C50をいつ買うべきか?
▼ページ最下部
001 2012/03/29(木) 09:30:45 ID:7Alc/BsCFw
3年後をめどに国内生産がすべて終了となるカブシリーズ。
すでに、C110は中国製が輸入販売され、
価格は従来よりも2万円以上安くなった。
C50もまもなく中国製にモデルチェンジし、
価格も従来より安くなるであろうと予想される。
現在でも部品はほとんど中国製で
組み立てがb熊本工場で行われている状態。
1度買えば10年以上は平気で使える
高性能、高耐久のバイクなだけに
焦って買うこともなさそう。
新品が安くなれば、中古価格に下落も必至。
いつ買うべきか、買い時に迷う。
返信する
037 2012/05/14(月) 23:52:38 ID:Enj.yyly6A
038 2012/05/17(木) 14:39:46 ID:c3SrA0GFBY
今のカブは昔に比べてものすごく劣化してるらしい。
似て非なるもの。
返信する
039 2012/05/17(木) 17:11:47 ID:yW4i9c78Ac
040 2012/05/17(木) 18:24:04 ID:EUBvetOYao
041 2012/05/19(土) 23:31:22 ID:TM6oDx4ZDk
スーパーカブは名声の上に胡座をかいて進化を止めてる
メイトやバーディーの方が確実に出来が良いし耐久性がある
プレスのお下がりのカブは確実にフレームが捩れてるから安くても手を出すな
(配達ルートに右周り専、左周り専があるらしい)
これ、新聞配達員の知人の受け売り。
返信する
042 2012/05/26(土) 07:51:33 ID:iKt9ZN12gQ
ヒューズの問題で質問したもんですが、
おかしい場所がホーンスイッチであることがホーンスイッチを押さないことで
わかりました。
現在、それで問題なく走っているのですが、その状態で走り続けることで
今後バイクの機能上あらたな問題が生じますか?
返信する
043 2012/05/26(土) 11:57:46 ID:6qq4s/pwvU
>>42 原因が判ってよかったね
とりあえあずホーンを押さなければ大丈夫ってんなら
そのままで、すぐに他に影響が出ることは無いと思うけど
意図せず押してしまったり、漏電が続いてるとバッテリーが
上がりやすかったりするかもね
できればヘッドライトケース内のホーンスイッチの端子+と−の
2本を抜いてビニールテープで巻いておく方が安心ですね
ホーンス本体に挿してある2本の配線と同じ色の配線がスイッチの方から
ライトケース内に入ってきているので、それを抜けばOK
配線はパッと見、複雑なので自信がなければバイク屋へGo!
普通にホーンを使えるようにするならLホルダー(左のライト切り替えや
ホーンスイッチの付いてるケース)丸ごとしか部品が出ないので
丸々交換ですな
返信する
044 2012/05/26(土) 14:17:05 ID:8FJTy9pAuc
045 2012/05/26(土) 14:46:53 ID:8FJTy9pAuc
一応今のところはホーンをまちがって押さないように
フタをしてガムテープでとめてるw
こういうパーツというのは解体屋とかでも買えるもんでしょうか
返信する
046 2012/05/26(土) 17:40:23 ID:6qq4s/pwvU
>>45 純正新品ならたぶん5,000円以上しちゃうと思う。
中古なら中古部品屋とかヤフオクなんかで1,500円
ぐらいで買えると思いますよ。
ただ年式やグレードによってポジションランプとか
ライトのON/OFFスイッチとかが違ってくるので
気をつけてね
返信する
047 2012/05/26(土) 19:54:21 ID:Dahhd4UiMo
昔のカブは鍵つきで路上放置しても盗まれることなんてなかったのに、
いまじゃ盗難車ランクの上位らしい。
返信する
048 2012/05/27(日) 18:14:54 ID:xa2Gq0/M.E
パパイヤさんいろいろサンクス
やってみます
返信する
049 2012/05/27(日) 19:00:27 ID:VG2l9Famu.
050 2012/05/27(日) 19:04:26 ID:VG2l9Famu.
051 2012/06/24(日) 17:28:10 ID:ZIojr1xHHA
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:51
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:C50をいつ買うべきか?
レス投稿