ハンドルロックだけでは不安


▼ページ最下部
001 2012/07/11(水) 00:54:25 ID:wzE/4jbdJg
簡単に盗まれそうなんだけど・・・
かと言ってU字ロックしたりすんのめんどー

返信する

002 2012/07/11(水) 01:21:31 ID:LdccVejzTs
面倒だからいいんだろ。
ロックかけるのは面倒だが、外すのはもっと面倒なんだよ。
だから盗られない。U字見たら盗ろうとも思わない。

返信する

003 2012/07/11(水) 01:31:24 ID:t7mjD9qxh.
俺はキーが刺さってても盗ろうとは思はないがね
ただ、キーを隠してやろうかと思ったことはある

返信する

004 2012/07/11(水) 02:00:40 ID:DgDg330lWg
じゃあしない方がいいんじゃない?
ワイヤー・U字は値段に関係なく盗難防止としては無意味
チェーンか多関節のグレードの高い物を後輪やフレームと地球ロックして初めて効果がある。

返信する

005 2012/07/11(水) 02:04:25 ID:IPzR19liHM
超不人気車に乗るのが一番だぜ!

返信する

006 2012/07/11(水) 03:07:44 ID:6SpZHD8Qlo
バイク持たない・乗らない・・・これが一番だ。

返信する

007 2012/07/11(水) 04:42:01 ID:./Tx1n4NfM
>>5 スズキのバイクとかw?

返信する

008 2012/07/11(水) 07:49:48 ID:NeYqrI6BlE
>>4
偉そうに語ってるが無意味じゃないだろ。
少なくともプロ以外の盗難はある程度防止できる。


>>1
そんなアナタにはバイク盗難保険がおススメ。
年間数万円で、U字ロックやワイヤーロックとは無縁の世界が待ってるよ。
俺は年間3万チョイの盗難保険払って、ロックの煩わしさからおさらばしてた。
盗まれても、保険金で次買えば良いわけだし。全然困らない。
出先でもロックの心配しなくてもOK。

返信する

009 2012/07/11(水) 08:50:18 ID:1M1RzeIYPc
>>8
その考え方だとツーリング中に盗まれてもOKってことだな。保険が下りるから。

返信する

010 2012/07/11(水) 09:56:33 ID:OC7Plnzt7s



画像は拾い

返信する

011 2012/07/11(水) 12:23:29 ID:wnMLvncAk2
>>10
わお
ロックする気なくなった

返信する

012 2012/07/11(水) 21:09:39 ID:dQ6eMSWtWY
ハーレーだったらセキュリティクラッチを付けたら?

返信する

013 2012/07/11(水) 22:56:29 ID:1OUZsEHkGM
U字やワイヤーロックは
バイクカバーが飛ばないようにする為のものだよな?

返信する

014 2012/07/11(水) 23:11:41 ID:AntLF2y/RA
>>8
プロ以外どころかホームセンターの工具でもガキでもバラせる
それどころかスケボーをタイヤに挾んでワンボックスに突っ込めばガキ2〜3人で3分以内

返信する

015 2012/07/11(水) 23:52:27 ID:kapFmNzh7E
前後両輪かければ良い。もう完璧

返信する

016 2012/07/12(木) 02:23:47 ID:mKIP8OJ5IY
>>8
まぁ、無意味は言いすぎたな。ほぼ間違いなく無意味に訂正しとこう

>>10のケースは後輪かフレームを通せば防げたかもしれない案件。

返信する

017 2012/07/12(木) 06:58:08 ID:aEhh0pUYkU
ハンドルロックにブザー付きのイモビに、振動でブザーの鳴るブレーキロックに
前後チェーンロックという重装備でバイクカバーも二重にしていたけど、カバー
切られてヨシムラのサイレンサーだけもっていかれたわ

返信する

018 2012/07/12(木) 22:49:53 ID:haXPWMVYes
シャッター付ガレージに保管しているけど、
それでも盗まれた人っている?

高級外車は鍵付きガレージでも盗まれるとか聞いたことあるけど・・・
(フェラとかランボの話ね)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:45 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ハンドルロックだけでは不安

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)