トゥデイ カスタムしてる人いる?
▼ページ最下部
001 2013/10/09(水) 08:25:36 ID:gxF4EnymeE
カスタム内容と出来れば画像もお願いします。
別に絶対的な速さを目指してるワケじゃないんだけど、
中古で手頃に手に入る車体で、おもちゃ代わりに弄りたい。
金かけるつもりないので、
ヤフオクとかで手に入る他車種流用パーツの情報とかあると嬉しいです。
使用目的は主に生活道路の走行で買い物用&下駄替わりです。
幹線道路走ったり交通量の多い道を走行する時は、
大型に乗るか、車に乗るのであまり想定していません。
返信する
002 2013/10/09(水) 10:07:23 ID:mBNRD1BaJM
TODAYを弄るならAF61のキャブ車にしないとダメだよ
FI車は殆どパーツ出てないから弄るところがない
俺が通勤メインで使ってるTODAYの主な変更点
車両はヤフオクで走行7000キロ 2年放置で現在不動の物を18000円で落札
エンジンはキタコの94ccボSTDアアップキットを自分で組み込み 19800円ぐらいだったかな?
タケガワのスーパーハイギア(150%UP)に自分で交換 7800円ぐらい
プーリーはノーマルを高速寄りに加工(各社のハイスピードプーリーは50cc用でボアアップ車には相性悪い)
ウエイトローラーは6.5→7.5gでベルトは純正ノーマル使用
キャブはスペイシー100のキャブを流用メインジェット80番(そのまま加工なしで流用可能)
社外スピードメーター、タコメーター装着
前後タイヤを3.00-10に交換
こんな感じで通勤に使ってますよ
最高速は80キロ弱で65キロまではスムーズに加速して70キロまでジワジワと行き80キロ
までゆっくり上がって頭打ちな感じです
ちょうど2ストスクーターの7馬力出てた頃のモデルと同じぐらいの性能かな
3車線の道でも車の流れに乗るのに困ることはないです
全部で10万も金かかってないけど色々弄れて遊べて実用的なのでお勧めですw
ちなみに3000キロごとにエンジンオイル交換、1回ベルトとウエイトローラーの交換してますが
今の所は20000キロ走ってノントラブルです
返信する
003 2013/10/09(水) 10:32:14 ID:gxF4EnymeE
>>2 イジってますねぇ。
ブレーキ周りや足周りは何かやってますか?
見た目や排気音はどんな感じでしょ?
トゥデイでそんなに派手に弄ると他のバイクに煽られますか?
返信する
004 2013/10/09(水) 11:07:06 ID:T1Brw7Xdu2
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:28
削除レス数:9
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:トゥデイ カスタムしてる人いる?
レス投稿