ホンダ鈴木氏「今、日本は第3次バイクブーム」
▼ページ最下部
001 2012/09/24(月) 01:55:57 ID:jNFf1FBsrs
ホンダの二輪R&Dセンター長でホンダレーシング社長の鈴木哲夫氏は、
「今、日本は第3次バイクブームだと思う」と話す。
というのは、一人当たりのバイクに使う金額が大きく増えているからだ。
「道の駅などに止まっているバイクを見ると、改造に100万円以上かけているものがざらにあるんです」
と鈴木氏。確かに、付属品をたくさんつけたバイクは多く、お互いに自慢し合っている光景をよく見かける。
話しかけたりすると、嬉しそうに愛車について説明してくれる。
「ダメなのは新車の販売なんです。それ以外、この業界はものすごく活性化しています。
ですから、うまくやれば、うちが伸びていけると考えている。
そういう意味ではいい時代に来ていると思う」と鈴木氏の言葉に力がこもる。
http://response.jp/article/2012/09/23/181817.htm...
返信する
002 2012/09/24(月) 02:15:22 ID:lsu/Q4XtoU
HONDAのSUZUKIなんてややこしいな
返信する
003 2012/09/24(月) 02:45:42 ID:1j3zTnWx.2
HRCの社長にも関わらず自社のフラッグシップのCBRを否定発言した男か…
何言っても説得力ないな。
返信する
004 2012/09/24(月) 03:09:49 ID:J25721VxEg
バイクを潰したのは駐禁監視員の制度だろ。
バイクのメリットは、悪いのはわかってるけどどこでも
気軽にとめられる事だったのに。
返信する
005 2012/09/24(月) 04:54:56 ID:YIgAFMabCE
ブーム(笑)とか無理矢理過ぎる
新車が売れないのは価格が高いから
だから中古に流れる
3ない運動に無防備で
行政への影響力もなく規制が緩和されない
この数年はリターンライダーの掘り起こしで何とかなるが
バイクに触ったことのない世代が増えてくればリターンすらもなくなる
返信する
006 2012/09/24(月) 06:26:50 ID:N7VXR8tWcU
改造に金が掛かってるのってキャブ車で殆どが1980〜2000年の騒音規制前の車種ばっかりじゃん。
ビグスクブームももう去ったし、新車市場が売れてないのにブームって。
新車でよく見るのといえばハーレー、ドカ、BMWと外車ばっかり。
ツーでも足でもバイクに乗るけどホント停められるところが少ない。
駅前でも〜125cc以下ばっかりだし、有料でも125cc〜は10台以下で既に埋まってたり、
かといってコンビニに長時間停められないしなぁ。
返信する
007 2012/09/24(月) 06:53:47 ID:KeSBfUY9BE
“絶対的パワー”という危険な刺激を全く必要としない、
“ホンダの優等生な4気筒バイクに飽きた”大人になった80年代のレプリカバイク世代が、
円高の波に乗って欧州輸入バイクに食指を伸ばしつつ、
アメリカンなVツイン独特の躍動感に酔っている。
飽きやすい彼らの事だから、
“改造アメリカンのスパルタンさ”や“維持費の掛かる大排気量欧州バイク”への恋が、
一気に冷める時は必ず来ると思う
(雑誌媒体などで総力戦での特集を組むと、3年後にブームが実るだけなんだが…)。
「その時に、どうやって二輪ファンの心を満たすのか?」を常日頃から考え続けているのが、メーカーで働いている開発社員のお仕事。
(メディアスクラムのあり方を含めて、歴史は常に繰り返されている)
返信する
008 2012/09/24(月) 06:56:49 ID:NT161YFvwA
問題発言する頃には既にブーム来てるけどな
気付くの遅いよ
多分今のブームの火付け役はバイク王のCM
内容とかじゃなくて趣味のカテゴリとしてバイクの存在に気付いた人が乗ってるんじゃないだろうか?
返信する
009 2012/09/24(月) 07:04:08 ID:4Jmq9Ktpvo
ギター
自転車
バイク
子供の頃満足なものが買えなかった中高年の「夢を叶える」ブーム。
返信する
010 2012/09/24(月) 07:38:04 ID:2iw1txyNlQ
011 2012/09/24(月) 09:05:22 ID:4qnUCrEYF6
おう、そういう意味か。販売店からのボトムアップな意見にも聞こえる。
ホンダ系って弄る客に冷たい気がする。
で、今一番旧型のパーツが手に入らないのがホンダだって話も聞く。ホントか?
そうなると、当然乗り手はウイング店?にいかないだろうな
返信する
012 2012/09/24(月) 10:38:33 ID:wILikO0xKI
今回もまた言葉尻だけとらえた記事が出回ってるよなあ
返信する
013 2012/09/24(月) 10:42:41 ID:wILikO0xKI
>>3 >フラッグシップのCBRを否定発言した男か
冷静に見て、今の各社リッターSSはとてもじゃないがマトモなバイクとはいえないからな。
カワサキのZX-10Rなんて200馬力超えてる。もうアホかと
返信する
014 2012/09/24(月) 12:18:32 ID:rl1dtvZgwU
>>11 下手すると赤男爵の方がパーツ持ってたりするからなあ>ちょい昔のホンダ車
それに今はウイング店じゃなくてドリーム店ですぜ、旦那
返信する
015 2012/09/24(月) 12:38:18 ID:i3LkEas5WI
変に現代風にアレンジしなくて、外観が昔のままのバイク出したら売れると思う。
どうせ今、バイク乗ってるのって40代が多いんだから?
CBXとかCBXインテグラとか欲しい。
できれば、モリワキZEROのレプリカなんかもあればホンダでも買ってしまいそう。
「公道は走れません」仕様という当時物の完全復刻RZ250とかあれば尚結構。
返信する
016 2012/09/24(月) 14:11:49 ID:Q.DdahFtQE
バイクが駐車禁止なった時点で一般需要はないでしょ
自転車もいま撤去区域が拡大しているからね。
いかに金を巻き上げようか必死だけれど、それならそれで
もっと駐車場を増やすべきかとおもうんだ。
返信する
017 2012/09/24(月) 17:45:23 ID:qf6.3zF/p6:DoCoMo
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:53
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダ鈴木氏「今、日本は第3次バイクブーム」
レス投稿