盗難対策・防犯情報
▼ページ最下部
001 2012/05/23(水) 21:40:39 ID:ObE4B.3db.
007 2012/05/23(水) 22:55:55 ID:ObE4B.3db.
>>5 保険かけてるから盗られ放題でも新車が選り取り見取りで戻ってきてうれしーってか。
保険はいってる人間が皆そんなだとどうなるか分かりますか?
来年には年額が数倍になるか、盗難保険自体が無くなるよ。
煽るつもりはないけど、小学生じゃないんだから少しは頭使って生きましょうや。
返信する
008 2012/05/23(水) 23:08:11 ID:Rexd6RvgDU
は?それが保険だろ
なんのために保険入るねん
でも実際は取られたら取られたで面倒だから最低限のセキュリティはすると思うけど
返信する
009 2012/05/24(木) 07:25:55 ID:znDEj2QESI
>>7 >来年には年額が数倍になるか、盗難保険自体が無くなるよ。
ワロタww
小学生じゃないから少しは頭使って生きてる人の考えがコレかw
よくこんなレスで他人に頭使えって言えるもんだ。
返信する
010 2012/05/24(木) 09:30:29 ID:C/iWbFRLnw
盗難保険掛けてるから盗まれても大丈夫という考えのやつがいることが不思議でたまらない。
2回盗まれたことあるけどかなり凹んだ。盗難保険おりたけど。
『違う単車が買えてラッキー』っていう思考にはならなかったぞ。
返信する
011 2012/05/24(木) 10:28:08 ID:U0vZfLzMDU:au
盗難保険はあくまで「保険」であって、根本的な「盗難を防ぐ」対策じゃない。
>>5は
「バイクを買う」ことが好きなのであって、「バイク」そのものが好きなのでは無いことはよくわかった。
返信する
012 2012/05/24(木) 11:39:17 ID:RbbWQsU.bQ
本人も書いてるが、バイクに愛着が無い=バイク好きじゃないとい、うことだろう。
それと保険に対する考え方が「ナマポくれるなら貰っとけ」のあの芸人に似てるな。
こんな奴と同じ保険会社じゃないことを祈る。
返信する
013 2012/05/24(木) 18:52:11 ID:wSFWaXvmkE
盗難保険ってJBRかバロンのだよね
登録諸費用等は対象外、自己負担もあるし経年で減額査定されるしで
丸々保証じゃないから財布的にも充分痛いと思うんだが
試しに俺の(12年式・150万)で試算してみたら20万程戻ってこない。
経年減額される来年以降はもっと減る‥
大幅値引きで売られてる不人気車だとトントン位にはなるのかな?
返信する
014 2012/05/24(木) 22:11:56 ID:m6T2pEUvaQ
>>13 俺の入ってるメーカーの盗難保険も10%ほど自己負担金で帰って来ない。
つか全然防犯じゃないしなw
>>5に書いてあることを皆が実践し始めたら盗難保険自体崩壊するわなw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:盗難対策・防犯情報
レス投稿