レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
 
小型バイクが食らいついてきてウザい
▼ページ最下部
001   2012/05/25(金) 19:12:06 ID:gqKtMiyC/E   
 
信号待ち後の発進で、小型が食らいついてきてウザい 
 あれってなに?虚栄心って言うか自分より大きいバイクに対する対抗心なん?   
 特に派手なヘルメットかぶってて、中途半端に改造したおっさんに多い
 返信する
 
 
002   2012/05/25(金) 19:30:37 ID:Hkau5oNe3U    
いや、そうじゃなんくてあんたがウザいんだよ。 
 とっとと先行ってくれないと追いついちゃうよ。
 返信する
 
 
003   2012/05/25(金) 19:31:39 ID:gxxx/CjX5c    
自分よりも大きな者に挑み続けるチャレンジャー 
 歳をとってもハングリーなおっさんってステキやん! 
 びびってんじゃねーよw
 返信する
 
 
004   2012/05/25(金) 19:53:26 ID:I4IeBczGsM:au    
つ 自意識過剰 
   つ 被害妄想   
 つ 公道はあなただけが走ってるんじゃねーよ。
 返信する
 
 
005   2012/05/25(金) 19:54:47 ID:9Jfbq9hsOU    
原付2種は危ないすり抜け多すぎ 
 自動車運転を知らないか 
 分かりやすい低能≒低知能勿論DQNも含む 
 ガニ股、何故か足組んでるバカ自滅でタヒんで欲しい
 返信する
 
 
006   2012/05/25(金) 20:08:05 ID:hr7kbIGFAc    
確かに危ない運転する奴多いよね。 
 原1よりスピード出るし軽くて扱いやすいのは 
 わかるけど信号待ちで当たり前って感じで 
 反対車線はみ出して一番前に出てくるし、 
 黄色車線でもお構いなしに抜いてくるし 
 交差点にあるコンビニの駐車場ショートカットして曲がっていくし 
 もうめちゃくちゃ。
 返信する
 
 
007   2012/05/25(金) 20:51:15 ID:arut8KbiBA    
まだビグスクが一般的じゃなかった頃、 
 信号発進競争でフュージョンがすっげぇ速いと思ったな 
 オレその時2ケツで850だったんだけど… 結構必死で回さないと前に出れなかった  
 なんか恥ずかしかったな 250より遅い850…って
 返信する
 
 
008   2012/05/25(金) 21:29:46 ID:/KMQs97CvI    
>>5かといって流れに乗ってるとウザいとかで目一杯煽られるぞ 
 何度降りて行ってコミュニケートしたことかw
 返信する
 
 
009   2012/05/25(金) 21:39:48 ID:6ofW7sev9A    
 
010   2012/05/25(金) 22:07:01 ID:NufbwVWFKs    
左を空けて普通に先に行かせてやれば? 
 自分は基本的にすり抜けもしないんで、全く気にならんけど。
 返信する
 
 
011   2012/05/25(金) 22:12:42 ID:Izw1vsx6O2    
>>8  出ました、ネットで武勇伝w   
 俺300キロ出るバイクでチンタラ走ってるけど、(ただ法定速度程度で流してるだけ) 
 煽られることほとんどないよ? 
 自意識過剰なだけじゃね? 
 あんまりカリカリしてバイク乗っててもツマランよ。 
 せっかく乗ってるんだからもっと楽しまないと。
 返信する
 
 
012   2012/05/25(金) 22:48:41 ID:IpvhC9.r.2    
>>11   そりゃ大型だからじゃないの?  
 色付きナンバーだとたまに煽られるよ。  
 大体のやつはそのうちに追い越していくけど。
 返信する
 
 
013   2012/05/25(金) 23:27:51 ID:Xc90bRyDiU:au    
きっと常に忙しいんだろう、大変そうだねと先に行かせてあげるんだ…
 返信する
 
 
014   2012/05/26(土) 00:09:53 ID:KFvRijizYY    
>>13  それが正解。 
 世の中いろんな輩が居るからな。華麗にスルーするんだ。 
 さもなきゃ、この間の渋谷駅で起きたようなことになりかねん。
 返信する
 
 
015   2012/05/26(土) 00:35:58 ID:Ul8o0QNwmc    
小型が食らいついてきてウザイならスルーするが、 
 遅い奴が毎回信号で前に出るのは邪魔だな。   
 そういう奴はハンドルが当たるくらいの距離で思いっきり追い抜く。
 返信する
 
 
016   2012/05/26(土) 01:42:24 ID:9xfM80R3Ik    
信号待ち四輪の列をすり抜けて先頭に出たと思ったら同じく抜けてきた後続のスクーターが 
 さらに自分のバイクの前方まで斜めに被さって出てくるパターンがちょっぴりウザい。
 返信する
 
 
017   2012/05/26(土) 09:07:09 ID:/qOnZm/hC6:au    
>>15  「ウザいから」 
 「邪魔だから」 
 それってバイクに幅寄せする4輪と同じ考え方だと思わない? 
 カッとなる気持ちはよくわかるが、こちらまでそういう連中と同レベルに落ちることも無いんじゃないかな?
 返信する
 
 
018   2012/05/26(土) 10:06:12 ID:xCy4Ns0Yh.    
>>15  そういう奴はハンドルが当たるくらいの距離で思いっきり追い抜く。   
 そういう事は止めたほうがいい・・ 
 昔、性質の悪いカブをギリギリ寄せてバスッと抜くつもりが相手も思わず寄ってきて 
 ハンドル引っ掛けてカブを転ばせた事がある・・   
 雨の中だったせいか幸い相手が擦り傷程度ですんだけど、反省しきり・・ 
 あんなみっともない思いをあなたがしない事を祈ります 
 ムキになるとろくなことがないよ
 返信する
 
 
019   2012/05/26(土) 13:09:20 ID:KA7L03esDU    
こっちは流れに乗って走行中に 
 小型とかバカスクとか法定速度を無視して自分を追い抜いていきます。 
 当方1000ccのCBR1000RRなのですが、なんで小型・バカスクはあんなにスピードを 
 出してカッ飛んでいくのでしょうか?チョット理解不能です。
 返信する
 
 
020   2012/05/26(土) 13:40:27 ID:6qq4s/pwvU    
 
021   2012/05/26(土) 14:28:19 ID:KA7L03esDU    
同意する所は有ります。  
 でも、事故には気をつけて欲しいですね。    
 交差点を左側をすり抜け失敗して挟まれて転倒するバイクを見ると  
 危険を認識する能力が低いのかな?って思いますね。    
 急いで無謀運転して事故って怪我して死んで欲しくは無いです。  
 周りのバイク・スクーター乗りのイメージも悪くなりますし  
 自分の行った行為が皆に迷惑を掛ける事を考えて欲しいものです。
 返信する
 
 
022   2012/05/26(土) 18:30:30 ID:ZO91YdontE    
原2スクーターってスロットルだけで加減速できるからなのか、 
 出足だけは結構早いのに法定速度手前くらいからの加速感が鈍るからなのか、 
 スピードに対する自制心っていうかなんていうか、“飛ばしてる感”が分かりにくいのは俺だけか? 
 結果MTよりついつい荒っぽい運転しちゃいやすい気がする。
 返信する
 
 
023   2012/05/26(土) 19:45:19 ID:Ul8o0QNwmc    
>>カッとなる気持ちはよくわかるが、こちらまでそういう連中と同レベルに落ちることも無いんじゃないかな? 
   あなたが、追い抜きをしたことがないのならともかく、 
 違うのであれば、自分を棚に上げて相手を責めているだけにすぎん。
 返信する
 
 
024   2012/05/26(土) 22:34:13 ID:bX0WiGQq3I    
>>20  つまり馬鹿の馬鹿による馬鹿のための乗り物ってこと? 
 無謀運転する馬鹿専用車って感じだね。
 返信する
 
 
025   2012/05/27(日) 03:58:46 ID:dyYEuUXTHI:au    
>>23  「瞬間湯沸機」の自覚はある。 
 が、当たるくらいの距離で抜いたりとかは無い。 
 幅寄せとかの嫌がらせをしてくる連中と同レベルになりたくないから。 
 何より、そんなギリギリを走る技術も度胸もないヘタレな臆病者ですからw
 返信する
 
 
026   2012/05/27(日) 10:47:51 ID:UjYlhQs47k:DoCoMo    
結論は簡単。 
   キミ達が大型だからとか小型なのにとか意識し過ぎてるだけ。 
 無謀な運転やすぐムキになる奴は元々そういう人間。 
 排気量の違うバイクに乗っても似たような運転するよ。 
 原二以上のバイクなら多少の差はあっても発進したらすぐ法定速度。
 返信する
 
 
027   2012/05/27(日) 21:06:01 ID:cFKJUKgToI    
俺二種海苔(YBR125)だけども、煽られることはほとんどないな 
 ってか結局急いでるってことで譲ったらいいんでは。
 返信する
 
 
028   2012/05/27(日) 21:19:40 ID:9S7HxM/CRg    
1300に乗ってるけど、カブや原二スクーターは本当にバンバン抜いていく。 
 営業・配達カブと通勤バイクはまあ急ぐのが普通だから気にならない。 
 でも法定速度お構いなしという感じですぐ横をすり抜けていくバカスクは実際 
 ちょっと鬱陶しいね。
 返信する
 
 
029   2012/05/27(日) 21:45:24 ID:rVYFanT78I    
125以下は安全マージンを取らない奴が多すぎるよね。 
 こっちはいつでも止まれるように前車と車間距離をとってるのにそこに入り込んでくる奴が結構居るね。 
 それと片側2車線道路で前車にピッタリくっ付いて少しでも空きがあれば車線変更繰り返してる奴。 
 得にピンクナンバーのスクーターと煙吐いてるオンボロ原チャスクーターに乗ってるおっさん。 
 この前に小学生くらいの息子を後ろに乗せてそういう走行してる125ccがいて驚いたよ。
 返信する
 
 
030   2012/05/28(月) 01:22:02 ID:qt5ELYEqtE    
 
031   2012/05/28(月) 02:09:02 ID:sliKO0faw.    
つか、先行バイクの後付いてくとスリ抜けの選択とかラクだからでしょ。 
 駅構内とか人でいっぱいのときは、デブの後に付いて歩けば、 
 神経を使わずに他人にぶつからないですむのと同じ。
 返信する
 
 
032   2012/05/28(月) 07:43:37 ID:PvV.Mu6LdE    
>>29  >こっちはいつでも止まれるように前車と車間距離をとってるのにそこに入り込んでくる奴が結構居るね   
 バイクを嫌う車乗りと同じだよね。      
>>30  お前にとって無駄なだけで、皆が当てはまると思うなよ。
 返信する
 
 
033   2012/05/28(月) 12:58:10 ID:Dn76GASxWQ    
 
034   2012/05/28(月) 13:28:41 ID:9eejrsg/oA    
>>30>>33  TPOにもよるからね。 
 頭が固いんじゃない?旅行でも行って来ると良いかもね。   
 街中では性能過剰過ぎて無駄なのは承知しているよ。 
 でも幹線道路・バイパス・有料道路だと性能を生かしてゆとりを持った走行が出来るよね。 
 山道などでもトルクを生かした走行で楽が出来るよ。 
 高速走行でも高性能を発揮してクルーズ出来るから疲れが少ないよ。 
 ということは、不要論を掲げる人はそういう走行をしない人ってこと。 
 そういう走行をしない人には無用の長物だろうけど 
 皆が不要だと勝手に決め付けないでもらいたいね。   
 大型バイクは通勤・通学・買い物に使うのは用途としては不向き(でも使ってるけどね) 
 自分はツーリングが趣味なんで・高速走行・長距離移動を考えて大型2輪に乗ってます。 
 下駄用として90㏄〜150㏄のスクーターが有れば便利でいいよね。 
 2台体制も考えたけどどっちかに乗らなくなっちゃうんだよね。 
 乗らないと調子が悪くなるから厳しいかな?
 返信する
 
 
035   2012/05/28(月) 16:03:04 ID:i0kPg742IQ    
大きさも動きも所有理由も何もかもがセコいからしょうがない。 
   いちいち気にすることなく先に行かせてやればいいだけ。 
 高いクルマにでも突っ込んで、そのセコさが裏目に出ろ! 
 って嫌なこと考えちゃうけどねw
 返信する
 
 
036   2012/05/28(月) 18:10:43 ID:5ZSaa821uo    
 
037   2012/05/28(月) 18:40:44 ID:cfK8XGo88A    
 
038   2012/05/28(月) 21:12:09 ID:Je5MiL7yKs:SoftBank    
買う人がいるんならそれだけで存在の意味がある。ましてや市場が形成されてるってんなら必要としてる人が たくさん実在するってことだ。 
   車間距離も休日も、食後休みも無駄と言えば無駄だが有った方がいいように、バイクも存在できる世の中の方が暮らしやすい。
 返信する
 
 
039   2012/05/28(月) 21:35:21 ID:PvV.Mu6LdE    
>>33  無駄じゃない大型バイクの例?   
 んなもん使い方や人によってどんなバイクでも無駄じゃないじゃん。 
 性能を使い切ることだけに必要とされているわけじゃないんだぜ?   
 俺は現行隼乗りだけど、このバイクが全く無駄だとは思わないね。 
 俺の所有欲をビンビンに刺激してくれる。 
 エンジン音やエキゾーストを聴いてるだけで、気分が良くなる。 
 自宅ガレージに停めてるのを眺めるだけで、疲れが癒える。 
 ツーリングでの余裕が安心感を与えてくれる。 
 たまーにサーキットで飛ばした時にスリルと気持ち良い加速感を体感させてくれる。   
 小型バイクも好きで幾つか乗り継いでたけど、 
 小型バイクじゃ満足できない部分を満たしてくれる。 
 小型バイクは手放せても、大型バイクは手放せない。   
 まぁこういう感覚は、趣味の物ではバイクに限らずどれも大差ないと思うけどな。   
 無駄無く必要十分なものは仕事で使う道具だけでいい。
 返信する
 
 
040   2012/05/29(火) 16:06:05 ID:Xk5ZKSqA/k    
>>30   趣味なんて大方無駄を楽しむもんだ。 
 ママチャリでも乗ってな。
 返信する
 
 
041   2012/05/29(火) 22:16:56 ID:mMNLLphpu6    
今日、デカそうなバイクをブッチギッタ! わずか50ccのホンダTodayで 
 渋滞の王者50cc
 返信する
 
 
042   2012/05/30(水) 00:27:46 ID:UMh2T/riRU    
ブッチギッタっスかw、パネエっスね先輩ww
 返信する
 
 
043   2012/05/30(水) 01:06:28 ID:BhO4JIWavA    
原2で交通マナーが悪いやつが責められるのは当然。 
   ただ大型が無理なすりぬけを「しない」んじゃなくて「出来ない」だけでしょう。 
 無理な追い抜き云々も車体が大きいと目立つから自然とセーブが働くというのもある。 
 逆に排気量に限らずマナーが悪いモタードとか山ほどいるしね。   
 結局大型は通勤に関しては殆ど車と同じ条件で、 
 メリットは駐車場がかからないくらいっしょ。   
 ちなみに俺は元大型で通勤してたけど、バイク通勤やめて車通勤に切り替えたヘタレ。
 返信する
 
 
044   2012/05/30(水) 16:03:36 ID:sNdt6PcJAY    
>>42 ぶっちぎられたでかそうなバイクの運転手は、悔しそうに両手で万歳しながら 
    天を見ていた   そのとき手はパーになっていた 
    よほど悔しかったのだろう  ホンダTodayに乗る俺のテクニックがスゴイということだ
 返信する
 
 
045   2012/05/30(水) 17:53:01 ID:OHpVVj44iU    
>>11  実際300も出せないからw 
 お前みたいな人間に300出せるわけないだろ
 返信する
 
 
046   2012/05/30(水) 20:58:42 ID:tWj1iOtjbU    
>>43  大型はテクニックない人だと思うように操れないから 
 遅いだけじゃん   
 そういう人は小型に乗った方が速いわ
 返信する
 
 
047   2012/05/30(水) 22:46:03 ID:UMh2T/riRU    
速く走れば珍走扱い、遅く乗ってりゃ腕が無えとか小型の方が速えとか。 
   吐き気がするほどバカバカしい。
 返信する
 
 
048   2012/05/30(水) 23:40:56 ID:gmo/Ga.Ve.    
>>45  >実際300も出せないからw  
 >お前みたいな人間に300出せるわけないだろ   
 ん? 
 FISCOとかサーキットでアクセルひねれば300キロ出るけど。 
 なんでそんなに出ないと自信満々なワケ? 
 その自信の根拠が知りたいわ。
 返信する
 
 
049   2012/05/31(木) 07:06:50 ID:vuj6bRxjOw    
 
050   2012/05/31(木) 09:17:33 ID:5oh041Ac/6    
以前、逆車のリッターに乗ってたんだが、信号の一番前で青になるのを待ってたら、 
 原付のおばちゃんがすり抜けてきて、俺の前で進路ブロック。   
 あまりに大胆な行為で、苦笑いするしかなかった・・・
 返信する
 
 
051   2012/05/31(木) 10:44:18 ID:B9ph9iHOGk    
サフェ仕上げの怪しい2ストに乗ってるけど 
 誰も近寄ってくれない・・・
 返信する
 
 
052   2012/05/31(木) 13:03:35 ID:T8i4t7qWkM    
アクセル一ひねり俺のホンダTodayには、大型バイクですら付いて来れない 
 つまりそれだけ俺のテクニックがすごいわけで 
 昨日も大型バイクを俺のテクニックで置き去りにしてやった 
 大型バイクの運転手は驚きの顔で俺を見送る、また勝ったぞ!ざまーみろ   
 そんな俺に「おいでおいで」する人がいる、あれ? 警察が俺に何の用? 
 あここ進入禁止だったんだ、ざんねん
 返信する
 
 
053   2012/05/31(木) 19:45:45 ID:i413pxLCY2    
>>51  自分にも飛散してくるオイルには参る 
 ナンバープレートから背中に黒い転々が残っちまう   
 以前、2ストの排気を何も知らないであろうBMがガンガン煽ってきたんで 
 走りながらガンガン回して白煙モウモウにしてやった 
 アホなBMはワイパーで必死にフロントウィンドウを磨きながら離れていった 
 たが、そんなんじゃあの2ストオイルの油膜は取れんぞなwww 
 むしろ見えにくくなってお仕舞い
 返信する
 
 
054   2012/05/31(木) 22:04:52 ID:B9ph9iHOGk    
2ストの調子がいいヤツは水温が上がれば(殆ど)スモークもミストも出ない 
 でも出そうと思えばいくらでも出せる   
 乗り手と個体差もあるので危うきに近寄らず 
 きゃー○○○だぁ〜 
 ・・・はて?
 返信する
 
 
055   2012/05/31(木) 22:08:33 ID:cb4fC.R8N2    
 
056   2012/05/31(木) 23:33:00 ID:NOGvAACgvM    
>>34    その程度なら250㏄でも余裕でこなせるぞ?   
 なのに、さらに+1000㏄はなぜゆえ必要なのwww
 返信する
 
 
057   2012/05/31(木) 23:41:46 ID:Q98FX1nvIs    
>>さらに+1000㏄はなぜゆえ必要なのwww 
   「好きだから必要」に決まってるだろうが。
 返信する
 
 
058   2012/05/31(木) 23:47:25 ID:dup05g0fmQ    
2車線の真ん中を、どちらに寄せることも無く走る 
 タクシーを何とかしてくれー
 返信する
 
 
059   2012/06/01(金) 00:00:53 ID:fjBsuBF13c    
 
060   2012/06/01(金) 00:10:11 ID:wLrf8Y5mz6    
>>58  わかる!わかる!わかる! 
 なんであいつら、二車線跨いで走るんだろうな。
 返信する
 
 
061   2012/06/01(金) 06:05:51 ID:1wGYLb9hzQ    
>>53  その煽ってくるBMは自業自得として 
 ホント迷惑なバイクだな。 
 捨てちまえよそんなもん。
 返信する
 
 
062   2012/06/01(金) 09:53:19 ID:ssnw2tjLUE    
34だけど、ラララァの言ってる意味が分からない・・・・ 
   本当のコイツバイク乗ったことあるのか? 
 ツーリングすら行った事無いんじゃなかろうか?   
 高速道路の250㏄の高速巡航がどの位疲れるかなんて 
 乗ったことが有れば分かると思うんだけどね。   
 250㏄のマルチは高回転を維持しないと走らないし燃費も良くない。 
 ツインとかシングルは振動で疲れるパワーも無い。   
 総じて250㏄はパワーが無く高速道路での追い越しなどは怖い。 
 高速ツーリング・ワインディングなどで250㏄は辛い思いをする。(2スト除く) 
 (友人のバンディット・セロー・CBR250で自分はそれを体験済み)   
 そんなのバイク雑誌にすら書かれている事なのにコイツは馬鹿ですか?   
 反日馬鹿のラララァはひょ〜すんとかで〜りむとか乗ってればいいと思うよ。 
 その前に2輪大型免許持ってるの?
 返信する
 
 
063   2012/06/01(金) 12:21:08 ID:EInYEsA2rA    
>>250㏄のマルチは高回転を維持しないと走らないし燃費も良くない。ツインとかシングルは振動で疲れるパワーも無い。      
 乗った事ないだろw
 返信する
 
 
064   2012/06/01(金) 13:02:51 ID:ssnw2tjLUE    
>>63  有るから書いてるの。バンディッドなんて燃費が悪すぎてガソリンスタンド探しながら走ってたよ。自分が以前乗ってたCB400SFはリッター街乗りで18ツーリングだと25以上走ったよ   
 250の事は高速道路の走行の事だからね。パワーに余裕の有るバイクに比べて 
 まわさないと駄目だから車体の振動で疲れる 
 250ツインやシングルも流すには良いのかもしれないが絶対的なパワーが無い。 
 高速ツーリングには不向き・力不足だよ。250までのバイクとならば問題無いかも知れないがね。   
 マルチとツインとシングルの比較してるんじゃないんで念のため。250は非力だって事。   
 ラララァの発言はロングとかいったこと無いやつや・高速道路での移動や 
 他の大排気量車とマスツーしたことが無いやつが言う事。 
 250の高速走行と1000以上のリッターバイクでは余裕ば全く違う。 
 それが例え100km/hだとしても言える事。リッターバイクは一速で100Km/h出るんだから 
 比較する方が間違い。   
 俺が言っているのはラララァの1000㏄は不要っていう発言に対しての反論だからその点宜しく。
 返信する
 
 
065   2012/06/01(金) 14:25:59 ID:VBeD6tfnpg    
>>62  まあバンディットはかなりガサツな味付けの 
 エンジンだから疲れるのは確かだね 
 ただ、あのバイクはあの荒い乗り味が売りのバイク 
 シングルやマルチはそもそも高速を快適に走る為の 
 エンジンじゃないから比較は意味なし 
 CBR250はそんなに疲れなかったでしょ? 
 ただ、回さないとパワーは無いから400以上に比べれば 
 楽チンでない事は確かだね 
 まあ、用途に合ったバイクを選べば良いだけ 
 高速ツーリングに250より400以上や大型が適しているのは 
 当たり前といえば当たり前だわな 
 250で十分だ!ではなくて250でも高速は走れる!だね
 返信する
 
 
066   2012/06/01(金) 14:49:09 ID:6PQdHcKQVA    
むかし中型二輪をとった時、先輩に「高速道路では400ccじゃないと辛いよ」と言われて、 
 言われるままにGSX400を買ったけど、250シングルやツインでも別に普通に走れるという事実を知ったのはずいぶん後になってから。 
 400じゃないと辛いよ、と言ってる人は250での遠乗りの実経験がない人だと思って間違いない。   
 法外な加速をしょっちゅうやったり、百数十キロもの高速走行を維持するというのなら別だが。
 返信する
 
 
067   2012/06/01(金) 16:48:38 ID:6yRQpBE.xQ    
 
068   2012/06/01(金) 20:17:42 ID:GsTRatqTyE    
 
069   2012/06/01(金) 20:21:16 ID:ssnw2tjLUE    
 
070   2012/06/01(金) 20:48:24 ID:kW99C0A1xk    
高速で120キロ巡航してた時に、250ツインカム・シングル乗ってたヤツに 
 「どれくらい回してた?」って聞いたら「1万1千越えてた。」って言ってたな。 
 リッターの俺らは、3千半ばってとこだから疲れるわな。 
 一般道でのかっ飛ばし原1スクも、1万超えて走ってんだろうなwww 
 「おぉ、原チャリご苦労さん オイル換えろよww」って冷静な目で見守るかな。
 返信する
 
 
071   2012/06/01(金) 20:49:53 ID:TddUatMneM:au    
>>400じゃないと辛いよ、と言ってる人は250での遠乗りの実経験がない人だと思って間違いない。  
 なんて言ってる人は、1000Lオーバーでの遠乗りの実体験が無いんじゃないか?
 返信する
 
 
072   2012/06/01(金) 21:11:08 ID:1OpZQisKqE    
 
073   2012/06/01(金) 23:52:28 ID:kW99C0A1xk    
 
074   2012/06/02(土) 00:02:01 ID:yef0XsGq2I    
小型バイクがついてくるってスレで、高速道路の話をするバカw 
 余裕だナンだと無駄な大型二輪を必死に擁護してる馬鹿こそ、心と知能に余裕なしwww 
 話の流れも空気も読めないアスペルガー症候群の典型だな。   
 俺はバイクでツーリングなんて、大学出てからは行ってないね。 
 遠くへ行くなら四輪に限る。 
 なんで大人が好き好んで、バイクで、しかも集団走行なんかしなきゃならん? 
 房総族に憧れてるのか? 
 オッサンになってからバイクデビューしたのか?
 返信する
 
 
075   2012/06/02(土) 00:30:22 ID:nlM5/cp5VE    
>>74  こいつ自分で言ってる事が矛盾してるって分からないのかね? 
 バイクに乗ってないならバイク板に来ないでくれよな迷惑だから。
 返信する
 
 
076   2012/06/02(土) 00:42:06 ID:nlM5/cp5VE    
おっといい忘れた。 
 このスレで最初に大型うんぬん言ったのはオ・マ・エだからな 
 空気が読めないのは貴方でした。ってことはアスペルガーなのは貴方ですね(藁
 返信する
 
 
077   2012/06/02(土) 02:46:02 ID:UdnySthCEA    
もういいからかまって厨房はほっときなさいよ。 
 こんなジャリに何言っても無駄。
 返信する
 
 
078   2012/06/02(土) 06:34:33 ID:9voO7PqI2o:au    
俺は大人になっても乗り続けてる、そりゃ乗らない時期(乗れない?)もあったが 
 ごく最近ちょっとした事情があって、古い友人に道案内をしたんだ 
 バイクで移動中だと言うから、俺も合わせた 
 ただ合わせたつもりだったんだけど、待ち合わせ場所で合流して 
 走り出して気付いたんだ、こうして並んで走るのは 
 実に、二十年振りだってね 
 いや、お互いの店に遊びに行ったり、飲んだりした事はあったよ 
 でもバイクで連んで走るのはお互いが高校生だった以来だと 
 言葉は相手の口から出た、同じ気持ちを共有してる感じが 心地よく 
 短い距離だが楽しいひと時だった   
 大人だからなんて言わないで、趣味の範囲の中だけでも 
 乗ってみたら?
 返信する
 
 
079   2012/06/02(土) 09:24:02 ID:TwR2iXrsmc    
話を本線に僕は車でもバイクでも通勤しますが 
 原付や原二が恐ろしいスリ抜けを繰り返してるのを 
 とてもよく見かけます 
 車間が大きいときに追い抜きするならともかく等間隔で 
 流れてる状況をフラフラと動かれるとヒヤヒヤします 
 気が付いてる時は良いですが 
 こちらが右左折時にウインカー、目視確認後にも 
 平気で割り込みして来るよね。。。 
 大型に食らい付いて来るってよりアクセル回しっぱで 
 迷惑な運転をしているだけだと思います 
 ウザいって事は同意
 返信する
 
 
080   2012/06/02(土) 17:44:33 ID:ahgMal0oio    
 
081   2012/06/03(日) 09:46:27 ID:3dA.rLYg/s    
趣味なんて元々「不必要」なものなんだから 
 ラララアへの反論は
>>57で尽きてる。   
 こんな馬鹿を相手にするのは止めとけ。 
 もう少し煽り耐性を身につけろ。
 返信する
 
 
082   2012/06/03(日) 11:34:48 ID:d7ZWCrlbpY    
俺のホンダTodayの調子がチョット悪い 
 急な坂を登らなくなったので、押して歩いた、心配
 返信する
 
 
083   2012/06/03(日) 12:37:53 ID:RvTUMi76hA    
>>75、
>>76    すぐバレる嘘ばかり書いて恥ずかしくないか? 
 俺の「矛盾」とやらを早く書けよwww 
 俺より前に、850㏄とか300キロ出るバイクとか1000㏄とか1300㏄とか、 
 大型バイクの話が何度も出てるし、
>>1の時点で「大きいバイク」と出てるぞ?        
>>81    それ、無駄だと認め、趣味だと逃げて、論破されてるのだがwww   
 結局、
>>1の内容からして、下道の移動手段として使うなら、 
 小型バイクでも大きなバイクでも結果は変わらないと言う事。 
 つまり大きいのは無駄。 
 無駄どころかデメリットだらけの場面多数。 
 大型二輪など40女のファッションw   
 誰でも免許を買えて、200万も有れば最新型の新車を余裕で買える大型二輪ごときで 
 しかもメットでブサイクな顔を隠せるから勝ち誇った気になってる所悪いが、 
 たまたまその時、原付通勤してる奴の家には、 
 フェラーリやランボが並んでる大富豪かもしれないね。 
 乗ってる乗り物で人の価値を勝手に決めつける、 
 短絡思考の馬鹿が、大型二輪を無思考のまま擁護してる馬鹿には多い。   
 まあおそらく、大型車を売りたい業界関係者の世論誘導ステマと、 
 それに乗せられてる馬鹿とのチンコの舐め合いだろうが。
 返信する
 
 
084   2012/06/03(日) 13:35:43 ID:KoUZU5xy2o    
小型だとクルマの追い越しに困るんだよな 
 合流も加速力足りない
 返信する
 
 
085   2012/06/03(日) 13:49:54 ID:1tO1ia0OZo:au    
俺もバイク好きだけどバイク乗りって異常に自意識過剰で他人のバイクをけなしたりするよな(特に排気量の大きいバイク乗った奴に多い)。 
 そこらへんの気持ち悪さはアニメオタクとバイク乗りは全く同じだな
 返信する
 
 
086   2012/06/03(日) 15:04:31 ID:J1NgMq7tSQ    
食らいつくもなにもスクーターなんて既定速度になるまでスロットル開けるだけだろ 
 スクーター乗ってて他のバイクなんて意識しないよ普通 
 前に大型がいようがいまいが開け方は変わらない 
 自意識過剰すぎ
 返信する
 
 
087   2012/06/03(日) 19:31:56 ID:VzCY8PN6mg    
>>83  文章には説得力の欠片も感じられないが、 
 大型乗りの対して尋常じゃないほど屈折した思いが伝わってくるww
 返信する
 
 
088   2012/06/03(日) 21:26:57 ID:iex2fkfHpQ    
俺のホンダTodayは常にハイビーム 
 これで最高速30kmhアップ
 返信する
 
 
089   2012/06/03(日) 21:29:13 ID:GPY3qAuFXo    
>>83  "たまたまその時、原付通勤してる奴の家には、 
 フェラーリやランボが並んでる大富豪かもしれないね。" 
 普通に無いでしょw
 返信する
 
 
090   2012/06/03(日) 21:32:37 ID:b3QtkijfBE    
>>89  原付通勤してる奴とフェラーリオーナーを同列に書いてるなんて、池沼丸出しじゃないか。 
 何も知らない田舎者が書いてることだ、スルーしとこうぜ。
 返信する
 
 
091   2012/06/03(日) 23:11:50 ID:iex2fkfHpQ    
俺のホンダTodayは、リアランプを、18/5Wから21/6Wのウェッジ球に換装したんだ 
 しかも、常時点灯を6Wではなく21Wの方に変更して装着 
 ハイビームと21Wリアで、ホンダTodayは昼間の視認性が123%アップ
 返信する
 
 
092   2012/06/04(月) 06:11:21 ID:EQbEq6rx/U:au    
>>83  下道の移動手段として使うなら、原付(原付二種ね)で良いんじゃない 
 誰か否定したの? 
 俺はツーリングとか行くし、所有欲とかあるから大型バイクで良いです 
 通勤も250のモトだしあんたは>俺はバイクでツーリングなんて、大学出てからは行ってないね。  
 >遠くへ行くなら四輪に限る。  
 なんだろ、あんたがいかないからって、みんながそうだと思うのは 
 少し短絡的過ぎるよ
 返信する
 
 
093   2012/06/04(月) 18:54:27 ID:rBwlYfdR12:SoftBank    
>>83  その原付きライダーの自宅にファントムやらベイロンが日替わりで使い捨てても 
 惜しくないくらいあろうが、下品で迷惑撒き散らしてる走り方が上品だとは 
 ならないよ。
 返信する
 
 
094   2012/06/04(月) 19:18:59 ID:aEGSRSAcHU    
 
095   2012/06/04(月) 19:54:31 ID:RAE780bHLA    
>>83  なんか凄い歪み様だなw 
 俺のように純粋になれよ! 
 俺は小排気量車を必死にぶん回してパワーバンド気にしながら走るのが大好き 
 でも大型の高速走行や長距離走行での有用性とか所有欲を満たす部分とかは理解してる 
 ハーレーや盆栽バイクみたいなファッションだけで数年しか乗らずに売り飛ばす 
 ような所有の仕方も趣味の形としてはアリだろう 
 だが大型しか知らずに教習所テクだけでコケた事も無く、下手なくせに250や400を 
 馬鹿にする奴は大嫌いだし、バイク好きじゃなくハーレーに乗ってる自分が好きなだけの 
 奴や盆栽バイクを数百キロしか乗らずに飾ってる奴も軽蔑してるw 
 有用性や趣味は認めるが乗ってる奴は嫌い 
 それで良いじゃないかw
 返信する
 
 
096   2012/06/04(月) 21:11:03 ID:JKcm5L/03s    
 
097   2012/06/04(月) 21:49:53 ID:VpzvAgSRyo    
お前らって、結局ラララァのことが好きなのか? 
   よく相手する気になるなぁ、と感心するよ。
 返信する
 
 
098   2012/06/06(水) 13:52:42 ID:gimtc0G3iM    
結局ラララア一人で偉そうな大型糊を全員(実は一人?)を粉砕か。 
   オッサンのバイクヲタって、コミュ障だから打たれ弱い。 
 誰一人としてまともに言い返せないとは情けない。 
 所詮、友達はバイクのみの悲しきハゲオヤジたち。
 返信する
 
 
099   2012/06/06(水) 15:00:01 ID:POwPu4FBag:SoftBank    
 
100   2012/06/06(水) 15:27:58 ID:tcjlErdtf.:au    
ラララアがくらいついてきてウザイってスレになっちゃったなW
 返信する
 
 
101   2012/06/06(水) 15:47:36 ID:9FeSZ7MFTA    
 
102   2012/06/06(水) 16:13:59 ID:rRSEUKWCrY    
だからお前らがラララァの子供っぽい書き込みの 
 相手するから悪いんだ。   
 スルースキルを少しは磨け!
 返信する
 
 
103   2012/06/06(水) 18:10:58 ID:PUm3Nm6uig    
 
104   2012/06/06(水) 20:20:48 ID:Oxw8Qnncmc    
そろそろ、俺のホンダTodayの後輪に、釘が刺さっている話をしようか?
 返信する
 
 
105   2012/06/06(水) 21:16:03 ID:60z1YR0gEA    
 
106   2012/06/06(水) 23:53:07 ID:fNMIflwVEs    
中免取って1年目ぐらいの時に250乗っていて国道走っていたら車種は分からんが原付フルサイズスポーツがいつの間にか後ろを付いてきていて 
 ちょうど前の信号が黄色に変わったので加速して突っ切ろうと思ったら白バイが見えて慌てて急ブレーキ何とか横断歩道に掛ったが停車 
 当然後ろの原付も止まると思いきや右折車線スルーで赤信号突っ切っていった 
 当然白バイが放っておくわけもなく華麗に赤色灯光らせてすっ飛んで行った 
 それ以来他のバイクには無関心
 返信する
 
 
107   2012/06/07(木) 06:11:39 ID:E7zIY3H67U    
>>98  すげぇww 
 このスレの流れ見てどうやったらそういう解釈になるんだよww
 返信する
 
 
108   2012/06/07(木) 09:18:06 ID:mYByqWjSHQ    
ホントだ、小学30年山本とラララァが酷似しているw
 返信する
 
 
109   2012/06/07(木) 20:29:29 ID:UOd51jFWEE    
俺のホンダTodayの後輪に、釘が刺さっているのを見つけたんで、ペンチでそーっと引っこ抜こうと 
 やってみたんだけど、ぷシューって空気が抜け出したんで、そーっと釘を元に戻して、そのまま 
 毎日ホンダTodayに乗ってる話をしようと思うんだけど、どうかな?
 返信する
 
 
110   2012/06/07(木) 23:06:49 ID:/2YZquo28Y    
 
111   2012/06/08(金) 00:07:26 ID:uRcJmCYaAQ    
あれw 
 まだやってんの? 
 大型バイクは無駄だなんて、最初から結論ありきなのにwww 
 既に
>>1が「小型バイクと大きなバイクは移動速度は同じ」との旨を書いてるしwww   
 そして案の定、悔しさタップリの的外れな珍返答ばかり。 
 誰も俺に言い返せないとは、大型海苔ってレベル低いねえ。 
 コミュ障はコミューターにでも乗っとけよwww   
 本当は、無駄にデカいし金かかるし、熱いし不便だし重いし、車検は面倒臭いし 
 高速道路じゃないとメリットないし、高速なら四輪の方が良いなあと思ってるけど、 
 意地をはってるだけだろ? 図星だろw   
 あ、言っておくが、俺は教習所の無い時代に、試験場で二回目で限定解除したよ。 
 大きいのはたまに借りてたけど、自分で買うもんじゃないね。 
 無駄だからwww   
 ま、自意識過剰なアホはいつまでも子供っぽいバイクに憧れてろよwww 
 別にアホを引き止める気はないさwww
 返信する
 
 
112   2012/06/08(金) 00:57:45 ID:Taa0jgltIs    
 
113   2012/06/08(金) 06:16:45 ID:PAOIvqm1Hc    
>>111  なんという子供っぽいレスw 
 大人なら自分の意見が正しいという根拠を出して話そうぜ。 
 誹謗中傷並べるだけのレスなんてしてたら小中学生と間違われちゃうゾ☆
 返信する
 
 
114   2012/06/08(金) 07:18:27 ID:toa7QPjlFA:au    
ラララアちゃん、付き合ってあげるよ 
 >「小型バイクと大きなバイクは移動速度は同じ」 
 制限速度も違うし、実速度も違うよ。 
 >本当は、無駄にデカいし金かかるし、熱いし不便だし重いし、車検は面倒臭いし  
 本当はっ、て事は、ラララアの気持ちの告白なのかな? 
 >高速道路じゃないとメリットないし、 
 メリットがある事もわかってるんだね♪ 
 >あ、言っておくが、俺は教習所の無い時代に、試験場で二回目で限定解除したよ。  
 おっさんだと告白お疲れさん    
 もう最初から間違ってますよ、やり直してね
 返信する
 
 
115   2012/06/08(金) 19:59:15 ID:nqGEhAnB32    
もはや環境問題を無視できないので、俺のホンダTodayに、アイドリングストップ機能を 
 付けたんだけど、どうかな?
 返信する
 
 
116   2012/06/08(金) 21:45:12 ID:.3ca06XvIA    
>「小型バイクと大きなバイクは移動速度は同じ」  
 >制限速度も違うし   
 中速車・高速車の区分はとうの昔に無くなってるんだが。。。
 返信する
 
 
117   2012/06/08(金) 22:15:09 ID:rz2sX5uQE6    
限定解除を二回でぇぇすげーっ。。 
 って反応期待したのか?? 
 基本的にうそ臭いレス多すぎるお前のレス 
 信憑性皆無だよw 
 基本限定解除受けるのに興味ない奴乗りたく無い奴は 
 行かないだろがwww
 返信する
 
 
118   2012/06/09(土) 00:02:03 ID:/FLEvo0Px2    
食らいつきすぎてうざいならぶっ飛ばすか譲るかすればいいのに馬鹿だな 
 俺様はとても速い大型に乗ってるんだぞ(`・∀・´)エッヘン!! 
 って思ってるからそんなしょうもない感情が出てくるんだと思うよ    
  虚栄心って言うか自分より大きいバイクに対する対抗心なん?    
 この文章で 1 はしょうもないやつってすぐわかったよw
 返信する
 
 
119   2012/06/09(土) 02:55:22 ID:4CrCPHLPiI    
>あ、言っておくが、俺は教習所の無い時代に、試験場で二回目で限定解除したよ。  
   なんだよ、定年間近のおとっつぁんかよ。 
 ならこんなところでつまらん文章書いてないで年金の心配でもしてろ。w
 返信する
 
 
120   2012/06/09(土) 06:53:52 ID:n67DkZFVm6:au    
>あ、言っておくが、俺は教習所の無い時代に、試験場で二回目で限定解除したよ。 
   自慢にならんよ、当時は「どんなに上手くても五回は落とす」なんて言ってる奴もいた時代 
 技量よりも、大袈裟な確認が必要だった 
 今も昔も試験をパスするのに、たいした技術は必要なく 
 バイクに乗って間もない方達がパス出来る程度の内容、 
 合格出来るかどうかは、運次第なところも多かった 
 ツッパリ坊など、乗車→発進で既に終了させられてた 
 おおかた、運が良かったか、こいつが免許取っても珍走になどならん、 
 と確信させる程の真面目君だったのだろう 
 まさか、その当時既におっさんだったって事は無いよな?     
 しかし、教習所の無い時代ていつだ?
 返信する
 
 
121   2012/06/09(土) 13:15:18 ID:cPvqopPOZA    
>>111  これだけ沢山の人から反発されている中で、 
 それに対抗するレスの信ぴょう性を裏付けるものが 
 自称「俺は教習所の無い時代に、試験場で二回目で限定解除したよ。」だけ。   
 それがどれだけ説得力が無いものか本人は気がつかないのだろうか? 
 少しでも客観的に物事を考える力が備わっていれば、気がつくだろう。 
 そして手元にある免許証と携帯カメラを手に取るはずだ。
 返信する
 
 
122   2012/06/09(土) 17:16:58 ID:e/JQgl8ZA.    
環境問題だから、俺のホンダTodayに、アイドリングストップ機能を付けてみた 
 でも、手動だから結構めんどうくさくて大変
 返信する
 
 
123   2012/06/10(日) 10:57:00 ID:CdvP2WXKr.    
ずっと全開で走ってきたら、家に上がる急な坂を、俺のホンダTodayが登らなくなるよ 
 冬は平気で大丈夫なのに、夏は登らないのはなんで? 
 バイク屋は、何かがたれるって言ってた
 返信する
 
 
124   2012/06/10(日) 11:44:53 ID:qPqqDcHcNs    
TODAYってバイクだったか? 
 全開で走ってたらオーバーヒートだろ。 
 それで登らないと文句たれる人がいるということかもしれない。 
 全開走行してすぐにエンジン切ると寿命短くなるぞ。
 返信する
 
 
125   2012/06/10(日) 11:59:22 ID:zQUpgws6Lc    
ここはボケるところ? 
 そもそも書き込み自体が釣りにしか見えないんだが、 
 登らなくなるって具体的にどんな感じ? 
 自分の体重とその坂の勾配の度数はどの位? 
 そのくらいは書けるだろ?
 返信する
 
 
126   2012/06/10(日) 12:10:25 ID:GKSgGqnKV2    

横からだけどこれを貼れと誰かが言っているような気がした
 返信する
 
 
127   2012/06/10(日) 13:00:31 ID:7rmr7cwGBc    
>>123  俺のホンダTodayはボアアップエンジンで坂もグイグイ登る 
 おまけに闇を切り裂く三つ目ライトで巷では「赤い三つ目小僧」 
 と呼ばれ中、大型車に恐れられているらしい 
 昨日も信号待ちでゼファーとCBの後に俺が付いたら二人は 
 振り返って俺をジロジロ見た後にコソコソと何かを話し、信号が 
 変わった途端に脱兎のごとく逃げていったわw   
 あと、このバイクを通勤で使い出して気づいたのだが、渋滞で 
 スリ抜けすると、それまで渋滞に並んでいた大型車が何故か 
 スリ抜けしてきて俺の前まで出ることが多いw 
 やはりプライドが傷つけられるのかな?   
 ちなみに夏場の全開走行のあとにスピードが出なくなるのは 
 主にスクーター特有の駆動系の熱ダレね 
 ホンダの原付スクーターはコレが出やすい 
 解決策は「長時間、全開走行しないこと」
 返信する
 
 
128   2012/06/10(日) 17:06:17 ID:suqxgF5zi2    
>>127  >「赤い三つ目小僧」と呼ばれ中、大型車に恐れられているらしい。 
 >信号が変わった途端に脱兎のごとく逃げていったわw    
 いつも思うけど、お前結構いい年なんだろ? 
 よくそんなこと恥ずかしげもなく書けるなぁ。 
 パパイヤマンゴーのレスって大抵は安上がりな車種や改造の話題ばっかな上に、 
 いちいち自慢じみたことをレスの中に入れてくるよな。 
 そのくせ反論されるとやたらと噛み付いてくる。   
 なんていうか、経済的には裕福ではないのに自己顕示欲が強く、 
 変にプライドだけが高くて攻撃的かつ粘着質。   
 なんかどんな運転するのか容易に想像つくなぁ。
 返信する
 
 
129   2012/06/10(日) 18:14:24 ID:49TagnsnMA    
礼には礼を 
 失礼には失礼を   
 V-TACSペダル踏みっぱですか・・・?
 返信する
 
 
130   2012/06/11(月) 22:06:51 ID:PafRlps1hM    
デイトナのVベルトに換えたら夏場の全開でも落ちが感じられなくなったな。 
 熱ダレの原因はベルトが殆どだから、耐熱性が高いベルトに換えると効果が高い。
 返信する
 
 
131   2012/06/14(木) 14:10:15 ID:fU/cfVGd12    
俺のホンダTodayの話は、もうしなくていいのかな? 
 昨日ガソリン入れた話とかあるけど
 返信する
 
 
132   2012/06/14(木) 15:04:54 ID:UZIDdHq.d2:au    
 
133   2012/06/15(金) 20:47:17 ID:I6TnD4D4Sk    
先日仕事先で聞いてもいないのに 
 「このオレのバイク(50cc)羊の皮をかぶった狼なんすよ」 
 っていきなり話ふってきた人いたよ。 
 「余裕で100キロ超えますね」とか言ってたけどそんな原付あるんですか? 
 ほんとですかぁ?でないでしょ〜?って言っちゃった。   
 1に何が言いたいかと言うと、中にはそういう人も居るんじゃないかとふと思った
 返信する
 
 
134   2012/06/15(金) 21:32:54 ID:HEtHb/ymLc    
俺のホンダTodayも羊の皮をかぶった狼だろうか? 
 時速55kmでリミッターがかかるが 
 暑い日はスゴイ回転が低くなって、燃費が伸びる 
 バイク屋は何かがたれるって言ってた
 返信する
 
 
135   2012/06/17(日) 15:21:26 ID:jstvoOl97U    
どんな交差点でも前へ前へ、それが俺のホンダToday、何台抜いたか分からないほど 
 そんな俺のホンダTodayでも勝てなかった人がいる、恐るべき速さ、SUZUKIと書いてあった
 返信する
 
 
136   2012/06/17(日) 17:49:13 ID:QaNYZnY2fc    
このスレ「ホンダtoday」使いすぎだろw
 返信する
 
 
137   2012/06/18(月) 13:15:42 ID:ZSdPO7i42E    
  ↑ 
 良かった・・・ 俺のホンダToday、チョット浮いてるんじゃないかって心配だったけど、 
 ちゃんとレスくれる人がいた、あなた良い人 
 俺のホンダTodayは皆んなに受け入れられてたってこと
 返信する
 
 
138   2012/06/18(月) 13:18:13 ID:6c8DE921JI    
 
139   2012/06/18(月) 13:52:18 ID:YSIMY2KYFM:au    
いや、パイマンそれは自意識過剰と言うものだろう
 返信する
 
 
140   2012/06/20(水) 12:43:09 ID:o0v/17OBqQ    
俺のホンダTodayが、初めてミーツPCXだった 
 あれは、すごいね  まるでバイクのように消えていった 
 あんなのに乗れる人だから、お金持ってる人だろうか
 返信する
 
 
141   2012/06/21(木) 13:09:39 ID:Z3H7mF5qg6    
俺のホンダTodayが、2つ目が光るのPCXにすごい勢いで追いつかれて、抜かれた 
 長年連れ添ってきた俺のホンダTodayだけど、もうこれに乗り始めて5ヶ月になる 
 この辺りでは敵なしといわれ続けてきたけれど、PCXは俺のホンダTodayよりはやい 
 そろそろ俺のホンダTodayをおりる時が来てしまったのだろうか   
 悩みは深い
 返信する
 
 
142   2012/06/22(金) 20:04:47 ID:hNrV6tBHjY    
俺のホンダTodayが、すごい勢いでPCXに抜かれてから、悩みがはじまった 
 もう何年も乗っている俺のホンダToday、でも、初めて他のバイクを買う事を考えた 
 2月の頭から乗り始めたから、まだ5ヶ月しか乗ってないのに 
 PCXよりはやく走るためには、大型バイクじゃないと勝てない 
 PCXはホンダだから、ホンダに対抗してヤマハがいいかもしれない
 返信する
 
 
143   2012/06/22(金) 22:15:02 ID:aOHimh1YR2    
ここ 貴方のブログとか貴方とtodayの日記じゃ無いからね
 返信する
 
 
144   2012/06/22(金) 23:04:27 ID:hNrV6tBHjY    
  ↑  
 良かった・・・ 俺のホンダToday、チョット浮いてるんじゃないかって心配だったけど、  
 ちゃんと見ていてくれる人がいたってこと  
 俺のホンダTodayは皆んなに受け入れられて、注目されてる
 返信する
 
 
145   2012/06/23(土) 00:19:47 ID:0OMEA8dsM6    
ホンダtoday乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。  
 カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを開けると走り出す、マジで。ちょっと  
 感動。しかもスクーターなのにATだから高速も楽で良い。ホンダtodayはパワーが無いと言わ  
 れてるけど個人的には速いと思う。レーサーと比べればそりゃちょっとは違うかもし  
 れないけど、そんなに大差はないってスレ住人も言ってたし、それは間違いないと思う。  
 ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。  
 速度にかんしては多分NSRもホンダtodayも変わらないでしょ。乗ったことないから  
 知らないけど2stかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもホンダtodayな  
 んて買わないでしょ。個人的にはホンダtodayでも十分に速い。  
 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で55キロ位でマジでドリーム50を  
 抜いた。つまりはドリーム50ですらホンダのtodayには勝てないと言うわけで、それだけでも個  
 人的には大満足です。
 返信する
 
 
146   2012/06/23(土) 11:11:45 ID:fhAYpTqWRM    
今日はバイク屋巡りをする ついに俺のホンダTodayをおりる時が来たようだ 
 PCXに速さで抜かれてから、悩みがはじまったから 
 大型バイクを探してみよう、俺のホンダTodayより大きなバイク 
 長年の相棒俺のホンダTodayを、たった5ヶ月でサヨナラするとは思わなかった 
 雨の日は乗らなかった、前が見にくいから
 返信する
 
 
147   2012/06/23(土) 12:25:18 ID:xhHP2Hh7sU    
 
148   2012/06/24(日) 11:04:10 ID:pAjJ6xqlBs    
ついに新しいバイクを決めた、PCXのはやさに驚いたので、もっとスゴイ大型バイクを探した 
 俺のホンダTodayと違い、大型バイクは色々とお金がかかる、本体も高いし、税金もすごい 
 保険も高いのはしょうがない、なにしろ陸の王者なんだからしょうがない 
 こんな大きなバイクに乗るのは初めてだから、俺のテクニックで大丈夫だろうか?? 
 これから俺も大型バイク乗りになります、道の真ん中を好きなスピードで走れるんです
 返信する
 
 
149   2012/06/24(日) 13:35:58 ID:yPn1oZC1P.    
ウルセーなー 
 しょーもネーネタばっか投下しやがって
 返信する
 
 
150   2012/06/25(月) 19:35:10 ID:ef68JvvRRQ    
ついに大型バイク乗りになります、次の愛車は外国から輸入車、つまり外車ってこと 
 こんな大きなバイクの運転テクニックが心配 
 排気量が俺のホンダTodayの3倍もあるから、マジェスティ125は重いけどはやい 
 これは外国から輸入するバイクなんです、だから俺は外車乗りってこと 
 俺のホンダTodayも良かったけど、これからはマジェスティ125で大型バイクの仲間入りです 
 皆さんよろしく
 返信する
 
 
151   2012/06/25(月) 20:04:50 ID:OZ2oMfl.k.    
特にアドレスってウザイよね・・・・ 
 低所得者層でも、自己顕示欲があるんだね・・・・ぶつかっても、車の間を縫って逃げるしな
 返信する
 
 
152   2012/06/25(月) 20:53:08 ID:vRk5XVLUhI    
 
153   2012/06/25(月) 23:39:24 ID:j71JsyClmY    
小型バイクよりパパイヤ万個の食いつきがウザイ
 返信する
 
 
154   2012/06/26(火) 22:27:21 ID:QqTiybaJ2U    
俺のホンダTodayに乗っていた俺が、大型バイクを買ったことにより、俺のホンダTodayの 
 壮大な物語(ストーリー)が終わろうとしています? 
 これからは俺のマジェスティ125の話をしなくちゃあなんないかな 
 マジェスティ125は外車です だから俺は、外車乗りってこと 
 それに、はやい! とにかく加速がスゴイ! メータ^がでじたっるで未来の形です
 返信する
 
 
155   2012/06/27(水) 10:50:17 ID:wcFIlpczfA:au    
おぉ!すげーな、今度はマジェかよ! 
 ヤマハの中じゃKawasakiの次くらいにスゲーって俺の友達も言ってたし 
 バイク屋もなんか垂れてる?ってたし 
 クロスとか入れて、ガンガン走り込んでやってくれや 
 グリップヒーターは必須らしいぜ
 返信する
 
 
156   2012/06/27(水) 19:31:07 ID:UfN9NUPWck    
分かる人には分かる、俺の新しい大型バイクはマジェスティ125 
 これは最新の技術のできている固まりで、全てが新型って意味 
 デザインはもっとすごいわけ、未来のバイクの姿です 
 でも大きすぎて、取り回しが大変、庭で何回も切り返して向き変えなくちゃならない 
 ヤッパ外車はすごいね、加速が違うのが乗ったらすぐ分かった 
 車は一台も付いてこないね
 返信する
 
 
157   2012/06/27(水) 20:31:33 ID:b89bbdJUl.    
 
158   2012/06/27(水) 21:17:23 ID:/Y44XtG5nk    
スピードメーターがアホんだらのマジェ125は速いよwwww
 返信する
 
 
159   2012/06/28(木) 07:07:14 ID:0ade3BgXZg:au    
まじかよ!庭まであんのかよ!どんだけ裕福なんだよ 
 しかも車いねーて、どこ住んでんだよ 
 スゲー通り越して尊敬するよ 
 マジ、リスペクットするよ!技術アップしてくださいよ
 返信する
 
 
160   2012/06/28(木) 20:44:50 ID:bieDCVpp2Q    
よせよ照れるよ 
 時給が30円アップしたから、庭付きの家に住めるのさ 
 まあ普段からの努力っていうか、人徳です  ああ自分で言うと照れるなあ 
 君たちも、どうやったら時給がアップするかを考えて行動するといいと思うよ 
 俺はそれで成功して、俺のホンダTodayも手に入れた 
 今じゃマジェスティ125までオーナーになったんだからね
 返信する
 
 
161   2012/06/30(土) 14:32:32 ID:3CWSC/bAZs    
夢の大型バイクのマジェスティ125が早くも修理工場、すぐ直ると良いけど 
 バイク屋が代車のスクーター貸してくれた、ディオ? 
 俺のホンダTodayと同じ50㏄なのに新しいのは良い、これはガソリンがジャンクションらしい   
   俺のホンダToday       代車のディオ 
  キック5発位で掛かる     手元のボタンで掛かる 
  ハイビームしか点かない   ローもハイも両方点く 
  時速55kmまで超ウルサイ   時速55kmとっても静か 
  振動がすごい        モーターみたいな感じ 
  段差で吹っ飛ぶ       段差乗り越えても快適 
  全身キズだらけ       新車のようにキレイ 
  カゴなし          前にカゴが付いてて便利 
  ウインカー音しない     ウインカー音がする 
  燃料計がない        燃料計があって超便利
 返信する
 
 
162   2012/07/01(日) 06:33:47 ID:MkGm6ovjrQ:au    
todayさんって2ちゃんバイク板の肉屋さんぽいな
 返信する
 
 
163   2012/07/01(日) 21:15:49 ID:mfhnoVxKa2    
夢の大型バイクのマジェスティ125、こいつはガソリンがジャンクションってバイク屋が言ってた 
 今日が初めての給油、シートを開けなくてもガソリンを補給できる先進設計、未来のバイクだからね 
 メータがおかしいって言われたんで、本当かどうか計ってみた 
 マジェスティ125で10.7kmの区間は、GPSだと10.1km、誤差率は5%くらい 
 言われてるほど悪くはない、後期モデルだから改善されたのかも?   
 マジェスティ125は、ジャンクション、水冷、触媒付で、最新の技術が全部詰まっている 
 デザインは未来から来たバイクの形です
 返信する
 
 
164   2012/07/02(月) 08:39:13 ID:sinMVitRJk:au    
凄ぇマジョステイてなんか名前もカッコイいすね 
 なんか、英国公爵みたいすね、オマケにジャンクションとかショクバイとか 
 横文字だらけじゃないすか! 
 だいたい125て、どんだけデカいんすか 
 マジ、尊敬するす
 返信する
 
 
165   2012/07/02(月) 20:16:23 ID:uNHAjTvNmY    
マジョステイじゃないよ。間違えないでくれよマジェスティなんだから 
 多分この辺で一番はやいバイクだと思う 
 ビックリしたのは、左のミラーが最初から付いてる!  振り向かなくても後ろがよく見える 
 それにホーンからちゃんと音が出る!  
 ガソリンは、ジャンクションだから燃費がスゴイ、こないだは6.5もL入った 
 馬力がすごいから、空気圧も高くしといたほうがいいらしい
 返信する
 
 
166   2012/07/03(火) 07:45:26 ID:WoN6EUHL2w:au    
凄ぇ、一番はやいとか相変わらずどこ住んでんすか! 
 6.5Lとかどんだけ空気入るんすか、そのタイア! 
 やっぱマジョステイ凄ぇや
 返信する
 
 
167   2012/07/03(火) 13:33:35 ID:zQDDmlyQfY    
マジェスティのことを、通はマジェと呼ぶらしいね、これで俺も通の仲間入りなのさ 
 俺のマジェは、この辺では一番はやいと思う、クルマは誰もついて来れなくなった 
 メーターがデジタルだから、スピドーがすぐ分かる、未来の技術というわけ 
 ライトのボタンを押したら、いきなりライトが瞬間的に光った! これがバッシングランプ 
 他にもまだ触った事もないボタンが並んでて、たのしくなっちゃう   
 でも家に帰ったら、俺のホンダTodayのシートにかぶせてあるコンビニの袋がぬれてて 
 とても寂しそうに見えた  また明日から俺のホンダTodayにのってみよう?
 返信する
 
 
168   2012/07/03(火) 20:40:00 ID:.MVzADL3S2    
 
169   2012/07/04(水) 00:00:29 ID:pwmpwr/mNY    
痛いキャラを装ってるつもりなんだろうけど、 
 わざとらしすぎるんだよな。   
 見てるこっちが恥ずかしくなる。 
 痛々しいにも程がある。 
 下手ならやめりゃいいのに。
 返信する
 
 
170   2012/07/04(水) 10:09:04 ID:IN9nmXUPvc:au    
二台所有すか?みんなの憧れじゃないすか! 
 みんな焼き餅焼いて待ってますよ
 返信する
 
 
171   2012/07/04(水) 13:55:27 ID:qvYJ6Yu.LQ    
あうさんありがとう、他の人からはネタミを受けたみたい 
 マジェスティ伝説を書いたら、攻撃されそうでこわいよ 
 俺のホンダToday伝説に戻そうかなあ、伝説じゃなくて伝記にしとこうかなあ   
 やっぱり2台持ちは羨ましがられるのかも
 返信する
 
 
172   2012/07/04(水) 22:28:23 ID:pwmpwr/mNY    
 
173   2012/07/05(木) 23:47:51 ID:eX.KueDPCU    
ありがとう、お墨付きをもらいました 
 ネタミの人にも良い人がいるようです 
 でも今日の俺のホンダToday伝記はおやすみします 
 かしこし
 返信する
 
 
174   2012/07/08(日) 06:22:04 ID:QNFJxM592g    
 
175   2012/07/28(土) 00:20:33 ID:CZjT0GjRs.    
TODAYは元気でやってるのかな? 
   また日記が読みたくなった。   
 小型バイクでうざいやつって肉体労働系に 
 多いよな。
 返信する
 
 
176   2012/08/27(月) 22:58:13 ID:Nz2sDOpjTI    
バカみたいに真夏にライジャケでハンドルガードつけてる 
 アドv125がすげぇ迷惑 
 側道チャリがいて車とバイクが一台分の車間に60巡航の時に割り込んでくるじゃねぇよ 
 並んでやると必死に逃げるデブのおっさん 
 お前うざっ  
 他のライダーや車に迷惑掛けんじゃねぇよ 
 近いうちに自滅でタヒんでくれる事を切に願う 
 アドレス125乗りの8割はこんな感じ
 返信する
 
 
177   2012/08/27(月) 23:04:03 ID:Pu9fAettQ2    
レースしてるんじゃないし 
 勝ちとか負けとかないしさ 
 むかついて威圧するのはいいけど 
 おっさんでも腕っ節の強いヤツいるからね 
 気をつけたがいいね 
 お互いに
 返信する
 
 
178   2012/08/28(火) 06:48:19 ID:WETnOvfod2    
>>176  気が弱くて直接本人に文句言えないからって、 
 本人いないところでギャーギャー偉そうに喚くなよ。 
 お前も十分ウザイ。 
 お前は模範的な運転してるのか?
 返信する
 
 
179   2012/08/28(火) 09:42:40 ID:aU1bGbLMX6    
ま〜
>>176はこうやって何でもないことに腹を立て憎しみの炎を燃やし自滅してるんだからいいだろう。
 返信する
 
 
180   2012/09/01(土) 13:03:18 ID:AZkJjWgWoI    
>>179  大人だねぇ 
 急ブレーキ踏まされた事無い位車間開ける迷惑安全ドライバー 
 の意見だねぇ 
 都会の道路利用しなくていい人? 
 それとも、一切外出してない人?
 返信する
 
 
181   2012/09/01(土) 20:09:15 ID:s5CekgFND2    
>>180  もう少し勉強してから書き込みしような。 
 文章が滅茶苦茶で何言ってるかわからん。
 返信する
 
 
182   2012/09/01(土) 20:18:05 ID:AZkJjWgWoI    
>>181  君って理解出来ない振りが巧いの?? 
 本当に理解する能力が無いの?? 
 で179君=コテハン通りすがりの名無し? 
 なんでいつもコテでレスしないの? 
 自演したいから??
 返信する
 
 
183   2014/09/04(木) 07:19:38 ID:ZcklYhw4uI    
 
184   2015/01/02(金) 18:12:55 ID:lvn4pt0d8Y    
このスレ「ホンダtoday」使いすぎだろw
 返信する
 
 
185   2015/01/10(土) 22:04:35 ID:odXwPjHwYk    
街中でtodayを見かけるとこのスレを思い出して吹いてしまうw
 返信する
 
 
186   2015/04/03(金) 10:51:10 ID:oJLq3ukhEM    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:84 KB
有効レス数:186 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:小型バイクが食らいついてきてウザい
 
レス投稿