ホンダ、「モンキー・くまモン バージョン」発売
▼ページ最下部
001   2014/03/12(水) 18:48:06 ID:tXiICymPuU   
 
本田技研工業は、熊本県のPRマスコットキャラクター「くまモン」をイメージした「モンキー・くまモン バージョン」を4月14日に発売する。価格は33万6960円。 
 原付レジャーモデル「モンキー」をベースに、ボディーカラーにくまモンのイメージを投影したブラックとレッドの2トーンカラーを使用。 
 ガソリンタンクには笑顔のくまモンのイラストを使ったバッヂと立体的な「HONDA」エンブレムを装着し、サイドカバーにも「くまもとサプライズ」ステッカーを貼付。 
 さらにシリンダーヘッドカバーにレッドの結晶塗装を施し、メッキ仕上げのエキゾーストパイプカバーとリアサスペンションスプリングを装着して特別感をアピールしている。    
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140312-monkey.htm...
 返信する
 
 
002   2014/03/12(水) 19:08:45 ID:MQD08kw2lo    
このモンキーは後々にプレミアム価値が間違いなく付くてみた。 
 投資目的なら未登録がなおいいかも。
 返信する
 
 
003   2014/03/12(水) 19:12:36 ID:DnGzT0IqUo    
 
004   2014/03/12(水) 19:17:06 ID:M26ynlp4mU    
 
005   2014/03/12(水) 19:32:31 ID:tuGFQ1a7BQ    
タンク、シート、赤ヘッドとか 
 こういう専用パーツはいつ頃まであるの? 
 10年くらい?
 返信する
 
 
006   2014/03/12(水) 19:53:23 ID:Dgo7a5czxM    

コレもだけど、飽きたり廃れたらどうするんだろ? 
 売っても二束三文、全塗装でも、するのだろうか?
 返信する
 
 
007   2014/03/12(水) 19:58:57 ID:c4J/Vemxw2    
モンキーってホビーとしては良いんだけど、バイクに乗る楽しみが皆無に近いんだよなぁー
 返信する
 
 
008   2014/03/12(水) 20:17:45 ID:tuW9Tzdbmc    
ヨシムラのパーツでモンキー弄ってる奴なら 
 パーツとしてこのヘッドとシートは欲しがるんじゃね?
 返信する
 
 
009   2014/03/12(水) 20:21:49 ID:oE5O4tmvLg    
>>6 それシート貼ってるだけだよ。近所のディーラーにもあるけど、欲しいなら売るって言ってた。
 返信する
 
 
010   2014/03/12(水) 20:24:40 ID:ZdREfTIHBc    
ゴリラに乗ってた予備校の先生は複数持ってて日替わりでカラーの違うゴリラに乗って来てたよ 
 ノーマル仕様と改造版で乗り分けてるって言ってた 
 全く理解できなかったけどゴリラがとても好きな様で嬉しそうにウンチク語ってた
 返信する
 
 
011   2014/03/12(水) 21:00:27 ID:d9MYqhxHE.    
 
012   2014/03/12(水) 22:19:48 ID:UcCUhxc06c    
 
013   2014/03/12(水) 22:34:45 ID:OsYbOJyzoc    
>>11  限定じゃないよ 
 だからむしろ500台も売れず、後々希少価値は出るかも
 返信する
 
 
014   2014/03/12(水) 23:54:21 ID:bE08Q7HZJs    
 
015   2014/03/13(木) 00:49:34 ID:uKpiPxTNdE    

新型モンキーは真横から見たら不細工だなあ 
 タンクは可愛いのに、シートがいかん
 返信する
 
 
016   2014/03/13(木) 02:43:06 ID:V2H44RRoLY    
ミラーには一回り小さい白くて丸いカッティングシートで耳を演出して欲しかったな。 
 自分でやれば良いだけなんだけどもね。   
 でもほとんど同じエンジンのリトルカブよりもモンキーの方が高額ってのもちょっとなぁ。   
 だが欲しいな。
 返信する
 
 
017   2014/03/13(木) 04:09:11 ID:uKpiPxTNdE    
こんなエンジン以外20年以上全く進化してないモンキーこそ中華製で良い気がする 
 カブは丸目の国産が良かったなあ
 返信する
 
 
018   2014/03/14(金) 03:04:19 ID:Pb0rH1Ukak    
進化云々じゃなくてエンジン主幹部品は基本何も変わってないから 
 信頼できる従来のものがいいよ… 
 勤めてる会社が鍛造屋なんだけど中華発注して量産決まって最初に 
 納められた品物の7割が不良で…製品の出来に関係なく納めた分の 
 請求だけガンガンしてきてクレームに応じないとかで担当してた 
 営業さん気が狂いそうになっててすげー気の毒だった…
 返信する
 
 
019   2014/03/14(金) 18:47:04 ID:i5yTr3jT0k    

くまモンはネコ目でビックリ顔が魅力なのにエンブレムは笑ってるし 
 バイクに乗せるならヘルメット被ってるバージョンにしないと 
 くまモンに思い入れがあるわけではないけれど、なんか残念な気持ち 
 限定生産で無いのならクマ(ゴリラ)ぽくして出せば数年先まで完売だったかも 
 しかし原1が30万超えではマニアしか(初心者は)買わないと思う
 返信する
 
 
020   2014/03/15(土) 09:38:31 ID:v1TlahZWZ.    
 
021   2014/03/15(土) 21:17:11 ID:dX1FZkJQu2    
 
022   2014/03/16(日) 21:11:14 ID:FvES8NNnJs    
欲しいけどちと高いな〜50ccだと制約あるし 
 乗り出し35万位か…むぅ
 返信する
 
 
023   2014/03/16(日) 21:33:35 ID:unVLcrfc2o    
未登録で1年くらい寝かせておけば、プレミアが付くと思う。
 返信する
 
 
024   2014/03/16(日) 21:50:45 ID:KP9A79EhKc    
限定車では無いのに1年でプレミアが付く理由は? 
 30年は寝かさないとダメだと思う 
 ただその時代にGSと自身が存在しているかという不安はある
 返信する
 
 
025   2014/03/28(金) 01:28:39 ID:DHScjQL7aM    
くまモンって世界的に人気みたいだぜ〜国内販売だけだとしたら買いかもな 
 カタログ落ち後、くまモン好きのアラブのモンキー愛好家が高く買い取ってくれるかもだ
 返信する
 
 
026   2014/03/28(金) 06:05:29 ID:2yCnWdNMl.    
赤いヘッドカバーをパーツリストに載せて誰でも買える様にしていないと、 
 「真夜中にクマモンキーのヘッドカバーが盗まれる事件」が多発すると思う。
 返信する
 
 
027   2014/03/28(金) 18:53:18 ID:DHScjQL7aM    
ヘッドカバーはキャブモンキーには使えないしFIモンキーはあまり売れてないから需要がないし 
 真夜中に持ち主に気づかれること無く身内以外がクマモンキーに近づけるチャンスは限りなくゼロ 
 なので盗難が多発することは無い 
 白昼堂々と無邪気な子供にエンブレムを剥がされる事件は多発するかもな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:27 
削除レス数:26 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダ、「モンキー・くまモン バージョン」発売
 
レス投稿