レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

もう「原付」の時代は来ないのか?(3)


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
108 2014/04/04(金) 23:20:32 ID:ysYFjfogN6
>>98
あほかい。
自己責任→
一般公道上で事故するのも事故に遭うのも「自己責任」という意味に取ったんだよ。
>>95の内容で>>98の様に理解するってよっぽど日本語がままならない人なのか?

公道上を歩いていて原付にぶつけられたら「そりゃあ、あんた自己責任だから」
なんて理屈通じないだろ。だから「自己責任」は暴言だって言ったんだよ。

免許は他人の財産・生命を傷つけられない技量の持ち主に与えられるって言っているんだから
>>98が「自己責任」って書けば「そりゃ暴言だろ」って成るわけだよ。

原付で他人の命を奪ったとして「自己責任」で賠償出来るだけの財力持って居るなら
そもそも原付には乗らないかもしれない。と言うか人を傷つける、生命を奪えるだけの
破壊力を持った道具を使う奴らが「自己責任」なんて言ってはいけない。

速度オーバーで捕まって逆ギレする前に事故を起こす前に捕まえてくれてありがとうって
思わない奴に車両を運転する資格は無いよ。

たかが原付、されど原付。
他人の生命を奪う事の出来る道具を使う奴らが「30km/hよりも40km/hが安全」だとか
「都内の主要道路を原1で30kmで走って渋滞させてやらないか?」なんて
言葉を平気で吐ける奴らに、一般常識を持った人達は未来永劫決して同意しない。
上記の内容に同意出来る奴らは人の形をした畜生以下の奴らでしかない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:160 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:もう「原付」の時代は来ないのか?(3)

レス投稿