ハイサイド対策
▼ページ最下部
001   2013/01/14(月) 10:57:32 ID:EufDLMzVRY   
 
 
044   2013/01/21(月) 14:14:22 ID:QajLp6cz36    
ミニバイクにしょぼいタイヤはかせて 
 近くの空き地で、パイロン置いて 
 さんざん練習する。   
 こういう状況だと、ハイサイドが起きたとしても 
 リッターでサーキット走ってる時とは 
 エネルギーがけた違いに小さいので、 
 極めて安全にバイクの限界状況が経験できる。   
 某4st50ccで練習してみたけど、 
 ハイサイドがおきても、10cmくらい 
 ピョコっと浮き上がる程度だった。
 返信する
 
 
045   2013/01/21(月) 19:49:15 ID:zZma/tlcdQ    
ミニバイクでハイサイドの練習ww 
 散々練習してリッターで対処できるんだww 
 君、GPレーサー目指した方がいいな
 返信する
 
 
046   2013/01/21(月) 21:26:20 ID:JgqHcIr1uw    
今時ははやらないけど外足加重を架けとく。 
 >>1みたいな場所では気持ちだけやっとけば大丈夫かも。   
 軽自動車でもハイサイドでひっくり返るね。 
 ポルシェだけは安定してたけど、なんなんだこのカーブ? 
 左旋回で急に勾配が付いている感じだけど、最大Gがかかる所なんだかな。
 返信する
 
 
047   2013/01/21(月) 22:01:02 ID:SzxBWIB2qg    
>>45  もう1回読んでみ 
 ハイサイドの練習なんて書いてないよな? 
 大丈夫か?
 返信する
 
 
048   2013/01/21(月) 22:41:49 ID:QajLp6cz36    
 
049   2013/01/22(火) 09:09:12 ID:yBBajZdcgg    
 
050   2013/01/22(火) 09:40:31 ID:VCAnxRTD8.    

ボリスシャンボンが始めて筑波に来て、あの大カウンター大会やった時。 
 コーナーの出口までカウンター当て続けてよくハイサイド食らわないなと 
 思っていたけれど、彼は出口でフロント浮かせて加重を抜くんだよね。 
 本番では大きなカウンターは当てないけど、常に加速!加速!の走り。 
 小さなスライドを繰り返すけどハイサイドはもらわない。 
 やっぱり開け方も重要な課題なんだろうなぁ。
 返信する
 
 
051   2013/01/26(土) 00:34:02 ID:ZOsgrVoEuo    
>>45 いやさ、実際に限界の低いマシンから入るのは正解だろ? 
 4輪でもロドスタとかハチロクとか。。。そこで磨いた感覚はZやスープラでは活きないと思ってんのか?   
 ところで君はどうやってスキルアップを目指すよ?リヤ滑る感覚はどうやって磨いたよ? 
 仮にサーキットでもコケる奴は最高に迷惑な奴。そういった感覚は持ってるか?
 返信する
 
 
052   2013/01/26(土) 04:04:29 ID:DLV7h88CU2    
そもそもハイサイドってサーキットだけで起こりえるものだけではないと思う。
 返信する
 
 
053   2013/01/26(土) 08:42:51 ID:cv3ZApoza2    
公道でハイサイド起こすような運転する奴なんぞ、ただの外道。
 返信する
 
 
054   2013/01/26(土) 09:01:08 ID:PB437LRgbY    
>>53スレの主旨を理解出来ない奴こそが真の外道 
 公道とかこのスレでは関係ない
 返信する
 
 
055   2013/01/26(土) 16:45:44 ID:hLxhUHq6Do    
 
056   2013/01/27(日) 18:03:56 ID:xkdBOa0xFA    
ハイサイドかもしれないが、 
 >>55には単に「馬鹿」以外に何か語るべきことなどあるのか?
 返信する
 
 
057   2013/01/27(日) 18:31:40 ID:KBJD6fCKbM    
ニュル、(ズリッのほうがいいか?) 
 キュッ、 
 ドーン! 
 のあいだに立て直せるかの話だったようなw   
 まあいいや県下すんなよ! 
 公道はマージン多めにな! 
 サーキットも限界突っ込みよりクリップ浅めに、 
 立ち上がりラインに幅持たせろよ!
 返信する
 
 
058   2013/01/27(日) 19:25:14 ID:whVPkTSs26    
>>56  別にコケようとしてコケた訳じゃないだろ 
 お前はコケた人を見たら「馬鹿だな〜」と笑うのか?
 返信する
 
 
059   2013/01/27(日) 20:39:37 ID:xkdBOa0xFA    
コケようとしてコケたんなら 
 誰も笑わないだろ。   
 お前は本当に物わかりの悪い奴だな。 
 お前にわかるように説明するには 
 どれだけ言葉を尽くさないといけないか 
 それを思うと、気が遠くなるよ
 返信する
 
 
060   2013/01/27(日) 21:14:11 ID:B7jAoeQgXA    
>>59吐いた唾飲むのは誰でも嫌なもんだ 
 開き直って虚勢張るくらいだったら最初から言わない事だな
 返信する
 
 
061   2013/01/27(日) 22:00:02 ID:whVPkTSs26    
 
062   2013/01/28(月) 08:52:26 ID:uzlyMv.dwg    
はあ? 
 >>58があまりにもアホだから 
 もう説明するのがばからしくなっただけだ。   
 どこにコケようとしてコケたかどうか、 
 なんて書いてある?   
 それと、コケたらすべて馬鹿というなんて書いてある?   
 大丈夫か??
 返信する
 
 
063   2013/01/28(月) 10:18:44 ID:jtbV1cT6Rc    
 
064   2013/01/28(月) 10:28:54 ID:DiVr/6y7RI    
 
065   2013/01/28(月) 19:17:42 ID:cMN7/15.fQ    
カーブ中にとっさに急制動、後輪が横滑りした時に 
 ブレーキはなして車体が外側にクワッっと起き上がるのはハイサイド?
 返信する
 
 
066   2013/01/28(月) 22:23:10 ID:hZGBJjXqWM    
 
067   2013/01/29(火) 00:25:20 ID:0Nr3VfXXxk    
>>62  じゃあ、どこらへんが「馬鹿」だと思ったんだ? 
 ちょっと言ってみなさい。このクサレ外道が
 返信する
 
 
068   2013/01/29(火) 12:43:47 ID:3AW.yGAlRI    
>>55  タイヤ換えたばかりの日に同じようなこけ方したことあるわw 
 油断禁物
 返信する
 
 
069   2013/03/26(火) 21:21:14 ID:6rUaIoU8Fo    
 
070   2013/04/26(金) 14:22:06 ID:TWYuUZmMvs    
 
071   2013/04/26(金) 17:15:05 ID:QvnBVl6qOU    
ほんとすみません 誤ります 許してください
 返信する
 
 
072   2013/04/26(金) 21:32:24 ID:LDqKED.Rv2    
 
073   2013/04/26(金) 23:32:40 ID:EJ9hPMrR5Q    

KlX250かヒュースン125かどっちか・
 返信する
 
 
074   2013/04/27(土) 20:57:05 ID:jngT4kecE6    
名古屋市内で
>>73乗ってる奴の中にパパイヤが居るって事か 
 趣味で弄った原付で暴走していれば確定だな
 返信する
 
 
075   2013/05/01(水) 06:27:55 ID:Hgv67Io8DA    
>>55を馬鹿だという理由   
 新しいバイクを買って、タイヤが冷えていて 
 しかも新しいタイヤらしいのでまだ滑りやすい。   
 こういうときに、あんなことをすれば 
 転ぶに決まってる。   
 こんなこともわからないのが  
>>58、
>>60、
>>61、
>>66、
>>67 ←みんなアホ   
 お前らはさっさとバイク降りろ。
 返信する
 
 
076   2013/05/01(水) 06:44:07 ID:hp2RDm1j46    
 
077   2013/05/01(水) 20:10:36 ID:5v2O2oWep2    
鈴鹿のダンロップでハイサイド直前から復帰しました。まぐれですが。 
 ガードレールに正面が向いたときは 
 ハイサイドもそのままグリップ戻って突っ込むのも覚悟しました。 
 その後の一週は体の震えが止まらなかった。 
 いまだに動画見るとき怖い。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:77 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ハイサイド対策
 
レス投稿