チャンバーとは
▼ページ最下部
001 2013/02/19(火) 00:02:48 ID:e67ymgEfC.
チャンバーまたはチェンバーとは、翻訳すると「室」???
2stと好きにとってチャンバーとは、一番の拘りパーツ。
10代の頃、友人の家が営む鉄鋼所で自作のチャンバーを試みたけど、全くお手上げだった。
Jhaチャンバーのコピーを作ろうと、厚紙巻いて型を取り鉄板に写して金ハサミでカット、丸めて溶接したものの薄い鉄板の溶接の難しさから断念した。
今でも不思議に思うのは、あの膨らみは何を元に設計するのだろう?
思い出のチャンバーがあれば、何でもどうぞ
返信する
002 2013/02/19(火) 00:46:59 ID:IWIs3i.1W.
003 2013/02/19(火) 01:13:31 ID:q2YqE1dvqk
004 2013/02/19(火) 01:23:43 ID:hw7eYyKfQE
排気を膨らみにぶち当てて吸気が流れ出てしまわないようにするんじゃなかったっけ?
返信する
005 2013/02/19(火) 01:42:12 ID:LBXWLJo/Vs
006 2013/02/19(火) 01:50:35 ID:VGB7wc6nSA
高校生の頃、皆が「チャンバー、チャンバー」と言ってた。
俺は腹の中で「ん?マフラーだろ?」と思ったが、バカにされる危険があるから黙ってた・・・
返信する
007 2013/02/19(火) 06:46:16 ID:lX3LCQNuTE
008 2013/02/19(火) 07:20:37 ID:c88JzFkqOw
009 2013/02/19(火) 07:43:44 ID:LDYGYp30Co
マジレスすると、膨らんだ部分をexpansion chamber(=膨張室)と呼び、略して「チャンバー」(室)。
エンジン側のエキゾーストマニホールドと終端の消音器(サイレンサー)と併せて全体がマフラーかな。
返信する
010 2013/02/19(火) 07:57:47 ID:U5Qjmp15FU
MBX50のマフラー外して
アパートのガスコンロで炙りながらハンマーでコンコンと・・。
スラグが3cm程度の山になった。
喜んで再装着!これで吹けも良くなるぞ・・・・と、
あんまり変わらんかったな・・・。19歳の冬。
返信する
011 2013/02/19(火) 09:12:54 ID:UfkbxitABs
チャンバーの薄板溶接はアークだと厳しいかもね
ただ上手い人はそれでも形にしていくんだろうけど、アルゴンのほうが楽
ふくらみは排気量と特性から決まるでしょ
排気量が増せば太くなるし、その太さも胴回りを太くするか、
ふくらみの全長を伸ばすかでまた変わってくる
僕はSSイシイの膨張室が三角形のプレスチャンバーが好きだった
何時の間にか廃れたけど
返信する
012 2013/02/19(火) 10:11:30 ID:mofXglZ/jc
ドッグファイトチャンバー、マジで効果てきめんだったことを思い出す。
ただし鬼ウルサかったけど…
返信する
013 2013/02/19(火) 11:57:40 ID:LJvNEqU7/g
大きいペットボトルの口にボッボッって息を瞬間的に強く吹き込んでみると
その役割のイメージがなんとなくわかる?かもしれない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:104
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:チャンバーとは
レス投稿