなら 
 自分的にはNGですかね。   
 貧乏世帯主には複数所有は難しいので…
 返信する
 
 
007   2014/04/28(月) 09:55:09 ID:nzFK/8PVkE    
WRはパワーありすぎてエンジンの寿命が短いから却下
 返信する
 
 
008   2014/04/28(月) 18:33:16 ID:SQoPxtZtc6    
 
009   2014/04/28(月) 18:58:44 ID:SGeBtEF5p2    
 
010   2014/04/29(火) 05:24:21 ID:91xoblNmJ2    
小さいけどオフ?(トラ向けだけど)の部類にしては重いよね。 
 TT250Rの方がかなり軽く感じる。
 返信する
 
 
011   2014/04/29(火) 05:45:39 ID:.t3f6qkqAc    
>>10  キャブのトリッカーは乾燥重量111kgだからトリッカーの方が軽い 
 FIのはキャタライザーが重いから乾燥重量で116kgぐらいだろうね 
 まあ似たようなモン
 返信する
 
 
012   2014/05/11(日) 09:26:03 ID:MGZgQrFnMY    
俺も考えてる。嫁の説得が問題だけど。 
   遠出ならリッターがあるし、 
 首都圏ライダーだと、どうせ90%以上は舗装路だし。
 返信する
 
 
013   2014/05/11(日) 13:07:58 ID:4uz0K76BYk    
トリッカーいいよ!四年くらい遊び倒した! 
 タイヤをIRCのGP-210に換えると舗装路じゃもっとよくなる。グリップはかなり良い 
 足つきもいいしエンジンもよく走る。 
 前後サスしなやか、BMXみたいな遊びも出来る 
 ミニサーキット持ち込んでもガンガン遊べる。熱ダレはするけど 
 モトクロスコースはでかいジャンプやフープス飛ばない無い限り余裕 
 モタードでもノーマルでガンガンドリフトできる   
 欠点は変なポジションなので慣れると 
 他のバイクに違和感を覚える 
 とにかくオールラウンドな奴で楽しいんだ。買え買うんだ今すぐ
 返信する
 
 
014   2014/05/11(日) 13:28:32 ID:900AhZSers    
数日前、港区の築地口で信号待ちしてたら後ろからバイクのエンジン音と英語の会話が聞こえてきた 
 グットだのナイスだの楽しそうな会話なので思わず後ろを振り返ると外人さんの乗るバイクが2台 
 一人はスズキのGSRみたいな見た目がマッチョなバイクでデブの白人オッサン 
 もう一人の楽しそうに喋ってた方はルパンみたいな顔の細い白人オッサンでトリッカーだった 
 俺と目が合うとニッコリ笑うから俺もニッコリw 
 俺は仕事で急いでいたので青信号とともにフル加速して二車線をどんどん進路変更して 
 前へ前へ出るんだけど、トリッカーのオッサンが楽しそうにニコニコ笑いながら競り合ってくるんだよなw 
 で、信号待ちで止まったら、また俺の方を見てニッコリw 俺もニッコリw 
 次の青信号では俺にはついて来ずに、はるか後方のデフのオッサンの方と合わせて走るのに戻ったみたいだった 
 友達と遊んで走ってるみたいで楽しかったよ 
 トリッカーはバイクを操るのが好きな本当のバイク好きが選ぶ車種の一つだね
 返信する
 
 
015   2014/05/11(日) 13:30:25 ID:gwPIaUY5AU    
俺も乗ってた。 
   高速以外は不満なかったかな。   
 80付近で、ハンドルが激しく震えだし 
 押さえ込まないといけないのが怖かった。   
 あと、タペット音っていうのか 
 信号待ちのときのパタパタ音が気になったくらい。
 返信する
 
 
016   2014/05/11(日) 14:33:49 ID:s9IuOKsu0Y    
このスレ読んでなんだかトリッカーが欲しくなったな 
 中古で買おうかな
 返信する
 
 
017   2014/05/11(日) 16:53:44 ID:VUZ3CaP7.2    
TWのタイヤを履かせたら、ファッションバイクとしておもろいかもよ?
 返信する
 
 
018   2014/05/11(日) 19:28:35 ID:LPnpM9dsc2    

見てくれはキャブ車の方が派手でカッコイイね
 返信する
 
 
019   2014/05/11(日) 23:52:09 ID:KWpGIZTRiY    
[YouTubeで再生]

06年式(キャブ)のブラックに乗ってます。 
 トリッカーは本当にいいバイクです。シッティングポジションでは足首が窮屈だとか、スピードを出すとフロントがフラフラして怖いとか、タンクが小さいとかありますが、あの軽さと取り回しの良さは、そのまま楽しさにつながっています。 
 購入の際には、必ず、試乗することをお勧めします。
 返信する
 
 
020   2014/05/12(月) 22:14:19 ID:/oK9LVBX22    
なるほど、試乗か。 
 レンタルで借りて1日乗ってみるというのも手かな?
 返信する
 
 
021   2014/05/13(火) 00:20:15 ID:ilXkGqkAMA    
 
022   2014/05/13(火) 09:52:54 ID:S8EQ5WrsIw    
>>17  たぶん無理か恐ろしく面倒臭いと思う。 
 TWにトリッカーの外装移植する方が現実的だな
 返信する
 
 
024   2014/10/16(木) 20:03:39 ID:3C9AtURkP.    
ツートラ用に良いような気もしたけど 
 タイヤを選べないのは致命的。 
 WR250Xにオフタイヤというのも無いっぽい。 
 やはり現状で国産公道オフならWR250R一択か。   
 KTMの電動バイクを車載しようかな。
 返信する
 
 
025   2014/10/18(土) 02:16:24 ID:b8S1.Ac5ds    
klx125と迷ってる 
 誰か背中を押してくれ!
 返信する
 
 
026   2014/10/18(土) 07:42:38 ID:7k3XWtXrKs    
>>25  トリッカーはKLX125のタイヤ履けるしトルク太い分オフでもオンでも楽しいよ 
 KLX125は軽いけど同じ4st125のグロムより重いし、何か色々負けてる気がする
 返信する
 
 
027   2014/10/18(土) 11:20:30 ID:8TmLGUH4fY    

同じエンジン、でかいタンク、YBR250
 返信する
 
 
028   2014/10/18(土) 13:05:03 ID:AUho9OZd0I    
トリッカーは嫌いなバイクじゃないけど、何かもう一つピンと来ない。 
 自分がこれに乗るんだったらちょい乗りの足だったりするのだろうが、 
 それだったらセローを買うと思う。 
 俺が知らないだけかもしれないが、トリッカーの使われ方は 
 現実的に日帰りツーリングとかが多いんじゃないだろうか。 
 道の駅とかで意外とよく見かける。箱をつけてる人も多い。 
 だったらトリックライドの部分はもう少し捨てて、 
 タンクを大きくして航続距離を稼いだり、きついポジジョンや薄いシートを快適化するほうが 
 このバイクを欲しがる層にはアピールしやすいのではないだろうか。
 返信する
 
 
029   2014/10/18(土) 15:49:40 ID:7k3XWtXrKs    
俺はむしろ前後16インチにしてシートを今時のモトクロッサー並に真っ平らにして 
 ポジションの自由度を最大限に上げて欲しいわ
 返信する
 
 
030   2014/10/18(土) 23:59:31 ID:Yz3x9Fe1a6    
 
031   2015/11/19(木) 08:41:27 ID:TQABLxGYq.    
 
032   2015/11/21(土) 17:17:57 ID:CwUsk4zAzg    
 
033   2015/11/21(土) 19:12:42 ID:NAPth3qyOY    
身長177cmには小さすぎるというか低すぎるんで 
 ハンドルを5cmくらい高くなるものに交換 
 リンク10ミリショート加工で車高シート上で5cmほどアップ 
 シートあんこ盛りして貼り替えて3cmアップ   
 これでやっと乗りやすくなったけど 
 さすがフニャすぎてイマイチ(特にフロントが軟すぎる
 返信する
 
 
034   2015/11/22(日) 13:45:36 ID:o5LV8gB2I6    
166cm57kgの俺には丁度良さそうだな
 返信する
 
 
035   2015/11/22(日) 18:38:53 ID:Ox5oGXhwyw    
 
036   2015/11/25(水) 19:45:23 ID:U3HoOu9jBY    
オフ車に慣れた人間にすれば、特にフロントが軟すぎる、とは感じないはず 
 むしろストローク短い分硬めかな、と思う。
 返信する
 
 
037   2015/11/27(金) 18:52:03 ID:QqeavioW9A    
 
044   2018/03/07(水) 19:49:51 ID:SgprAUM5rw    
2018年型が出るらしいけど、サイズは維持して 
 21/18インチで6速にならんかね? 
 トライアル車ベースで装備重量100kg以下とか。
 返信する
 
 
053   2018/04/14(土) 19:27:59 ID:is4BWuBxoQ    
新型出るのか? 
 俺はホイールサイズは18/16にして欲しい
 返信する
 
 
054   2018/04/14(土) 22:06:21 ID:FQzp6RTQso    
 
055   2018/05/04(金) 15:51:58 ID:9JPKFwBvUc    
次期モデルは、空冷エンジンのまま無理矢理に排ガス規制に対応させただけの仕様になる、みたいな話になってるが 
 だとするなら現行最終モデル拾っておいた方が良さそう
 返信する
 
 
056   2018/05/04(金) 18:22:22 ID:mRVnWG9Lgo    
トリッカーを買ってセローのホイルを履かせるために、サスやブレーキも移植する人が多い。 
 だったらセローにトリッカー外装で良いんじゃないの?   
 ついでだけど、WR250Rにも新型が有る。 
 R25のエンジンでT7の250版も有る。
 返信する
 
 
057   2018/05/06(日) 11:34:59 ID:bjqw0JfIkU    
セローよりフルサイズにしたトリッカーのほうがホイールベースが確か 
 50mmくらい短いのとキャスター角も少し立ってるので若干だけど 
 小回りが利くんだよね 
 小耳にはさんだけど新型は排ガス規制のほうよりABSのほうが簡単には 
 解除できない仕組みのようでやっかいらしいよ 
 自分も生産終了であわてて225セローからフルサイズトリッカーに乗り換えたけど 
 225よりトルクがあるのとタンク周りがスリムでトライアル車感覚で乗れるのはいいけど 
 やっぱり重いのとスプロケかえると移動時5速はやっぱりつらいね
 返信する
 
 
058   2018/05/06(日) 12:57:50 ID:yt.ipiQeic    
 
059   2018/05/06(日) 14:40:57 ID:x5hLpgnRQE    
巡航用の6速は絶対必要。 
   遊べるコンパクトなオフ車なら、 
 モタード系に合うブロックタイヤが有れば 
 面白い選択肢になるんだけどな。   
 KLX125+170ccキットも面白そう。
 返信する
 
 
060   2018/05/06(日) 16:15:38 ID:bjqw0JfIkU    
トリッカーは燃費もいいから山に入る前に満タンにしていけばほぼ間に合うよ 
 同じ7LでもWRは燃費が悪いから携行缶持っていったほうがいいけど
 返信する
 
 
061   2018/05/06(日) 21:09:45 ID:E65mDEILiA    
>>ついでだけど、WR250Rにも新型が有る。  
      R25のエンジンでT7の250版も有る。   
 ほんとかよ??
 返信する
 
 
062   2018/05/06(日) 23:04:52 ID:yt.ipiQeic    
>>56 チューブレスの セロー225 、250なら 
 トリッカーにホイールはポン付けだよ。
 返信する
 
 
063   2018/05/07(月) 19:09:43 ID:fxzdTlijqI    
こんな所でうだうだ言い合ってる奴はどうせ買いもしないだろうよ。 
 本当に買う奴は自分で調べて納得すれば迷わず即買うよ。
 返信する
 
 
064   2018/05/07(月) 22:27:15 ID:AUzqEldcXY    
>>63  「オレはこう言う理由でコレを買う(買いたい)」 
 「オレはこう言う理由で買うのやめた(買わないと思う)」 
 とか色々な意見を出し合うのって 
 自分が買う時のちょっとした参考にはなるかもって思う。 
 うだうだ見てると頭に来ちゃうとか?
 返信する
 
 
065   2018/05/10(木) 22:11:26 ID:Nf0cYZQDY2    
WR250Rにトリッカー外装なら良いのに。
 返信する
 
 
066   2018/05/10(木) 22:53:39 ID:VHiOJWGtpU    
>>64  参考にするのは良い事だよ。でもね、ここの連中は知ったかぶりや受け売りの薀蓄だけで実際に乗ってる奴が殆どいない。あーだったら買うこーだったら買うで買わない口実ばかりな奴が多い。 
 だからウダウダ言ってる奴は信用出来ない。実際にいろんな意見を参考にして買った奴は即報告したりアップしてる。
 返信する
 
 
067   2018/05/10(木) 23:17:10 ID:12nTLtSx3Y    
>ここの連中は知ったかぶりや受け売りの薀蓄だけで実際に乗ってる奴が殆どいない。 
   何か過去にココでヒドイ目にあったような。 
 最近見かけないけど彼が良く使うセリフに似てる。 
 もう、コテハンやめたの?
 返信する
 
 
068   2018/05/10(木) 23:23:16 ID:YZYiLkP04U    
購入の参考にするなら2ちゃんねるのトリッカースレ観た方が良いだろうな 
 >>63みたいなつまんねー輩も少ないし
 返信する
 
 
069   2018/05/11(金) 01:34:46 ID:fbidXqOtv.    
>>67    思い違いだろ?    
>>68    お前もな。     
 で、こうやって人のレスにケチを付ける奴が出てくるのが明和のデフォ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:37 KB
有効レス数:93 
削除レス数:14 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トリッカー
 
レス投稿