【発売日発表】CBR400R
▼ページ最下部
001   2013/04/13(土) 02:05:10 ID:9vSrtsehCw   
 
  HONDA CBR400R 
 グラファイトブラック、ヴィクトリーレッド 
 価格:66万9900円(ABSは71万9250円) 
 ロスホワイト※写真 
 価格:70万1400円(ABSは75万750円)   
 CB400SFが80万、SBが90万以上するなら、HONDAはよく頑張ったな。 
 ただ、並列2基筒CBRって…仕方ないか(._.)
 返信する
 
 
045   2013/04/14(日) 10:11:01 ID:7huKtmBNDI    
なんだこのハンドル位置の高さはw 
   バーハンドルなの?
 返信する
 
 
046   2013/04/14(日) 10:20:17 ID:w8YeVC1hUM    
バイクの性能は馬力やコーナリング性能だけ 
 だと思ってる馬鹿が大量発生。   
 コストダウンや排ガス性能も、同じ性能なのだが、 
 自分の都合の悪い性能は「手抜き」としか言わない馬鹿。   
 論理的に説明できないから 
 「CBR」って名前を使うな、とかなんとか 
 もはやダダこねてる子供と一緒。   
 このバイクをクソミソに言ってるのは 
 日本の一部のオッサンだけ。
 返信する
 
 
047   2013/04/14(日) 11:06:50 ID:rnkxvDILSY    
もうちょっと安くなると思ったんだけどなー 
 ツーリングには調度よさそう
 返信する
 
 
048   2013/04/14(日) 11:25:17 ID:jYhEfYtIHA    
 
049   2013/04/14(日) 13:14:15 ID:1u4dz3JYNE    
>>46  このバイクが悪いバイクだとは言わない 
 名前がCBRなのが「?」ってだけ 
 ダダをこねてるのかもしれんけど 
 走りの性能を追求してた時代を知ってると「なんでCBRなの?」って思う 
 エコロジーやエコノミーに特化するなら、名前はECO400Rとかでもいいじゃんw 
 まあ命名権はホンダにあるわけだから、ここで俺らがどうこう言ってもしょうがないけどな   
 名前を継ぐってことはイメージも継ぐわけだから、以前のイメージとあまりにも乖離してると 
 多少の文句がでるのは仕方がないよ
 返信する
 
 
050   2013/04/14(日) 14:33:19 ID:dCo/byMxL6    
なんだか新型を批難している人ってCBR=RRってイメージに凝り固まってるよね。 
 CBRってツアラーバージョンも多いし、別にセパハンじゃなきゃ駄目って訳でも無いでしょ?
 返信する
 
 
051   2013/04/14(日) 17:05:37 ID:jYhEfYtIHA    

Q:CBRのRってなんですか?   
 A:CBは諸説有りますが、 
 最も有力と言われる説は、 
 Clubman(イギリスのアマチュアレース名)の 
 B型(昔あったアメリカ向けのA(アメリカ)型の次という意味)という説と、 
 motorCycle(バイク)のCに 
 BestまたはBetterのBを組み合わせCBという2説です。   
 因みにVTRやVFRのRは(恐らくCBRも)RacingのRではなくRoad sportsのRです。   
 CBRの場合、排気量の後のRR(もしくはR)の方が 
 RacingもしくはRacer…だそうです。
 返信する
 
 
052   2013/04/14(日) 19:14:03 ID:9Qx/h4f71o    
CBRの名前で2気筒でも構わないとは思うけれど、 
 末尾にもRを付けるならせめて同クラスのグラディウスくらいの動力性能は欲しいところ。 
 このバイクなら『CBR400F』か『CBR400T』だな。
 返信する
 
 
053   2013/04/14(日) 19:27:52 ID:.pq7FggE7.    

400クラスだったら、フロントはダブル・ディスクでしょ。 
 「250のニューカラー版?」って間違われるぞ。
 返信する
 
 
054   2013/04/14(日) 19:42:01 ID:aVX6GAJU0M    
 
055   2013/04/14(日) 21:53:40 ID:h.FjjLm6N.    
NC29引き摺ってる奴多すぎる 
 そういうの欲しけりゃ600があるだろ 
 でも600が大きくて足が届かないから400で欲しいんだろ? 
 でも今時は400でも届かんぞw
 返信する
 
 
056   2013/04/14(日) 22:24:35 ID:pBduM0OkKE    
 
057   2013/04/14(日) 22:51:47 ID:jYhEfYtIHA    
>>53  忍者400Rはダブルディスクだったんだね! 
 今回出したCBR400Rがダブルディスクじゃないって、、もっと頑張れよ。 
 川崎に負けてるぞ。
 返信する
 
 
058   2013/04/14(日) 22:56:38 ID:1u4dz3JYNE    
>>55  400RRを引き摺ってるっていうより 
 1000と600に比べて400と250は方向性が違う気がしてね 
 それがなんとなく寂しいだけだよ
 返信する
 
 
059   2013/04/14(日) 23:09:50 ID:YpHQJ6sKWY    
400のスーパースポーツを出さないなら空席(欠番)にしとけばいいのに。 
 名前につられてスーパースポーツと勘違いして買う奴もいないだろ。
 返信する
 
 
060   2013/04/14(日) 23:27:45 ID:7huKtmBNDI    
そもそも400ccはスーパースポーツではない
 返信する
 
 
061   2013/04/15(月) 03:53:34 ID:UxPfBmoIVY    
スーパースポーツの定義っつーか、基準ってなに? 
 100馬力以上とか?
 返信する
 
 
062   2013/04/15(月) 08:30:00 ID:nIbV2n/2Yo    
1000とか600は走りを追求してるけど、250や400は安さを追求しているからな。 
 その時点で、完全にCBRとは別物なのに安易に名前をつけすぎたってのもある。 
 だけど、それは今のkawasakiにも言える事で、なんでもかんでもNINJAってつけてるんだよね。 
 250rもあんなんNINJAじゃねえって言われたけどもう定着してるし。 
 今回の2013NINJAで、完全にNINJAって認められた感はある。   
 エンジンや装備等はしょぼいけど見た目がレーサーなCBRだったら、 
 エントリーモデルとして少しは納得してくれたんじゃないかな。 
 250なんかVFRみたいだし。 
 タイ向け丸出しのデザインだから、これじゃない感があるわけで。
 返信する
 
 
063   2013/04/15(月) 08:46:59 ID:YLFmbZdtN6:DoCoMo    
ツインでCBなら名前はスーパーホークでお願いしたい。ファイヤーホークとかでも可。
 返信する
 
 
064   2013/04/15(月) 12:56:37 ID:fwkFefK5nQ:au    
俺だけかも知れないが昔から速さはVFR・NSRでCBRって乗り易さ親しみ易さを重視していた気がする。だから女性・初心者が安心して扱える新型車は昔からのコンセプトを保持しているんじゃない?
 返信する
 
 
065   2013/04/15(月) 13:19:46 ID:LAqqnpWlyk    
>>62  まったくそれなんだよね。 
 ちょっと昔に各社こぞって「精密機械」を作って居たのが嘘のよう。 
 でも時代の流れなんだろうね。 
 少しつまらない。
 返信する
 
 
066   2013/04/15(月) 16:29:33 ID:wBdTaQsGc2    
最近のメーカーは入門者が最初の一台で買ってすぐ吹っ飛んで死ぬような 
 リスクは避けて、より以上を求めるようになったら大型とってSS買うか旧モデル 
 叩き起こして乗ってろってスタンスなんかな? 
 それがコストダウンや環境性能やなんかと一致したと。 
 従って自分らみたいな10年や20年も乗り続けてて高性能な新型に興味がある奴は 
 400なんか視界から外せということか…   
 確かに今、軽くて小さくてバカっ速なの欲しいって思ったら2st250レプリカ中古か 
 飛んでSSの600新型で400って無駄に車検のある微妙なポジションだもんなぁ…
 返信する
 
 
067   2013/04/15(月) 18:27:03 ID:yIU1B1fR8Y    
そもそも400クラスが免許都合の妥協だからなぁ
 返信する
 
 
068   2013/04/15(月) 20:01:40 ID:cSMxMe1rM2    
俺もCBR=走りなんてイメージはないな。 
 このバイクがNSRで出てきたら怒ったかもしれないけど。
 返信する
 
 
069   2013/04/15(月) 20:19:41 ID:Y8hjDwDAYc    
400の2気筒って、珍走団が好みそうな領域
 返信する
 
 
070   2013/04/15(月) 20:37:45 ID:njNRenQpEM    
カラーリングが違うだけで¥31,500も高くなるのかよ!?
 返信する
 
 
071   2013/04/15(月) 23:31:41 ID:q0RfR/LGLw    
にょきっと飛び出たウインカーとミラーを 
 もうちょっとうまくデザインに組み込んでほしいわ
 返信する
 
 
072   2013/04/16(火) 18:35:40 ID:e.erkR2YiA    
ホンダで腹が立つのは、このバイクがCBRかどうかじゃない。 
   奴らはインライン4が速いなんて、みじんも思ってない。 
 でも、V4はコストがかかるから、インライン4でSSを作ってる。 
 それが証拠に、コスト度外視のMotoGPはV4だ。   
 ヤマハみたいに、インライン4の可能性を信じて 
 MotoGPだってM1で戦っているならともかく、 
 手抜きというなら、CBR1000RRこそ手抜きじゃないのか?
 返信する
 
 
073   2013/04/16(火) 18:49:54 ID:JKAmkSDyjs    
>V4はコストがかかるから、インライン4でSSを作ってる。 
 だから値段が高くなっても買う事が出来る高齢者向けに 
 ツアラー用として有段式自動変速機搭載したVFR1200Fとかラインナップされているんだ   
 ターゲットが違うからだな 
 納得した
 返信する
 
 
074   2013/04/16(火) 19:15:30 ID:O7eiqXXEHA    
V型レーサーレプリカを作ったら、このメーカーはとんでもなく凝りだすと思う。 
 RC45がそうだったし、当時公道向けにはやはりインライン4のCBRだった。   
 手抜きではないと思うよ。たぶんね。
 返信する
 
 
075   2013/04/16(火) 20:08:01 ID:1HW3pl.ppU    
個人的にはCBRって昔はFZR、ZXR、GSX-Rなんかと較べると 
 女子供専用車ってイメージだったわ 
 本命はむしろVFRでしょ
 返信する
 
 
076   2013/04/16(火) 20:51:21 ID:mNU5cPCk3w    
ホンダはABS仕様大好きだな。 
 コストをかけるべきところは他にいくらでもあるだろうに。
 返信する
 
 
077   2013/04/16(火) 20:57:29 ID:kyNStEX0VQ    
排気量と価格やクオリティが比例しなくてもいいのに。 
 モンゴリやアペの盆栽化にやたら金をかけるオッサンもいるし、 
 中古マジェスティを大改造するDQNなガキも多い。   
 バイク自体には金がかかっても惜しくないけど、 
 保険や税金や車検代などのムダ金は、限りなく安い方が良い。 
 250㏄でクオリティの高いの出してくれんかな〜。 
 絶対的速さは期待してないので、400は中途半端。 
 速さが欲しいならリッターバイク買うでしょ。
 返信する
 
 
078   2013/04/16(火) 21:22:08 ID:PdivD7PCao    
>>保険や税金や車検代などのムダ金 
   本気でそう思ってるんなら、バイク乗るな。   
 事ある毎にバイクに過給器コメントしてるが、幼稚くさい。
 返信する
 
 
079   2013/04/16(火) 21:42:35 ID:Xf.CGEYzjQ    
保険や税金は別として車検はムダでしょ 
 250と400で車検有る無しがどれだけの意味を持っている? 
 あれじゃ馬鹿らしくて250飛んで大型チョイスするの当然じゃん   
 車検と免許制度の区分けはメーカーにもユーザーにもただの足かせだから 
 どうにかしてくれと思うわ 
 いっそ普通二輪250で切っちゃえば400なんて国内ガラパ消えてくれるのに…   
 DQNスクーター対策で逆に250も車検有りになるとかだと国内市場完全死亡だろうね…
 返信する
 
 
080   2013/04/17(水) 06:54:00 ID:9rrtfUP36c    
韓国国旗をモチーフにした偽トリコデザイン止めろ
 返信する
 
 
081   2013/04/17(水) 16:09:03 ID:dBlShFAsEc    
>>75  それはいえてるかも。 
 NC29とNC30.どちらも70万円ぐらいでNC30のほうが少しだ高かったけど 
 細かな作りがNC30のほうがかなり丁寧。 
 板金プレスのところがアルミ無垢だったり。 
 樹脂の部分がアルミダイキャストだったり。   
 あの頃のレーサレプリカ風のモデルは、400、250共に妥協が無かったね   
 750クラスやクルーザーの方が妥協感あったりした。レプリカ系は別として。
 返信する
 
 
082   2013/04/17(水) 18:07:43 ID:OsW4X0bHtw    
 
083   2013/04/17(水) 20:32:28 ID:U1EmcKXYJU    
なるほど、ラララァは金がないのに 
 パワーのあるのに乗りたいから 
 すぐに過給・過給と騒ぎ出すのか。   
 80年代のケチっぽい四輪事情そのままってことだな。
 返信する
 
 
084   2013/04/17(水) 22:17:46 ID:F5drYYL4D6    
400コンパチ三兄弟はまさにトヨタそっくりだわ。
 返信する
 
 
085   2013/04/17(水) 23:40:24 ID:Y/wVHF17SA    
>>83    まだ俺に論破されたのを妬んでるの?   
 ま、250+過給で400のパワーのバイクがもし出れば、 
 市場がどう反応するか、一度想像してみろやチンカス君。
 返信する
 
 
086   2013/04/18(木) 06:30:47 ID:zVDT8F13Ls    
>>85旋回中のアクセルワークが重要なバイクに過給機なんて扱い辛いだけ
 返信する
 
 
087   2013/04/18(木) 06:36:58 ID:cSbmnDlv4I    
>>85  お前が誰かを論破したことなんてあるのか? 
 まずは、お前の頭を出来を疑え、チンカスが!
 返信する
 
 
088   2013/04/18(木) 07:31:56 ID:Jk6NSOPOYc    
最近ロンパールームを知らない人も増えたようだな
 返信する
 
 
089   2013/04/18(木) 10:35:40 ID:vncLa15YkU    

パンティー顔は採用しなかったんだ
 返信する
 
 
090   2013/04/18(木) 20:00:35 ID:e8AdXgAI82    
>250+過給で400のパワーのバイクがもし出れば 
     申し訳ないが、誰も買わないと思うよ。 
 過給は、所詮過給。
 返信する
 
 
091   2013/04/19(金) 06:24:46 ID:Z0/Vu1xikY    
>>85    ま、250+過給で400のパワーのバイクがもし出れば、市場がどう反応するか   
 ピクリとも反応しないだろうなww   
 250に過給器付けたら400よりもコストかかるだろ。アホかww   
 税金や車検代払えないなら素直に安いバイク乗っとけw
 返信する
 
 
092   2013/04/19(金) 06:52:15 ID:0WAJ40qLO.    
 
093   2013/04/19(金) 08:11:42 ID:lrQj.WOiF6    
 
094   2013/04/19(金) 21:22:54 ID:Ii8jX5M4T2    
CBR250RはMoto3(NSF250R)のイメージもなんとなく背負ってるのかなとは思うけど、 
 400は何を目指しているのかよく分からない。
 返信する
 
 
095   2013/04/20(土) 05:07:48 ID:vuO1D/XlaI    
CBR250Rは世界戦略車で、先進国のエントリーモデル 
 かつ途上国のトップエンドモデル。   
 ホンダにはMoto3のイメージなんか 
 背負わせてるつもりはないだろうさ。
 返信する
 
 
096   2013/04/20(土) 13:41:32 ID:dUZsmrUEjI    
>>95  こういうイメージがあったもので、雰囲気だけでも匂わせているのかなと。 
 まあ、NSFの実物を見たらあまりにもCBRと違い過ぎてビックリしたんだけどね。
 返信する
 
 
097   2013/04/21(日) 18:29:12 ID:sCUQisTieY    
250でもそうだけど400にしても「冷めたピザ」感を感じる。少なくとも魅力は無い。
 返信する
 
 
098   2013/04/21(日) 18:58:44 ID:ziUzglsnYg    
250のCBRはすれ違った時に、耕耘機の音がするから休憩時に仲間と爆笑ネタになるが 
 400も同じか??
 返信する
 
 
099   2013/04/22(月) 00:08:14 ID:Nq2VqcXi4Q    
 
100   2013/04/22(月) 00:23:00 ID:eT5YaW.LqA    
 
101   2013/04/22(月) 00:26:36 ID:DBdIDqqrF6    
 
102   2013/04/22(月) 03:54:03 ID:ts0cdT7Mrs    
けたたましい大音量のキチャナイ下痢便の音が近づいてくるけど臭くない 
 と思ったらどかてーやったwww
 返信する
 
 
103   2013/04/22(月) 19:35:42 ID:zpRfmdp2T2    
ニンジャ250は良い音するのにね〜www
 返信する
 
 
104   2013/04/22(月) 21:10:12 ID:jDQW09Pypw    
 
105   2013/04/22(月) 21:17:13 ID:Sl4ccJ//oM    
今の騒音規制に適合したバイクって静かすぎるんだよな。 
 それが気に入らなくて社外マフラーに交換すると今度はうるさすぎるんだよな。
 返信する
 
 
106   2013/04/24(水) 00:16:17 ID:dEsn1hfSXY    
>>105  >静かすぎる   
 静かすぎるマフラーっていいぞ   
 速く走っても、速度を出そうと思ってアクセル開けた訳でも無いのに 
 勝手に加速して速くなったんだって言い訳出来る   
 隣でアクセル全開で爆音(というか汚い下痢便音)の下品な奴をスルーしてバックミラーの点に出来るし 
 お前の車遅いくせに音だけはにぎやかだなw って 
 冷ややかな視線を送ってあげればいいだけで済むから 
 馬鹿と同列にランクダウンして競わなくていい
 返信する
 
 
107   2013/04/24(水) 19:24:56 ID:lBIYeZcHS6    
>>106  洗濯機や掃除機なら静かであるに越したことはないけど、バイクの場合は排気音も魅力のひとつ。 
 自分が昔所有していたバイクや友達に借りて近所を一周しただけのバイクでも、乗ったフィーリングを音と一緒に覚えているもんだよ。 
 あと、友達がバイクで家に遊びに来るときとかに、遠くからバイクが近づいてくる音が聞こえると嬉しくなったりしない? 
 まあ、音が大きいと早朝の暖機に気を使ったりするけどね。そのへんのさじ加減が難しい。   
 >速く走っても、速度を出そうと思ってアクセル開けた訳でも無いのに  
 >勝手に加速して速くなったんだって言い訳出来る  
 できないよ。誰に対して言い訳するの。速度超過で捕まった時の話? 
 そんなバイクは欠陥品でメーカーリコールだよ。   
 >下品な奴をスルーしてバックミラーの点に出来るし  
 それは静かなマフラーではなく排気量差や性能差の恩恵だと思う。
 返信する
 
 
108   2013/04/24(水) 23:06:23 ID:o49Z8oRpJ6    
いや〜 
 盛り上がってますな〜 
 早く現物乗ってるやつ見てみたいな。   
 話し違うけど、やっと最近メガリ250を一ヶ月に一回くらい半ヘル小僧を見るな〜w
 返信する
 
 
109   2013/04/25(木) 00:36:37 ID:VhU/OY9FWA    
[YouTubeで再生]

おや、またバイク板らしさが漂ってるねw    
>>86    SCという選択もあるし、ターボならターボラグの部分は使わないだろ。 
 普通のバイクで1000〜2000回転とか使うか? 
 知ったかぶりは良くないねえwww    
>>87    よほど悔しかったらしいねwww 
 まずは、お前の頭を出来を疑え、チンカスが!    
>>90    「と思う」?  
 根拠なども具体的に書かないと会話さえ成り立たないの、わかる?    
>>91    250の軽さ+400のパワー≒600の加速で維持費は250と同じだし車検無し。 
 あるいは、ファミバイ特約の125ながら250並みのパワーなら、加速は250以上。 
 実際、250用ボルトオンターボを開発とか発売という話題はたまにあるが、反響が凄い。 
 例えばマジェスティやスカイウエーブやフォルツァやWR250R/Xなど。 
 しかしショップオリジナルなら高額だし故障の心配から、なかなか成功しない。    
>>92    そこって工作技術が素人っぽさ満開だし、まだ潰れてないの?   
 バイクメーカーが小排気量で本気を出さないといかん。 
 原二通勤者は、けっこう金を溜め込んでるぞ。
 返信する
 
 
110   2013/04/25(木) 17:54:25 ID:6FKJr/uHXg    
>>一人を除くall 
   スルースキルを磨け!! 
 そうすれば馬鹿は消える!
 返信する
 
 
111   2013/04/25(木) 18:08:18 ID:RqplEAPPxY    
 
112   2013/04/25(木) 20:06:17 ID:KoDnsTv7bc    

話をCBR400Rに戻そうか。 
 ジョナサン・レイのヘルメットが似合いそうだけど、このカラーリングって売ってないんだよな。
 返信する
 
 
113   2013/04/26(金) 11:51:37 ID:NmubeG0FdA    
 
114   2013/04/27(土) 09:00:37 ID:BeUt3jXBr2    
 
115   2013/05/08(水) 12:43:20 ID:jL8.WGBa/c    
 
116   2013/05/09(木) 19:02:10 ID:ZMKOjc9Fqs    
 
117   2013/05/16(木) 21:08:48 ID:miebigjKZU    

これは教習仕様もあるんだな 
 今日赤男爵で見たわ
 返信する
 
 
118   2013/05/17(金) 20:25:11 ID:Lu58m88eNM    
これ、馬力的には500と大して変わらないんだよな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:118 
削除レス数:27 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【発売日発表】CBR400R
 
レス投稿