ヤマハの250戦略
▼ページ最下部
001   2013/05/03(金) 02:34:56 ID:7vEAb3ycbM   
 
完っっっ全に遅れを取ったな。 
 セローだけじゃどうにもなるまい。 
 どうやってCBRやZ、ninjaに対抗していくつもりなのか・・・
 返信する
 
 
002   2013/05/03(金) 06:51:43 ID:pnJ4TL5wao    
満を持してFZR! 
 しかも四発!   
 って無いか・・・
 返信する
 
 
003   2013/05/03(金) 06:53:39 ID:4FWmDEnjXs    
 
004   2013/05/03(金) 07:35:57 ID:MQH2aItE.A    
スズキは話題になりませんか、そうですか。
 返信する
 
 
005   2013/05/03(金) 09:08:10 ID:IccfNMKJrg    
 
006   2013/05/03(金) 10:20:23 ID:tSTvDLi3SU    
以前のSRXとは違う、SDRのデザインで少し大柄にして4st250㏄シングルを載せれば良いんじゃないかと。
 返信する
 
 
007   2013/05/03(金) 10:42:46 ID:QNmzMGIAMo    
R1ZのフォルムでWRのエンジンを乗せて出してくれないかな?
 返信する
 
 
008   2013/05/03(金) 10:53:34 ID:almpD8HceA    
 
009   2013/05/03(金) 11:05:41 ID:tSTvDLi3SU    
>>7  4stシングルのパワーで大げさなフルカウルは要らない気もする。 
 どうせコストをかけるなら、「質感」を上げてもらった方がオッサンとしては嬉しいな。
 返信する
 
 
010   2013/05/03(金) 12:02:12 ID:tSTvDLi3SU    
あ、ゴメン! 
 R1ZとR1と勘違いしてた。 
 '80年代モデルのファンだから、それ以降のモデルはあんまり興味無く記憶も疎いんだよねw
 返信する
 
 
011   2013/05/03(金) 18:20:55 ID:BfKAwRS0CQ    
シート下のSDRって書いてあるシルバーの三角のやつ 
 あれエアクリボックスでアルミ製なんだよな 
 強度なんて要らないんだからプラの方が軽くて安くて良いと思うんだけどな 
 わざと重くしたのかしらん
 返信する
 
 
012   2013/05/03(金) 19:44:10 ID:puIWJvcMTM    
最高の250オフ/モタードなWRがあるじゃないか 
   なお値段とシートも高すぎて売れない模様
 返信する
 
 
013   2013/05/03(金) 20:02:57 ID:ODxvJk9LvA    
遅れてんじゃなくて日本市場を捨ててるんだよ
 返信する
 
 
014   2013/05/03(金) 20:13:40 ID:tSTvDLi3SU    
>>11  MVXのV型3気筒や、TZRの後方排気なんかと同じで、実際の結果として性能を悪くしようが 
 「テクノロジー」や「機能美」を謳った物は売れた時代だったからね。 
 みんな知識が無かったから「新しいアイデア」に良し悪しの判断がつかなかったんだろうね。 
 今みたいにネットが普及してなくて、バイク雑誌の情報ぐらいしか知識を得られない時代だった。 
 バイク雑誌は当然、ニューモデルのヨイショしかしないからw
 返信する
 
 
015   2013/05/03(金) 21:59:05 ID:3xMlltgiSo    
>ヤマハの250戦略 
 WRやセローがある。 
 つまり、他のメーカーと違ってOFFロード志向だと。
 返信する
 
 
016   2013/05/03(金) 22:28:55 ID:3hqdE5PMUs    
どんな排気量でもどんなカテゴリーでも 
 まずは ク リ ア テ ー ル (笑) を止めないとね
 返信する
 
 
017   2013/05/04(土) 01:11:25 ID:izKXhtoMfY    
 
018   2013/05/04(土) 04:31:08 ID:LY1sPeEy9A    
 
019   2013/05/04(土) 05:48:13 ID:RDgRyqV566    
そもそもヤマハの250ccクラスは、海外ではスポーツも実用車も充実していて 
 出遅れた感があるのは日本のみだけど、市場規模がかつての1/10では 
 日本市場を捨て切って海外重視しているヤマハの方が、戦略的には成功して 
 いると思う。
 返信する
 
 
020   2013/05/04(土) 08:20:26 ID:zYRs824dR2    
 
021   2013/05/04(土) 08:23:03 ID:zYRs824dR2    
 
022   2013/05/04(土) 09:58:44 ID:eX93B16OJ.    
SDR、跨ったことしかないけどすごく好印象だったのを憶えてる 
 原付並みにコンパクトでスリムでサスの動きがスムーズ 
 何より姿が美しい! 
 今でも欲しいバイクの一台なんだよね
 返信する
 
 
023   2013/05/04(土) 13:14:12 ID:KDPBi6vc8s    
当時は地味で中途で小さな中間排気量な印象だったけど、 
 今じゃ見てるうちに欲しくなるねw
 返信する
 
 
024   2013/05/04(土) 15:09:51 ID:aHbXLrtBJo    
カッコイイ 
 素直に欲しいと思う。 
 アップハンドルにしてフロントの抑えが効かなくなったのか・・・ 
 ステアリングダンパーはもう少し何とかしたいな。   
 モタードやターミネータよりもこんなバイクの方が良いな。 
 SDRのエンジンははDT200だったはず・・・ 
 Lanza一台とスペアエンジンを眠らせてあるけど、SDRのフレームに載せられるかな?   
 レーサーレプリカやフルカウルで張り合っても始まらない。 
 ヤマハにはTDR250の4st版を期待したい。
 返信する
 
 
025   2013/05/04(土) 16:47:52 ID:.yRMVIrWX6:au    
セローをモタードにしてみればいいんじゃないかな。
 返信する
 
 
026   2013/05/04(土) 16:51:12 ID:7FsYqOB/qI    
 
027   2013/05/05(日) 02:19:46 ID:Z1CeoR6c5c    
ヤマハはルネッサのVツインベースでイケないのかな? 
 シングルより回しやすいべ?カム変えてさ。   
 ホンダのVTR(D社モンスター似)と差別する為に外観はMH-e(※)で。     
 (※マイク・ヘイルウッド・エヴォルツィオーネ D社だけど…)
 返信する
 
 
028   2013/05/05(日) 06:18:31 ID:HiUCeJMops    

ブラジルの有名な雑誌(30年も前からある雑誌で)  
 それによるとインドネシア産のヤマハR4(250cc)が今年中に  
 しかもカーウル無しバージョンも選べて出るんだとか・・・    
 それにちなんだスレ?    
 多少は他のライバルメーカーの250ccより性能が衰えてても  
 毎日の通勤に使える「現実的な」燃費と価格だったら  
 売れるんじゃないかと・・・    
 すくなくともブラジルや南米全体では  
 YBR250はもう飽きられている感がMAXやから(;´Д`)
 返信する
 
 
029   2013/05/06(月) 19:29:59 ID:1c0CLZQy3c    
4ストじゃSDRみたいなバイクは無理なのかな?
 返信する
 
 
030   2013/05/06(月) 21:24:26 ID:TxsOe5Jpos    
SDR持ってたが・・もうイラネ。買って後悔したバイク。
 返信する
 
 
031   2013/05/07(火) 21:19:04 ID:zRGPdC/A2M    
TW225が一世を風靡したのももう昔の話
 返信する
 
 
032   2013/05/07(火) 21:53:42 ID:7VkS0JGf1E    
 
033   2013/05/07(火) 22:13:43 ID:gR64Nk0Kf.    
>>32  グースはスズキやん。 
 単気等でもCBRって意外と重いからねえ。グースみたいのなら楽しいかもしれないけど 
 今のバイクって高回転型エンジンってどれくらい求められてるのかが問題なんだよな。 
 いっそ、思い切り逆に逝って6気等エンジンとかねw  
 ありえねーけど。
 返信する
 
 
034   2013/05/08(水) 01:00:46 ID:QztY9ssTek    
オンロードバイクで単気筒250㏄は、やっぱしんどいよ。 
 二気筒が良い。
 返信する
 
 
035   2013/05/08(水) 09:38:39 ID:444HFNv/C2    
 
036   2013/05/10(金) 14:18:59 ID:o2tg1WGZYA    

がたぴしのこれを友人が通学用に使っていた。 
 いまでもたまに、 
 おじさんが釣り竿などを積んで走るジミーな個体を見かける。
 返信する
 
 
037   2013/05/10(金) 19:25:45 ID:tI5/Hozylo    
ヤマハは400ccクラスのラインナップの方がヤバいだろ。 
 SRとドラッグスターしかない。
 返信する
 
 
038   2013/05/10(金) 21:31:33 ID:fvLUR7cla2    
世界戦略車になる250はともかく 
 400は完全な国内専用だからなぁ。   
 SR400があるだけマシ・・・・・ってとこか。   
 でも、今の400ccで買ってもいいかな 
 と思うのはSR400くらいだな。   
 他の400はみんな、あえて600でなく400にを選ぶ理由がない。
 返信する
 
 
039   2013/05/11(土) 01:24:10 ID:PnkJvrXSrg    
 
040   2013/05/11(土) 03:14:11 ID:00LaB4dEtQ    
いずれR15かR125ベースで出るやろ。 
 フレーム・スイングアームは共用だし、エンジンも15は125の拡大版だし。   
 今時250ccでデルタボックスフレーム&ガルアームとかそれだけも 
 CBRあたりなんぞよりアドバンテージ高いやろ〜。   
 あのフレームで新型Ninjaのクオリティで、CBRと同価格とかだったら 
 いいんだけどな〜、あとデザインはイタリアヤマハで。
 返信する
 
 
041   2013/05/11(土) 05:24:08 ID:9hGVPyiWnE:DoCoMo    
 
042   2013/05/11(土) 13:20:47 ID:GnVlEKwwes    
元々500のエンジンだしな。 
 それをデチューンしてるのが今のエンジン。SRの500化とは、エンジンを元に戻すって事
 返信する
 
 
043   2013/05/11(土) 15:33:48 ID:aUoO7lQcVw    
現行250cc最強のWR250のエンジン使い回さないと勿体無い
 返信する
 
 
044   2013/05/11(土) 22:11:06 ID:00LaB4dEtQ    
WR250のエンジンを使い回しての新型車だと、販売価格で競合車種に対抗出来なくなる気がする。 
 今の250スポーツ、あんま価格が高いと意味ないしな。   
 まぁそこを頑張れよってハナシなんだが・・・。
 返信する
 
 
045   2013/05/12(日) 00:37:24 ID:MRH0cL6hPA    
WR250はエンジン、フレーム等が完全な専用設計なので 
 一部だけを流用するのは難しい 
 ってのがメーカー側の言い分らしいけど 
 WRの発売当時からロードスポーツ版を望む声はあったからね〜 
 是非、作って欲しいね
 返信する
 
 
046   2013/05/12(日) 00:56:16 ID:hEmDTrjI2k    
ドラッグスター250のエンジン使って、 
 ルネッサ、SRVみたいなヤマハらしい小洒落たバイク作ればいいのに。 
 クルーザーの250って個人的には一切魅力を感じないけど、 
 同じエンジンでネイキッドだったら、まぁアリかと思っちゃう。
 返信する
 
 
047   2013/05/13(月) 13:54:35 ID:u5GIwtQYho    
 
048   2013/05/14(火) 06:46:29 ID:UEGJR/ZN4c    
WRのエンジン使ったロードスポーツも出てほしいが 
 まずはSR500の復活を望む。   
 SR500のファンは海外にもいるから 
 復活すれば、数はそれなりだろうが 
 世界中で売れると思うんだが・・・・
 返信する
 
 
049   2013/05/14(火) 09:17:33 ID:EGNTKCVZCM    
>>48  >数はそれなりだろうが  
 それなりじゃ無理じゃね 
 これは排ガス対策はインジェクション化だけでいけるのかな? 
 400は他に何かしてたっけかな? 
 教えてエロイ人
 返信する
 
 
050   2013/05/14(火) 11:51:10 ID:L7HO1qOM0s    
今、ミドルクラスは600だからSR600がいいよ。650でもいいな。 
 ケッチン食らったら確実に死ねそうだけど。
 返信する
 
 
051   2013/05/14(火) 18:42:11 ID:DzhN1ijxB6    
WR250R・WR250X・SEROW250・TRICKER・XT250X 
 オフ車とその派生で5機種って多過ぎるだろ。
 返信する
 
 
052   2013/05/14(火) 20:16:31 ID:pbfNYsr8J.    
5機種と言うと多そうに聞こえるが全部ほぼホイルサイズが違うだけ
 返信する
 
 
053   2013/05/15(水) 19:11:08 ID:HisQLIhKNE    

90年代前半のヤマハのデザインは素晴らしかった。 
 今でもヤマハ車の中で一番好きなのはFZR1000。
 返信する
 
 
054   2013/05/15(水) 19:58:28 ID:n./1.fFtnk    
SR600なんて夢物語を語ってもしかたない。
 返信する
 
 
055   2013/05/15(水) 23:06:41 ID:25Ut5rVg9A    
 
056   2013/05/15(水) 23:06:56 ID:25Ut5rVg9A    
ビッグシングル枠が不在だから有り得ると思うけどね。 
 でもキックオンリーみたいな罰ゲームは止めて欲しいw
 返信する
 
 
057   2013/05/16(木) 02:28:18 ID:hPQsk6cORg    
その昔、SRX600というのがあってだな・・・ 
 こういうビッグシングルとかに昔のロードパルみたいな 
 ゼンマイ式キックスターターとかあったら面白そう・・・って 
 マニアはそーゆうの歓迎しないか・・・
 返信する
 
 
058   2013/05/16(木) 02:56:40 ID:BuHXwXpitQ    
>>53  すこぶる同意。 
 見る側が勝手に楽器屋のエッセンスを感じてるせいも多少はあるかもしれないが、 
 ヒットしたマジェスティをモデルチェンジでオッサンバイクから若者バイクへ変身させたのは衝撃的だった。
 返信する
 
 
059   2013/05/16(木) 05:12:44 ID:0MOcDKCZQc    
 
060   2013/05/16(木) 10:49:23 ID:CoZS/Yb4bI    
そうだ。ヤマハはFZRがあるじゃないか! 
 ジェネシスエンジンにデルタボックスフレームやエグザップ! 
 人気のレーサーレプ・・・・   
 ごめん、ちょっと30年位寝てた。
 返信する
 
 
061   2013/05/16(木) 18:59:21 ID:f7kxwn.Lk6    

ヤマハで250といえばTY250Zスコティッシュなんてのもあった。 
 今になってみるととんでもない豪華装備だな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:62 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ヤマハの250戦略
 
レス投稿