バイクに乗ると靴が汚れるんだが
▼ページ最下部
001 2012/09/30(日) 00:40:02 ID:4zn168DSC2
002 2012/09/30(日) 00:42:01 ID:dHqVqxVFvE
003 2012/09/30(日) 00:58:44 ID:SzQonQOKuI
スクーターもしくはカブなら汚れ無い
雨の日にカブ乗って足が濡れないから感動した
返信する
004 2012/09/30(日) 01:08:17 ID:T2vgzKuddE

カブのようにシーソー式に・・・汚れないよ。
古いイタ車とか多く採用されている。
返信する
005 2012/09/30(日) 01:09:45 ID:Fk8laQT9yk
クラッチペダルに長めの棒きれをかまして、
カブみたいにかかとダウンでシフトアップできるようにすればよろし。
返信する
006 2012/09/30(日) 01:35:01 ID:HcwXwI2axM
007 2012/09/30(日) 02:15:57 ID:h8zsCsC5G6
そういえばGT50もシーソー式のシフトペダルだったなぁ。
便利だったけど、スポーツバイクっぽくないからと後半部分を切り落としたりして…。
俺は左足につくペダル跡が、スポーツバイクに乗っている証みたいで好きだけどなぁ。
話は変わるが、手の爪に塗るのはマニキュアで足の爪に塗るのはペディキュア。
だから手で操作するものや手引書はマニュアルという。
で、同様に足で操作するものをペダルという。
4輪ではクラッチペダルで正しいが、2輪の場合はシフトペダルだな。
返信する
008 2012/09/30(日) 03:56:23 ID:PLnhTPous6
009 2012/09/30(日) 06:22:11 ID:xUazBUTSts
>>5 >>カブみたいにかかとダウンでシフトアップできるようにすればよろし。
カブだってかかとでシフトアップなんかしない。
乗ったことないだろ。
>>7 >>4輪ではクラッチペダルで正しいが、2輪の場合はシフトペダルだな。
ハナシが余計こんがらがった。
>>1 コッペパンみたいですね。
返信する
010 2012/09/30(日) 07:08:54 ID:g18nOdK3FE
011 2012/09/30(日) 09:11:17 ID:tHaxOr2Mp2
>>10 それ系使ったことあるけど、
一枚間に入るだけでものすごく違和感ある。
あと、バイク降りた時に格好悪い。
>>1 コッペパンみたいですね。
返信する
012 2012/09/30(日) 09:35:58 ID:Evki6TQHro
バイク乗るときの専用シューズを用意すればいいんじゃない?
安全を考えてくるぶしまで保護されたシューズが良いよ
>>1 コッペパンみたいですね。
返信する
013 2012/09/30(日) 10:02:10 ID:bEGXnatjCs
>>1 これはいかがでしょうか?
自分も今使ってますがいちいち取り外す必要もなく
素材もウェットスーツみたいな素材でやわらかく、違和感もあまり感じないです。
ただ靴に付けるタイプとは違い、耐久性は弱いですが、、
コッペパンの流れをぶったぎるまじめな回答すみません
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:58
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクに乗ると靴が汚れるんだが
レス投稿