>>35  失礼!間違えました 
 ご指摘の通り画像のはパッソルです 
 同時期に画像のパッソルと他にパッソーラをセットで譲り受けました 
 前オーナーがレストア中のバラバラ状態で放置しててねw 
 でもって調べてみるとパッソルとかパッソーラって店頭販売での中古相場が意外と高い 
 なんでも80年代のツッパリご用達バイクとして元ヤンのオッサン達に人気だとかw 
 ほほう・・・と思ってニヤニヤしながらレストア開始 
 パッソーラは国産初(世界初?)のオートチョーク装備の市販二輪車だったそうです 
 でもって、そのオートチョークが結構、複雑でバラバラ状態だったので直すのに苦労した 
 今のスクーターのオートチョークなんてシンプルなもんですが、このパッソーラのチョークは 
 シリンダー横にワックスの入ったバルブがあって、エンジンが温まるとワックスの膨張で 
 バルブが動いて不圧コックでタンクからチョーク系統に繋がる燃料を止めるという複雑なもの 
 いろいろ調べるうちに当時の開発者さんのブログが見つかり、発売当初はオートチョークを 
 理解せずにスロットルガバ開けで始動しようとしてプラグがかぶり、エンジンがかからない 
 という苦情が多く寄せられて苦労したというエピソードが載ってましたw 
 こういったバイクにまつわる話を知ることができるのも旧車を弄る楽しみの一つですよね 
 ちなみに高値を期待してヤフオク出品したパッソーラですが、残念ながら25,000円で落札 
 中古車屋の相場とヤフオクの相場では大きく差がありましたw 
 でもまあ、高校生の頃に乗ってたんだよー、懐かしくてもう一度乗りたくなっっちゃった! 
 と嬉しそうに言うオッサンに手渡しできたので、まあ良しとしましょうw
 返信する