レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
50ccゲンツキ雑談所 part 3
▼ページ最下部
160   2013/03/06(水) 07:24:42 ID:dCD8AckwTo    
大体、法律変えようって話ししてんだから現行の 
 「原付」って枠を肯定することがそもそも間違ってるんじゃないかな。 
 一口に50ccって言ってもDTやRZみたいに明らかに 
 自動二輪車としての機能や性能を持ったものから、 
 シャリーやタウニーの様なちょっと?なものまであるのに 
 全てが一緒くたにされていることがが問題。 
 メーカーが市販車として認可を申請する際に 
 特定小型自動二輪車(排気量50cc未満のオートバイ)と、 
 原動機付自転車(〜50ccまでのエンジン又はモーターの付いた自転車) 
 に分けて免許もナンバーの色も変えたらいい。 
 何なら125ccでもスクーターは自転車扱いにするとか。   
 俺は日本で戦後二輪車草創期から本田宗一郎なんかが 
 必死になって性能を追求したり、浅間火山灰レースなんかでも 
 活躍してきた歴史ある50ccバイクの末裔達が、 
 その軽さや敏捷性を生かして軽トラやタクシーに負けない 
 機動性を発揮できるんだということを示せる交通社会を望むね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:168 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:50ccゲンツキ雑談所 part 3
 
レス投稿