クロス カブ110
▼ページ最下部
001   2013/03/16(土) 07:40:10 ID:/8eZHSQKH2   
 
 
029   2013/03/31(日) 09:32:59 ID:8WTBEKtOic    
 
030   2013/05/14(火) 08:58:44 ID:jNKwv1g8Fo    
 
031   2013/05/14(火) 10:40:40 ID:7ge/9j60dQ    
CTのがカッコいいじゃん 
   とか思っちゃうのはオッサンなのかな  
>>29俺も去年買った・・・んだが殆ど乗って無い。完全に室内のオブジェだわw
 返信する
 
 
032   2013/05/15(水) 11:06:35 ID:TQCE46vrro    
これよりもハンターカブ再販してくれないかな。
 返信する
 
 
033   2013/05/24(金) 09:41:05 ID:j88Uyu.llA    
 
034   2013/05/24(金) 13:09:00 ID:OaeVFCGh/E    
 
035   2013/05/24(金) 19:43:03 ID:vawcrd4hB6    
CTCTってネガティブやのう 
 このご時世に、それでなくてもマイナークラスに 
 なんか新商品出そう ってだけでも なんか応援したくなるけどな
 返信する
 
 
036   2013/05/25(土) 20:18:27 ID:y3NDGD3/TA    
そうなんですよ 
 二人乗りができないんですよ・・・   
 でも 
 一説によると 
 原2なんて基本自転車なんでステップ付けてしまえば 
 二人乗りで通る!って話もあるんですよね 
 ソースは知らんので要求しないでね   
 それとも 
 構造変更の届してしまえばイイだけ?   
 実際 
 近所の同僚は 
 ボアアップしたリトルにタンデムステップ付けて 
 二人乗りしてるし・・・。   
 どうなんでしょ? 
 教えて! 
 エロい人
 返信する
 
 
037   2013/05/25(土) 21:01:01 ID:9NEGwZnWy.    
シートとステップとグリップバーかベルトがあれば問題ないよ。 
 シートなんてキャリアに座布団縛り付けただけでもオッケーなぐらい。 
 昔の2種カブなんてみんなそうやって乗ってた。 
 書類に定員書く欄なんてないし、要は乗車装置(とみなされるもの)があれば問題ない。
 返信する
 
 
038   2013/05/25(土) 21:14:46 ID:s9puByjG7o    
PROのときもネタになってたけど 
 タンデムステップ付けとくだけのことなのにな 
 あえて差別化するほどのコストとも思えんが
 返信する
 
 
039   2013/05/26(日) 08:53:07 ID:1NZ7N8YN9Q    
二人乗りの件 
 >>37>>38さんありがとさんです(*・ω・)ノ   
 ドリーム売ってこれ買う買う!
 返信する
 
 
040   2013/05/26(日) 09:15:55 ID:f5XzYCwXa.    
>シートなんてキャリアに座布団縛り付けただけでも 
 子供の頃これで親に田んぼまで乗っけてってもらったがなw
 返信する
 
 
041   2013/05/30(木) 18:53:33 ID:xsv4QbDfYI    
 
042   2013/05/30(木) 20:12:45 ID:F2ECZvZHzE    
 
043   2013/05/30(木) 20:32:29 ID:FVu.UYW4ik    
 
044   2013/05/31(金) 02:09:09 ID:vzOXZLZ9yk    
ボディーからが赤と黄しかないのね 
 これはサンドベージュとオリーブドラブが似合うと思う
 返信する
 
 
045   2013/05/31(金) 10:25:15 ID:eURcQ4ZDOI    
 
046   2013/05/31(金) 14:05:44 ID:akvpOFSKG6    

まあ似合うわな つか簡単に塗れそう
 返信する
 
 
047   2013/07/02(火) 11:01:22 ID:llxS41I2SY    
知り合いが購入!フルオプションで9月納車らしい
 返信する
 
 
048   2013/07/05(金) 21:57:35 ID:TkCttMCX9I    
CTあってなんでこんな中途半端な物を出すのか理解不可能・・・・・
 返信する
 
 
049   2013/07/06(土) 00:25:38 ID:M3qsJbY9YA    
胡座かいてる間にバーディーに先越されてんのがようやく分かったか
 返信する
 
 
050   2013/07/07(日) 10:47:21 ID:gN2Mwynel2    
でも、カブのネームバリューは相当なものがある。 
   普通に欲しいよ。
 返信する
 
 
051   2013/07/13(土) 08:44:44 ID:lfKP0PHEv2    
赤にしようか・・・黄色にしようか・・・ 
 真剣に悩んでる。   
 【良いところ】 
 ・赤は、ハンターカブ元祖のイメージ。 
 ・赤は、ホンダのOFF系バイクの純正カラー。 
 ・黄色は、秋の山で映えそう。 
 ・黄色は、泥臭さがない。   
 【残念なところ】 
 ・赤は、郵政と見分けがつかん。 
 ・赤は、農耕機のイメージ。 
 ・黄色は、目立ち過ぎてイタズラされそう。   
 こんな言葉が出てきて決められないのだが・・・・
 返信する
 
 
052   2013/07/13(土) 08:57:18 ID:QMGIrrAah.    
 
053   2013/07/13(土) 11:50:13 ID:lfKP0PHEv2    
 
054   2013/07/13(土) 12:13:05 ID:oZHL9Kb0mA    
バイク屋にオイル交換しに行ったら、コレ置いてたわ。赤いヤツだった。 
   エンジンはカブ110と一緒だよね?
 返信する
 
 
055   2013/07/13(土) 20:47:38 ID:QMGIrrAah.    
>>53  黄色い奴。 
 画像で見ると「良いね!」って感じだけど遭遇すると至って普通。
 返信する
 
 
056   2013/07/13(土) 21:04:43 ID:lfKP0PHEv2    

んん・・・・黄色かぁ・・。 
 でも、良いよね、黄色。
 返信する
 
 
057   2013/07/14(日) 15:25:07 ID:z7WBDymMjc    
51です。 
   黄色、頼んでしまったぁ・・・!! 
 なんだかんだで、36万円だぁ!!
 返信する
 
 
058   2013/07/14(日) 16:03:48 ID:fZJLGxrKHA    
一年ぐらい待てば新色が出るだろうけど待てないよなw
 返信する
 
 
059   2013/07/14(日) 16:40:31 ID:TDzqWxg826    
こんなのに36万も出せるなんてあんた金持ちなんだな
 返信する
 
 
060   2013/07/14(日) 17:00:23 ID:z7WBDymMjc    
51です。 
   >>59さん 
 私、金持ちではありません。 
 この商品に対する考え方が、私と59さんと違うだけですね。 
 『違うこと』これが当たり前です。 
 世の中、沢山の人が住んでますから。
 返信する
 
 
061   2013/07/17(水) 07:54:34 ID:LP7qXlMLUk    
これは、スタイルが違うだけで普通のカブと一緒でしょ? 
 10万円以上の差はいったい何なんだ?   
 51さん、いつ納車?
 返信する
 
 
062   2013/07/17(水) 15:26:01 ID:Vb58a/.Ce.    
 
063   2013/07/17(水) 20:22:13 ID:vDVKdsAD1I    
51です。 
   >>61さん。 
 納車は、来週だよ。仕事の都合で、29日。   
 仕様は細かいところで結構違う見たいです。 
 但し、ベースはPROなのでPROに対してですよ。   
 地上高、ハンドルポジション、タイヤ径・・・
 返信する
 
 
064   2013/07/18(木) 10:19:31 ID:moNK5amqfA    
株で1000万でもポンと入りゃ 
 酔狂で買ってみるけど、36万ねえ・・
 返信する
 
 
065   2013/07/18(木) 11:51:46 ID:VmN4zmtMnI    
 
066   2013/07/18(木) 14:03:03 ID:kKmyVmqA1Y    

販売台数と装備を考えると妥当な価格だろ
 返信する
 
 
067   2013/07/18(木) 19:48:27 ID:jqCKa30KC.    
ピンクナンバーで諸費用8万円(36万-車体約28万)って高いんと違う?
 返信する
 
 
068   2013/07/18(木) 21:57:13 ID:K29RmyOvLk    
51です。 
   >>67さん 
 説明不足でごめんなさい。 
 用品も一緒に(取り付け工賃も)頼んでの値段です。   
 ちなみに頼んだ用品は・・・ 
 ①タケガワUPマフラー 
 ②GIVI 47LBOX+そのステー一式 
 ③ヘッドライトガード 
 ④NAVI取り付け伝送周り加工
 返信する
 
 
069   2013/07/30(火) 13:21:50 ID:EHVh7MkvcE    
で、どうなんだ?51 
   画像くらい載っけろ
 返信する
 
 
070   2013/07/30(火) 20:26:09 ID:qW2.yFntDI    
 
071   2013/07/31(水) 21:18:58 ID:lpY167amV2    
納車29日じゃなかったのか?それともナメてんのか!?
 返信する
 
 
072   2013/07/31(水) 21:40:50 ID:mj/7GjLxKo    
 
073   2013/07/31(水) 21:49:21 ID:MUbDKTYrRM    
51です。 
   >>71  写真は、納車後の撮影をしてないので、『納車前』にお店で撮った写真を載せただけ。    
>>72  意味が解りません。
 返信する
 
 
074   2013/08/01(木) 00:05:31 ID:yP5xbJny9.    
明るい黄色じゃなくて落ち着いた黄色で赤より絶対いいいね
 返信する
 
 
075   2013/08/01(木) 07:40:59 ID:csDM/aiABo    
赤の方が良かったのに。赤の方が絶対良かったよ。なんで黄色買っちゃったの?
 返信する
 
 
076   2013/08/01(木) 09:54:36 ID:/xOChM/hzA    
購入されたかた。乗りまくってますかー 
   プロのフロント周りで、17インチタイヤがいいなとおもったら 
 まさにクロスカブで興味深々です    
>>66  これみると燃費が仕様でちょっと違うみたいですね   
 乗られたかた、燃費がわかればお教えください
 返信する
 
 
077   2013/08/01(木) 21:37:45 ID:SJTUOVm5bQ    
二択なら黄色しかないわな 
 郵便局でもあるまいし
 返信する
 
 
078   2013/08/01(木) 22:05:03 ID:BEM6dXJTko    

51です。    
>>74  けっこう明るい黄色(写真)ですよ。日の光だとチカチカして眩しいかもしれない。    
>>75  仕方ないです。自分の感性に正直になったまで。    
>>76  ごめんなさい。まだ初回給油の燃費が出てない・・。    
>>77  来年に『新色追加』ってなったら、相当悔しがると思います。
 返信する
 
 
079   2013/08/01(木) 22:14:57 ID:SJTUOVm5bQ    
新色出ても 
 カラーパーツなんて、たかがしれてるんでないの
 返信する
 
 
080   2013/08/02(金) 12:52:37 ID:L6I3hd35/o    
よーく冷静に考えると少し高く思えてしまうから 
 気になった人はさっさと購入するのがいいと思う
 返信する
 
 
081   2013/08/10(土) 08:07:52 ID:S8sMg39TbM    
 
082   2013/08/10(土) 12:22:15 ID:NpUH5tCHFk    
51です。 
   >>76  燃費、通勤で車速60〜70km/hまでひっぱる通勤使用で 
 約 60Km/L前後です。燃費を意識して走ればもっと伸びるかもしれない。   
 今日、ドライブスプロケットを、NOMAL=14丁をkijimaの15丁にしてみました。 
 その結果、4速は完全にODになりました。でも、これで国道の流れに乗れます。
 返信する
 
 
083   2013/08/11(日) 18:08:20 ID:CRmXWaRsCw    
う〜ん、ライフルホルダーが付くなら狩猟用に欲しいかも。
 返信する
 
 
084   2013/08/11(日) 22:08:41 ID:h7IUEtHap2    
>>82  60km/L!! 私の通勤往復で1リッターで済むのか。素晴らしい
 返信する
 
 
085   2013/08/12(月) 02:10:45 ID:HS9QhEGmCA    
 
086   2013/08/12(月) 06:35:59 ID:PqOz4DAvr2    
 
087   2013/08/13(火) 05:36:59 ID:XKyp4stkY2    
カブはエンジン音がやたらと五月蝿いイメージがある。
 返信する
 
 
088   2013/08/13(火) 09:56:00 ID:q3QuWYmDE.    
昨日バイク屋で初めて実物見たんだが落ち着いた赤色がかっこよかった。
 返信する
 
 
089   2013/08/14(水) 16:30:12 ID:TurRH05Oz6    
赤街中でみた。 
 すでに泥汚れひどくてドカヘルの農家のおっちゃんだった。 
 意外としっくりしてた。ピカピカより汚いほうがかっこいい。
 返信する
 
 
090   2013/08/15(木) 08:43:33 ID:9P74SzZ.pU    
赤は前に観たことあるけど、この前黄色が走ってるところ初めて観た。 
     黄色はまるでおもちゃだなw俺なら恥ずかしくて乗れないな 
 走ってる姿を比べると赤の方がダントツカッコイイ!
 返信する
 
 
091   2013/08/16(金) 08:38:37 ID:57dRkmQHpA    
 
092   2013/08/16(金) 09:13:01 ID:88yi233yV6    
アクリルラッカー自家塗装で 
 1カ月でぺりぺり・・・   
 振出しにも戻れないと
 返信する
 
 
093   2013/08/16(金) 13:21:48 ID:kCiiaZSAJ.    
素晴らしいと思う。 
 でも中古の90が欲しいってのもある。CD125Tも最後のチャンスだ
 返信する
 
 
094   2013/08/17(土) 13:51:25 ID:VUMRWE1/us    

51です。   
 夏休み、早速クロスカブがその威力を発揮してくれています。 
 山の中に入ってきましたが、ガレ場等はその地上高が効果を発揮しています。 
 また、PRO譲りのサスが、深い轍や雨水で掘れた砂利道の凹凸も、そつなくいなしてくれます。   
 エンジンを切った時に聞こえる蝉の声が、耳に心地よいです。
 返信する
 
 
095   2013/08/18(日) 10:23:58 ID:l30m5LWLFc    
 
096   2013/08/18(日) 23:23:34 ID:yH/twlWFFE    
 
097   2013/08/19(月) 10:41:38 ID:CgUeyyR5eM    
郵便局が使っている110のカブ 
   胴体周りのプラスチックの赤が、そろそろ色あせてきている。 
 クロスカブも似たような素材だろうから、色を塗ったほうがいーなー   
 と買う前から妄想中   
 塗装を前提としたら、色乗りがいいのは黄色と赤だとどっち?
 返信する
 
 
098   2013/08/20(火) 15:48:34 ID:Uqv/4BqRA6    
このミラーだとカブに合ってないと思うんだが 
 なんでホンダは普通の丸型にしなかったんだろうな
 返信する
 
 
099   2013/08/22(木) 10:57:03 ID:NmdUKoATEU    
昨日、Dトラッカーの 125 
 見たけど、 
 可愛らしいね。 
 スイングアームの安っぽさが残念だけど。
 返信する
 
 
100   2013/08/29(木) 06:16:56 ID:JQWIeSVVno    
 
101   2013/08/29(木) 08:35:38 ID:2xdgPdF34E    
 
102   2013/08/29(木) 09:54:23 ID:po7JW/bVi2    
 
103   2013/08/30(金) 19:49:48 ID:f4R65aFn1Y    

バイクのデザインに関してはフィリピンの方がイイわ。
 返信する
 
 
104   2013/08/31(土) 22:15:00 ID:u2fnzBbe.g    
ロハで貰っても乗らん。 
 やっぱハンターカブやね。
 返信する
 
 
105   2013/09/04(水) 22:09:23 ID:fjcIP32YIQ    
通勤用に検討中、多分買う 
 早速寒空で通うことになるから、多少でも効果のありそうなスクリーンが欲しい   
 旭風防のがあるけど、ちょっと好きじゃない   
 ttp://www.webike.net/cg/10116/ 
 ココらへん見ると、結構メーター保護も兼ねれそうなのが結構あるね   
 いろんな社外パーツが出ているけど、ナックルガードがまだ出てないのは意外でした 
 汎用で済むのかな?
 返信する
 
 
106   2013/09/05(木) 08:04:14 ID:WTdSZeGBDM    
 
107   2013/09/05(木) 22:08:40 ID:M.4A9KI6xM    
 
108   2013/09/05(木) 22:48:19 ID:sueqaRjsfY    
>>107  好みはいろいろですわな   
 私には副変速機は不要、アップマフラーも不要 
 でも燃費は欲しい、あの大柄なカッコとサスペンションが欲しい 
 そういう人間もいるんですわ   
 クロスカブはライトクロカン、って感じですかね
 返信する
 
 
109   2013/09/07(土) 11:33:47 ID:rc.VWSEVvE    
51です。(そもそも1です。) 
   >>105  その旭風防製のスクリーンを付けてます。(94参照) 
 もうちょっと高さがあっても良いかなと思いますが、選択肢がなかったので 
 付けました。体に当たる雨粒と虫の数はめっきり減りました。 
 形状、透明度は素晴らしいです。満足してます。   
 最近、交差点で止まるたびに、おじさんの目線が注がれているのが 
 解るようになりました。
 返信する
 
 
110   2013/09/07(土) 20:51:32 ID:ezvJdhh1Iw    
 
111   2013/09/07(土) 23:27:28 ID:EGFWEH.a5U    
>>109  ご意見ありがとうございます 
 実物見てないですが、個人的にどうも旭風防は馴染みません   
 今のところメーターバイザーも兼ねそうな汎用スクリーンを検討中です   
 あとノーマルは若干ハンドルが高く、近い様な気がしてますのでココらへんは 
 実際に乗ってから検討することにいたします
 返信する
 
 
112   2013/09/17(火) 12:15:57 ID:9Ra46cwFRg    
51さん、始めまして 
   094の写真いいですね。渓流釣りの林道に似たような場所があるので感想が大変参考になります。自転車は疲れすぎでした。。   
 来年の春前に購入を考えています。   
 僕はお兄さんとはもう呼ばれない、叔父さんですがクロスカブを見かけた時は、おそらく凝視しまくると思いますよぉ〜。。
 返信する
 
 
113   2013/09/21(土) 03:23:27 ID:m2RbrPwmS2    
 
114   2013/09/21(土) 07:21:41 ID:pvJAmH10So    

51です。(そもそも1です。)     
>>112さん、初めまして。 
 ご感想、ありがとうございます。 
 住んでるところが田舎なので、写真のような環境がそこいら中にあります。 
 地味にUPしていきたいと思ってます。よろしくお願いします。 
 m(_ _)m   
 で、タケガワのUPマフラーを装着しました。 
 某板でも言われていますが、音は大きくなりました。 
 体感出来るほどの動力性能差はありません。 
 スーパートラップに似た、パタパタパタ・・・という感じの、乾いた音です。 
 早朝の団地での始動は気を使います。 
 購入検討されている方は、使用環境を熟考された方が良いかと思います。    
>>113さん。 
 そうです。でも、自分自身では全然気にしてません。
 返信する
 
 
115   2013/09/21(土) 19:43:52 ID:xGW85i7hbU    
そうゆう事で無駄に絡んでくる  
 引きこもりがいるけど、  
 気にしないでレポ続けて。
 返信する
 
 
116   2013/09/21(土) 21:09:43 ID:pvJAmH10So    

51です。(そもそも1です。)     
>>115さん、励ましの言葉、ありがとうございます。 
 気にしてないので大丈夫ですよ。(^ー^)   
 追加ですが、ライトガードも付けました。 
 これって、装着前には照射範囲に影が出来るのでは??と危惧していましたが、 
 徒労に終わりました。 
 影は全く発生せず、当初の照射範囲は変わりません。 
 バルブは、HS1/H4に変更してますが、明るさは充分です。 
 また、この明るさに依ってくる虫が体に体当たりして来て困っていたのですが、 
 旭風防のおかげで、その量は半減してます。   
 今、迷っているのはフロントの泥除けです。 
 既に、ショートタイプを付けているのですが、ロングでも良いかなと思い始めました。 
 タンデムステップも欲しいんだよなぁ・・・
 返信する
 
 
117   2013/09/22(日) 02:56:50 ID:O6prKnp7Yw    
ナックルガードはどうでしょう? 黒かクリア それとも黄? 
 デザインの良いオフロード用のものを・・・って 左にはレバーホルダーがないっ! 
 でも なんとか加工して・・・(汎用品にはハンドルバー取付型があったような)    
 泥除けは下廻りのキズ・汚れが軽減されるのでロングのほうがいいと思います
 返信する
 
 
118   2013/09/22(日) 06:23:27 ID:Ih0Hvt2XY2    
51です。(そもそも1です。) 
   >>117さん。 
 そうなんですよ。欲しいんですよ。ナックルガード。 
 でも、残念ながら左側のグリップ根元の貴重なストレート部は、 
 既にナビホルダ様が陣取っているので着かないですね。   
 あれだけハンドル幅がありながら、後付け用品を取り付ける 
 ストレート部が無いのは、設計的には見直してほしいところです。
 返信する
 
 
119   2013/09/22(日) 09:23:36 ID:cWp5ejCupE    
>バルブは、HS1/H4に変更してますが 
   クロスカブの純正はHS1の35/35wだと思いますが、 
 HS1→H4に変更という事でしょうか? 
 自分のカブ110もHS1の35/35wですが、 
 H4の60/55w、もしくはHS1の45/45wを考えています。 
 よろしければ変更後のバルブのメーカー名、種類、ワット数 
 変更前との明るさや照射範囲の比較など 
 教えて頂けたら幸いです。
 返信する
 
 
120   2013/09/22(日) 10:05:49 ID:Ih0Hvt2XY2    

51です。(そもそも1です。)    
>>119さん。こんにちは。 
 バルブの件ですが、私はナナカンパニーさんの通販で購入しました。 
 リンクは→
http://nanacompany.ocnk.net/product/41...  名古屋発の宅急便でしたが、北関東の山間でも注文翌日の夜に着きました。   
 また、バルブの諸元は写真の通りです。 
 当初は『物凄く明るいんだろうなぁ・・』と期待していたのですが、 
 ノーマルに比べ若干向上(色味が白っぽいので)程度のものでした。 
 あんまり出力を上げるとリフレクターの溶損や変色もあるようなので、この程度で妥協してます。 
 (って言うか、充分ですよ。)   
 ちなみに私はロービームでも結構遠めが好きなので『あれ?ハイビームじゃないの?』 
 と言われるくらいに調整してますが、その状態でもタイヤ直前から1車身から2車身先まで 
 はムラなく照らしてくれます。これは、先の『ライトガード』を装着しても変わりませんでした。
 返信する
 
 
121   2013/09/22(日) 16:48:44 ID:yB0fuC2C06    
>>120  ご丁寧にありがとうございます。 
 マツシマのクリアでしたか、自分とまったく同じですw 
 これでも市街地なら問題ないのですが、 
 街灯のない道だとちょっと不安で、 
 かと言って後付けHIDは以前泣かされたので、 
 もうリフレクターとバッテリーが許すなら 
 高ワットバルブ入れちゃおうかなと考えてまして・・・
 返信する
 
 
122   2013/09/22(日) 17:00:55 ID:Ih0Hvt2XY2    
51です。(そもそも1です。) 
   >>121さん、情報が希薄でごめんなさい。 
 電気系は苦手です。(涙)   
 電装系を一新する覚悟であれば、挑戦する価値はあるのではないでしょうか? 
 その節は、是非、レポートお願いします。   
 ドリーム店の方が言ってましたが、これ(CC110)の電装系は、他の110ccカブに比べ、 
 バッテリーが小さいって言ってました。真偽は確認してませんが、その例として 
 純正での『グリップヒータ』の設定が無いそうです。
 返信する
 
 
123   2013/10/09(水) 22:33:06 ID:iCpHKsbnP6    

ベトナム産のカブ、スーパードリーム110 
 男同士の仲良しタンデム仕様。
 返信する
 
 
124   2013/10/10(木) 22:08:57 ID:7wXXs2B576    
ワイズギアからハンドルガード ¥13,650(税込価格)が出てますね。 
 「YAMAHA」の文字を消さねばなりませんが・・・。
 返信する
 
 
125   2013/10/13(日) 11:44:06 ID:2VZyRA9Kn2    
1です。(51でもあります。) 
   >>123さん。 
 CC110でのタンデムはかなり厳しいですね。 
 汎用のタンデムステップを付けても、つかまるところが無くて 
 危なっかしいです。    
>>124さん。 
 カブにも無改造で取り付けられるものでしょうか? 
 そろそろ、ハンドルカバーが欲しくなってきますが・・・
 返信する
 
 
126   2013/11/10(日) 23:13:45 ID:OH.xpvyO7g    
これ、売れてる? 
 走ってるの、見たことないが・・・
 返信する
 
 
127   2013/11/13(水) 21:23:00 ID:zzQ.hwLoMw    
1です。(51でもあります。)  
   >>126さん。 
 私も、買ってから半年になりますが、 
 1回も すれ違った事も、停まっているのを見たこともありません。 
 不人気車カテゴリ、直行ですかね・・・。   
 ちなみに、ハンドルカバーを付けましたが、色々問題があります。 
 また、レポートします。
 返信する
 
 
128   2013/11/24(日) 06:10:52 ID:hS6VwsJTr.    

1です。   
 東京モーターショーで、こんなのが出てますね。 
 陸自カラーは、サイドカバーに白文字で『朝霞』とか『富士東』とか書くと似合いそうです。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:152 
削除レス数:25 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:クロス カブ110
 
レス投稿