バイクで走った人・・どうでした??
▼ページ最下部
001   2012/04/15(日) 16:11:53 ID:TMK9KdrV0U   
 
 
002   2012/04/15(日) 16:21:00 ID:.i3i3btzN2    
 
003   2012/04/15(日) 18:14:34 ID:Jx1e04gXPQ    
御殿場〜三ヶ日間(162キロ)の1/3がトンネルか・・ 
 社外マフラー付けてる人にはたまらんだろうね。
 返信する
 
 
004   2012/04/15(日) 19:46:12 ID:6H642UIOWU    
バイクで高速走って楽しいのなんて、はやブサ()とか爺R()に乗ってる直線番長だけだよ
 返信する
 
 
005   2012/04/15(日) 23:16:39 ID:Lz0CBDx7nc    
 
006   2012/04/16(月) 09:24:14 ID:nMjCJeN8PU    
昨夜「クルマ」でなら走った。 
 車線が広く、横の遮蔽物が低いので開放感がちがうよ。   
 120kmで走って、東名の90km位の感覚。 
 覆面がたくさん走ってるとのことですので、皆さん 
 安全運転でお願いします。
 返信する
 
 
007   2012/04/16(月) 15:03:32 ID:6ZSYOJo.EY    
清水PAにクシタニが出店ってテレビで言ってた。
 返信する
 
 
008   2012/04/17(火) 01:11:22 ID:dXR2eQJeE2    
将来的に片側4車線にするのだろうか? 
 ものすごく道とトンネルが広かった。
 返信する
 
 
009   2012/04/17(火) 02:05:50 ID:Gj3DB.sH3k:au    
バイクで行ってきた。3車線⇔2車線と頻繁に増減してせわしないと思ったけど、やっぱり走りやすかったよ。  
 初期に建設されたと思われる区間は舗装標示や側壁とかが経年で黒ずんでいるのか、新しい感があまり感じられない部分もあった。 
 道路自体は新名神高速の雰囲気に似ているかな。   
 SAPAはどこも、平日の朝9時前だというのに入場待ち渋滞が本線まで出て上り沼津の場合は4㌔まで延びてた。 
 週末はカオスになることは必至。 
 しばらくはこの状態が続きそう。   
 あと、オービスの設置はなし。 
 静岡県警高速隊がいたるところで、ペースメーカーになって速度を抑制してた。 
 しばらくは取り締まりより事故抑制がメインになりそうな雰囲気。
 返信する
 
 
010   2012/04/17(火) 02:38:14 ID:Gj3DB.sH3k:au    
新東名のSAPA、どこもバイクの駐車スペースが少ないなぁ・・・ 
 4〜5台停めて満車って・・・   
 そこは旧基準のまんまだなぁ。
 返信する
 
 
011   2012/04/17(火) 15:55:18 ID:dXR2eQJeE2    
しかも車椅子スペースと二輪スペースが隣り合ってるSAが多かった 
 車椅子スペースに止められなかった車が二輪置き場に止めてバイクが置けなかったり 
 その逆もあったな・・
 返信する
 
 
012   2012/04/17(火) 19:20:26 ID:YAKIxNCjKI    
初日に、旧セロー225で走った 
 山岳アタック用にローギアード化してるんで最高速は 
 メーター読みで80キロくらい 
 終始煽られっぱなしで死ぬかと思った
 返信する
 
 
013   2012/04/17(火) 21:12:39 ID:ljRKHKSgb2    
3車線で造っといて後から車線規制してるんだっけ 
 なんだか意味わからん
 返信する
 
 
014   2012/04/18(水) 11:20:07 ID:lMUiZ2usbk    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクで走った人・・どうでした??
 
レス投稿