南海部品
▼ページ最下部
001   2012/12/10(月) 01:03:06 ID:kvy.e9X5XQ   
 
 
044   2012/12/15(土) 13:24:14 ID:NgKS7dZ0jI    
>>43  それは多分、現レッドバロンですね。 
 当時はヤマハオートセンターという名前で、私もちょくちょく立ち寄っていました。 
 私が向かう先は妙見山が多かったですが、近辺の主だった道路はほぼ網羅していました。   
 あの界隈に盛んに行ってた頃から、私ももうすぐ30年です(笑)
 返信する
 
 
045   2012/12/15(土) 22:11:40 ID:hbaOuBF8LU    
淡路島には南海しかないのでちょくちょく行ってるが、店員の接客態度はすこぶる良いよ。 
 腰は低いが技術は高い。 
 一度ブレーキをバラしたはいいがどうやっても元に戻らなくなってダメもとで電話したら「じゃあ明日の出勤前に寄って見てみます」と言ってくれ治してもらった。金額も1000円ほどだったかな 
 人柄がいいので客は結構来てます。
 返信する
 
 
046   2012/12/16(日) 10:57:50 ID:FxTppKQwwo    
昔はタイヤ交換もしてくれたんだよな。 
 バイク屋に比べたら激安だった。
 返信する
 
 
047   2012/12/16(日) 13:18:48 ID:G1Uk20WWXY    
 
048   2012/12/17(月) 07:54:36 ID:UcFZt/gXhA    
>>45  俺も地元だからよく行く 
 困って電話して持って行くとすぐ見てくれるし 
 配線処理も取り付けも綺麗だし技術はすごい 
 バイクも車もたくさん入ってるし人も集まってるよね
 返信する
 
 
049   2012/12/17(月) 09:34:10 ID:PVGAu5kKhk    
淡路部品って車もバイクもやってるんだな 
 両方やれるなら技術力高いわな 
 特に電気系統は車の経験が大きく出てくるところ
 返信する
 
 
050   2012/12/17(月) 18:03:23 ID:woWb8AnEio    
 
051   2012/12/17(月) 22:30:38 ID:4ilrN9ibN6    
昔、南急モータースでTZR250の新古車を買ったんだ。 
 当時、南海は兄弟会社と思ってた。
 返信する
 
 
052   2012/12/21(金) 06:46:14 ID:1k22lYRLNY    
アライのスペンサーレプリカが買えるのは南海部品だけ
 返信する
 
 
053   2015/04/07(火) 12:09:09 ID:Go9X0Xlkss    
 
054   2015/04/07(火) 12:12:28 ID:Go9X0Xlkss    
地元の南海の配線処理の綺麗さは凄いよ  
 色々考えてくれるし恵まれてる
 返信する
 
 
055   2015/04/07(火) 19:33:14 ID:Go9X0Xlkss    
 
056   2015/04/07(火) 19:37:17 ID:Go9X0Xlkss    
大阪ドームのフェンスに広告出してるね。バイク用品店としてはスゴイんじゃないの?  
   オレの家の近所の南東京店(大田区)なんかはマフラーとかキャブとか速さに関わる  
  パーツなんか売ってないんだよね ヨソの店はどうなの?  
 まあ、車両カスタムの第1歩であるマフラー置かずに商売やってるってある意味スゴイよね。  
  個人的には結構好きだな。本来、日本に入ってこないアルパインスターの用品とか  
 売ってたりしてさ。  
  用品買い物はナップス専門だけどたまにレア物さがしに南海いくんだよ。
 返信する
 
 
057   2015/04/08(水) 13:24:16 ID:d17l75vaQM    
 
058   2015/04/08(水) 13:27:15 ID:d17l75vaQM    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:58 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:南海部品
 
レス投稿