【高速】単気筒王ロイヤルエンフィールド【無理】
▼ページ最下部
001   2014/02/15(土) 16:25:46 ID:u5qazVbRh.   
 
 
002   2014/02/15(土) 16:39:24 ID:v4YPV/IyLo    
20数年ほど前に知人が購入したのを拝見した。 
 インド製とのことで多少おどろいた。     
 タンクの塗装が明らかに手塗りだった…。(刷毛塗り) 
 塗り分けのラインはマスキングした形跡などなかった…。   
 あと、左右のペダル(右ブレーキ左シフトが逆)だった…。   
 凄くおどろいた。
 返信する
 
 
003   2014/02/15(土) 16:58:47 ID:fEXKiW2bMM    
 
005   2014/02/15(土) 17:45:18 ID:NkbQBTq81w    
 
006   2014/02/15(土) 18:01:58 ID:u5qazVbRh.    
>>2  元々イギリスの技師がインド工場で作ってたんだっけ? 
 んで、倒産にともなって、インドの技師が技術受け継いだとかで今に至るとか。 
 今は普通に左ギア右ブレーキのもあるっぽい    
>>3  90巡航だとナウシカが風の谷に帰る時と同じような感じらしい。 
 エンジンからいつぶっこわれてもおかしくない悲鳴が聞こえるそうだ。
 返信する
 
 
007   2014/02/15(土) 19:11:54 ID:PHpPepFgJs    
かっけーーーなぁ。こういうちっちゃくてスマートなのに憧れてきたな。
 返信する
 
 
008   2014/02/15(土) 19:38:38 ID:zuxORN4i3U    
 
009   2014/02/15(土) 19:54:03 ID:O/LNnmPfJw    
>>5  ワイシャツで手も汚れていないおっさん 
 ホワイトカラーなお仕事と思わせて実は凄腕の塗装工、 
 恐ろしいんど
 返信する
 
 
011   2014/02/15(土) 22:55:28 ID:/HoeLvppgE    
 
012   2014/02/15(土) 23:20:47 ID:CmCQnjX5XY    
 
013   2014/02/15(土) 23:40:05 ID:pBUvgVCht.    
おっさんになったらハーレーじゃなくてこれに乗りたい。
 返信する
 
 
014   2014/02/23(日) 06:48:24 ID:s3W2FbHLeY    
新型の500は、圧縮比が上がって 
 むしろ鼓動感が増した、とも聞くけど 
 そのあたりはどうなん?
 返信する
 
 
015   2014/02/23(日) 11:56:30 ID:DC.LCnvxPU    
 
016   2014/02/24(月) 13:32:18 ID:f46QC8fdEQ    

かっこいい! 
 こういうクラシックな雰囲気大好き。 
 もっと自分でバイクいじれたら所有したいけどド素人じゃ無理だよね…。
 返信する
 
 
017   2014/02/24(月) 15:08:38 ID:cbT7rw3dCI    
>>14  まじですか。 
 なんか、350の方が鼓動感が上らしく、500を選ぶ人は、どっちかっていうと 
 スムーズな乗り味を求めるって聞いたことがあるけど 
 500の方が鼓動感が上になるなら、これからは500を選ぶ人が増えるかもしれんね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:17 
削除レス数:26 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【高速】単気筒王ロイヤルエンフィールド【無理】
 
レス投稿